ホノルル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ようやく今回の最終滞在地、ホノルルまで記録が進みました。<br />残りの3日分を書いていきます。

2回目のハワイ オアフ Day6-9

2いいね!

2010/09/04 - 2010/09/12

14364位(同エリア16423件中)

0

12

YOUさん

ようやく今回の最終滞在地、ホノルルまで記録が進みました。
残りの3日分を書いていきます。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9時半、ホノルルへ到着しました。<br />そのまま、レンタカー会社へ向かいます。<br />ホノルルは、レンタカーのカウンターが空港内にないので、<br />(いや、コナもそうだったか・・・)<br />ちょっと不便ですね。<br />まあ、到着時はわくわくしてるのでどっちでもいいんですけどね、<br />帰りが憂鬱ですね。(ワタシだけ?)<br /><br />さて、レンタカーをピックアップして、<br />いざ出発・・・はいいけれど<br />道路のすごさに頭くらくら。<br />何しろ、今朝までいたのがコナですから、<br />H1の6車線とかって道路には、ほんと圧倒されます。<br /><br />ハワイ島の風に、物欲は流してきたはずでしたが、<br />ホノルルに帰ってきたら、俄然買い物がしたくなりました。<br />向かった先は、ワイケレ・プレミアム・アウトレットです。<br /><br />暑い!<br />ハワイ島より、オアフは暑いです。<br />暑さから逃げるように、お店からお店を巡ります。<br /><br />いいな、と思うものもあったのですが、<br />結局買ったのは、26ドルの、バナリパのTシャツのみ。<br />この円の強いときに、なにやってんでしょうか。<br />やっぱり、暑さにやられてたんでしょうか。<br />このとき買ったシャツは、下にタートルを着込んで、<br />11月になった今でも、活躍してるのでいい買い物でしたが。<br />アウトレットといえばお約束のコーチも覗きました。<br />普段、あまりほしいなあと思うものがない<br />(というか、いつもボロっとした格好のワタシには<br />買う資格がない感じ)のですが、<br />この日はすごーく、ほしいのがありました。<br />悩んで悩んで悩んで・・・結局買わずにきました。<br /><br />あっという間にランチタイム。<br />アウトレット周辺のスタバや元気寿司(こんなのあんのね)は<br />超混雑。<br />そこで、ワイキキ周辺まで移動し、<br />昨年食べてすごく気に入ったものを食べにいくことにしました。<br /><br />そのお気に入りとは、これです!<br />ワードセンターのフードコート<br />Korean Expressの、プルコギヌードル!<br />ハワイ滞在6日目ともなると、<br />ちょっとこんな味は嬉しいものです。<br />これが5ドルちょっとというのだから、嬉しい限り。<br />

    9時半、ホノルルへ到着しました。
    そのまま、レンタカー会社へ向かいます。
    ホノルルは、レンタカーのカウンターが空港内にないので、
    (いや、コナもそうだったか・・・)
    ちょっと不便ですね。
    まあ、到着時はわくわくしてるのでどっちでもいいんですけどね、
    帰りが憂鬱ですね。(ワタシだけ?)

    さて、レンタカーをピックアップして、
    いざ出発・・・はいいけれど
    道路のすごさに頭くらくら。
    何しろ、今朝までいたのがコナですから、
    H1の6車線とかって道路には、ほんと圧倒されます。

    ハワイ島の風に、物欲は流してきたはずでしたが、
    ホノルルに帰ってきたら、俄然買い物がしたくなりました。
    向かった先は、ワイケレ・プレミアム・アウトレットです。

    暑い!
    ハワイ島より、オアフは暑いです。
    暑さから逃げるように、お店からお店を巡ります。

    いいな、と思うものもあったのですが、
    結局買ったのは、26ドルの、バナリパのTシャツのみ。
    この円の強いときに、なにやってんでしょうか。
    やっぱり、暑さにやられてたんでしょうか。
    このとき買ったシャツは、下にタートルを着込んで、
    11月になった今でも、活躍してるのでいい買い物でしたが。
    アウトレットといえばお約束のコーチも覗きました。
    普段、あまりほしいなあと思うものがない
    (というか、いつもボロっとした格好のワタシには
    買う資格がない感じ)のですが、
    この日はすごーく、ほしいのがありました。
    悩んで悩んで悩んで・・・結局買わずにきました。

    あっという間にランチタイム。
    アウトレット周辺のスタバや元気寿司(こんなのあんのね)は
    超混雑。
    そこで、ワイキキ周辺まで移動し、
    昨年食べてすごく気に入ったものを食べにいくことにしました。

    そのお気に入りとは、これです!
    ワードセンターのフードコート
    Korean Expressの、プルコギヌードル!
    ハワイ滞在6日目ともなると、
    ちょっとこんな味は嬉しいものです。
    これが5ドルちょっとというのだから、嬉しい限り。

  • 食事が済んだら、今回の滞在ホテルへ。<br />Hawaii Prince Hotel Waikikiです。<br />ハワイ島でもプリンスホテル使いましたので、<br />よっぽどプリンスホテルびいきかというとそういうことではなく。<br />いつもホテル選びは主人任せ、<br />評判のいいところと、お財布事情をすり合わせたところ、<br />今回はここ、ということになったようですよ。<br /><br />ここ、ラナイはないのですが、<br />一面がガラスになっていて、<br />上の部分は大きく開けることができますので、<br />ガラスをあければ外の風を浴びることができます。<br />ガラスの前にはテーブルといすがセットされていたので、<br />ガラスを開け放っては、そこでのんびりして時間をすごしました。<br />ちょっと内装は痛んでいる気がしましたが、<br />あまりラグジュアリー感を重視しない我が家には十分。<br />お風呂も広かったしね。<br />

    食事が済んだら、今回の滞在ホテルへ。
    Hawaii Prince Hotel Waikikiです。
    ハワイ島でもプリンスホテル使いましたので、
    よっぽどプリンスホテルびいきかというとそういうことではなく。
    いつもホテル選びは主人任せ、
    評判のいいところと、お財布事情をすり合わせたところ、
    今回はここ、ということになったようですよ。

    ここ、ラナイはないのですが、
    一面がガラスになっていて、
    上の部分は大きく開けることができますので、
    ガラスをあければ外の風を浴びることができます。
    ガラスの前にはテーブルといすがセットされていたので、
    ガラスを開け放っては、そこでのんびりして時間をすごしました。
    ちょっと内装は痛んでいる気がしましたが、
    あまりラグジュアリー感を重視しない我が家には十分。
    お風呂も広かったしね。

  • 窓は、ヨットハーバーやアラモアナ公園に面しています。<br />ワイキキの喧騒をしばし忘れることができます。

    窓は、ヨットハーバーやアラモアナ公園に面しています。
    ワイキキの喧騒をしばし忘れることができます。

  • この後、歩いてすぐのアラモアナSCへ。<br />写真は、その途中の景色です。<br />ああ、ほんといホノルルって都会。<br />アラモアナSCはあまりにも巨大なので、<br />いつも見たいところだけ覗いて帰ってきます、<br />人も多いし。<br /><br />いつも見るのは、アバクロと、Fossile、その周辺、<br />あと、お土産用のクッキーやさんのみ。<br />特に私がFossile好きなので、<br />このためにホノルルに寄った、といっても過言ではないくらい。<br />でも、今回はすごーくほしい、というものがありませんでした。<br />ひとつ気になったバッグはあったけど、<br />結局ピアスを購入しただけで、お店を出ました。<br />アバクロにもほしいものなし。<br />ふらりと入った「エアロ ポステイル」<br />(カタカナ表記ですみません、今この場でつづりがわからなくて・・・)<br />というお店で、10ドルのTシャツを購入しました。<br />このお店、安いんだけど、結構かわいいものがあった気がします。<br />あとで日本の輸入品のお店で、<br />このお店のTシャツが、<br />バーゲンで5000円近い値で売られていたのを見て<br />やっぱり好きな人は好きなんだな、と思いました。<br /><br />買い物から戻り、この日はタイ料理を食べに行きました。<br />今、旅の最中つけていたメモを見失ってしまい、<br />お店の名前がわからないのですが、<br />ホノルルの空港で配られていた<br />フリーペーパーにのっていたお店です。<br />ランチを食べた、ワードセンターから歩いてすぐでした。<br /><br />すっかりお腹いっぱいです。<br />腹ごなしにワードセンターのお店をふらっと見て、<br />ホテルに帰りました。

    この後、歩いてすぐのアラモアナSCへ。
    写真は、その途中の景色です。
    ああ、ほんといホノルルって都会。
    アラモアナSCはあまりにも巨大なので、
    いつも見たいところだけ覗いて帰ってきます、
    人も多いし。

    いつも見るのは、アバクロと、Fossile、その周辺、
    あと、お土産用のクッキーやさんのみ。
    特に私がFossile好きなので、
    このためにホノルルに寄った、といっても過言ではないくらい。
    でも、今回はすごーくほしい、というものがありませんでした。
    ひとつ気になったバッグはあったけど、
    結局ピアスを購入しただけで、お店を出ました。
    アバクロにもほしいものなし。
    ふらりと入った「エアロ ポステイル」
    (カタカナ表記ですみません、今この場でつづりがわからなくて・・・)
    というお店で、10ドルのTシャツを購入しました。
    このお店、安いんだけど、結構かわいいものがあった気がします。
    あとで日本の輸入品のお店で、
    このお店のTシャツが、
    バーゲンで5000円近い値で売られていたのを見て
    やっぱり好きな人は好きなんだな、と思いました。

    買い物から戻り、この日はタイ料理を食べに行きました。
    今、旅の最中つけていたメモを見失ってしまい、
    お店の名前がわからないのですが、
    ホノルルの空港で配られていた
    フリーペーパーにのっていたお店です。
    ランチを食べた、ワードセンターから歩いてすぐでした。

    すっかりお腹いっぱいです。
    腹ごなしにワードセンターのお店をふらっと見て、
    ホテルに帰りました。

  • 部屋からは、ヨットハーバーの夜景がきれいでした。<br />さあ、明日は実質的に今回のハワイ滞在最終日になります。<br /><br />ノースまで、ドライブに行く予定。<br />去年も行ったんだけどね。

    部屋からは、ヨットハーバーの夜景がきれいでした。
    さあ、明日は実質的に今回のハワイ滞在最終日になります。

    ノースまで、ドライブに行く予定。
    去年も行ったんだけどね。

  • さあ、今回ハワイ滞在、実質最終日。<br />朝は残念ながら、雨がぱらついています。<br />朝食は、旅行者にも大人気(らしい)i Hopへ。<br />結構な行列でしたが、パンケーキ食べたかったので並びました。<br />この日、お店のカードの処理をする機械が故障中ということで、<br />現金のみの支払いでしたが、<br />そのせいもあって混んでいたようです。<br /><br />待った甲斐あって、窓際のテーブルに座れました。<br />(YOUはお料理もだけど、とにかく眺めの良い席が好きなのです)<br />窓の外は大雨。<br />でも、ハワイの人は(というか、日本の人以外は)<br />傘って使わない方多いんですねえ。<br />便利だと思うけどな〜。<br /><br />待ってまでして、食べたかったパンケーキ。<br />お味は・・普通でしたが、<br />日本だと、カロリーとか考えちゃうと食べないものなので、<br />「旅行に来てる!」って感じは味わえました。<br /><br />食べ終わるころには、雨は上がりました。<br />でも、空は曇り空。<br />ノースまでの道のりは、青い空じゃないと、<br />ビーチにきれいさが半減です。残念だなあ・・・。<br /><br />ガイドブックでは、ノースへのドライブは内陸を北上し、<br />帰りに海際の道路を来るのがお勧め、とのことでしたが、<br />YOU家は逆周りルートをとって、先に海際を走ります。<br /><br />チャイナマンズ・ハット。<br />去年は通りすぎただけでしたが、今年は車を降りてみました。<br />ハワイ島ほどではないけど、海はまあまあきれいです。<br />

    さあ、今回ハワイ滞在、実質最終日。
    朝は残念ながら、雨がぱらついています。
    朝食は、旅行者にも大人気(らしい)i Hopへ。
    結構な行列でしたが、パンケーキ食べたかったので並びました。
    この日、お店のカードの処理をする機械が故障中ということで、
    現金のみの支払いでしたが、
    そのせいもあって混んでいたようです。

    待った甲斐あって、窓際のテーブルに座れました。
    (YOUはお料理もだけど、とにかく眺めの良い席が好きなのです)
    窓の外は大雨。
    でも、ハワイの人は(というか、日本の人以外は)
    傘って使わない方多いんですねえ。
    便利だと思うけどな〜。

    待ってまでして、食べたかったパンケーキ。
    お味は・・普通でしたが、
    日本だと、カロリーとか考えちゃうと食べないものなので、
    「旅行に来てる!」って感じは味わえました。

    食べ終わるころには、雨は上がりました。
    でも、空は曇り空。
    ノースまでの道のりは、青い空じゃないと、
    ビーチにきれいさが半減です。残念だなあ・・・。

    ガイドブックでは、ノースへのドライブは内陸を北上し、
    帰りに海際の道路を来るのがお勧め、とのことでしたが、
    YOU家は逆周りルートをとって、先に海際を走ります。

    チャイナマンズ・ハット。
    去年は通りすぎただけでしたが、今年は車を降りてみました。
    ハワイ島ほどではないけど、海はまあまあきれいです。

  • ビーチに隣接して、こんな気持ちのいい公園があります。<br />お弁当持っていけば、泳いだり芝生で休んだり、<br />一日のんびり遊べそう。<br />ノースに向かって、海沿いをドライブしていると、<br />こんな気持ちのいいビーチが沢山あって、<br />ほとんどは空いてます(というかひとがまるでいないと言っていい)。<br />どうしてかな?<br />潮流とか強くて、危なかったりするのかな?<br /><br />途中、(名前が定かでないのですが)ウィンドワードS.C.とかっていうところにトイレ休憩で寄りました。<br />結構規模は大きくて、メイシーズが入ってました。<br />そこにペットショップがあったので、日本でお留守番している愛犬に、<br />お土産を買いました。<br />ハワイ大学のロゴ入りの洋服とか可愛かったけど、サイズがなし。<br />仕方がないので、カエルのおもちゃにしました。<br />(現在、愛犬の超お気に入りアイテムとなっています)<br />なぜ、この立地にこんな大きなS.C.があるのかな?と思ったけど<br />カイルアに近いので、バケーションに来た人とかが、利用するのかな?

    ビーチに隣接して、こんな気持ちのいい公園があります。
    お弁当持っていけば、泳いだり芝生で休んだり、
    一日のんびり遊べそう。
    ノースに向かって、海沿いをドライブしていると、
    こんな気持ちのいいビーチが沢山あって、
    ほとんどは空いてます(というかひとがまるでいないと言っていい)。
    どうしてかな?
    潮流とか強くて、危なかったりするのかな?

    途中、(名前が定かでないのですが)ウィンドワードS.C.とかっていうところにトイレ休憩で寄りました。
    結構規模は大きくて、メイシーズが入ってました。
    そこにペットショップがあったので、日本でお留守番している愛犬に、
    お土産を買いました。
    ハワイ大学のロゴ入りの洋服とか可愛かったけど、サイズがなし。
    仕方がないので、カエルのおもちゃにしました。
    (現在、愛犬の超お気に入りアイテムとなっています)
    なぜ、この立地にこんな大きなS.C.があるのかな?と思ったけど
    カイルアに近いので、バケーションに来た人とかが、利用するのかな?

  • 朝ワイキキを出て、海周りでノースに向かうと、結構ランチに困ります。<br />よーく見ると、小さなレストランとかあるんだけど、<br />どうも入る気にならず、見送っているうちにお腹が限界、になるのが、<br />ちょうどライエS.C.小さな、地元の人の日常を支えていると思われるショッピングセンターです。<br />映画館があったりして、ここで毎日暮らし、週末はここで映画見たりする生活ってどんなかな?なんて、思わず考えたりします。<br /><br />去年もここでランチでした。<br />そのときはチャイニーズレストランに入ったのですが、<br />どうも衛生的でなく・・・そこで、<br />今回は、同じチャイニーズでも、テイクアウト系のこのお店にしました。<br /><br />またしても写真を撮り忘れ!<br />ガーリックシュリンプを頼んだのですが、<br />ほとんど期待はしていませんでした。<br />テイクアウトおなじみの、あの白い発泡スチロール?の容器に入ったお料理は、びっくりするくらいおいしかった!<br />ノースは海老が名物なんですよね?<br />だから、あのあたりで食べたら、どこで食べてもおいしいのかもしれないけど・・・。<br />12ドルそこそこで、2人が満腹。そして、おいしい!<br />また来ることがあったら、絶対寄りたいです。

    朝ワイキキを出て、海周りでノースに向かうと、結構ランチに困ります。
    よーく見ると、小さなレストランとかあるんだけど、
    どうも入る気にならず、見送っているうちにお腹が限界、になるのが、
    ちょうどライエS.C.小さな、地元の人の日常を支えていると思われるショッピングセンターです。
    映画館があったりして、ここで毎日暮らし、週末はここで映画見たりする生活ってどんなかな?なんて、思わず考えたりします。

    去年もここでランチでした。
    そのときはチャイニーズレストランに入ったのですが、
    どうも衛生的でなく・・・そこで、
    今回は、同じチャイニーズでも、テイクアウト系のこのお店にしました。

    またしても写真を撮り忘れ!
    ガーリックシュリンプを頼んだのですが、
    ほとんど期待はしていませんでした。
    テイクアウトおなじみの、あの白い発泡スチロール?の容器に入ったお料理は、びっくりするくらいおいしかった!
    ノースは海老が名物なんですよね?
    だから、あのあたりで食べたら、どこで食べてもおいしいのかもしれないけど・・・。
    12ドルそこそこで、2人が満腹。そして、おいしい!
    また来ることがあったら、絶対寄りたいです。

  • ハレイワの手前に、ラニアケアビーチというビーチがあります。<br />カメで有名なところらしく、海沿いの駐車スペースにはいつも車がいっぱい。<br />ここではハワイ島で見たより、結構大きめのカメが沢山見られました。<br />何に対しても執着しないYOU夫ですが、<br />なぜだか、カメだけはやたらと見たがり、<br />旅行記を書こうと、写真のフォルダを開いたら、<br />このようなカメの写真が山ほど出てきました。<br />カメ好きのあなた、または、カメ好きのパートナーをお持ちのあなた。<br />ここはお勧めです。<br />泳ぐこともできるのですが、<br />シャワーとかないので、<br />タートルベイリゾートにでも宿を取らない限り、<br />潮々した髪や体で、ワイキキまで戻る羽目になると思われます。<br />でも、一度、水中からこの大きなカメを見てみたいものです。<br />(結局ワタシもカメ好き)

    ハレイワの手前に、ラニアケアビーチというビーチがあります。
    カメで有名なところらしく、海沿いの駐車スペースにはいつも車がいっぱい。
    ここではハワイ島で見たより、結構大きめのカメが沢山見られました。
    何に対しても執着しないYOU夫ですが、
    なぜだか、カメだけはやたらと見たがり、
    旅行記を書こうと、写真のフォルダを開いたら、
    このようなカメの写真が山ほど出てきました。
    カメ好きのあなた、または、カメ好きのパートナーをお持ちのあなた。
    ここはお勧めです。
    泳ぐこともできるのですが、
    シャワーとかないので、
    タートルベイリゾートにでも宿を取らない限り、
    潮々した髪や体で、ワイキキまで戻る羽目になると思われます。
    でも、一度、水中からこの大きなカメを見てみたいものです。
    (結局ワタシもカメ好き)

  • あまりにも暑いのでカメから離れない主人を引っぺがし、<br />ハレイワにやってきました。<br />去年は夫婦喧嘩の末食べられなかった(準備編をご参照ください)<br />マツモト・ストアのカキ氷。<br />今年は食べる!といきまいてましたが、<br />あまりの長蛇の列に、あえなく断念。<br />結局、今年もアオキズ・シェイブアイスにしました。<br />(こちらは空いてました)<br />このとき、日系と思しき男性が一人、<br />なんだか観光客にしては服装がリゾートっぽくないし、<br />なにより表情がさえないのです・・・。<br />もしかして、オーナーさんだったりしたかしら?と思いました。<br />このとき、お隣は大繁盛だったのに、<br />アオキさんは空いていたので・・・。<br /><br />皆さん、アオキさんもおいしいですよ!ぜひ食べてね。<br /><br />・・・でもマツモト・ストアはあの行列。<br />もっともっとおいしいのかな?なんて、ちょっと思っちゃうなあ。<br />

    あまりにも暑いのでカメから離れない主人を引っぺがし、
    ハレイワにやってきました。
    去年は夫婦喧嘩の末食べられなかった(準備編をご参照ください)
    マツモト・ストアのカキ氷。
    今年は食べる!といきまいてましたが、
    あまりの長蛇の列に、あえなく断念。
    結局、今年もアオキズ・シェイブアイスにしました。
    (こちらは空いてました)
    このとき、日系と思しき男性が一人、
    なんだか観光客にしては服装がリゾートっぽくないし、
    なにより表情がさえないのです・・・。
    もしかして、オーナーさんだったりしたかしら?と思いました。
    このとき、お隣は大繁盛だったのに、
    アオキさんは空いていたので・・・。

    皆さん、アオキさんもおいしいですよ!ぜひ食べてね。

    ・・・でもマツモト・ストアはあの行列。
    もっともっとおいしいのかな?なんて、ちょっと思っちゃうなあ。

  • ハレイワを出た後、昨日見たコーチのバッグが心残りで、<br />またしてもワイケレP.O.に寄りました。<br />お目当てのバッグ、まだあったけど、<br />散々迷って結局買いませんでした。<br />そのままホテルに帰ります。<br /><br />この日は金曜日。<br />マリーナからは沢山のヨットが海に出て行きました。<br />いいなあ、あの人たちは、<br />週末ごと、ヨットで乾杯するのかなあ。<br /><br />さて、夕食は、ホテルお隣のビルにあるChart Houseへ。<br />主人がBostonの店に行ったことがある、と、<br />去年このお店を見かけて話していたのですが、<br />「今年はワタシにも、そのステーキを食べさせてくれ」と、<br />このチョイスとなりました。<br />前日に窓際の席を予約してあり、<br />マリーナのサンセットを眺めながら滞在最後のディナーを楽しもう!と思っていたのです。<br />が。<br />席はリザーブされていたものの、予約は窓際のテーブルを保証するものではなかったようです。<br />もう30分待てば空く、って言われたのですが、<br />あまりにも空腹だったので、諦めました。う〜ん、残念。<br /><br />でも、窓が大きく開いていて、外の景色もまあ見えるし、<br />風を浴びることもできます。それなりに満足でした。<br />滞在最後は、やはりステーキで締め!<br />すごくおいしかったです。<br />頼むときは、くれぐれも量に注意。<br />一人一皿づつ頼むと、絶対多すぎです。<br /><br />食事を済ませた後、もういちどアラモアナS.C.へ。<br />実は去年、主人が今の会社勤続10周年だったのですが、<br />YOUはなんにもプレゼントをしてなかったのです。<br />なので、そのプレゼントを選びました。<br /><br />帰りは、ABCマートでワインを買ってきて、<br />部屋のガラスを全開にし、ラナイ気分を味わいつつ<br />乾杯しました。<br />眠くてたまらなかったけど、<br />最後の夜、名残惜しくて、なかなかベッドに入れませんでした・・・。<br /><br /><br />

    ハレイワを出た後、昨日見たコーチのバッグが心残りで、
    またしてもワイケレP.O.に寄りました。
    お目当てのバッグ、まだあったけど、
    散々迷って結局買いませんでした。
    そのままホテルに帰ります。

    この日は金曜日。
    マリーナからは沢山のヨットが海に出て行きました。
    いいなあ、あの人たちは、
    週末ごと、ヨットで乾杯するのかなあ。

    さて、夕食は、ホテルお隣のビルにあるChart Houseへ。
    主人がBostonの店に行ったことがある、と、
    去年このお店を見かけて話していたのですが、
    「今年はワタシにも、そのステーキを食べさせてくれ」と、
    このチョイスとなりました。
    前日に窓際の席を予約してあり、
    マリーナのサンセットを眺めながら滞在最後のディナーを楽しもう!と思っていたのです。
    が。
    席はリザーブされていたものの、予約は窓際のテーブルを保証するものではなかったようです。
    もう30分待てば空く、って言われたのですが、
    あまりにも空腹だったので、諦めました。う〜ん、残念。

    でも、窓が大きく開いていて、外の景色もまあ見えるし、
    風を浴びることもできます。それなりに満足でした。
    滞在最後は、やはりステーキで締め!
    すごくおいしかったです。
    頼むときは、くれぐれも量に注意。
    一人一皿づつ頼むと、絶対多すぎです。

    食事を済ませた後、もういちどアラモアナS.C.へ。
    実は去年、主人が今の会社勤続10周年だったのですが、
    YOUはなんにもプレゼントをしてなかったのです。
    なので、そのプレゼントを選びました。

    帰りは、ABCマートでワインを買ってきて、
    部屋のガラスを全開にし、ラナイ気分を味わいつつ
    乾杯しました。
    眠くてたまらなかったけど、
    最後の夜、名残惜しくて、なかなかベッドに入れませんでした・・・。


  • 7泊9日のハワイ旅行も、今日で終了。<br />飛行機はお昼前だったので、ちょっと早めにホテルを出て、<br />アラモアナ公園を散歩しました。<br />ワイキキの街がきれいに見えます。<br />その向こうにダイヤモンドヘッド。<br />(去年行ったとき写真は沢山撮ったので、今回公園の写真はなし)<br />レンタカーにガソリンを入れて、空港に向かいます。<br />朝ごはんを食べていなかったので、<br />空港のラウンジでパンやドリンクを少しつまみました。<br />写真は、ラウンジを出て搭乗ゲートに向かう、橋?の上です。<br />あの飛行機が、私をハワイから連れ去ってしまうのだな。<br />故障でもおきないかしら、<br />(ただしおきるなら、地上で起きてほしい・・・。)<br /><br />気持ちのいいハワイの風とも、しばしお別れ。<br />また来るからね!とは思うものの、<br />名残惜しくて、登場口に向かう足の歩幅は狭くなってしまうのでした。<br /><br />完。

    7泊9日のハワイ旅行も、今日で終了。
    飛行機はお昼前だったので、ちょっと早めにホテルを出て、
    アラモアナ公園を散歩しました。
    ワイキキの街がきれいに見えます。
    その向こうにダイヤモンドヘッド。
    (去年行ったとき写真は沢山撮ったので、今回公園の写真はなし)
    レンタカーにガソリンを入れて、空港に向かいます。
    朝ごはんを食べていなかったので、
    空港のラウンジでパンやドリンクを少しつまみました。
    写真は、ラウンジを出て搭乗ゲートに向かう、橋?の上です。
    あの飛行機が、私をハワイから連れ去ってしまうのだな。
    故障でもおきないかしら、
    (ただしおきるなら、地上で起きてほしい・・・。)

    気持ちのいいハワイの風とも、しばしお別れ。
    また来るからね!とは思うものの、
    名残惜しくて、登場口に向かう足の歩幅は狭くなってしまうのでした。

    完。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP