高知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々の友人との旅行を計画し始めたのが5月末。<br />私の「小豆島希望!」は福山ファンの友人の却下され<br />高知へ行くことへ(爆)<br /><br />ところが、旅行目前に私に休日出勤要請!!<br />ドタバタしたものの、どうにか休みを死守し<br />睡眠不足を引き連れての旅のスタートになりました。<br />

梅雨明けの四国で汗だくの旅~高知その1~

9いいね!

2010/07/17 - 2010/07/18

2773位(同エリア5288件中)

2

44

Lotus

Lotusさん

久々の友人との旅行を計画し始めたのが5月末。
私の「小豆島希望!」は福山ファンの友人の却下され
高知へ行くことへ(爆)

ところが、旅行目前に私に休日出勤要請!!
ドタバタしたものの、どうにか休みを死守し
睡眠不足を引き連れての旅のスタートになりました。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 2泊3日の四国旅行へ出発!<br /><br />友人が「7時15分には迎えに行くね!」とメールを<br />送ってきたものの20分過ぎても現れないっ!<br />30分頃「道間違えたぁ〜」と(笑)<br />バタバタと荷物預けてセキュリティ通過して即搭乗でした(汗)

    2泊3日の四国旅行へ出発!

    友人が「7時15分には迎えに行くね!」とメールを
    送ってきたものの20分過ぎても現れないっ!
    30分頃「道間違えたぁ〜」と(笑)
    バタバタと荷物預けてセキュリティ通過して即搭乗でした(汗)

  • 伊丹で高知行きに乗り継ぎです。<br /><br />一つ気がかりの仕事があり、やっぱり休出をした方が<br />よかったんじゃないかと思ったりなんだり…<br />担当者に連絡を入れ確認してみると「大丈夫です!」と朗らかな回答が〜♪<br />伊丹空港でようやく気分スッキリになりました。<br />心配し過ぎて昨夜眠れなかったんです(爆)<br />

    伊丹で高知行きに乗り継ぎです。

    一つ気がかりの仕事があり、やっぱり休出をした方が
    よかったんじゃないかと思ったりなんだり…
    担当者に連絡を入れ確認してみると「大丈夫です!」と朗らかな回答が〜♪
    伊丹空港でようやく気分スッキリになりました。
    心配し過ぎて昨夜眠れなかったんです(爆)

  • 気分爽快で高知まで〜♪<br /><br />天気が良かったので揺れないだろうと思っていたら<br />突然ガツンと落ちました…<br />チビッコがまるでジェットコースターにでも乗って<br />いるようかのような悲鳴をあげたのが印象的でした(汗)

    気分爽快で高知まで〜♪

    天気が良かったので揺れないだろうと思っていたら
    突然ガツンと落ちました…
    チビッコがまるでジェットコースターにでも乗って
    いるようかのような悲鳴をあげたのが印象的でした(汗)

  • 高知空港でレンタカーをピックアップの後<br />宿泊先の「7daysホテル」に向かいます。<br /><br />私のお部屋にはこのような絵が飾られていました。<br />

    高知空港でレンタカーをピックアップの後
    宿泊先の「7daysホテル」に向かいます。

    私のお部屋にはこのような絵が飾られていました。

  • ティーセットは地元の緑茶です。

    ティーセットは地元の緑茶です。

  • アメニティはこんな感じでシンプルです。

    アメニティはこんな感じでシンプルです。

  • タオルもお洒落です。<br /><br />ここまで自宅を出ておよそ3時間半。ただ乗り物に<br />乗っていただけですが疲れがぁ〜<br />ちょっと休んで出掛けようと、1時間ほどゴロゴロ<br />して観光へ出掛けます。

    タオルもお洒落です。

    ここまで自宅を出ておよそ3時間半。ただ乗り物に
    乗っていただけですが疲れがぁ〜
    ちょっと休んで出掛けようと、1時間ほどゴロゴロ
    して観光へ出掛けます。

  • 高知といったらカツオくんということで、ひろめ市場の明神丸へ。ガイドブックにも載っていましたが、友人の上司のお薦めもということもあり行きました。<br /><br />私はお刺身が得意ではなく、特にカツオはくせがあって苦手な方でしたが、藁で焼かれた身が香ばしくて意外と美味しく頂けました。<br />友人はお刺身大好きなので「ご飯の量にカツオが足りない!」と言いながら完食(笑)<br />

    高知といったらカツオくんということで、ひろめ市場の明神丸へ。ガイドブックにも載っていましたが、友人の上司のお薦めもということもあり行きました。

    私はお刺身が得意ではなく、特にカツオはくせがあって苦手な方でしたが、藁で焼かれた身が香ばしくて意外と美味しく頂けました。
    友人はお刺身大好きなので「ご飯の量にカツオが足りない!」と言いながら完食(笑)

  • ご飯を食べてパワーチャージしたところで高知城へ。<br />この日梅雨明けした四国は暑さの度合いが新潟と<br />違ってクラックラしました(汗)

    ご飯を食べてパワーチャージしたところで高知城へ。
    この日梅雨明けした四国は暑さの度合いが新潟と
    違ってクラックラしました(汗)

  • 山内一豊の像<br /><br />功名が辻の人でしったけ…

    山内一豊の像

    功名が辻の人でしったけ…

  • 日陰を探しながらお城へ行きます!

    日陰を探しながらお城へ行きます!

  • 石垣と南国の植物の妙な風景<br /><br />「高知といえば!?」の質問を家族にしたところ<br />父:なす・ピーマン<br />母:ジョン万次郎<br />兄・弟:四万十川<br />義姉:坂本龍馬<br />となりました。皆さんは何を思い浮かべますか?<br />友人のご両親はジョン万次郎だったそうです。

    石垣と南国の植物の妙な風景

    「高知といえば!?」の質問を家族にしたところ
    父:なす・ピーマン
    母:ジョン万次郎
    兄・弟:四万十川
    義姉:坂本龍馬
    となりました。皆さんは何を思い浮かべますか?
    友人のご両親はジョン万次郎だったそうです。

  • 板垣退助さんも高知が生んだ偉人でしょうか。<br />この右手を挙げたポーズで写真を撮る方が多かったです(笑)

    板垣退助さんも高知が生んだ偉人でしょうか。
    この右手を挙げたポーズで写真を撮る方が多かったです(笑)

  • 高知城<br /><br />ボランティアの方でしょうか、親切な方に写真を撮って頂きました。高知の方は親切な方ばかりで、あちこちで助けて頂きました。<br />「お城の上までは急な階段があるから気を付けてな。あんな所から落っこちたら子どもが産めんようになるよっ!」と。

    高知城

    ボランティアの方でしょうか、親切な方に写真を撮って頂きました。高知の方は親切な方ばかりで、あちこちで助けて頂きました。
    「お城の上までは急な階段があるから気を付けてな。あんな所から落っこちたら子どもが産めんようになるよっ!」と。

  • ヒーこらと天主閣へ辿りつくと、涼しい風が吹いていてここまでの疲れが吹き飛ぶ気持ち良さでした。<br />注意書の看板に「昼寝禁止」とありましたが、ゴロンと横になりたくなっちゃうな(笑)

    ヒーこらと天主閣へ辿りつくと、涼しい風が吹いていてここまでの疲れが吹き飛ぶ気持ち良さでした。
    注意書の看板に「昼寝禁止」とありましたが、ゴロンと横になりたくなっちゃうな(笑)

  • 記念撮影をする団体さん<br /><br />天主閣にもボランティアさんがいらして、町のことや<br />歴史、龍馬伝の事など説明していました。<br />「TVの効果は絶大だ!」と話していたのが印象的でした。

    記念撮影をする団体さん

    天主閣にもボランティアさんがいらして、町のことや
    歴史、龍馬伝の事など説明していました。
    「TVの効果は絶大だ!」と話していたのが印象的でした。

  • 四国には初上陸ですが、山が多いなと感じました。<br />家に帰って地図を見たら「四国山脈」があるんですね。この山々があるからあの四万十川が流れるんだ、と納得。

    四国には初上陸ですが、山が多いなと感じました。
    家に帰って地図を見たら「四国山脈」があるんですね。この山々があるからあの四万十川が流れるんだ、と納得。

  • アイスクリンを売るパラソル<br /><br />

    アイスクリンを売るパラソル

  • 高知城には昔の生活を再現した人形などが展示してあり<br />鰹節を作る様子が高知なのかな?と思ったり…

    高知城には昔の生活を再現した人形などが展示してあり
    鰹節を作る様子が高知なのかな?と思ったり…

  • クジラ漁の様子もリアルに再現されていました。<br />

    クジラ漁の様子もリアルに再現されていました。

  • お城を出ると日時計がありました。<br />丁度団体さんのガイドさんが説明をされていたので<br />便乗して聞いてみました。<br />

    お城を出ると日時計がありました。
    丁度団体さんのガイドさんが説明をされていたので
    便乗して聞いてみました。

  • 日時計<br /><br />今は大分狂っているそうで、夏至と冬至の日しか合わないそうです。<br />この位置は何時かというと…

    日時計

    今は大分狂っているそうで、夏至と冬至の日しか合わないそうです。
    この位置は何時かというと…

  • 15時頃、みたい…?

    15時頃、みたい…?

  • 高知県立文学館では「ケータイ国盗り合戦」のノボリが!<br />友人がこの国盗りをやっていて、行く先々で「盗った!」と喜んでいました(笑)<br />

    高知県立文学館では「ケータイ国盗り合戦」のノボリが!
    友人がこの国盗りをやっていて、行く先々で「盗った!」と喜んでいました(笑)

  • 日中高度の高い中のお城散策の後は、何か冷たい物をと再びひろめ市場へ。

    日中高度の高い中のお城散策の後は、何か冷たい物をと再びひろめ市場へ。

  • ビール消費量日本1位は高知県だそうです。<br />「たっすいが」ってどういう意味ですか?<br />友人と東北系の方言とか訛りは大体分かるけど<br />西(日本)は分からないね〜と(笑)

    ビール消費量日本1位は高知県だそうです。
    「たっすいが」ってどういう意味ですか?
    友人と東北系の方言とか訛りは大体分かるけど
    西(日本)は分からないね〜と(笑)

  • ごっくん馬路村をごっくんした後…(笑)<br />歩き疲れた体に浸み入る美味さでした。

    ごっくん馬路村をごっくんした後…(笑)
    歩き疲れた体に浸み入る美味さでした。

  • 夕方を狙って桂浜に向かいました。<br />レンタカーのナビがとんでもない細い裏道を<br />案内するので、冷汗がでました。

    夕方を狙って桂浜に向かいました。
    レンタカーのナビがとんでもない細い裏道を
    案内するので、冷汗がでました。

  • 松林の向こうに太平洋〜

    松林の向こうに太平洋〜

  • 遊歩道を進むといましたいました、あのお方!

    遊歩道を進むといましたいました、あのお方!

  • 逆光でお顔がぁ〜〜

    逆光でお顔がぁ〜〜

  • この角度でようやく。<br />坂本龍馬さん!<br /><br />

    この角度でようやく。
    坂本龍馬さん!

  • 桂浜と太平洋<br /><br />海の色が日本海より綺麗だと感じるのは気のせい<br />でしょうか?

    桂浜と太平洋

    海の色が日本海より綺麗だと感じるのは気のせい
    でしょうか?

  • 「ここで龍馬伝の撮影されたんじゃなかった?」と<br />友人に聞くと「そうだったかな?」と拍子抜けの<br />返事が(笑)<br />

    「ここで龍馬伝の撮影されたんじゃなかった?」と
    友人に聞くと「そうだったかな?」と拍子抜けの
    返事が(笑)

  • 打ち寄せる波

    打ち寄せる波

  • 引く波<br /><br />小石を拾ったり、まったりと大平洋の潮の<br />風を感じてみました。

    引く波

    小石を拾ったり、まったりと大平洋の潮の
    風を感じてみました。

  • 友人の高知で食べたいものリストに挙げられていた<br />「アイスクリン」を桂浜で戴きました。<br />アイスクリームとシャーベットの中間のような<br />感じでした。

    友人の高知で食べたいものリストに挙げられていた
    「アイスクリン」を桂浜で戴きました。
    アイスクリームとシャーベットの中間のような
    感じでした。

  • アイスクリンはレトロな入れ物に入っていて<br />手作りを感じさせる雰囲気でした。

    アイスクリンはレトロな入れ物に入っていて
    手作りを感じさせる雰囲気でした。

  • 帰りは来た道と全く違う大きな道路を案内する<br />ナビ!!嫌がらせしてんの(爆)<br />

    帰りは来た道と全く違う大きな道路を案内する
    ナビ!!嫌がらせしてんの(爆)

  • アーケードには千羽鶴の飾りが下げられていました。<br /><br />夕食は「菊寿司」さんで戴きました。<br />麺などのメニューもあり、生ものが苦手な私も<br />美味しく食事ができました。<br />お店の方も親切で、居心地が良かったです。

    アーケードには千羽鶴の飾りが下げられていました。

    夕食は「菊寿司」さんで戴きました。
    麺などのメニューもあり、生ものが苦手な私も
    美味しく食事ができました。
    お店の方も親切で、居心地が良かったです。

  • 商店街で頂いた「OBIBURA MAP」は帯屋街の<br />お店を紹介するオシャレなMAPでした。<br />食事のお店を探すのに役立ちました!

    商店街で頂いた「OBIBURA MAP」は帯屋街の
    お店を紹介するオシャレなMAPでした。
    食事のお店を探すのに役立ちました!

  • はりまや橋は夜も賑わっていました!

    はりまや橋は夜も賑わっていました!

  • よさこい節はよく知りませんが、<br />「坊さんかんざし買うを見た♪のはりまや橋はここかぁ」と<br />酔っぱらいのおじさんが写真を撮っていました(笑)<br /><br />

    よさこい節はよく知りませんが、
    「坊さんかんざし買うを見た♪のはりまや橋はここかぁ」と
    酔っぱらいのおじさんが写真を撮っていました(笑)

  • 暑いあつい高知の1日目は、飲んだ水分が全て<br />汗になった1日でした。<br />今日の〆は小夏のシャーベットでクールダウン。<br /><br />2日目につづく

    暑いあつい高知の1日目は、飲んだ水分が全て
    汗になった1日でした。
    今日の〆は小夏のシャーベットでクールダウン。

    2日目につづく

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2010/07/25 17:19:06
    今年は、 国内 旅行は、 ーーー 竜馬 or 福山 雅治 の 旅・・・ が、 続きますね。
    今晩は。
    二泊三日 の、 四国 旅・・・。
    ホント、 暑い! 暑い! 高知の 様〜 でしたが、 いつもながら、Lotusさんの、 素敵! で、 楽しい コメント で、 旅の 様子 が、 しっかり、 伝わり、 嬉しくなりました。 (♪)

    それにしても、 今年 は、 NHK 「 竜馬伝 」 は、 何・・・??? 二度! しか・・・ 見ていない。 って〜〜?
    コレ、 お好き! な 福山 雅治 主演! ・・・ なのに、 ヨロシイ〜 のでしょうか〜っ。 (笑)

    でも、 今年の 春 は、 福山 の 故郷! 長崎 を 旅して、
    今回 は、 『 高知・・・ と、 坂本 竜馬 ファン! の 旅・・・ そのもの 』 を 行っちゃって・・・ ますねぇ〜。 (爆)

    それで、 観光客 が、 やっぱり・・・ 高知! へ 行ったら、 行かず には、 いられない 「桂浜」 それも、 竜馬の 像!

    夕方の 逆光! で、 竜馬 の 真正面! は、 真っ黒・・・ に 写り、 ちょっと、 ずらして、 竜馬像! と、 解かる・・・ 角度、
    ハイ! ちゃ〜〜んと、 竜馬・・・ と、 解かりました。
    とにかく、 一枚。 ちゃ〜んと、 竜馬。 の 写真・・・ が、 『今年 の 竜馬 ブーム」 には、 欲しい! ところ・・・ と、 なります から〜〜。 (♪)

    四万十川 は、 昔 ながら・・・ の 清流! が、 素朴! で、 いい〜! ですね〜。
    市場 で 見かけた! 田舎すし・・・ を 持って、 四万十川 まで、 ちょっと・・・ ドライブ。
    見た 感じ! より、 美味しかった 田舎 すし。 食べてみたい! って 思いました。

    高知 の シャーベット は、 我が家の 近く・・・ の スーパー でも、 夏 だけ! 限定販売・・・ されるのですが、
    地元 高知! だと、 もっと、 細かく・・・ 細分化された! 地域 限定〜 アイス! で、 面白い・・・ ですね。

    続き! の、 金毘羅 参り・・・ も、 これから、 ゆっくり、 拝見しますね。

       それえは また

    Lotus

    Lotusさん からの返信 2010/07/25 21:48:30
    RE: 今年は、 国内 旅行は、 ーーー 竜馬 or 福山 雅治 の 旅・・・ が、 続きますね。
    白い華さん、こんばんは。

    暑〜い四国の太陽に当たって、ますますボキャブラリーの
    ないコメントの旅行記になってしまいました。
    白い華さんの素敵なコメント、いつも嬉しく思います。

    「龍馬伝」…そうなんです、2回しか見ていません。アハ!
    色々と自分を研究(?)した結果、シンガーソングライターの
    福山雅治が好きだと分かったんです。
    「竜馬がゆく」を読んでから、そのイメージが自分の中での
    竜馬とインプットされ、大河ドラマはなんだかしっくり
    こないんです。そういうことでヨロシイことにして下さい(爆)

    そうなんです!今年の旅行記に龍馬は外せないっ!と思い
    逆光の中、頑張って撮りました!

    田舎寿司、見た目地味なんですが素晴らしいんです!
    友人と旅行中に食べて一番美味しかった物を選んだ結果、
    それは田舎寿司でした!
    是非、高知に行ったら召し上がってみて下さい!

    四国は柑橘類の宝庫!ゆず、いよかん、小夏などなど
    色んな種類のシャーベットがあって選ぶ楽しさも倍増でした。
    暑い暑い夏の〆にシャリシャリの氷菓は最高のデザートでした。

    Lotus

Lotusさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP