ルガーノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チューリヒ経由でルガーノ、ポントレジーナとアッペンッツェルでハイキング。<br />前半は天候不良。後半は晩秋のスイスが楽しめました。<br />ハイキングは臨機応変、、事情に応じて変更あり。面白い旅行でした。

スイス国境地帯ハイキング 1

4いいね!

2010/10/04 - 2010/10/15

77位(同エリア125件中)

0

23

may

mayさん

チューリヒ経由でルガーノ、ポントレジーナとアッペンッツェルでハイキング。
前半は天候不良。後半は晩秋のスイスが楽しめました。
ハイキングは臨機応変、、事情に応じて変更あり。面白い旅行でした。

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
交通
5.0
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 レンタカー 飛行機
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ

PR

  • ルガーノのホテルは駅前のこじんまりしたホテル。<br />すぐ近くに教会があって鐘の音が鳴り響いていました。<br />偶然にも若主人は日本に住んだことがあって日本語が<br />堪能。若奥様は日本人。<br />食事は日本人はしょっぱいのが苦手とご存知で<br />すべて塩分控えめ。お醤油やご飯が提供されたりと<br />気を使ってくださいました。<br />手作りの刺しゅう入りクッションやこれも手作りの<br />ピンクッションにセットされたソーイングセットなど<br />暖かい雰囲気でした。<br />ホテル フェデラーレからの景色。

    ルガーノのホテルは駅前のこじんまりしたホテル。
    すぐ近くに教会があって鐘の音が鳴り響いていました。
    偶然にも若主人は日本に住んだことがあって日本語が
    堪能。若奥様は日本人。
    食事は日本人はしょっぱいのが苦手とご存知で
    すべて塩分控えめ。お醤油やご飯が提供されたりと
    気を使ってくださいました。
    手作りの刺しゅう入りクッションやこれも手作りの
    ピンクッションにセットされたソーイングセットなど
    暖かい雰囲気でした。
    ホテル フェデラーレからの景色。

  • ホテルから。<br />モンテ ブレ。<br />最初に行く予定の山。<br />山の半分は住宅地。

    ホテルから。
    モンテ ブレ。
    最初に行く予定の山。
    山の半分は住宅地。

  • ルガーノ湖とモンテ ブレ。

    ルガーノ湖とモンテ ブレ。

  • ルガーノは坂の街。<br />思ったよりもおしゃれで大きな街。<br />言語はイタリア語。<br />もうほとんどイタリアって感じです。<br />英語が通じない店もあったりしてちょっととまどいました。

    ルガーノは坂の街。
    思ったよりもおしゃれで大きな街。
    言語はイタリア語。
    もうほとんどイタリアって感じです。
    英語が通じない店もあったりしてちょっととまどいました。

  • 最初の予定ではモンテブレまではトローリーバス行くことに<br />なっていましたが突然変更、歩いて行くことになりました。<br />街を楽しみながら 約4、50分。<br />それはそれで気持ちよかったです。

    最初の予定ではモンテブレまではトローリーバス行くことに
    なっていましたが突然変更、歩いて行くことになりました。
    街を楽しみながら 約4、50分。
    それはそれで気持ちよかったです。

  • ホテルから真っ直ぐに下りるとルガーノ湖にでます。<br />このルートには 繁華街からルガーノ駅までフニクラが<br />通じていて市民の足となっているようでした。<br />歩いて上っても可愛い店などが道に沿って立ち並んでいるので<br />そんなに大変ってことはなさそうですが。<br />モンテ ブレまでの行程の3分の1くらいは湖に沿った<br />公園を通ります。

    ホテルから真っ直ぐに下りるとルガーノ湖にでます。
    このルートには 繁華街からルガーノ駅までフニクラが
    通じていて市民の足となっているようでした。
    歩いて上っても可愛い店などが道に沿って立ち並んでいるので
    そんなに大変ってことはなさそうですが。
    モンテ ブレまでの行程の3分の1くらいは湖に沿った
    公園を通ります。

  • モンテ ブレ頂上まではフニクラで。<br />これもブレ山の住民の足となっているみたい。<br />とても古いスタイルのケーブルカーで つるべのように<br />2台の車両がお互いにひっぱりあって 昇降している<br />のだそうです。<br />基本的に我々のハイキングは上りはリフトを使って<br />下りは歩く という 楽なハイキング。<br />この日は眺望がよくなかったのでブレ山ハイキングはとりやめ。

    モンテ ブレ頂上まではフニクラで。
    これもブレ山の住民の足となっているみたい。
    とても古いスタイルのケーブルカーで つるべのように
    2台の車両がお互いにひっぱりあって 昇降している
    のだそうです。
    基本的に我々のハイキングは上りはリフトを使って
    下りは歩く という 楽なハイキング。
    この日は眺望がよくなかったのでブレ山ハイキングはとりやめ。

  • 頂上で景色を楽しみ お弁当を食べて 栗拾いをして<br />さっさと下山(フニクラで)。<br />栗はこの地方の名産。丁度栗のシーズン、、山には<br />いやというほど栗が落ちていました。<br />もちろんホテルで茹でていただきました。

    頂上で景色を楽しみ お弁当を食べて 栗拾いをして
    さっさと下山(フニクラで)。
    栗はこの地方の名産。丁度栗のシーズン、、山には
    いやというほど栗が落ちていました。
    もちろんホテルで茹でていただきました。

  • モンテ ブレのフニクラ乗り場に丁度観光トラム?が<br />待っていたので帰りは中心地までこれで移動。<br />この日はホテルからブレ山ふもとまで歩いたのみ。<br />実は 翌日は結構ハードなハイキングが予定されていたので<br />早めの切り上げとなったのでしょう。

    モンテ ブレのフニクラ乗り場に丁度観光トラム?が
    待っていたので帰りは中心地までこれで移動。
    この日はホテルからブレ山ふもとまで歩いたのみ。
    実は 翌日は結構ハードなハイキングが予定されていたので
    早めの切り上げとなったのでしょう。

  • まっすぐ帰るのもね? ということでこの船で翌日行く予定の<br />ケーブルカー乗り場のある場所まで行ってみることに<br />なりました。<br />時間は約10分。<br />そこから歩いてホテルへ。<br />ルガーノで一番の繁華街を歩きスーパーにも行き<br />例のフニクラでルガーノ駅へ。<br />翌日は イタリアの国境近くのモルコテまでのハイキング<br />の予定。

    まっすぐ帰るのもね? ということでこの船で翌日行く予定の
    ケーブルカー乗り場のある場所まで行ってみることに
    なりました。
    時間は約10分。
    そこから歩いてホテルへ。
    ルガーノで一番の繁華街を歩きスーパーにも行き
    例のフニクラでルガーノ駅へ。
    翌日は イタリアの国境近くのモルコテまでのハイキング
    の予定。

  • 翌日 皆さんはルガーノの西のはずれのパラディソまで<br />船で行き(前日乗った船です)ここからケーブルカーで<br />モンテ サンサルヴァトーレへ。そこから岬の突端の<br />モルコテまで歩く というハイキング。<br />残念なことに私は第1日目にして街中で階段を踏み外して<br />捻挫。大事をとって一人ルガーノの町を散策ということに<br />なりました。<br />皆さんが行ったコースは大変だったらしく 延々と続く<br />下りの階段でほとんどの人がダウン状態。<br />ホテル帰館も7時を過ぎていたと思います。<br />私は無理して行かなかったのは大正解だったみたいです。<br />写真はサンサルヴァトーレからルガーノ湖。

    翌日 皆さんはルガーノの西のはずれのパラディソまで
    船で行き(前日乗った船です)ここからケーブルカーで
    モンテ サンサルヴァトーレへ。そこから岬の突端の
    モルコテまで歩く というハイキング。
    残念なことに私は第1日目にして街中で階段を踏み外して
    捻挫。大事をとって一人ルガーノの町を散策ということに
    なりました。
    皆さんが行ったコースは大変だったらしく 延々と続く
    下りの階段でほとんどの人がダウン状態。
    ホテル帰館も7時を過ぎていたと思います。
    私は無理して行かなかったのは大正解だったみたいです。
    写真はサンサルヴァトーレからルガーノ湖。

  • モルコテの教会。<br />ここはもうほとんどイタリアという場所です。<br />帰りはモルコテからルガーノまで遊覧船で。<br />こちらの写真数枚は夫のを拝借しました。

    モルコテの教会。
    ここはもうほとんどイタリアという場所です。
    帰りはモルコテからルガーノまで遊覧船で。
    こちらの写真数枚は夫のを拝借しました。

  • この日は快晴。<br />遠くの山も良く見えたらしい。<br />残念ですが山の名前はわかりません。

    この日は快晴。
    遠くの山も良く見えたらしい。
    残念ですが山の名前はわかりません。

  • 3日目。<br />また予定変更。<br />この日はチメッタ(Cimetta)に行く予定でしたが<br />国境地帯であるモンテ ジェネロッソに行くことに<br />なりました。<br />天候が下り坂だったので 景色を楽しむ所を先にって<br />いうことだったのかなと思います。<br />ルガーノから列車でカポラーゴへ。<br />そこから登山電車でベッラ ヴィスタ経由<br />モンテ ジェネロッソへ。<br />この登山電車は1594mのほぼ頂上まで登ります。<br />

    3日目。
    また予定変更。
    この日はチメッタ(Cimetta)に行く予定でしたが
    国境地帯であるモンテ ジェネロッソに行くことに
    なりました。
    天候が下り坂だったので 景色を楽しむ所を先にって
    いうことだったのかなと思います。
    ルガーノから列車でカポラーゴへ。
    そこから登山電車でベッラ ヴィスタ経由
    モンテ ジェネロッソへ。
    この登山電車は1594mのほぼ頂上まで登ります。

  • 駅から頂上までは歩いて30分といわれていますが<br />私達の足では40分以上かかったかも。<br />残念なことに下界は雲の中。<br />本当はコモ湖や遠方の山々が見えたのかも。

    駅から頂上までは歩いて30分といわれていますが
    私達の足では40分以上かかったかも。
    残念なことに下界は雲の中。
    本当はコモ湖や遠方の山々が見えたのかも。

  • 登りと下りは違うコース。<br />けっこう怖い断崖です。

    登りと下りは違うコース。
    けっこう怖い断崖です。

  • 同じく下り道で。

    同じく下り道で。

  • 季節は晩秋でしたが<br />名残の花があちらこちらに咲いていました。<br />こちら トリカブト。

    季節は晩秋でしたが
    名残の花があちらこちらに咲いていました。
    こちら トリカブト。

  • 雲も間からちらっと山が!<br />モンテローザ(スイスの最高峰)では?とのこと。

    雲も間からちらっと山が!
    モンテローザ(スイスの最高峰)では?とのこと。

  • そして他の写真も拡大すると なんとなく山?

    そして他の写真も拡大すると なんとなく山?

  • 下りは一駅歩くはずでしたが 霧の中ではつまらないと<br />いうことになって電車利用。<br />多分 前日のハイキングでの疲れがひどかったので<br />考慮されたのだと思う。<br />この道を歩くはずだったのでしょうね。<br />車窓からの景色です。

    下りは一駅歩くはずでしたが 霧の中ではつまらないと
    いうことになって電車利用。
    多分 前日のハイキングでの疲れがひどかったので
    考慮されたのだと思う。
    この道を歩くはずだったのでしょうね。
    車窓からの景色です。

  • コース変更は正解。<br />翌日は朝から霧雨。これではチメッタのエアーリフトは<br />動いてないし ということで コース変更。<br />観光旅行となりました。<br />まず マドンナ デル サッソで教会見学。<br />こちらは大改修工事中。<br />教会前庭で下の湖なんか眺めながら昼食。<br />そのまま帰っても仕方ないので 電車を乗り継いで<br />ベリンツォーナの要塞を見にいくことになりました。

    コース変更は正解。
    翌日は朝から霧雨。これではチメッタのエアーリフトは
    動いてないし ということで コース変更。
    観光旅行となりました。
    まず マドンナ デル サッソで教会見学。
    こちらは大改修工事中。
    教会前庭で下の湖なんか眺めながら昼食。
    そのまま帰っても仕方ないので 電車を乗り継いで
    ベリンツォーナの要塞を見にいくことになりました。

  • 街はティッツィーノ州の州都。<br />昔から交通の要所で街には3つの城塞と壁がめぐらされて<br />います。その造りが要塞都市の典型的なスタイルとして<br />世界遺産に登録されていますが 特にここが!って<br />いうものはないです。落ち着いた古都って感じの街でした。<br />5泊のルガーノ滞在もここまで。<br />翌日 チャーターした車でポントレジーナへ移動。<br />いよいよメインのハイキングです。<br />スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語。<br />なににでもこの3ヶ国語での表記はありますが英語表記は<br />ほとんどないんですよね。<br />観光立国なので英語OKと思ったらルガーノでは通じない所も<br />結構ありました。ほとんどイタリア語!

    街はティッツィーノ州の州都。
    昔から交通の要所で街には3つの城塞と壁がめぐらされて
    います。その造りが要塞都市の典型的なスタイルとして
    世界遺産に登録されていますが 特にここが!って
    いうものはないです。落ち着いた古都って感じの街でした。
    5泊のルガーノ滞在もここまで。
    翌日 チャーターした車でポントレジーナへ移動。
    いよいよメインのハイキングです。
    スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語。
    なににでもこの3ヶ国語での表記はありますが英語表記は
    ほとんどないんですよね。
    観光立国なので英語OKと思ったらルガーノでは通じない所も
    結構ありました。ほとんどイタリア語!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 400円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP