京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都三大祭りの一つ、「時代祭り」が10月22日開催されそれを撮るためスタート地点の京都御苑へ11時30分着。しかしあらかじめ考えていたポイントは人で埋まり、三脚を立てるスペースは無い。何とか探し回って行列が通る道路を見下ろすポイントを探し、そこで三脚を固定。12時のスタートを待った。先ず始めは明治時代から古い時代へとさかのぼって行く。明治維新の有名な人物に扮した数人が登場。坂本竜馬、高杉晋作、桂小五郎、などが登場。行列は2000人、平安神宮へ到着するまでに御所から2時間かかるとの話である。

京都「時代祭り」を撮る

4いいね!

2010/10/22 - 2010/10/22

33049位(同エリア44173件中)

0

27

pontyanさん

京都三大祭りの一つ、「時代祭り」が10月22日開催されそれを撮るためスタート地点の京都御苑へ11時30分着。しかしあらかじめ考えていたポイントは人で埋まり、三脚を立てるスペースは無い。何とか探し回って行列が通る道路を見下ろすポイントを探し、そこで三脚を固定。12時のスタートを待った。先ず始めは明治時代から古い時代へとさかのぼって行く。明治維新の有名な人物に扮した数人が登場。坂本竜馬、高杉晋作、桂小五郎、などが登場。行列は2000人、平安神宮へ到着するまでに御所から2時間かかるとの話である。

PR

  • 維新勤皇隊列。ピーヒャラホットイテ。

    維新勤皇隊列。ピーヒャラホットイテ。

  • 維新勤皇隊列の定番。

    維新勤皇隊列の定番。

  • 西郷隆盛、坂本竜馬など・・・・NHKの大河ドラマの主役と比べるのは苦しい。

    西郷隆盛、坂本竜馬など・・・・NHKの大河ドラマの主役と比べるのは苦しい。

  • 楽しい踊りを披露してくれる。

    楽しい踊りを披露してくれる。

  • 女性も小野小町、出雲の阿国、清少納言から紫式部まで美女軍団。

    女性も小野小町、出雲の阿国、清少納言から紫式部まで美女軍団。

  • 時代も古くなってくると段々と地味になる。

    時代も古くなってくると段々と地味になる。

  • 清少納言と紫式部。才女の誉れ高き2名。

    清少納言と紫式部。才女の誉れ高き2名。

  • 巴御前は強そうでないといかんし、また美人でないと観衆は納得しない。

    巴御前は強そうでないといかんし、また美人でないと観衆は納得しない。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP