赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
たまたま赤坂に行く用事がありました。地下鉄千代田線赤坂駅を降りると、「ものづくり・商業観光フェア」というイベントが行われているのに気が付きました。一体どんなことが行われているのか興味を覚え、見てみることにしました。<br /><br />このフェアでは地元の古くから続く伝統工芸店や港区にある大使館のブース、地方の食材を扱った店などがたくさん出ていて、見るだけで楽しいです。

「東京港区ものづくり・商業観光フェア」 ー 日本の伝統の技と国際交流の輪を見る

8いいね!

2010/11/05 - 2010/11/05

669位(同エリア1142件中)

0

31

Weiwojing

Weiwojingさん

たまたま赤坂に行く用事がありました。地下鉄千代田線赤坂駅を降りると、「ものづくり・商業観光フェア」というイベントが行われているのに気が付きました。一体どんなことが行われているのか興味を覚え、見てみることにしました。

このフェアでは地元の古くから続く伝統工芸店や港区にある大使館のブース、地方の食材を扱った店などがたくさん出ていて、見るだけで楽しいです。

PR

  • 会場ではステージが設けられていて、たまたまそこに地元の小学生がたくさん来ていました。何やら彼らを対象にクイズが行われていました。<br /><br />例えば、「港区には外国の大使館がいくつありますか」と言うような質問です。

    会場ではステージが設けられていて、たまたまそこに地元の小学生がたくさん来ていました。何やら彼らを対象にクイズが行われていました。

    例えば、「港区には外国の大使館がいくつありますか」と言うような質問です。

  • クイズが終わると、小学生たちは場所を移して、物作りの体験コーナーに挑戦していました。

    クイズが終わると、小学生たちは場所を移して、物作りの体験コーナーに挑戦していました。

  • 港区には江戸時代から続く老舗の簾を作る店があり、その店が出店していて、その作り方を見せてくれています。

    港区には江戸時代から続く老舗の簾を作る店があり、その店が出店していて、その作り方を見せてくれています。

  • 舞台では簾を作る職人さんが自ら作られた製品を手にして、その作り方や特徴などを詳しく説明をしてくれました。

    舞台では簾を作る職人さんが自ら作られた製品を手にして、その作り方や特徴などを詳しく説明をしてくれました。

  • 地元出身の琵琶の演奏家が「平家物語」の一節やそのほかの作品を演奏してくださり、その素晴らしい音色に聞き惚れてしまいました。

    地元出身の琵琶の演奏家が「平家物語」の一節やそのほかの作品を演奏してくださり、その素晴らしい音色に聞き惚れてしまいました。

  • 製作者と演奏者が琵琶をめぐって興味あるトークをされていました。

    製作者と演奏者が琵琶をめぐって興味あるトークをされていました。

  • 三味線を作る古くからの店が港区には有るそうです。その店のご主人が自ら作られた三味線を紹介し、演奏までしてくれました。<br /><br />港区はこのように伝統的なものを作る店がいくつもあるのですね。開発によって古いものがなくなりつつある中で、案外残されているのは私にとってある意味では驚きでした。

    三味線を作る古くからの店が港区には有るそうです。その店のご主人が自ら作られた三味線を紹介し、演奏までしてくれました。

    港区はこのように伝統的なものを作る店がいくつもあるのですね。開発によって古いものがなくなりつつある中で、案外残されているのは私にとってある意味では驚きでした。

  • 港区にある、いくつかの大使館がブースを出していました。このブースはアフガニスタン大使館の出店です。

    港区にある、いくつかの大使館がブースを出していました。このブースはアフガニスタン大使館の出店です。

  • イラン・イスラム共和国のブースもあり、普段目にすることのないようなイスラム関係の書物やコーラン等も紹介していて、興味が惹かれました。

    イラン・イスラム共和国のブースもあり、普段目にすることのないようなイスラム関係の書物やコーラン等も紹介していて、興味が惹かれました。

  • ウクライナ大使館のブースです。このブースには人だかりがしていて、盛んに多くの人が見ているものがありました。何だと思ったら、ワインやジャムなどを見ているようでした。

    ウクライナ大使館のブースです。このブースには人だかりがしていて、盛んに多くの人が見ているものがありました。何だと思ったら、ワインやジャムなどを見ているようでした。

  • こちらもウクライナ大使館のブースですが、若い女性のスタッフがたくさんいますね。

    こちらもウクライナ大使館のブースですが、若い女性のスタッフがたくさんいますね。

  • ウクライナ大使館ブース前では同国の若い女性2人がPRに努めていました。もしかしたら、こんな若い女性がいたから多くの人が群がっていたのかもしれませんね。

    ウクライナ大使館ブース前では同国の若い女性2人がPRに努めていました。もしかしたら、こんな若い女性がいたから多くの人が群がっていたのかもしれませんね。

  • こちらはスリランカ大使館のブースです。

    こちらはスリランカ大使館のブースです。

  • スリランカと言えば、先ずはセイロン紅茶ですね。様々なセイロン紅茶が紹介販売されていました。

    スリランカと言えば、先ずはセイロン紅茶ですね。様々なセイロン紅茶が紹介販売されていました。

  • フイリピンのブースでは、この国ならではの食材が紹介されていて、いくつか購入してみました。

    フイリピンのブースでは、この国ならではの食材が紹介されていて、いくつか購入してみました。

  • エチオピアのブースも出ていました。このような国の物産はあまり見ることができませんので、多くの方々が足を止めていました。かくゆう私もその一人でしたが。

    エチオピアのブースも出ていました。このような国の物産はあまり見ることができませんので、多くの方々が足を止めていました。かくゆう私もその一人でしたが。

  • エチオピアと言えば、先ず思い浮かぶのはコーヒーです。

    エチオピアと言えば、先ず思い浮かぶのはコーヒーです。

  • キューバ大使館も出店しています。この国は葉巻の製造で有名ですね。

    キューバ大使館も出店しています。この国は葉巻の製造で有名ですね。

  • このイベントのために北海道から来られたようです。

    このイベントのために北海道から来られたようです。

  • ものすごい大きな鍋で煮ていますが、魚の入った味噌汁のようですね。これで何人分位あるのでしょうか。

    ものすごい大きな鍋で煮ていますが、魚の入った味噌汁のようですね。これで何人分位あるのでしょうか。

  • 蟹が焼かれていて、香ばしいにおいがしています。

    蟹が焼かれていて、香ばしいにおいがしています。

  • 港区観光協会のブースもあり、係員が待機しています。いろいろなパンフレット類も置かれていて、数種類いただきました。

    港区観光協会のブースもあり、係員が待機しています。いろいろなパンフレット類も置かれていて、数種類いただきました。

  • 少し離れた別な会場では「商店街と地方都市との交流物産展」も開催されていました。こちらでも普段あまり味わうことのない地方の名産が賞味したり購入できるようでした。

    少し離れた別な会場では「商店街と地方都市との交流物産展」も開催されていました。こちらでも普段あまり味わうことのない地方の名産が賞味したり購入できるようでした。

  • 用事も済ませ、お昼もだいぶ過ぎていたので、最後に近くの“ Sango” というレストランで食事をして帰りました。このレストランは自然食品を使った店で、ご飯には雑穀米を使っていたり、野菜を多く使用している等の特徴があるようです。

    用事も済ませ、お昼もだいぶ過ぎていたので、最後に近くの“ Sango” というレストランで食事をして帰りました。このレストランは自然食品を使った店で、ご飯には雑穀米を使っていたり、野菜を多く使用している等の特徴があるようです。

  • “San-go Lunch”なるメニューから「旬の野菜と豚肉のセイロ蒸し」を選んで、昼ご飯ごを食べました。けっこう量が多く、全部は食べることはできませんでした。

    “San-go Lunch”なるメニューから「旬の野菜と豚肉のセイロ蒸し」を選んで、昼ご飯ごを食べました。けっこう量が多く、全部は食べることはできませんでした。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP