千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />主な立寄り地<br />・10:30 鋸山(鋸南町・富津市)<br />・12:00 漁師料理かなや(富津市)<br />・14:00 東京湾観音(富津市)<br />・15:00 富津岬(富津市)<br />・16:00 湯の里かずさ(木更津市)<br />・17:30 シダックス(木更津市)<br />・20:00 すたみな太郎(八千代市)<br /><br /><br />旅データ <br /> <br />場所   ・・・千葉県富津市・鋸南町・木更津市・八千代市など <br />移動距離 ・・・320kmくらい <br />撮った写真・・・120枚くらい <br />使ったお金・・・5000円くらい(2食ほか) <br />時間   ・・・6月9日(水)6:00~23:30 <br />天気   ・・・【雨】16~22℃<br />

上半期のラストを飾る旅 ~崖の上で貝を焼く~

1いいね!

2010/06/09 - 2010/06/09

24686位(同エリア28370件中)

0

14

かおリンカーン

かおリンカーンさん


主な立寄り地
・10:30 鋸山(鋸南町・富津市)
・12:00 漁師料理かなや(富津市)
・14:00 東京湾観音(富津市)
・15:00 富津岬(富津市)
・16:00 湯の里かずさ(木更津市)
・17:30 シダックス(木更津市)
・20:00 すたみな太郎(八千代市)


旅データ

場所   ・・・千葉県富津市・鋸南町・木更津市・八千代市など
移動距離 ・・・320kmくらい
撮った写真・・・120枚くらい
使ったお金・・・5000円くらい(2食ほか)
時間   ・・・6月9日(水)6:00~23:30
天気   ・・・【雨】16~22℃

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • まず入ってすぐのところに、願いの人形の山を発見

    まず入ってすぐのところに、願いの人形の山を発見

  • すぐ横に、大仏を発見<br />

    すぐ横に、大仏を発見

  • 登山道はこんな感じに、洞窟があったり、謎の石像があったりだ

    登山道はこんな感じに、洞窟があったり、謎の石像があったりだ

  • 気づけば頂上に到着<br />15分くらいで着いたし まじなめんなし<br /><br />右下が海<br />左の柵までは行ける

    気づけば頂上に到着
    15分くらいで着いたし まじなめんなし

    右下が海
    左の柵までは行ける

  • 頂上には俺らしかいないので十分満喫しました<br />左下は樹海が広がっているね<br />

    頂上には俺らしかいないので十分満喫しました
    左下は樹海が広がっているね

  • 右上にいるの 俺ね<br />ほーーー たけぇ

    右上にいるの 俺ね
    ほーーー たけぇ

  • 改めて見ると<br />すげーとこだなw

    改めて見ると
    すげーとこだなw

  • 下山途中の、100尺大仏を発見<br />この左上が、さっきいた崖の上だな<br />

    下山途中の、100尺大仏を発見
    この左上が、さっきいた崖の上だな

  • 次に、あち湯に入りに行きました<br />お湯が熱いから、足湯じゃなくて あち湯な

    次に、あち湯に入りに行きました
    お湯が熱いから、足湯じゃなくて あち湯な

  • さて、お昼ですね<br />悩んだ結果、あち湯の隣にある漁師料理屋で食べることに<br /><br />これだよ<br />貝の盛り合わせ

    さて、お昼ですね
    悩んだ結果、あち湯の隣にある漁師料理屋で食べることに

    これだよ
    貝の盛り合わせ

  • やばくね?<br />埼玉人からしたらひたすらやベーよ<br /><br />貝を、熱々の網の上に置く<br />しばらくすると、貝の旨味のたっぷり入った汁が沸騰する<br />そこに、醤油をたらし<br />3分待つ<br />焼けるしょうゆと 出汁のきいた貝の 少し焦げ付いた香り<br />その秘伝のタレは<br />一滴も残さず食べました

    やばくね?
    埼玉人からしたらひたすらやベーよ

    貝を、熱々の網の上に置く
    しばらくすると、貝の旨味のたっぷり入った汁が沸騰する
    そこに、醤油をたらし
    3分待つ
    焼けるしょうゆと 出汁のきいた貝の 少し焦げ付いた香り
    その秘伝のタレは
    一滴も残さず食べました

  • 次に立ち寄った<br /><br />東京湾観音<br /><br />高さ60m近い、もう50年も前から建つ<br />海にほど近い 山の頂上に<br />白く静かに 建っている<br />(映ってるほ俺じゃないよ)<br />

    次に立ち寄った

    東京湾観音

    高さ60m近い、もう50年も前から建つ
    海にほど近い 山の頂上に
    白く静かに 建っている
    (映ってるほ俺じゃないよ)

  • 富津岬<br /><br />展望台がある<br />夕方じゃないのに 夕方っぽくしてみた<br />(これもおれじゃないな)

    富津岬

    展望台がある
    夕方じゃないのに 夕方っぽくしてみた
    (これもおれじゃないな)

  • この展望台を登ると、330°くらいが周りが海になる

    この展望台を登ると、330°くらいが周りが海になる

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP