富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの晴天になったので,午後神通峡の紅葉を見がてら石仏の森・石像の里へ行ってきました。<br />*石仏の森・石像の里は個人が造ったもので,珍スポットとして,近隣で少し知られるようになってきました。<br />*石仏の森・石像の里のいきさつ等,興味のある方は「大沢野石仏の森」等で検索して調べてください。<br />

[10]神通峡の紅葉と「石仏の森」「石像の里」

11いいね!

2010/11/17 - 2010/11/17

770位(同エリア1484件中)

3

55

旅仁

旅仁さん

久しぶりの晴天になったので,午後神通峡の紅葉を見がてら石仏の森・石像の里へ行ってきました。
*石仏の森・石像の里は個人が造ったもので,珍スポットとして,近隣で少し知られるようになってきました。
*石仏の森・石像の里のいきさつ等,興味のある方は「大沢野石仏の森」等で検索して調べてください。

PR

  • 猪谷・神峡橋からの紅葉<br />*上流側<br />

    猪谷・神峡橋からの紅葉
    *上流側

  • 同 上<br />*下流側<br />

    同 上
    *下流側

  • 片掛からの神通川第一ダム周辺の紅葉

    片掛からの神通川第一ダム周辺の紅葉

  • 吉野・吉野橋からの紅葉<br />*上流(神通川第一ダム堰堤)側<br />

    吉野・吉野橋からの紅葉
    *上流(神通川第一ダム堰堤)側

  • 同 上<br />*下流(片路峡)側<br />

    同 上
    *下流(片路峡)側

  • 同 上

    同 上

  • 寺津・寺津橋からの紅葉<br />*上流(片路峡)側<br />*右側の建物は庵谷発電所<br />

    寺津・寺津橋からの紅葉
    *上流(片路峡)側
    *右側の建物は庵谷発電所

  • 同 上

    同 上

  • 同 上<br />*下流側<br />

    同 上
    *下流側

  • 楡原・観光橋からの紅葉<br />*上流側<br />

    楡原・観光橋からの紅葉
    *上流側

  • 同 上<br />*下流側<br />

    同 上
    *下流側

  • 同 上

    同 上

  • 国道41号線脇の県営漕艇場,岩稲温泉・楽今日館からの紅葉<br />*上流側・石像の里付近<br />

    国道41号線脇の県営漕艇場,岩稲温泉・楽今日館からの紅葉
    *上流側・石像の里付近

  • 同 上

    同 上

  • 同 上<br />*対岸正面側<br />

    同 上
    *対岸正面側

  • 同 上<br />*下流側・石仏の森付近<br />

    同 上
    *下流側・石仏の森付近

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上<br />*神通川第二ダム堰堤付近<br />

    同 上
    *神通川第二ダム堰堤付近

  • 大沢野石仏の森

    大沢野石仏の森

  • 同 上<br />*「大沢野石仏の森」の石標裏には「一連托生」の刻みが<br />

    同 上
    *「大沢野石仏の森」の石標裏には「一連托生」の刻みが

  • 同 上<br />*奥の建物は無料休憩所<br />

    同 上
    *奥の建物は無料休憩所

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上<br />*石仏の森内からの神通川第二ダム<br />

    同 上
    *石仏の森内からの神通川第二ダム

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上<br />

    同 上

  • 同 上<br />*オーナーの古河氏像<br />*古河氏は富山市の越州グループ(食事処・温泉等のレジャー施設,その他色々)の経営者(創始者)<br />

    同 上
    *オーナーの古河氏像
    *古河氏は富山市の越州グループ(食事処・温泉等のレジャー施設,その他色々)の経営者(創始者)

  • 「石仏の森」の説明文<br />*パンフレットから<br />

    「石仏の森」の説明文
    *パンフレットから

  • ふれあい石像の里

    ふれあい石像の里

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上<br />*石仏群<br />

    同 上
    *石仏群

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上<br />*石仏群<br />

    同 上
    *石仏群

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上<br />*「ふれあい石像の里」の石標の裏には「水魚の交」の刻みが<br />

    同 上
    *「ふれあい石像の里」の石標の裏には「水魚の交」の刻みが

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 同 上

    同 上

  • 「石像の里」の説明文

    「石像の里」の説明文

  • 石像の里背後の山の紅葉

    石像の里背後の山の紅葉

  • 同 上

    同 上

  • 石像の里付近からの山の紅葉

    石像の里付近からの山の紅葉

  • 同 上<br />*神通川第二ダム堰堤付近<br />

    同 上
    *神通川第二ダム堰堤付近

  • 猿倉公園からの神通峡<br />*楡原方向<br />

    猿倉公園からの神通峡
    *楡原方向

  • 同 上<br />*足下の国道41号線,岩稲温泉・楽今日館,県営漕艇場<br />

    同 上
    *足下の国道41号線,岩稲温泉・楽今日館,県営漕艇場

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/12/22 18:11:10
    はじめまして
    旅仁さま こんばんわ!

    zzr-cと申します。

    神通峡の紅葉と「石仏の森」「石像の里」見させていただきました。

    凄く天気が良い日に出かけられたようですね。

    紅葉が良い感じで広がりかけています。

    こちらの石仏の数は凄い量ですね。

    41号線から少し入った位でしょうか?

    漕艇場は国道沿いにあるのは知っていましたが、
    こちらは知りませんでした。

    出かける時は、天気が良いのが一番ですね^_^

    じぃ〜

    旅仁

    旅仁さん からの返信 2010/12/27 11:01:37
    RE: はじめまして
    掲示板に気付かず返事が遅くなってしまいました。
    *神通峡の紅葉は少し遅い感じでした。(長雨が続いていましたが,ようやく晴天になったので出かけました)
    *石仏の森・石像の里は笹津橋北詰めから東側に入って神通第2ダム堰堤をすぎた道路脇にあります。
    (笹津橋北詰めに,石仏の森と紅葉閣の案内板があったような気がします)
    *石仏の森の無料休憩所は説明文の通り開いているのは11/15迄です。
    (11/17に行ったときには閉所の為か,管理人がいましたので,パンフレットをもらってきました)

    旅仁

    旅仁さん からの返信 2011/05/19 11:06:14
    追記(修正)
    先日通った時に確認しましたところ
    西側にピンク色の大きな「八百羅漢」の案内板がありました。(富山側からは木が繁って見えづらくなっています)
    東側(石仏の森・石像の里への道路入口側)には「紅葉閣」の案内板がありました。

旅仁さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP