滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉真っ盛りの比良山系西側の街道を走る。

朽木村から琵琶湖へ

5いいね!

2010/11/14 - 2010/11/14

7081位(同エリア9916件中)

0

38

crambon1948

crambon1948さん

紅葉真っ盛りの比良山系西側の街道を走る。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 出発は6時。

    出発は6時。

  • 夜明け前、哲学の道に立ち寄る。

    夜明け前、哲学の道に立ち寄る。

  • 20年前、奥さんの友人が御用達にしていた一条寺樋ノ口町の『王将』。

    20年前、奥さんの友人が御用達にしていた一条寺樋ノ口町の『王将』。

  • 花園橋を右折。

    花園橋を右折。

  • 早朝の三千院。

    早朝の三千院。

  • 大原を後に367号線を北上。

    大原を後に367号線を北上。

  • 途中越え。滋賀県へ入る。

    途中越え。滋賀県へ入る。

  • 途中トンネルのゲート。撤去の工事が始まった。

    途中トンネルのゲート。撤去の工事が始まった。

  • 途中トンネル。

    途中トンネル。

  • 花折トンネル。

    花折トンネル。

  • 花折峠のレストラン脇からの眺望。<br />

    花折峠のレストラン脇からの眺望。

  • 光量の足りない紅葉も、また良い。

    光量の足りない紅葉も、また良い。

  • 左手奥には峰床山が。<br />登ったのはもう…30数年前のこと。

    左手奥には峰床山が。
    登ったのはもう…30数年前のこと。

  • 坊村の曙橋。<br />右折すると地主神社と明王院が。

    坊村の曙橋。
    右折すると地主神社と明王院が。

  • 神社参道の「比良山荘」。

    神社参道の「比良山荘」。

  • 風雪に耐え抜いている本堂。

    風雪に耐え抜いている本堂。

  • 樒は青々としている。

    樒は青々としている。

  • 楓が淡い光に映えていた。

    楓が淡い光に映えていた。

  • 此処は比良山の登山口にもなっている。

    此処は比良山の登山口にもなっている。

  • 明王院は改修中。

    明王院は改修中。

  • 一度は泊まってみたい料理旅館。<br />「月鍋」が食べたい。

    一度は泊まってみたい料理旅館。
    「月鍋」が食べたい。

  • 水量豊富な水路に身を浸し、客を待つビール。

    水量豊富な水路に身を浸し、客を待つビール。

  • 葛川郵便局。

    葛川郵便局。

  • 京都バス「上の町」バス停。

    京都バス「上の町」バス停。

  • 「途中」交差点を左折琵琶湖へ向かう。

    「途中」交差点を左折琵琶湖へ向かう。

  • R161号線「琵琶湖大橋」交差点。

    R161号線「琵琶湖大橋」交差点。

  • 橋を渡り、湖岸道路を右折。<br />5軸のトレーラーを引く重量運搬車。<br />仕事を終えたのかな… お疲れさま。<br />

    橋を渡り、湖岸道路を右折。
    5軸のトレーラーを引く重量運搬車。
    仕事を終えたのかな… お疲れさま。

  • 湖岸道路を南下し、石山から京滋バイパスで帰洛。

    湖岸道路を南下し、石山から京滋バイパスで帰洛。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

crambon1948さんの関連旅行記

crambon1948さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP