佐久旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上信道佐久ICから一時間チョットで 八千穂高原の「麦草峠」駐車場着。まだ紅葉には早いけれど<br />神秘の湖を見たくて お弁当を持って奥様とハイキングへ。<br /><br />白駒池だけなら国道299号線沿いの駐車場から歩いて15分くらいで、子どもからお年寄りまで気軽に高山植物や大自然の季節の移り変わりを見ることが出来ます。<br /><br />今日はハイキングなので高みの見物もしたくて、白駒池が上からきれいに見える「高見石」に登り「白駒池」湖畔〔池でも湖畔とはこれいかに?〕で赤く色づいたドウダンツツジを見ながら お弁当食べ神秘の湖を一周して帰路に着きました。

週末は奥様と 神秘の湖へ!

27いいね!

2010/10/03 - 2010/10/03

71位(同エリア275件中)

0

11

Mr.チャングム

Mr.チャングムさん

上信道佐久ICから一時間チョットで 八千穂高原の「麦草峠」駐車場着。まだ紅葉には早いけれど
神秘の湖を見たくて お弁当を持って奥様とハイキングへ。

白駒池だけなら国道299号線沿いの駐車場から歩いて15分くらいで、子どもからお年寄りまで気軽に高山植物や大自然の季節の移り変わりを見ることが出来ます。

今日はハイキングなので高みの見物もしたくて、白駒池が上からきれいに見える「高見石」に登り「白駒池」湖畔〔池でも湖畔とはこれいかに?〕で赤く色づいたドウダンツツジを見ながら お弁当食べ神秘の湖を一周して帰路に着きました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 麦草峠、草が麦のように見えるから付いた名前でしょうか?向こうにあるのは防鹿ネットです。

    麦草峠、草が麦のように見えるから付いた名前でしょうか?向こうにあるのは防鹿ネットです。

  • 麦草ヒュッテを右に見ながら、いよいよ原生林の中へ。

    麦草ヒュッテを右に見ながら、いよいよ原生林の中へ。

  • 丸山に登る人も多いです。

    丸山に登る人も多いです。

  • シラビソ、ツガ、トウヒなどの原生林の中は幾重にも苔むして、自然が作った芸術品そのものです。

    シラビソ、ツガ、トウヒなどの原生林の中は幾重にも苔むして、自然が作った芸術品そのものです。

  • 高見石から見た「白駒池」 その向こうには雲海が広がっていました。

    高見石から見た「白駒池」 その向こうには雲海が広がっていました。

  • 「白駒池」に下りて来ました。期待していなかった紅葉が始まっています。

    「白駒池」に下りて来ました。期待していなかった紅葉が始まっています。

  • これが神秘の湖、「白駒池」

    これが神秘の湖、「白駒池」

  • これを見ながらお弁当は 奥様お手製のオニギリ<br />おいしかったです。

    これを見ながらお弁当は 奥様お手製のオニギリ
    おいしかったです。

  • まだナナカマドも色づいていないのに、すごいです。

    まだナナカマドも色づいていないのに、すごいです。

  • 白駒池を一周すると、岩を抱いた木の根の下が空洞になり 穴だらけです。

    白駒池を一周すると、岩を抱いた木の根の下が空洞になり 穴だらけです。

  • 白駒池は、標高2100m以上の湖としては 日本最大の天然湖だそうです。

    白駒池は、標高2100m以上の湖としては 日本最大の天然湖だそうです。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP