
2010/07/19 - 2010/07/21
3059位(同エリア6518件中)
yuureneさん
- yuureneさんTOP
- 旅行記2冊
- クチコミ1件
- Q&A回答3件
- 16,070アクセス
- フォロワー0人
中年夫婦二人連れが行くB級グルメの旅。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 船
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
今回3連休の最終日から3日間主人と二人でビートルで釜山へ行く旅を計画しました。
夏の暑い時期どうかとは思ったのですがせっかくの休みに激安のツアーを見つけてしまい、これは行くしかないと思って張り切って出かけました。 -
出発口です。
ビートルは初めて乗りますが飛行機と違い出国手続きや持ち込みの制限などが厳しくなくて大変楽でした。
前回飛行機のときは目薬やグロスが引っかかっていたようなので今回は全くのチェックなしです。 -
博多港を出港して2時間55分、釜山が見えてきました。
船内では思ったような揺れもなく、韓国の映画を見ているうちにあっという間につきました。
横の主人はと言うと船が出航してから数分後眠りだし着く数分前に起きるという感じ…ホントどこでもいつでも寝られる人なんです。 -
格安ツアーなので釜山ホテルだったのですが思わぬハプニング。
その日は満室でなんとスイートに宿泊する事となりました。
部屋の内側に値段が書いてあるのですがはっきり言って宿泊代の方がツアー代より高い。
これはラッキーでした。
古くエコノミーなホテルのスイートですが海雲台グランドホテルのエコノミーよりはるかによかったです。 -
ベットルームはこんな感じ。ダブルが1台にシングルが
1台。
広々です。
シャワールームもトイレも広くって使いやすかったです。
立地がいいのでやはりココにして正解でした。 -
とにかくおなかがすいたのでなにか食べに行こうと思いホテルから歩いて3分ほどのアワビ粥が有名な済州家に昼ご飯を食べに行きました。
3時を過ぎていたからかもしれませんが私たちの他のお客さんはいませんでした。
私たちはアワビ粥の小(10000ウォン)を注文しました。
濃厚なしかしあっさりした何ともいえないおいしいお
粥でした。
アワビは大きいのが3切れ入ってました。
とてもおいしくいただきました。 -
お粥を食べたあとしばらく街中を歩くことに…。
ヤングストリート、アリラン通りなどを通ってシンチャントーストにかき氷を食べに行きましたがいきなり店のシャッターに喪中の文字…。
喪中の意味がどういうことなのかいまいちわからないまま、ガイドさんがパン屋にかき氷が置いてあるという話を思い出し、近くのパン屋へ。
ハングル語も話せないまま身振り手振りで何とか注文しました。
でかいかき氷です。
アズキと餅が入っています。
フルーツたくさんでとてもおいしかったです。
このかき氷1人分4000ウォンでした。 -
しばらくあれこれ街中で買い物したあといったんホテルに戻りました。
しばらく休憩後8時頃に歩いてすぐのたこ炒めのお店ケミチブに行きました。
このお店前回から行きたかったのですが海雲台から遠いのと海鮮鍋を注文させられるとのコメントがあったのでパスしてましたが、今回勇気を持ってナチセポックとチヂミを頼んだところなんの問題もなくすんなり出してくれました。
写真はたことエビの炒め鍋です。 -
チヂミです。
これは絶品です。
すごくおいしかったです。
お昼が遅くてかき氷まで食べたんでご飯は入らなかったけどこれはすごくおいしい。
一度食べたらやみつきです。
ちなみにナチセポックが8000ウォン、チヂミが10000ウォンでした。
合計26000ウォンでした。 -
豆乳です。
釜山ではなぜかスーパー、コンビニに何種類もの豆乳が売ってあります。
これが結構やみつきになってしまいました。
1本1000ウォンくらいで売ってます。 -
翌朝起きたのは7時45分。
NHKBSである朝のテレビ小説を見るためです。
これが私の日課となっております。
見終わったあとシャワーを浴びて朝ご飯を食べに行きました。
伝統カルグスクでカルグスクを注文しました。
カルグスクは日本で言ううどんのことです。
麺は細いんですが歯ごたえがあり香川で食べたうどんのようだと思いました。
主人はスープが気に入ったらしく全部食べちゃいました。 -
これなんだと思いますか?
地下鉄のプリペードカードなんですよ。
本体は3000ウォン、前回10000ウォンチャージしていたのでまだまだ残っています。
朝ご飯を食べてそのまま海雲台の方に移動です。
地下鉄は非常に安くまたおもしろいのでも一回乗ろうかなと…。
とりあえず西面まで出てそこから乗り換えて50分ほどで海雲台です。
地下鉄の中には変な物売りの人たちがたくさんいます。
無視するしかないのですが昔の日本もこうだったのかなと思ってしまいました。 -
海雲台ビーチです。
この日は非常に天気がよく波も穏やかで気持ちがいい日でした。
前回は大雨で波も高く立ち入り禁止だったのでこんなにきれいな海とは思いませんでした。 -
ビーチパラソルがいっぱいです。
たくさんの若い人たちがあちらこちらからやってくるそうです。
韓国の映画を見ているようなきれいな若い人たちが行き交っていました。
韓国の若い人は男性も女性もきれいですよね。
地下鉄に乗ってるおばちゃんたちはいかにもおばちゃんって感じだけれど若者はみんなかっこいいです。
いいなあ〜若いってそれだけで輝いてるんですよね。 -
海でのどが渇いたのでビーチから海雲台駅に戻る途中のベーグルやさんでミルクシェークとホワイトグレープソーダを注文。
暑かったのでグレープソーダのおいしいことおいしいこと。
お店の中はクーラーきいてるしサイコ−。
ミルクシェークもおいしかったです。
二人で半分づつ飲みました。
ミルクシェーク3700ウォン、ソーダ1900ウォンでした。 -
1時過ぎにホテルに戻ってひと休み。
その後2時から再び街中歩いてかき氷を食べその量の多さにびっくり。
でもおいしかったです。
それで夕飯はいらないんでさらに歩き回って…おもしろいのは日本も釜山も携帯ショップが似てることと
眼鏡屋さんも似てること。
あとコピーと呼べないコピーが多いこと。
笑っちゃいます。
ちょっと綴りが違ったりとか、マークがちょっと違ったりとか…。
そして夕食の時間になりました。
近所の豚肉専門の焼き肉屋さん。 -
ソウルの方ではあんまり豚肉食べないようですが釜山にはよく食べるようです。
デジクッパとかも有名ですね。
この豚の焼き肉やさんお店がよくわからなかったので主人が靴の修繕やさんにきいたところお店まで連れて行ってくれました。
もちろん主人はハングルわからないし、おじさんも日本語わからなかったけど地図でハングルでお店の名前が載っていて助かりました。
ホントに親切なおじさんでした。
本題の焼き肉のお話。
3人前からの注文でとりあえず3人前と主人がビールを飲みました。
お肉が出てきてお店の方が手際よく焼いて切ってくれて食べたらもう最高においしかったです。
もちろん炭火です。
いつの間にかお店の中もいっぱいであっという間に1皿平らげてさらに2人前追加…。
5人前食べて20000ウォン+ビール代3000ウォン
計23000ウォンでした。
帰りにスーパーでおにぎり2個購入。
1000ウォンでした。
この日は少し早めに就寝しました。 -
そしてついに最終日。
昨日早く寝たおかげで朝6時に目が覚めました。
身支度を調えていると主人はまだ夢の中。
うなされてるので起こしてみるとお留守番している犬が病気をした夢を見たと言うこと。
変ね、と思いきやそういえば昨日ワンコの服買ったところで前のお店の犬がいないと大騒ぎしてたんです。
なせかというと釜山では基本的におじさんたちは犬を食べるとのこと。
気をつけておかないといけないらしいです。
お〜こわとは思いましたが私より主人の方がもううちのワンコが心配になってるようです。
最後の朝ご飯はシジミ定食にしました。
シジミのスープにサバの煮付けがついたもの。
とても赤くて最初は不気味でしたが一口食べてこれはおいしい、あっという間にサバ1匹と大根の煮付け食べてしまいました。
もちろんシジミスープの味はサイコ−だけどちょっとだけ塩をプラスするともっと私好みになりました。
主人はそのままでサイコ−と言ってましたけれどね。
シジミ定食7000ウォンでした。 -
朝食後、農協までキムチを買いに出かけました。
農協で白菜キムチ1300グラム、大根キムチ700グラム、キュウリのキムチ2本、韓国のり2パック、ふりかけ用のり100グラム計30000ウォンを買いました。
そして保冷剤と発泡スチロールに入れてもらい(別料金2000ウォン)ホテルへと戻り荷物の整理をしてから11時半にチェックアウトしてホテルに荷物を預け、最後の食事サムゲタンを食べに行きました。
ココは前の日の夜行列ができていた店なので期待してましたが期待以上にすごくおいしい。
主人はサムゲタンは薬草くさいかもと言ってましたがかなり大きなにんじんはいってましたが全然問題ありませんでした。
とてもおいしくてこれが最後でよかったなと思いました。
サムゲタンの料金は一人前12000ウォンでした。 -
ご飯を食べてまだ集合まで時間があるので街中をまたぶらぶら。
客引きに服捕まれようがお構いなしに進んでいきました。
眼鏡屋さんの前でめがねかけてたらやっぱりこれは売れると思うんでしょうかね。
でもめがねだけは決まった眼鏡屋さんに30年以上お世話になっているし他のところで作る気しません。
歩いていてまだ1時間以上あるしホテルはチェックアウトしたしとりあえず涼めるばしょをと言うことで、
またきました。
昨日のかき氷やさん。
今日は1個注文して2人で分けました。
ココでしばらく涼んだあと集合場所へともどりました。
今回の旅行では前回とはまた違ったおもしろさがありました。
前回は50000ウォンでチャガルチで刺身食べたり、ひとり30000ウォンのふぐちり食べたりしましたがB級グルメ最高においしくまた楽しかったです。
今度くるときもまたB級グルメかな。
また是非来たいです。 -
午後3時発のビートルで福岡へと帰国の途につきました。
最高に楽しい旅へといろいろと食事場所や休憩場所、
また観光案内までしてくれた主人に心からありがとうと言いたいです。 -
今回のお買い物ワンコの服。
-
ワンコの服2。
-
パックキムチ。
大根キムチ、キュウリキムチはパックに入れて冷蔵庫の中です。 -
免税品たち。
ちなみに今回の旅行で主人にミュウミュウのミニバック買ってもらいました。
円高様々です。
靴は韓国のブランドのもの。
履きやすくてとてもよかったです。
また是非行きたいと思います。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- nadeshiko28さん 2010/09/24 08:06:46
- はじめまして
- yuureneさん
はじめまして (*^^*)
足跡から訪問させていただきました
釜山楽しいたびになったようでよかったですね!!
いい思い出が出来たようで 画像からも伺えます(楽)
ご主人様とご一緒に行ったんですね
とてもうらやましいです!
わんちゃんはおりこうさんにお留守番できるんですね♥
B級グルメ私も大好きです/~~~
サムゲタン等・・・
美味しそうでした!
また寄らしてくださいね (*^0^*)
お邪魔しました。
なでしこ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
25