横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新年あけましておめでとうございます。<br /><br />皆さま、今年も楽しい旅をしてくださいね(^O^)

うさぎカフェで年賀状写真を&山手西洋館さんぽ②

29いいね!

2010/12/22 - 2010/12/22

2532位(同エリア9583件中)

12

42

moto

motoさん

新年あけましておめでとうございます。

皆さま、今年も楽しい旅をしてくださいね(^O^)

PR

  • 昨年の暮れ、横浜山手西洋館めぐりをしたついでに、近くのうさぎカフェで、年賀状用の写真撮影にトライ。<br /><br />最初にチョイスしたうさぎは、正月用ミニひな壇にのせたところ、全然じっとしてなくて選手交代!<br /><br />次にチョイスしたうさぎで、ようやく撮れました。

    昨年の暮れ、横浜山手西洋館めぐりをしたついでに、近くのうさぎカフェで、年賀状用の写真撮影にトライ。

    最初にチョイスしたうさぎは、正月用ミニひな壇にのせたところ、全然じっとしてなくて選手交代!

    次にチョイスしたうさぎで、ようやく撮れました。

  • 2匹目で成功したので、二兎を追う私は一兎は追えたのかも。<br /><br />・・というより、この選手交代したうさぎも、最初は借りてきた猫、いや、うさぎのように、固まっていましたが・・

    2匹目で成功したので、二兎を追う私は一兎は追えたのかも。

    ・・というより、この選手交代したうさぎも、最初は借りてきた猫、いや、うさぎのように、固まっていましたが・・

  • すぐに動きだしたので「借りてきた状態」のほんの僅かの時間にたまたま撮れたワケで・・<br /><br />やっぱりうさぎは元気に動き回りますね。<br /><br />①ではそんなうさぎカフェの奮闘に写真枚数を使いすぎて、西洋館の方は、外交官の家しかUPできなかったので、この②では他の西洋館の飾り付けと、その日に撮った横浜の風景をいれながら、進めていきます。

    すぐに動きだしたので「借りてきた状態」のほんの僅かの時間にたまたま撮れたワケで・・

    やっぱりうさぎは元気に動き回りますね。

    ①ではそんなうさぎカフェの奮闘に写真枚数を使いすぎて、西洋館の方は、外交官の家しかUPできなかったので、この②では他の西洋館の飾り付けと、その日に撮った横浜の風景をいれながら、進めていきます。

  • でも、写真と関係ないコメントが続きますので、お許しくださいm(__)m<br /><br /><br />山手イタリア山庭園で外交官の家を楽しんだ後は、この山手カトリック教会の前を通り・・

    でも、写真と関係ないコメントが続きますので、お許しくださいm(__)m


    山手イタリア山庭園で外交官の家を楽しんだ後は、この山手カトリック教会の前を通り・・

  • 教会からベーリックホールにやってきました。

    教会からベーリックホールにやってきました。

  • ところで・・皆さんはどうですか?というか私だけかな。<br /><br />毎年、年賀状を書いてる頃や1月あたりは、すぐその年の干支が言えるのに、もう2月も半ばになると、すぐ出てこない。忘れてる。<br /><br />子どもの頃は、わりといつでもすぐ出てきたのに・・。

    ところで・・皆さんはどうですか?というか私だけかな。

    毎年、年賀状を書いてる頃や1月あたりは、すぐその年の干支が言えるのに、もう2月も半ばになると、すぐ出てこない。忘れてる。

    子どもの頃は、わりといつでもすぐ出てきたのに・・。

  • ベーリックホールの飾り付け<br /><br />今年くらい、2月になっても、今年の干支はうさぎとすぐ出てくるように・・

    ベーリックホールの飾り付け

    今年くらい、2月になっても、今年の干支はうさぎとすぐ出てくるように・・

  • この旅行記で、うさぎのコト、色々エト(干支)セトラ・・なんて<br /><br />色々書けば、しばらくは記憶にうさぎが残るかな。<br /><br />そんな気持ちで、ちょっとうさぎのコトを書いてみます。

    この旅行記で、うさぎのコト、色々エト(干支)セトラ・・なんて

    色々書けば、しばらくは記憶にうさぎが残るかな。

    そんな気持ちで、ちょっとうさぎのコトを書いてみます。

  • まず、私も楽しんだうさぎカフェをネットで検索してみると、全国にうさぎカフェと呼ぶお店はちらほらあります。

    まず、私も楽しんだうさぎカフェをネットで検索してみると、全国にうさぎカフェと呼ぶお店はちらほらあります。

  • でも、ペットのうさぎ同伴で入れるお店もうさぎカフェ。<br /><br />お店の人がうさぎを1、2匹飼っていて、そのうさぎが出迎えてくれるお店もうさぎカフェ。

    でも、ペットのうさぎ同伴で入れるお店もうさぎカフェ。

    お店の人がうさぎを1、2匹飼っていて、そのうさぎが出迎えてくれるお店もうさぎカフェ。

  • ネットで検索した範囲では、猫カフェのスタイルのように、沢山のうさぎがいて、そんなうさぎたちと触れ合えるシステムのお店は、この横浜と名古屋のようですよ。

    ネットで検索した範囲では、猫カフェのスタイルのように、沢山のうさぎがいて、そんなうさぎたちと触れ合えるシステムのお店は、この横浜と名古屋のようですよ。

  • こんな「にわか」うさぎファンの私は・・

    こんな「にわか」うさぎファンの私は・・

  • うさぎの数え方も、1匹2匹なのか、1羽2羽なのか、どちらが正しいのかもわかっていないのですが・・。

    うさぎの数え方も、1匹2匹なのか、1羽2羽なのか、どちらが正しいのかもわかっていないのですが・・。

  • 結論から言えば、どちらも正しいようですね。

    結論から言えば、どちらも正しいようですね。

  • 文学では「羽」、生物学では「匹」。<br /><br />日本語ハンドブックでは「匹」でよいそうです。

    文学では「羽」、生物学では「匹」。

    日本語ハンドブックでは「匹」でよいそうです。

  • エリスマン邸にやってきました。<br /><br />この日見たXmasの飾り付けでは、私はここが一番気にいったかも。

    エリスマン邸にやってきました。

    この日見たXmasの飾り付けでは、私はここが一番気にいったかも。

  • 横浜のうさぎカフェでは、うさぎたちはゲージで「待機」していたのですが、神経質な生き物なので、やっぱりお客さんに選んでもらって、ゲージの外で遊ぶことでストレス発散ができているのでしょう。

    横浜のうさぎカフェでは、うさぎたちはゲージで「待機」していたのですが、神経質な生き物なので、やっぱりお客さんに選んでもらって、ゲージの外で遊ぶことでストレス発散ができているのでしょう。

  • そう考えると、①でUPした「猛兎注意!」のマツコというジャンボうさぎは、お客さんとのふれあいNGなので、ちょっとかわいそうな気も・・。

    そう考えると、①でUPした「猛兎注意!」のマツコというジャンボうさぎは、お客さんとのふれあいNGなので、ちょっとかわいそうな気も・・。

  • やっぱり広々としたところで、うさぎと遊んでみたいですよね。

    やっぱり広々としたところで、うさぎと遊んでみたいですよね。

  • そんなわけで、日本には、うさぎが野生化した島・・<br /><br />つまり「うさぎ島」と呼ばれる島が三つ。

    そんなわけで、日本には、うさぎが野生化した島・・

    つまり「うさぎ島」と呼ばれる島が三つ。

  • あ〜やっぱりお気に入りのエリスマン邸は写真の枚数が多くなって、どれをカットするか迷ってしまう。

    あ〜やっぱりお気に入りのエリスマン邸は写真の枚数が多くなって、どれをカットするか迷ってしまう。

  • そうそう。うさぎ島。<br /><br />一つは前島(愛知県)。でもここは過去形なんです。<br /><br />ここは同じ三河湾に浮かぶ猿島とともに観光名所になっていたようですが、15年程前に、猿たちは「日本モンキーセンター」に引き取られ、うさぎたちは、各地の動物園などに引き取られたようです。

    そうそう。うさぎ島。

    一つは前島(愛知県)。でもここは過去形なんです。

    ここは同じ三河湾に浮かぶ猿島とともに観光名所になっていたようですが、15年程前に、猿たちは「日本モンキーセンター」に引き取られ、うさぎたちは、各地の動物園などに引き取られたようです。

  • もう一つが、嘉弥真島(沖縄県)という無人島。<br /><br />石垣島にほど近い無人島で宿泊施設もないのですが、船で日帰りして遊べるようです。

    もう一つが、嘉弥真島(沖縄県)という無人島。

    石垣島にほど近い無人島で宿泊施設もないのですが、船で日帰りして遊べるようです。

  • そしてもう一つが大久野島(広島県)。<br /><br />ここは私がコメントするよりも・・まりりんさんの旅行記にたっくさんのうさぎたちが登場しています。<br /><br />あご乗せうさぎやえびぞりうさぎなどなど、ただただかわいいだけでなく、この島の歴史も学ぶことができ、とても参考になる旅行記ですよ。

    そしてもう一つが大久野島(広島県)。

    ここは私がコメントするよりも・・まりりんさんの旅行記にたっくさんのうさぎたちが登場しています。

    あご乗せうさぎやえびぞりうさぎなどなど、ただただかわいいだけでなく、この島の歴史も学ぶことができ、とても参考になる旅行記ですよ。

  • ということで、まりりんさんのうさぎ島旅行記<br /><br />前編→http://4travel.jp/traveler/mayumayo/album/10523325/<br /><br />後編→http://4travel.jp/traveler/mayumayo/album/10524038/

    ということで、まりりんさんのうさぎ島旅行記

    前編→http://4travel.jp/traveler/mayumayo/album/10523325/

    後編→http://4travel.jp/traveler/mayumayo/album/10524038/

  • ちょっと歩き疲れたのでひと休みということで、ここ、えの木ていで・・

    ちょっと歩き疲れたのでひと休みということで、ここ、えの木ていで・・

  • ティータイムをすることに

    ティータイムをすることに

  • おいし−☆

    おいし−☆

  • えの木ていのすぐお隣。山手234番館です

    えの木ていのすぐお隣。山手234番館です

  • うさぎ島は神秘的でもあり、興味もわきますが、なかなか遠くて行けないし・・となれば、全国各地にある牧場や動物公園ですよね。

    うさぎ島は神秘的でもあり、興味もわきますが、なかなか遠くて行けないし・・となれば、全国各地にある牧場や動物公園ですよね。

  • あと・・いなばの白うさぎで有名な鳥取県白兎の道の駅では、うさぎ駅長がいるようですよ。

    あと・・いなばの白うさぎで有名な鳥取県白兎の道の駅では、うさぎ駅長がいるようですよ。

  • なんて、西洋館の飾り付け写真のコメントにこれだけうさぎのコトを書けば・・

    なんて、西洋館の飾り付け写真のコメントにこれだけうさぎのコトを書けば・・

  • 夏ごろまでは今年の干支、忘れない自信あり!

    夏ごろまでは今年の干支、忘れない自信あり!

  • こんな感じで、今年はうさぎにまつわる所、どこか一か所は行って旅行記でも作ってみようかな。

    こんな感じで、今年はうさぎにまつわる所、どこか一か所は行って旅行記でも作ってみようかな。

  • 山手234番館を出て、すぐ近くの山手資料館です。<br />ここは確か入館料が必要です。<br /><br />神戸北野の異人館などは、うろこの家をはじめとして入館料とられるのが当たり前みたいになっていますが、横浜は基本、私の大好きな言葉・・タダ(*^^)vで見られるところがいいですね。<br /><br />でも神戸も好きなんですけどね・・フォローになってない。<br />いや、好きです!神戸

    山手234番館を出て、すぐ近くの山手資料館です。
    ここは確か入館料が必要です。

    神戸北野の異人館などは、うろこの家をはじめとして入館料とられるのが当たり前みたいになっていますが、横浜は基本、私の大好きな言葉・・タダ(*^^)vで見られるところがいいですね。

    でも神戸も好きなんですけどね・・フォローになってない。
    いや、好きです!神戸

  • 寺社の拝観料も、東の鎌倉より、西の京都の方が若干高いし・・なんて年明けからセコいコト言っているようではいけません・・反省!<br /><br />春や秋の京都は拝観料が気にならないくらい、桜や紅葉が寺社とマッチしていますしね。<br /><br />・・と、港の見える丘公園。

    寺社の拝観料も、東の鎌倉より、西の京都の方が若干高いし・・なんて年明けからセコいコト言っているようではいけません・・反省!

    春や秋の京都は拝観料が気にならないくらい、桜や紅葉が寺社とマッチしていますしね。

    ・・と、港の見える丘公園。

  • 赤レンガ倉庫にやってきました。

    赤レンガ倉庫にやってきました。

  • ここには、この時期、仮設スケートリンクがあって、その「ついたて」を撮りました。<br /><br />「ついたて」だけ撮ったというのも、リンクめちゃ混み(@_@;)で、顔消し作業が大変なので。<br /><br />ちょうど夏になると遊園地のプールで「芋を洗っているような」という混雑ぶりがニュースで流れますが、まさにそんな感じ。<br /><br />転ぶにも転べない混み具合ですべっていました。

    ここには、この時期、仮設スケートリンクがあって、その「ついたて」を撮りました。

    「ついたて」だけ撮ったというのも、リンクめちゃ混み(@_@;)で、顔消し作業が大変なので。

    ちょうど夏になると遊園地のプールで「芋を洗っているような」という混雑ぶりがニュースで流れますが、まさにそんな感じ。

    転ぶにも転べない混み具合ですべっていました。

  • これまた顔消し作業がイヤなので、クリスマスマーケットの会場も屋根の飾り付けの方向を向けて撮りました。

    これまた顔消し作業がイヤなので、クリスマスマーケットの会場も屋根の飾り付けの方向を向けて撮りました。

  • 今年もいい旅ができるといいなぁ・・。<br /><br />そんなわけで、あらためて、皆さまに新年のご挨拶したいから、ハイみんな一列に並んで〜!<br /><br />せ−の!

    今年もいい旅ができるといいなぁ・・。

    そんなわけで、あらためて、皆さまに新年のご挨拶したいから、ハイみんな一列に並んで〜!

    せ−の!

  • あけましておめでとうございま−す。<br /><br />(横浜駅西口近くのハト横一列の風景)

    あけましておめでとうございま−す。

    (横浜駅西口近くのハト横一列の風景)

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ちゃむたさん 2011/01/19 12:48:53
    え〜っ!?マツコとは遊べないんですか…
    motoさん、こんにちは〜

    ?を拝見してからだいぶ時間が経ってしまいました…(^_^;)
    今日は?を見せていただきました〜

    っと、今回は写真とコメント、それぞれに1編で2度楽しめる旅行記なんですな♪
    まずはコメント重視で読ませていただきまして・・・
    ガーン!マツコ、ゲージから出せないんですね。それだけ凶暴なんだぁ…(余計に興味出ちゃったけど!)残念っ

    今年の干支、これだけ旅行記で印象付ければ、絶対に忘れませんね♪
    それどころか…
    私の場合は夢にまで出そうなぐらい!“うさぎ・ウサギ・兎”…忘れることはありませんね〜(笑)

    motoさんもきっと大丈夫です♪

    では…
    これからもう一度。今度は写真をじっくり見たいと思います〜


    辰年、巳年…の時のmotoさんの旅行記はどうなっちゃうのか?
    ちょっと心配な?ちゃむた

    moto

    motoさん からの返信 2011/01/21 00:06:21
    RE: え〜っ!?マツコとは遊べないんですか…
    こんばんは。。

    このお店、特に正月あたりは、色んなTV番組で
    紹介されていましたが、TVではマツコ、ゲージ
    から出していました。

    そのTVで、店長さんが「あのデラックスさんのように
    大きいからマツコと命名した」と言っていたので
    ・・やっぱりそうかぁ。

    今年、これやっちゃうと、この先の干支、どうしましょうか
    ・・ですよね。
    うさぎを膝だっこしたから、へびは首ぐるぐる巻き@_@?

    辰はドラゴンなので空想の生き物!
    ん?ドラゴンズ・・プロ野球で中日戦でも観戦に行って、マスコットの
    ドアラでもゲットします。・・でもあれってドラゴン+コアラ
    ・・う〜ん、ワケわかんなくなりそ〜

                  moto
  • ぽちこさん 2011/01/12 23:37:59
    なるほど!
    はじめまして、motoさま♪
    ちょくちょくお邪魔してます<(_ _)>

    うさぎちゃん、成功した写真待ってました(笑)
    かわいいです!めちゃ!

    うさぎ島のお話、「なるほど〜」と。
    でも愛知のうさぎ島が過去のモノになっていとは(@_@;)
    小学校の頃、子供会の行事で行きました。
    すご〜く昔に(笑)

    そうやって年月は経つのですね(遠い目)

    山手西洋館すてきです(^^♪
    わたしも一応女の子?ですから、こういうところは大好き!
    またちょろちょろしますので
    これからもよろしくです!(^^)!

      ぽちこ

    moto

    motoさん からの返信 2011/01/16 17:53:37
    返信遅くなってスミマセンっ!
    ぽちこサマ はじめまして。

    返信が大変遅くなりました。せっかくコメントいただいたのにm(__)m

    先週はあまり4トラに時間を使えなくて、1日1回は開いてるんですが、
    お気に入りトラベラーさんの最新旅行記だけチェックして、足早にPC
    とじてたものですから。

    ぽちこさんのプロフ写真のわんちゃんカワイイですね。

    私は季節によって、コロコロ写真を変えるので落ち着きませんが(^^ゞ

    あのうさぎカフェは、年末年始と、よくTVで紹介されています。
    TVでは猛兎注意のマツコも紹介されてましたよ。

    まだあの時期は、まださんぽできるくらいの寒さだったので、
    よかったです。最近は急に冷え込んで@_@つらいですからね。

    こちらこそ、よろしくお願いします。    moto
  • zzr-cさん 2011/01/04 14:33:09
    あけましておめでとうございます!
    motoさま こんにちは!

    今年もよろしくお願いします!

    うさぎ島って噂では船が無くなったと聞いていましたが、
    ウサギ自体も全国に引っ越して行ったんですねぇ〜

    成程、うさぎ島と猿島の名前を聞かなくなった訳です。

    うさぎのストレス解消方でいくと、マツコウサギ確かに気の毒です^^;

    motoさんのお陰で今年は6月位まで干支を覚えていられそうです(笑)

    じぃ〜

    moto

    motoさん からの返信 2011/01/04 20:56:40
    RE: あけましておめでとうございます!
    じぃ〜様 あけましておめでとうございます。

    うさぎアレコレ、全然自分の知識ではなく
    調べたコトを並べただけなのでズルイですけど
    これでしばらくは干支を思いだせる自信ありです。

    愛知にもうさぎ島があったんですね。
    広島のうさぎ島は、昨年の11月位から観光客が
    どんどん増えているとTVでやっていました。
    沖縄のうさぎ島は石垣島に近いので、潜りに
    行かれる時にでも、寄れるかもしれませんよ。

    今年もよろしくお願いしますm(__)m

                    moto

                    
  • まりりんさん 2011/01/01 22:31:37
    明けましておめでとうございます
    うさぎ年突入〜。
    こんばんは、motoさん。
    西洋館だけどうさぎコメント(^^
    そして大久野島(うさぎ島)でご紹介ご丁寧にありがとうございます。

    横浜私の旅行記にもちょこちょこ出てきておりますが、
    ダンナの弟夫婦が住んでいるんですね。
    なので、いつかは遊びに行きたいなと思っています。
    むか〜〜しむかし行ったことはあるのですが夜晩御飯食べただけなので。

    無料で西洋館の飾りをみて、センスが磨かれそう(^^
    カフェタイムのケーキも横浜というだけで美味しいという感じがします(w)
    今年も宜しくお願いしま〜す。

    まりりん

    moto

    motoさん からの返信 2011/01/02 12:16:57
    RE: 明けましておめでとうございます
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    あのうさぎカフェは、年末の全国版のTV番組でも
    紹介されたようです。
    中華街や西洋館にも近いので、歩き疲れた時に
    寄るのもいいかもしれません。

    そしてあのカフェは、外人墓地や各西洋館のちょうど
    真ん中あたりにあるので、雰囲気もよくて人気があります。

    昨年はまりりんさんやゆみみさんなどなどのおかげで、
    西日本が身近に感じられ、実際に旅もしちゃいました。
    今年も色々な写真や情報を参考にさせてくださいm(__)m

               moto

  • momotaさん 2011/01/01 16:24:40
    Happy New Year
    motoさん、明けましておめでとうございます♪

    元旦はなかなかの良いお天気で気持ちのいい年明けですね。
    初詣は行かれましたか〜?
    私は近所の神社で地味〜にお参り。
    また空いた頃に鎌倉にでもいこうかな。

    そうそう、干支ってすぐに忘れるよね。
    去年がなんだったのか全く思いだせない私です。

    でも今年のようにかわいい干支の時は意外と覚えていられるかも。
    今年はmotoさんがウサギで年末年始おしてくれたので私もすっかり
    インプットできたしね(^_-)-☆

    昨年は沢山ご訪問いただきありがとうございました♪
    今年もどうでもいいようなお話に楽しくお付き合いくだされば嬉しいです。

    motoさんにとっていい旅、いい出会いの沢山ある年になりますように。

    moto

    motoさん からの返信 2011/01/01 22:12:52
    干支・・え−っと?
    momotaさん。明けましておめでとうございます。

    元旦から、訪問者の一覧写真で、にょきっとmomotaにゃんこ
    が登場してくれたので、さっそく癒されましたよ〜
    (ホントにいつもにょきっ!って感じに見えるんです・・3D?)

    TV見てると同じ日本でも、大雪で元旦を迎えた所もある
    ようで、狭いようで広い、そんな日本を今年も旅したいです。
    元日の今日は、あ!この人出してない(;゚Д゚)という年賀状
    慌てて書いていて初詣は行きそびれました。

    > 昨年は沢山ご訪問いただきありがとうございました♪
    > 今年もどうでもいいようなお話に楽しくお付き合いくだされば嬉しいです。
    「どうでもいいようなお話」が逆におもしろくて、書き出しから
    惹き込まれます。ちょっと昔に行かれた旅行記などにも、また、
    たまに訪問させてください。

    では、今年もよろしくお願いしますm(__)m         moto


  • ちょびれさん 2011/01/01 02:56:18
    元日夜中3時前にうさぎのおべんきょしました☆
    motoさん

    あけましておめでとうございます!

    今年も宜しくお願いします〜って初かきこみがやっぱりmotoさんへだった!
    というのも昨年と変わらず^^
    この凄い時間に堂々と!パソコン見てられるのも正月休みの利点?

    横浜山手の洋館の画像とウサギにまつわるお話のコラボレーションって凄く
    新鮮。
    これって、ある意味フラッシュ効果みたいな〜ほら、テレビ番組とかの中で
    無意識に潜在意識に刷り込み効果があるスポット映像みたいな!

    山手の洋館みるとうさぎを思い出す♪

    逆もありかなっ。

    えの木亭、行けばよかったなあ。黄昏夫婦が横浜行ったときはスルーしちゃった
    んだよね・・・
    見るからに美味しそう!

    今度横浜ぶらりの時にはきっとうさぎちゃんの話を思い出しながら歩ける
    と思います^^

    ちょびれ

    moto

    motoさん からの返信 2011/01/01 14:22:35
    1年の計は元旦にあり!
    ちょびれさん。あけましておめでとうございます。
    新年初書き込みが私とは嬉しいかぎり(^^)

    この旅行記書き終えたのが、元旦夜中の2時半くらい。
    そして書き込みいただいたのが3時近くかぁ〜。
    1年の計は元旦にありと言いますが、お互いに
    今年1年の生活パターンも、これまでから脱却できそうに
    ないかもしれませんね〜。

    よくもここまで、洋館のきれいな飾り付け写真を無視し、
    全然関係ないうさぎのコトを優先して書けたものです。
    うさぎとあれだけふれあったのは、たぶん生まれて
    初めてだったので、ちょっとハマってしまいました。

    そんな私の気分とかけまして、和スイーツよりも
    断然、洋スイーツ派とときます。
    その心は、洋館(羊かん)よりも優先しました。
    あーかなりイマイチ(T_T) 1年の計がコレでは・・。

    あのさんぽコースでえの木ていはベタかもしれませんが
    やっぱりおいしかったです。

    今年もよろしくお願いします。   moto

motoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP