
2010/10/07 - 2010/10/07
1002位(同エリア2975件中)
haraboさん
- haraboさんTOP
- 旅行記503冊
- クチコミ437件
- Q&A回答24件
- 3,633,320アクセス
- フォロワー293人
羽田空港の新しい国際線ターミナルが
いよいよ2010年10月21日に開業します。
自宅から30分かからずに行ける羽田空港から
本格的に世界へ飛べる時代がやってきます。
便数は成田にはかないませんが、
やっぱりアクセスが楽なのはいい♪
だって羽田ならタクシーで行っても3000円台。
成田エクスプレスと料金はほぼ同じだもん!
これからは羽田でしょ!
そんな新しい羽田空港ですが
オープン直前の10月7日には
マスコミ向けの内覧会が開催されたので行ってきました。
今回も?仕事を忘れて空港の隅々まで見てきたので
その全貌をレポートします。(←ちょっと大げさですが…)
広さのイメージとしては成田の北ウイングのよう。
出発フロアのコンセプトは「空」です。
天井も高く、外光が入ってくるので明るく、
まさに空にふさわしい空港は好印象でした!
早速、羽田からの香港行きフライトを予約しちゃいました!
- 交通手段
- 私鉄
-
3階の出発ロビーは、外光が入って明るい雰囲気。
大きい空港もいいけど
このくらいのコンパクトサイズがいい感じです。 -
出発案内はモニターだけ。
大型の出発案内がないのは、
パタパタ(フラップボード)好きにはちょっと残念・・・
表示は英語、ハングル、中国語も出ます。
あれ?上海航空(FM)のマークが出ていませんね。
間に合わなかったのかな? -
チェックインカウンターはこんな感じ。
成田とあまり変わらないかな?
でも荷物を載せるベルト部?は段差が少ないので
スーツケースを載せるのも楽かも。
どの航空会社も共通に利用できるカウンターのようです。
といってもJALとアナで
ある程度分かれるんでしょうが・・・ -
初の羽田空港新国際線ターミナルを記念して
1枚撮っておきましょう!
明るいからフラッシュなしでもきれいに撮れます。 -
さぁ次は、4階の「江戸小路」に行きましょう!
エスカレーターで上がって行くと
この江戸舞台がひときわ目立ってます! -
「江戸小路」は、和雑貨のお店やレストランなど
日本の伝統を体感できるような店舗が並んでいます。
外国人じゃなくても楽しい♪ -
お腹がすいてきたので
この「百膳」でランチにしましょう!
やっぱり「江戸小路」だから和食でしょ! -
旬魚バラちらしをいただきます!
とくにおぼろ豆腐が美味しかった♪
きょうはどのお店も試食ができます。
試食といっても普通の量だから一店舗でお腹いっぱい・・・ -
食後のデザートは、「京はやしや」で
抹茶ぜんざいアイスを頂きます。
今回は完全に「和」で攻めましょう! -
黒塀もいい感じです。この通りにも和風なお店が並んでいます。
-
行列のできるらーめん屋さん「せたが屋」があるんですね。
でももう食べられません。 -
お腹いっぱいなのに・・・
フレンチカフェ「Ciel et Terre」でキッシュをつまんでしまいました。
これが激ウマ!これまで食べたキッシュの中で1番かも! -
お腹が苦しいので外の空気を吸いに行きましょう!
5階の展望デッキに出ると風が気持ちいい♪ -
展望デッキからは第1ターミナルが見渡せます!
-
5階は「TOKYO POP TOWN」。
4階の和から日本のポップカルチャーに一気に変わります! -
「博品館」にはスロットカーサーキットコースがあって、
久々に童心にかえって
スロットカーに夢中になってしまいました!
本当に仕事忘れてます・・・ -
プラネタリウム&カフェの「Planetarium Starry Cafe」では星空を眺めながらお茶できます。
プラネタリウムなんて何年振りだろう・・・ -
星空だけじゃなくて、時々AKB48も出てきます!
まぁ彼女たちもスターですからね・・・ -
「Hello Kitty JAPAN」には、
日本を代表するキャラクターのキティちゃんも和装で鎮座してました。 -
羽田からの次回の旅行のために
ちょこっと予習しておきましょう!
出発シミュレーションです!
まずは、自動チェックイン機でチェックイン! -
ここから出発です!
でもきょうは、出入国審査場は公開されていないので・・・ -
ということで・・・
いきなり出国後のゲートエリアへ!
ブランドブティックが充実しているのがうれしい♪
成田でもおなじみのフェラガモやカルティエ、コーチ、
エルメス、ティファニー、ブルガリ、
グッチ、バーバリーのほか
あのシャネルとロレックスもありました。 -
化粧品などの総合免税店も充実してます!
-
ブルガリの裏側はローマ本店の外観風になっています!こういう演出って好きだな♪
-
成田空港会社が経営している FaSoLaの『Akihabara』もありました!
成田が羽田に殴りこみです! -
JALのサクララウンジは、4階に上ったところにあります。
でもこの日は公開されていません。残念…
来月のエクアドル旅行のあとは、
羽田からJALで香港へ行くので、
場所を覚えておきましょう!
112番ゲートの近くから上に行くのね。 -
JALのラウンジは公開していないので
4階の空港運営のスカイラウンジへ行きましょう! -
スカイラウンジは、内部が2つに分かれていて、
入口を入って左側は外国航空会社用のラウンジです。
どの航空会社が利用するのかは決まっていないそうです。
あまり広くないけど外光がいっぱい入って明るい。
無料で使えるパソコンもシャワーもあるしビールサーバーもありました。 -
スカイラウンジの右側は
クレジットカードメンバー用のラウンジ。
白を基調にしたデザインがいい!
これに赤が加われば
成田のエールフランスのラウンジのよう。
でも窓が小さいのが残念・・・
こちらにもシャワーは完備されています。 -
あぁぁ出発シミュレートを忘れていました!
さぁゲートへ急ぎましょう!
え〜っと107番ゲートはどこかな? -
出発ゲートはブルーのカーペットがいい!
動く歩道も幅が広いし・・・ -
107番ゲートはA380にも対応しているそうです。
-
搭乗ゲートを通ってエスカレーターで下へ。
そういえば羽田の新国際線ターミナルは、
モノレールの改札からチェックイン、出国、ゲートまで
上下への移動はありませんでした。 -
そしてボーディングブリッジから機内へ・・・
このボーディングブリッジは世界初のステップレスなので
車椅子などでも搭乗が楽なようです。 -
さぁ今度は到着をシミュレートしましょう!
機内を出て到着の案内に従って行きましょう! -
到着エリアのカーペットは赤。
到着フロアのテーマは「大地」だから?
大きな窓から光が入って明るい! -
入国審査場へ向かう前には、
千住博氏制作のアートが展示されています。
羽田って千住さんの作品が多いね〜 -
入国審査場は公開されていないので・・・
いきなり到着ロビーです。
きょうは人が少ないから広く感じるけど・・・
実際にオープンしたら狭く感じるのかな? -
新しい羽田の国際線ターミナルには
到着ラウンジもあります。
「JALアライバルラウンジ」と「ANAアライバルラウンジ」
JALもANAもこの日は
公開していないので入口の看板だけですが・・・ -
エスカレーターを降りて行くと京急乗り場です。
京急のサインデザインって変わりましたね。
これまでの水色から紺色に・・・ -
「羽田空港国際線ターミナル駅」って長〜い名前!
駅名標から文字が溢れそう・・・
京急も駅ナンバリングがはじめたんですね。 -
東京モノレールの駅は、出発ロビーと同じフロア。
改札からチェックインカウンターまで1分かからない!ってすごい! -
モノレールの駅名は「羽田空港国際線ビル」。
京急と違うんだ。駅名が・・・。
京急の方がカッコいいかも?
英語表記は同じだけど・・・ -
もちろん羽田空港国際線ビル駅は開業前だから
すべての列車が通過です。
当たり前ですが・・・ -
ちなみにモノレールの羽田空港国際線ビル駅からの運賃はこんな感じ。
我が家の最寄り駅のひとつ天王洲アイルからは
なんと!330円!安っ!
京急は400円だからちょっと歩くけど
次回はモノレールにチェンジかな? -
こうして羽田空港新国際線ターミナルの内覧会はおしまい!
最後に1枚撮っておきましょう!
この後は、10月13日に供用開始となる
羽田空港第2ターミナルの南側増築部分の
内覧会に行ってきます! -
でも第2ターミナル増築部分の内覧会に行く前に・・・
もうすぐなくなってしまう
いまの小さな小さな国際線ターミナルを
思い出に残しておきましょう・・・ -
羽田の現在の国際線ターミナルはこんなに小さい!
ここに来たのは、かつて中華航空が
羽田から飛んでいたころ以来です。
当時と比べると少し拡張されているようですね。
http://4travel.jp/traveler/harabo/album/10009893/ -
羽田の国際線ターミナルには、7社が乗り入れていたんですね。
-
現在の羽田の国際線ターミナルのフロアガイド。
1階の出発&到着ロビーです。
この案内も閉鎖ですね・・・ -
これが羽田の国際線ターミナルの2階です。
出発ゲートエリアです。 -
ロビーはこんな感じです。
雰囲気は相変わらず田舎のバスターミナル。
ここも10月20日で閉鎖です。
12年間ご苦労様でした!
それじゃ10月13日に供用開始となる
羽田空港第2ターミナルの
南側増築部分の内覧会に行ってきます!
http://4travel.jp/traveler/harabo/album/10508041/ -
★オマケの1枚
羽田新国際線ターミナルオープンの日
閉鎖されていたホテルパシフィックに
久々に明かりが灯されました。
「羽田へ KEIKYU」だって・・・
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
羽田(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
18
53