スイス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ポーランドに行くはずが、急きょスイスに変わった、ぽけーっと過ごした夏のスイス8日間!完全に山をなめてました。さぷ!!

低燃費なスイス8日間

5いいね!

2010/07/23 - 2010/07/30

7752位(同エリア13192件中)

0

25

yumitan

yumitanさん

ポーランドに行くはずが、急きょスイスに変わった、ぽけーっと過ごした夏のスイス8日間!完全に山をなめてました。さぷ!!

同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 観光バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 恒例、機内食比べ。ANAは2食目がさみしかった気がします。あと、座席も狭く感じました。<br />でも、ANAはいろいろなキャラクターのかわいい機体だったり、機内ショッピングが充実したりするので好きです。<br />一日目はパリ経由でミュンヘンへ。ミュンヘンにて一泊。こりゃー疲れます。

    恒例、機内食比べ。ANAは2食目がさみしかった気がします。あと、座席も狭く感じました。
    でも、ANAはいろいろなキャラクターのかわいい機体だったり、機内ショッピングが充実したりするので好きです。
    一日目はパリ経由でミュンヘンへ。ミュンヘンにて一泊。こりゃー疲れます。

  • 2日目マイエンフェルト、ハイジの村のヤギさん。<br />ハイジの村では、ショップでハイジ小屋のチケットが7フランで買えます。中には、ハイジやペーター、おんじの人形があり、オーマイキーばりの写真がとれて楽しかったです。

    2日目マイエンフェルト、ハイジの村のヤギさん。
    ハイジの村では、ショップでハイジ小屋のチケットが7フランで買えます。中には、ハイジやペーター、おんじの人形があり、オーマイキーばりの写真がとれて楽しかったです。

  • 2日目午後、ルツェルンへ。バスで移動って楽なんだけれど、電車と違ってわくわく感が少なーい…。

    2日目午後、ルツェルンへ。バスで移動って楽なんだけれど、電車と違ってわくわく感が少なーい…。

  • ルツェルン、カぺル橋。お花がとっても綺麗。とっても古いらしいのですが、中にはたくさんの落書きが(泣)どこの国でもすることは同じなんですね。

    ルツェルン、カぺル橋。お花がとっても綺麗。とっても古いらしいのですが、中にはたくさんの落書きが(泣)どこの国でもすることは同じなんですね。

  • 瀕死のライオン像。岩にこんなにでっかく彫るなんて!!でもどうせ彫るなら元気なライオン像がよかったわ…。(何にもわかっちょらん。)

    瀕死のライオン像。岩にこんなにでっかく彫るなんて!!でもどうせ彫るなら元気なライオン像がよかったわ…。(何にもわかっちょらん。)

  • 2日目はヴェンゲン泊ですが、ガス車の乗り入れ禁止なので、ラウターブルンネン駅から電車で!<br />駅の改札が広々で乗り降りもしやすく、スイスの電車って楽しい〜〜〜!!

    2日目はヴェンゲン泊ですが、ガス車の乗り入れ禁止なので、ラウターブルンネン駅から電車で!
    駅の改札が広々で乗り降りもしやすく、スイスの電車って楽しい〜〜〜!!

  • 3日。<br />登山鉄道にゆられて、シーニゲプラッテ高山植物園へ。ユングフラウは、霧にかくれて見えませんでした。<br />にしても、寒い!!山を完全にナメて半ズボンばっかり持って行った私のバカーーー!!

    3日。
    登山鉄道にゆられて、シーニゲプラッテ高山植物園へ。ユングフラウは、霧にかくれて見えませんでした。
    にしても、寒い!!山を完全にナメて半ズボンばっかり持って行った私のバカーーー!!

  • 熊野古道でもよく見かけるツリガネソウの仲間かな?<br />紫やブルーの花が涼しげで心癒されます。<br />高山植物園ふもとのお土産物屋さんで、ポケット図鑑が売られていたので即買い即調べができます。表紙の裏にスタンプを押してもらったよ。<br />ポストカードと切手を買って、ユングフラウを眺めながら優雅にお手紙を書き書き。でも、寒い、へっくし!!

    熊野古道でもよく見かけるツリガネソウの仲間かな?
    紫やブルーの花が涼しげで心癒されます。
    高山植物園ふもとのお土産物屋さんで、ポケット図鑑が売られていたので即買い即調べができます。表紙の裏にスタンプを押してもらったよ。
    ポストカードと切手を買って、ユングフラウを眺めながら優雅にお手紙を書き書き。でも、寒い、へっくし!!

  • スイスといえば、エーデルワイス。でも、自生しているものは見かけませんでした。これも多分植えられているもの。<br />まぶしいくらい白いのね!

    スイスといえば、エーデルワイス。でも、自生しているものは見かけませんでした。これも多分植えられているもの。
    まぶしいくらい白いのね!

  • 3日目午後はインターラーケンの街でお買いもの。恒例チョコ食べ比べ。<br />リンツのチョコは日本でもよく見ますが、このお店は、ゴディバのように一粒ずつ選んで買いました。<br />んー。味は、ウィーンのチョコにちょっと近いかなあ…。やっぱりベルギーチョコの方がおいしいや!

    3日目午後はインターラーケンの街でお買いもの。恒例チョコ食べ比べ。
    リンツのチョコは日本でもよく見ますが、このお店は、ゴディバのように一粒ずつ選んで買いました。
    んー。味は、ウィーンのチョコにちょっと近いかなあ…。やっぱりベルギーチョコの方がおいしいや!

  • 4日目は、ラヴォーのブドウ畑を散策。水色の空、レマン湖の青、段々になったブドウ畑の緑がすてきーーー!世界遺産に登録されてるんですってね?

    4日目は、ラヴォーのブドウ畑を散策。水色の空、レマン湖の青、段々になったブドウ畑の緑がすてきーーー!世界遺産に登録されてるんですってね?

  • ブドウ畑の青いブドウ。スイスワインは、すっきりとして、少し辛口。でも、とっても飲みやすく、お食事ともよく会いました。

    ブドウ畑の青いブドウ。スイスワインは、すっきりとして、少し辛口。でも、とっても飲みやすく、お食事ともよく会いました。

  • モントルー、シヨン城。美しいのですが、牢屋だったと聞いて、ここに閉じ込められたら、窓も少ないし冷たくて暗かったろうなー…と凹みました。死んだ囚人はそのままレマン湖に捨てられたんだって(鬼)

    モントルー、シヨン城。美しいのですが、牢屋だったと聞いて、ここに閉じ込められたら、窓も少ないし冷たくて暗かったろうなー…と凹みました。死んだ囚人はそのままレマン湖に捨てられたんだって(鬼)

  • 5日目、ツェルマットから、スネガ展望台へ。とってもいいお天気で、マッターホルンを見ながら、下山。2時間ほどハイキングしました。もちろん普段運動しないので、足がガックガク!実に山をナメています。やっぱりこの日も半ズボン(泣)

    5日目、ツェルマットから、スネガ展望台へ。とってもいいお天気で、マッターホルンを見ながら、下山。2時間ほどハイキングしました。もちろん普段運動しないので、足がガックガク!実に山をナメています。やっぱりこの日も半ズボン(泣)

  • ツェルマットの教会の天井画。ノアの方舟はわかるんですが、下の海パンの兄ちゃん、スキーのおっちゃんが謎です。工場もありますし、これは一体…

    ツェルマットの教会の天井画。ノアの方舟はわかるんですが、下の海パンの兄ちゃん、スキーのおっちゃんが謎です。工場もありますし、これは一体…

  • ツェルマット、ねずみがえしの家。街に、マーモセット?の銅像があったので、マーモセットにかじられないためのねずみ返しかとおもっていましたが、違うらしい…。正倉院といい、人の知恵ってすばらしい!

    ツェルマット、ねずみがえしの家。街に、マーモセット?の銅像があったので、マーモセットにかじられないためのねずみ返しかとおもっていましたが、違うらしい…。正倉院といい、人の知恵ってすばらしい!

  • 夜9時ごろ。ツェルマットの橋から。夕陽のマッターホルン。

    夜9時ごろ。ツェルマットの橋から。夕陽のマッターホルン。

  • 朝5時半ごろ、夜明け前。お月さまと一緒。

    朝5時半ごろ、夜明け前。お月さまと一緒。

  • 夜明けとともに頂上から見る間に染まっていきます。

    夜明けとともに頂上から見る間に染まっていきます。

  • ぴんくッターホルン!

    ぴんくッターホルン!

  • 金色に。さぷっ!

    金色に。さぷっ!

  • ツェルマットのリアルペーター。やぎさんの鐘の音が、今朝も響き渡ります。

    ツェルマットのリアルペーター。やぎさんの鐘の音が、今朝も響き渡ります。

  • 6日目。フルカ峠からの眺め。ぐねぐねみちをバスで行きました。車酔いする人は大変ね。<br />すごーくいい眺め!氷河を近くに見られます。

    6日目。フルカ峠からの眺め。ぐねぐねみちをバスで行きました。車酔いする人は大変ね。
    すごーくいい眺め!氷河を近くに見られます。

  • フルカ峠の休憩所から、7フランで氷河の中に入れました。冷たくていい気持ち!!ってのは嘘で、この日はサンダルでさっぴー!!やはり完全に山をナメきってます。<br />氷河もどんどん溶けて、ところどころ天井に穴が。氷河の後退に合わせてもっと深く堀進めないとだめなのかしら…。

    フルカ峠の休憩所から、7フランで氷河の中に入れました。冷たくていい気持ち!!ってのは嘘で、この日はサンダルでさっぴー!!やはり完全に山をナメきってます。
    氷河もどんどん溶けて、ところどころ天井に穴が。氷河の後退に合わせてもっと深く堀進めないとだめなのかしら…。

  • アルトドルフのウィリアムテル像。7日目は、ミュンヘン観光でしたが、スイスの話ではないので割愛!<br />今回わかったこと。<br />①山をナメてはいけない。つか、こんなに寒いとは!20度を超えることが少なかったです。<br />②自分は、個人旅行で迷いながら行く旅行の方が合っている。でも、ツアーの方が効率よくいろんな所をまわれる。

    アルトドルフのウィリアムテル像。7日目は、ミュンヘン観光でしたが、スイスの話ではないので割愛!
    今回わかったこと。
    ①山をナメてはいけない。つか、こんなに寒いとは!20度を超えることが少なかったです。
    ②自分は、個人旅行で迷いながら行く旅行の方が合っている。でも、ツアーの方が効率よくいろんな所をまわれる。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

yumitanさんの関連旅行記

yumitanさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP