原宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明治神宮御苑の花菖蒲のチケットをいただいたので、<br />参拝と花菖蒲との清正井に行ってきました。<br />明治神宮と言えば最近パワースポットとして<br />最近話題になってます。<br />日頃の邪気を払うのと同時に<br />パワーもいただいちゃいましょう。<br /><br />清正井がかなり話題になっていることから、<br />混雑していることを想定して、<br />10時ごろの到着目標で出発。<br />JR原宿駅から参道を抜けて<br />御苑の東門のところで、<br />清正井を見るための整理券は北門で配布とお知らせが<br />大鳥居を抜けて北門へ行くと、<br />ちょうど10時半。1時の回の整理券を配布中。<br />自分たち2人がちょうど1時の回の最後のチケットをゲット!!<br />でもまだ2時間半もあるから、ちょっと別の<br />場所を見て、ご飯を食べてから戻ることに<br /><br />さて、12時半になり御苑へ<br />さっきまで配っていた整理券はもう終了していた。<br />午前中でなくなると聞いていたので<br />早めの行動で良かった<br />いただいたチケットを渡して入苑<br />清正井の整理券は、井戸の近くの係員に渡すらしい。<br />人の流れに乗って歩いて行くと<br />花菖蒲がたくさん咲いていてとてもきれい。<br />でもまだ満開じゃない。8割くらいだろうか<br />濃い紫、薄紫、白。菖蒲田一面に咲いています。<br />ゆっくり歩いて菖蒲を堪能。<br />そのまま奥へ進むと、木々がうっそうと茂っている場所が<br />この奥がまさに清正井のあるところ。<br />入口の警備員に整理券を渡し、<br />奥へ進むと行列ができている。<br />しばらく並ぶと、じぶんの番に。<br />井戸の写真を携帯の待ち受けにすると<br />何か良いことがあるらしい。<br />パワーを取り込むために深呼吸を何度もして<br />写真も撮り、井戸の水を触ってみる<br />今日は気温が28度もあるので、<br />ひんやりとして気持ちよい。<br />そのまま手を拭くのももったいない気がしたので<br />頭や顔につけてみた<br />(意味はないけどご利益がありそう??)<br />もう一回深呼吸して気を取り込んだ<br /><br />御苑を出て本殿へ参拝へ<br />鳥居をくぐって、本殿の敷地に入ると<br />花嫁さんの行列が見えた。<br />6月の花嫁さん。今日は天気がよくてよかったねと<br />言いたいが、白無垢がすごーく暑そう。<br />なんていったて28度ですから<br />でもキレイで外人さんがたくさん写真とってる。<br />お賽銭を入れて参拝し、<br />ちょっとつかれたから脇のベンチで休憩していると<br />アレレ、また花嫁さんが...2組<br />流れ作業的...<br /><br />前に、どこかの国のサッカー選手が、<br />ファンから明治神宮のお守りを貰ったら<br />活躍できたというのを聞いて<br />私もご利益を授かりたいので<br />帰りにお守りを買って帰った。<br />何か良いことあるとイイナ。

プチパワースポット巡り in Tokyo

6いいね!

2010/06/12 - 2010/06/12

443位(同エリア735件中)

0

21

chibisiro

chibisiroさん

明治神宮御苑の花菖蒲のチケットをいただいたので、
参拝と花菖蒲との清正井に行ってきました。
明治神宮と言えば最近パワースポットとして
最近話題になってます。
日頃の邪気を払うのと同時に
パワーもいただいちゃいましょう。

清正井がかなり話題になっていることから、
混雑していることを想定して、
10時ごろの到着目標で出発。
JR原宿駅から参道を抜けて
御苑の東門のところで、
清正井を見るための整理券は北門で配布とお知らせが
大鳥居を抜けて北門へ行くと、
ちょうど10時半。1時の回の整理券を配布中。
自分たち2人がちょうど1時の回の最後のチケットをゲット!!
でもまだ2時間半もあるから、ちょっと別の
場所を見て、ご飯を食べてから戻ることに

さて、12時半になり御苑へ
さっきまで配っていた整理券はもう終了していた。
午前中でなくなると聞いていたので
早めの行動で良かった
いただいたチケットを渡して入苑
清正井の整理券は、井戸の近くの係員に渡すらしい。
人の流れに乗って歩いて行くと
花菖蒲がたくさん咲いていてとてもきれい。
でもまだ満開じゃない。8割くらいだろうか
濃い紫、薄紫、白。菖蒲田一面に咲いています。
ゆっくり歩いて菖蒲を堪能。
そのまま奥へ進むと、木々がうっそうと茂っている場所が
この奥がまさに清正井のあるところ。
入口の警備員に整理券を渡し、
奥へ進むと行列ができている。
しばらく並ぶと、じぶんの番に。
井戸の写真を携帯の待ち受けにすると
何か良いことがあるらしい。
パワーを取り込むために深呼吸を何度もして
写真も撮り、井戸の水を触ってみる
今日は気温が28度もあるので、
ひんやりとして気持ちよい。
そのまま手を拭くのももったいない気がしたので
頭や顔につけてみた
(意味はないけどご利益がありそう??)
もう一回深呼吸して気を取り込んだ

御苑を出て本殿へ参拝へ
鳥居をくぐって、本殿の敷地に入ると
花嫁さんの行列が見えた。
6月の花嫁さん。今日は天気がよくてよかったねと
言いたいが、白無垢がすごーく暑そう。
なんていったて28度ですから
でもキレイで外人さんがたくさん写真とってる。
お賽銭を入れて参拝し、
ちょっとつかれたから脇のベンチで休憩していると
アレレ、また花嫁さんが...2組
流れ作業的...

前に、どこかの国のサッカー選手が、
ファンから明治神宮のお守りを貰ったら
活躍できたというのを聞いて
私もご利益を授かりたいので
帰りにお守りを買って帰った。
何か良いことあるとイイナ。

交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 清正井の入口

    清正井の入口

  • 木々が鬱蒼としげっている中にあります

    木々が鬱蒼としげっている中にあります

  • 行列ができてます

    行列ができてます

  • 清正井

    清正井

  • ほぼ真上から携帯でとりました<br />水面に木陰が映ってきれいです

    ほぼ真上から携帯でとりました
    水面に木陰が映ってきれいです

  • 本殿へ

    本殿へ

  • 花嫁さんがやってきた

    花嫁さんがやってきた

  • 都心のど真ん中なのに<br />この木々はすごい

    都心のど真ん中なのに
    この木々はすごい

  • ご神木

    ご神木

  • 大鳥居

    大鳥居

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP