トレンティーノ・アルト アディジェ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年ぶりのドロミテです。<br /><br />ドロミテに入る前に、ヴェローナ(Verona)のドゥオーモで、ティツィアーノの『聖母被昇天』を見てきました。<br /><br />今回ドロミテは、東側が中心ですが、西側で、前回カットしてしまったので、オルティセイから、ロープウェイで、セチェーダに登り、サンタ・クリスティーナまで、徒歩で、下りました。

ドロミテ2010夏【1】

7いいね!

2010/07/16 - 2010/07/16

657位(同エリア822件中)

0

36

メンデルスゾーン

メンデルスゾーンさん

3年ぶりのドロミテです。

ドロミテに入る前に、ヴェローナ(Verona)のドゥオーモで、ティツィアーノの『聖母被昇天』を見てきました。

今回ドロミテは、東側が中心ですが、西側で、前回カットしてしまったので、オルティセイから、ロープウェイで、セチェーダに登り、サンタ・クリスティーナまで、徒歩で、下りました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
タイ国際航空

PR

  • オルティセイ(Ortisei/St.Ulrich)の安宿の前から、サッソルンゴがよく見えました。

    オルティセイ(Ortisei/St.Ulrich)の安宿の前から、サッソルンゴがよく見えました。

  • これがその安宿Garni Templaです。道路から、一軒分引っ込んでいて、隣のペンションの木が邪魔して一階からは、サッソルンゴは、あまり見えません。二階のベランダからは見えるかも。でも、私の部屋は、シングルで、反対側でした。質素な朝食付きで一泊29ユーロ。

    これがその安宿Garni Templaです。道路から、一軒分引っ込んでいて、隣のペンションの木が邪魔して一階からは、サッソルンゴは、あまり見えません。二階のベランダからは見えるかも。でも、私の部屋は、シングルで、反対側でした。質素な朝食付きで一泊29ユーロ。

  • 隣の民家の庭から。

    隣の民家の庭から。

  • オルティセイから、セチェーダにロープウェイで上がります。18ユーロ。

    オルティセイから、セチェーダにロープウェイで上がります。18ユーロ。

  • 前回は、この景色だけ見て、ロープウェイで下りてしまったのでした。

    前回は、この景色だけ見て、ロープウェイで下りてしまったのでした。

  • 前回は、ピーカンで、皆ここを歩いていました。今回は、私も歩きます。

    前回は、ピーカンで、皆ここを歩いていました。今回は、私も歩きます。

  • 左がフネス谷に下るルートです。

    左がフネス谷に下るルートです。

  • いきなり鎖場です。

    いきなり鎖場です。

  • 今回は、そちらの方ではなく、コルライザーの方へ下ることにします。

    今回は、そちらの方ではなく、コルライザーの方へ下ることにします。

  • エーデルワイス多いです。

    エーデルワイス多いです。

  • サンタ・クリスティーナへ下りてきました。SADバスで、オルティセイへ戻りました。オルティセイから、私の宿まで、登りになるため、サンタ・クリスティーナへ下りずに、直接、宿を目指す方が楽でした(笑)

    サンタ・クリスティーナへ下りてきました。SADバスで、オルティセイへ戻りました。オルティセイから、私の宿まで、登りになるため、サンタ・クリスティーナへ下りずに、直接、宿を目指す方が楽でした(笑)

  • 私が泊まった安宿から少し登ると、ホテル・ソモントがあります。

    私が泊まった安宿から少し登ると、ホテル・ソモントがあります。

  • オルティセイで一番サッソルンゴがよく見える宿です。<br />

    オルティセイで一番サッソルンゴがよく見える宿です。

  • 近くには教会があります。

    近くには教会があります。

  • オルティセイから、SADバスで、ガルデーナ峠Passo Gardenaを経由し、コルヴァラへ移動します。

    オルティセイから、SADバスで、ガルデーナ峠Passo Gardenaを経由し、コルヴァラへ移動します。

  • コルヴァラに着きました。サッソンガーSassongherです。

    コルヴァラに着きました。サッソンガーSassongherです。

  • SADバスに乗って、カンポロンゴ峠(Passo Campolongo)、アラッバ(Arabba)を経由し、ポルドイ峠(Passo Pordoi/Pordoijoch)へ向かいましょう。

    SADバスに乗って、カンポロンゴ峠(Passo Campolongo)、アラッバ(Arabba)を経由し、ポルドイ峠(Passo Pordoi/Pordoijoch)へ向かいましょう。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP