松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『出雲大社には死ぬまでに一度は参拝したいね』の一言で、初めての松江、出雲、境港の旅に決定です。<br /><br />出雲大社でパワーアップ、古湯で山陰を代表する名湯 玉造温泉で疲れを癒し、<br />穴道湖北側をぐるりと回るローカル私鉄 一畑電車に乗ってなつかしの風景を満喫。<br />怪しくて楽しい げげげ妖怪スポット 水木しげるロードで激ウマ海鮮丼を堪能。<br /><br />まずは松江編からスタート。

堀川めぐり、塩見縄手

4いいね!

2010/12/11 - 2010/12/11

940位(同エリア1239件中)

0

18

funngarさん

『出雲大社には死ぬまでに一度は参拝したいね』の一言で、初めての松江、出雲、境港の旅に決定です。

出雲大社でパワーアップ、古湯で山陰を代表する名湯 玉造温泉で疲れを癒し、
穴道湖北側をぐるりと回るローカル私鉄 一畑電車に乗ってなつかしの風景を満喫。
怪しくて楽しい げげげ妖怪スポット 水木しげるロードで激ウマ海鮮丼を堪能。

まずは松江編からスタート。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高速バスで朝の5時45分 松江駅に到着。<br />松江駅は真っ暗、ガラ〜ンと静か。<br />おお〜どうする、こんな時間から・・・<br /><br />てな事にならないようにしっかりと事前に調べてきました。<br />朝の6時から入れる温泉。<br />松江ニューアーバンホテルに直行。<br /><br />で、タクシー乗り場は?<br />ええっっ、タクシーは?<br />松江駅にタクシーはいなかった(・e・;)<br /><br />仕方なく疲れた体でホテルまで歩いて移動。<br /><br />松江しんじ湖温泉でゆっくり入浴し、朝食バイキングを食べてなんと1000円余り。満足じゃ〜<br />レストランからは宍道湖がキレイ、とっても贅沢。<br /><br />さて、松江観光スタート。<br />まずはロッカーを探して松江しんじ湖温泉駅へ。<br />お湯かけ地蔵がお出迎えです。(^0^)

    高速バスで朝の5時45分 松江駅に到着。
    松江駅は真っ暗、ガラ〜ンと静か。
    おお〜どうする、こんな時間から・・・

    てな事にならないようにしっかりと事前に調べてきました。
    朝の6時から入れる温泉。
    松江ニューアーバンホテルに直行。

    で、タクシー乗り場は?
    ええっっ、タクシーは?
    松江駅にタクシーはいなかった(・e・;)

    仕方なく疲れた体でホテルまで歩いて移動。

    松江しんじ湖温泉でゆっくり入浴し、朝食バイキングを食べてなんと1000円余り。満足じゃ〜
    レストランからは宍道湖がキレイ、とっても贅沢。

    さて、松江観光スタート。
    まずはロッカーを探して松江しんじ湖温泉駅へ。
    お湯かけ地蔵がお出迎えです。(^0^)

  • なんやかんやとしていたら、朝の9時。<br />松江城近くの島根県物産観光館へ。<br /><br />ここにきた理由はですね〜<br />『パーフェクトチケット』の購入のため。(^^)<br />このチケットは松江・出雲周遊 電車バスフリー乗車券&観光は団体割引&松江から境港まで行けちゃう。<br />かなり優秀〜〜<br /><br />早速チケットを購入し、大手前から堀川めぐりへ。

    なんやかんやとしていたら、朝の9時。
    松江城近くの島根県物産観光館へ。

    ここにきた理由はですね〜
    『パーフェクトチケット』の購入のため。(^^)
    このチケットは松江・出雲周遊 電車バスフリー乗車券&観光は団体割引&松江から境港まで行けちゃう。
    かなり優秀〜〜

    早速チケットを購入し、大手前から堀川めぐりへ。

  • 松江堀川遊覧<br />城と堀が当時のまま現存する城下町は全国でも珍しく、この堀を小舟でめぐる「堀川めぐり」の醍醐味は、舟に揺られながら見る松江城下の懐かしい日本の風景、築城400年の時を越えその姿をいまだに残す森の自然や堀の美しさを楽しめる。<br />

    松江堀川遊覧
    城と堀が当時のまま現存する城下町は全国でも珍しく、この堀を小舟でめぐる「堀川めぐり」の醍醐味は、舟に揺られながら見る松江城下の懐かしい日本の風景、築城400年の時を越えその姿をいまだに残す森の自然や堀の美しさを楽しめる。

  • 船上から見える塩見縄手はとっても風流。<br />この景色は江戸時代から変わっていないとか・・・

    船上から見える塩見縄手はとっても風流。
    この景色は江戸時代から変わっていないとか・・・

  • 船頭の近ちゃんです。<br /><br />この時期はとっても寒いですが、こたつ船があり、とってもあったかです。

    船頭の近ちゃんです。

    この時期はとっても寒いですが、こたつ船があり、とってもあったかです。

  • お昼はやっぱり出雲そば。<br />ソバの殻ごと挽いたそば粉で打たれているのが特徴。<br /><br />松江城北側に沿って、黒い板塀と白壁の武家屋敷風の建物をみながら、塩見縄手をぶらぶら歩いて 出雲そば『八雲』へ。<br /><br />

    お昼はやっぱり出雲そば。
    ソバの殻ごと挽いたそば粉で打たれているのが特徴。

    松江城北側に沿って、黒い板塀と白壁の武家屋敷風の建物をみながら、塩見縄手をぶらぶら歩いて 出雲そば『八雲』へ。

  • ここのおススメは、鴨なんばん。<br />やっぱり寒い冬は、あったかおそソバだよね〜<br /><br />お味はちょっと甘め、あっさり薄味のお出汁。<br />鴨の風味も絶品。かなりお気に入りなお味。<br /><br />しか〜し、灰汁がスゴインデス(;・3・)<br /><br />フワフワと大量に浮いている!!<br /><br />なんでちゃんと灰汁を取らないんだ?<br />灰汁も味の元なのか?<br />島根県の人は気にしないのか?<br /><br />知っている人は教えてください。m(__)m

    ここのおススメは、鴨なんばん。
    やっぱり寒い冬は、あったかおそソバだよね〜

    お味はちょっと甘め、あっさり薄味のお出汁。
    鴨の風味も絶品。かなりお気に入りなお味。

    しか〜し、灰汁がスゴインデス(;・3・)

    フワフワと大量に浮いている!!

    なんでちゃんと灰汁を取らないんだ?
    灰汁も味の元なのか?
    島根県の人は気にしないのか?

    知っている人は教えてください。m(__)m

  • そして、4色割子そば。<br />出雲そばは殻ごと挽いているので、少しざらつきがあり、のど越しがイマイチ,,,って前評判を入手しておりましたが、私は美味しく頂きました。<br /><br />ここのおつゆは、とってもだしが利いていて濃い甘い。<br />出雲市でそばを食べましたが、こちらの味が気に入りました。

    そして、4色割子そば。
    出雲そばは殻ごと挽いているので、少しざらつきがあり、のど越しがイマイチ,,,って前評判を入手しておりましたが、私は美味しく頂きました。

    ここのおつゆは、とってもだしが利いていて濃い甘い。
    出雲市でそばを食べましたが、こちらの味が気に入りました。

  • 食後は、塩見縄手で写真撮影。<br />すごくいい建物で景色もバッチリ、キレイに整備されています。<br />よこのお堀には堀川めぐりの船が優雅に通りすぎていきます。<br /><br />

    食後は、塩見縄手で写真撮影。
    すごくいい建物で景色もバッチリ、キレイに整備されています。
    よこのお堀には堀川めぐりの船が優雅に通りすぎていきます。

  • 松江城<br />別名・千鳥城。江戸時代以前建造の天守を有する城郭の一つである(現存天守)。桃山様式の天守は5層6階で高さ30メートル、国の重要文化財に指定されている。<br /><br />松江城はあまりの小ささにビックリ(@@)!<br /><br />

    松江城
    別名・千鳥城。江戸時代以前建造の天守を有する城郭の一つである(現存天守)。桃山様式の天守は5層6階で高さ30メートル、国の重要文化財に指定されている。

    松江城はあまりの小ささにビックリ(@@)!

  • 今日の予定は松江しんじ湖温泉駅から電車で、出雲までむかうんですけど、ちょっと時間もあったので、堀川めぐり2週目。<br /><br />2週目は ぐるっと松江堀川めぐり乗り場 から、乗船。<br />テクテク歩いていくと、なんと 松江堀川地ビール館が・・・<br /><br />思わず飲んじゃいました。

    今日の予定は松江しんじ湖温泉駅から電車で、出雲までむかうんですけど、ちょっと時間もあったので、堀川めぐり2週目。

    2週目は ぐるっと松江堀川めぐり乗り場 から、乗船。
    テクテク歩いていくと、なんと 松江堀川地ビール館が・・・

    思わず飲んじゃいました。

  • 今度は、カラコロ広場で下船しまして、まだまだ時間があったので、珈琲館 京店店へ。<br />川沿い細長いレンガの建物。<br />とっても目立ちます。<br />中に入ると珈琲のいい香りが ふわ〜〜<br /><br />

    今度は、カラコロ広場で下船しまして、まだまだ時間があったので、珈琲館 京店店へ。
    川沿い細長いレンガの建物。
    とっても目立ちます。
    中に入ると珈琲のいい香りが ふわ〜〜

  • 珈琲のお味は。。。  わかんな〜い。<br />珈琲の微妙さが分かるほどのお舌はもってないので、ゴメンなさい。

    珈琲のお味は。。。  わかんな〜い。
    珈琲の微妙さが分かるほどのお舌はもってないので、ゴメンなさい。

  • 松江しんじ湖温泉駅から出雲へ。<br /><br />ローカル私鉄「一畑電車」。<br />宍道湖沿いの水際をゴトゴトゴトゴト走ったかと思いきや、田園風景の中を勇猛果敢に走っていたり、はたまた市街地をニョロニョロとはっていったり。<br />宍道湖北側を走り、天気が良い日は大山が見えるらしいです。<br /><br />残念ながら今日は曇り空・・・<br />

    松江しんじ湖温泉駅から出雲へ。

    ローカル私鉄「一畑電車」。
    宍道湖沿いの水際をゴトゴトゴトゴト走ったかと思いきや、田園風景の中を勇猛果敢に走っていたり、はたまた市街地をニョロニョロとはっていったり。
    宍道湖北側を走り、天気が良い日は大山が見えるらしいです。

    残念ながら今日は曇り空・・・

  • 乗客は、やっぱり地元の高校生やお母さんがたが多かったですよ。

    乗客は、やっぱり地元の高校生やお母さんがたが多かったですよ。

  • 松江〜出雲まで、50分の旅もあっという間です。<br />半分ぐらいは宍道湖を眺め、考案は田園風景。<br /><br />とっても癒される電車だな。

    松江〜出雲まで、50分の旅もあっという間です。
    半分ぐらいは宍道湖を眺め、考案は田園風景。

    とっても癒される電車だな。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP