国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
裏庭が狭く陽が当たらないため、自宅の外塀の空き地を利用して植えた於いた花も秋になると皆それぞれ花を咲かせる。普段手入れということもここ何年もやってないので、咲くのも枯れるのも自然に任せていた。それでも秋になると綺麗な花をつける。<br /><br />今日文が久し振りに埼玉から来る。この近くで理学療法士の入学試験があるとのこと。これから又勉強で3年間、お金も時間も掛かるが、本人が決めること、好きな様に生きるが良い。<br /><br />文が来るからという訳ではないが、庭の花を幾つか切り取り、花瓶に挿す。秋の草花、少しばかりは部屋に彩を添えている。<br />

自宅の周りの秋の花。

4いいね!

2010/09/26 - 2010/09/26

322位(同エリア483件中)

0

9

ちゃお

ちゃおさん

裏庭が狭く陽が当たらないため、自宅の外塀の空き地を利用して植えた於いた花も秋になると皆それぞれ花を咲かせる。普段手入れということもここ何年もやってないので、咲くのも枯れるのも自然に任せていた。それでも秋になると綺麗な花をつける。

今日文が久し振りに埼玉から来る。この近くで理学療法士の入学試験があるとのこと。これから又勉強で3年間、お金も時間も掛かるが、本人が決めること、好きな様に生きるが良い。

文が来るからという訳ではないが、庭の花を幾つか切り取り、花瓶に挿す。秋の草花、少しばかりは部屋に彩を添えている。

PR

  • 門扉の横の宮城野萩。今年は枝落しを少なめにしたせいか、鬱蒼と繁っている。

    門扉の横の宮城野萩。今年は枝落しを少なめにしたせいか、鬱蒼と繁っている。

  • そのせいか、今年は例年より花びらも多いようだ。

    そのせいか、今年は例年より花びらも多いようだ。

  • その横の式部も段々紫色が勝ってきている。

    その横の式部も段々紫色が勝ってきている。

  • 毎年この季節、一斉に花を咲かせる。

    毎年この季節、一斉に花を咲かせる。

  • 花瓶に挿して部屋に飾ると、なかなか見ごたえが良い。

    花瓶に挿して部屋に飾ると、なかなか見ごたえが良い。

  • パスタイム、小さな花を咲かせるが、一度乾燥させてハーブテイにしてみたが、それ程美味しくはなかった。

    パスタイム、小さな花を咲かせるが、一度乾燥させてハーブテイにしてみたが、それ程美味しくはなかった。

  • 白い、・・の花ももう殆ど終りかけている。

    白い、・・の花ももう殆ど終りかけている。

  • 薮コウジもひっそりと咲いていた。

    薮コウジもひっそりと咲いていた。

  • どこにも咲いている愁海棠。

    どこにも咲いている愁海棠。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP