大和郡山・田原本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日、某番組で紹介されていたみやこ屋の1,000円バイキング。たまたまチャンネルを変えた際にその放送を目にし、前回、定休日だった高山製菓のおかきを買いに行くことにしていたので、お昼はこのみやこ屋で食べることに。<br /><br />ここは奈良卸売市場の2Fにあるのだが、どこから入っていいか結構迷ってしまった。建物南側にあるスロープで2Fの駐車場に行く。土日祝は予約をしたほうがいいという情報があったので13時に予約。行ってみると予約をしていない人たちが結構待ってました。<br /><br />初めて行ったのでレジで説明をしてくれます。初めの一品ということで刺身か天ぷらを選択。両方の場合は+300円。先に会計を。<br />初めの一品の札をテーブルNoの札と共にお寿司コーナーに出します。テーブルに運んでくださいます。<br /><br />品数はあるようでないような。魚・惣菜のバイキングということなのでガッツリ食べたい方には物足りないかと。串あげはその場で揚げてくれるが、前に置いてある食材は小さいです。テーブルNoを伝えておくと、こちらの場合は呼ばれるので取りに行きます。<br /><br />お寿司は初めはおまかせの5貫を。そのあとは注文カードに書いて出します。バイキングに含まれているものと、別料金のお寿司があります。こちらはテーブルまで運んでくださいます。<br /><br />ネタは卸売市場なので新鮮ということですが、生魚が好きでない私は食べるだけです。

みやこ屋の1,000円バイキングと高山製菓のおかき

3いいね!

2010/11/13 - 2010/11/13

234位(同エリア266件中)

0

27

まひな

まひなさん

先日、某番組で紹介されていたみやこ屋の1,000円バイキング。たまたまチャンネルを変えた際にその放送を目にし、前回、定休日だった高山製菓のおかきを買いに行くことにしていたので、お昼はこのみやこ屋で食べることに。

ここは奈良卸売市場の2Fにあるのだが、どこから入っていいか結構迷ってしまった。建物南側にあるスロープで2Fの駐車場に行く。土日祝は予約をしたほうがいいという情報があったので13時に予約。行ってみると予約をしていない人たちが結構待ってました。

初めて行ったのでレジで説明をしてくれます。初めの一品ということで刺身か天ぷらを選択。両方の場合は+300円。先に会計を。
初めの一品の札をテーブルNoの札と共にお寿司コーナーに出します。テーブルに運んでくださいます。

品数はあるようでないような。魚・惣菜のバイキングということなのでガッツリ食べたい方には物足りないかと。串あげはその場で揚げてくれるが、前に置いてある食材は小さいです。テーブルNoを伝えておくと、こちらの場合は呼ばれるので取りに行きます。

お寿司は初めはおまかせの5貫を。そのあとは注文カードに書いて出します。バイキングに含まれているものと、別料金のお寿司があります。こちらはテーブルまで運んでくださいます。

ネタは卸売市場なので新鮮ということですが、生魚が好きでない私は食べるだけです。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • これは帰りですが、卸売市場の建物、南側にあるこのスロープで2Fにあがります。

    これは帰りですが、卸売市場の建物、南側にあるこのスロープで2Fにあがります。

  • みやこ屋です。

    みやこ屋です。

  • なくなると、別のものが出てました。

    なくなると、別のものが出てました。

  • 飲み物はドリンクバーです。

    飲み物はドリンクバーです。

  • エビ・バンバーグ・ウィンナー・玉ねぎ。<br /><br />他はナス、ピーマン、あとはコンニャクがあったかな?

    エビ・バンバーグ・ウィンナー・玉ねぎ。

    他はナス、ピーマン、あとはコンニャクがあったかな?

  • 2回目のお寿司は自由にオーダー出来ますが、バイキングに含まれているものは少ないです。<br /><br />マグロ、タイ、かんぱち、イカ、イカゲソ、サーモン、うなぎ、穴子(品切れ)、エビくらいだったかな。

    2回目のお寿司は自由にオーダー出来ますが、バイキングに含まれているものは少ないです。

    マグロ、タイ、かんぱち、イカ、イカゲソ、サーモン、うなぎ、穴子(品切れ)、エビくらいだったかな。

  • 食材がなくなれば、新しいのが出るようで、ヤングコーン、ウズラの卵がありました。

    食材がなくなれば、新しいのが出るようで、ヤングコーン、ウズラの卵がありました。

  • 最初の刺身か天ぷらかの札をもらう際に、デザートの札ももらうので、お寿司コーナーに出しに行くと、持ってきてくださいます。

    最初の刺身か天ぷらかの札をもらう際に、デザートの札ももらうので、お寿司コーナーに出しに行くと、持ってきてくださいます。

  • ガッツリ食べたので苦しい。。。<br /><br />そのあと生駒にある高山製菓におかきを買いに行ってみる。

    ガッツリ食べたので苦しい。。。

    そのあと生駒にある高山製菓におかきを買いに行ってみる。

  • 結構人がきてました。

    結構人がきてました。

  • 工場直売ということで、この向こうは工場です。<br />前へ立つとこのシャッターが開きます。

    工場直売ということで、この向こうは工場です。
    前へ立つとこのシャッターが開きます。

  • この中で購入。

    この中で購入。

  • 中は狭いです。5,6人入ったら一杯って感じです。<br /><br />試食出来ます。<br /><br />単品があるのかと思ったら、箱入りやら缶入りしかなかったです。おかきは好きなので5種類2袋入った箱入りを購入。

    中は狭いです。5,6人入ったら一杯って感じです。

    試食出来ます。

    単品があるのかと思ったら、箱入りやら缶入りしかなかったです。おかきは好きなので5種類2袋入った箱入りを購入。

  • 入った時は、この4種類しか置いてなかったですが、出る前に、ころもちと豆おかき、えびおかきの試食用が置いてありました。

    入った時は、この4種類しか置いてなかったですが、出る前に、ころもちと豆おかき、えびおかきの試食用が置いてありました。

  • この5種類です。

    この5種類です。

  • この2つがおいしかった。<br /><br />明日はSくんと蒜山に紅葉を観に行くので、持って行くことに。と、ここで、お菓子を大量に持って行くんで、Sくんと遊びに行くと毎回食事に食いっぱぐれるんだな、とようやく気がつく。

    この2つがおいしかった。

    明日はSくんと蒜山に紅葉を観に行くので、持って行くことに。と、ここで、お菓子を大量に持って行くんで、Sくんと遊びに行くと毎回食事に食いっぱぐれるんだな、とようやく気がつく。

  • どこぞへ行った時からふいに気になって見てみると、色々ありますね〜。

    どこぞへ行った時からふいに気になって見てみると、色々ありますね〜。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP