石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金沢へ車で行くのはこれで7,8回目かな?よく覚えていないのです。<br />函館、青森間だけフェリー。フェリーの中で3時間ほど睡眠。あとは道の駅などで休憩、トイレタイム、食事タイムを含めて、約24〜5時間で到着です。<br />最初に車で行ったときは道の駅もなく、コンビニもなく、食事やトイレに困ったものです。今は大変便利。<br />12万キロも走っている愛車は絶好調。燃費も3人乗車で往復約21Km/lでした。<br />写真はというと、大部分ビデオで撮ったものを静止画に変換したものです。画像には満足していませんけれども便利です。<br />本当は車で日本一周したいのですが。

2010金沢旅行ロングドライブ往復2,300Km。

96いいね!

2010/05/23 - 2010/05/28

275位(同エリア9296件中)

12

35

n.araki

n.arakiさん

金沢へ車で行くのはこれで7,8回目かな?よく覚えていないのです。
函館、青森間だけフェリー。フェリーの中で3時間ほど睡眠。あとは道の駅などで休憩、トイレタイム、食事タイムを含めて、約24〜5時間で到着です。
最初に車で行ったときは道の駅もなく、コンビニもなく、食事やトイレに困ったものです。今は大変便利。
12万キロも走っている愛車は絶好調。燃費も3人乗車で往復約21Km/lでした。
写真はというと、大部分ビデオで撮ったものを静止画に変換したものです。画像には満足していませんけれども便利です。
本当は車で日本一周したいのですが。

PR

  • ニセコの道の駅で休憩トイレタイム。

    ニセコの道の駅で休憩トイレタイム。

  • 長万部を通過中。

    長万部を通過中。

  • ここまでで、燃費は21.7Km/Lを記録。<br />12万キロも走っているのにね。

    ここまでで、燃費は21.7Km/Lを記録。
    12万キロも走っているのにね。

  • 翌朝3時半に青森に上陸。

    翌朝3時半に青森に上陸。

  • ここは北秋田市の道の駅「鷹巣」

    ここは北秋田市の道の駅「鷹巣」

  • ここは由利本荘市の道の駅。<br />次々と現れる道の駅たくさん見たり、休憩したりしました。

    ここは由利本荘市の道の駅。
    次々と現れる道の駅たくさん見たり、休憩したりしました。

  • 金沢城。

    金沢城。

  • 約130年ぶりによみがえった金沢城「河北門」

    約130年ぶりによみがえった金沢城「河北門」

  • 兼六園

    兼六園

  • 毎回この場面は撮っている気がします。

    毎回この場面は撮っている気がします。

  • 以下、代表的な場所ばかりです。途中雨が降ってきたので、兼六園全体をみることができませんでした。

    以下、代表的な場所ばかりです。途中雨が降ってきたので、兼六園全体をみることができませんでした。

  • これは兼六園菊桜。めずらしい桜のようです。

    これは兼六園菊桜。めずらしい桜のようです。

  • 菊桜の説明です。

    菊桜の説明です。

  • 金沢駅。昔とはずいぶん変わりました。

    金沢駅。昔とはずいぶん変わりました。

  • 金沢で有名な、箔一「箔巧館」を見学。

    金沢で有名な、箔一「箔巧館」を見学。

  • これは松井選手の記念金バットです。

    これは松井選手の記念金バットです。

  • 今日は山中温泉までドライブ。

    今日は山中温泉までドライブ。

  • こおろぎ橋の説明です。

    こおろぎ橋の説明です。

  • 蟋蟀橋。

    蟋蟀橋。

  • 蟋蟀橋の上から。毎日の雨で濁流のようです。

    蟋蟀橋の上から。毎日の雨で濁流のようです。

  • 帰りの青森からのフェリーです。<br />夜2時出発、函館には6時に到着予定です。

    帰りの青森からのフェリーです。
    夜2時出発、函館には6時に到着予定です。

  • 向こう側にニセコの山々がきれいでした。<br />無事2,300Km走破して帰ってきました。

    向こう側にニセコの山々がきれいでした。
    無事2,300Km走破して帰ってきました。

この旅行記のタグ

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2012/11/26 07:53:01
    疲れも知らず
    n.arakiさん

    走行距離長いのに、お疲れもでず、集中してきれいに撮られるあたり、流石です。

     大将

    n.araki

    n.arakiさん からの返信 2012/11/27 13:06:07
    RE: 疲れも知らず
    大将さん、こんにちは。

    > 走行距離長いのに、お疲れもでず、集中してきれいに撮られるあたり、流石です。

    この頃はあまり写真撮ってなくて、ビデオカメラから静止画にしたものですが、今見ると結構見れる画像ですね。
    運転大好き人間ですから、先日美瑛へも小樽から、苫小牧経由(用事があっがので)美瑛あちらこちら、そして小樽まで大体800キロ位走ってきました。
    雪が降ると大変ですが。
    北海道、今日は大荒れで、吹雪いています。

            n.araki

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2012/11/30 09:29:11
    RE: RE: 疲れも知らず
    > 大将さん、こんにちは。
    >
    > > 走行距離長いのに、お疲れもでず、集中してきれいに撮られるあたり、流石です。
    >
    > この頃はあまり写真撮ってなくて、ビデオカメラから静止画にしたものですが、今見ると結構見れる画像ですね。
    > 運転大好き人間ですから、先日美瑛へも小樽から、苫小牧経由(用事があっがので)美瑛あちらこちら、そして小樽まで大体800キロ位走ってきました。
    > 雪が降ると大変ですが。
    > 北海道、今日は大荒れで、吹雪いています。
    >
    >         n.araki

    n.arakiさん

    こちらも雪が降りそうな寒さでした。  大将
  • ゲンさん 2010/09/07 00:04:07
    ナイスショット!
    すごく神秘的。
    こんなドラマみたいな瞬間があるんですね〜

    金沢は地元ですが、実はあまり知りません。
    n.arakiさんの旅行記を見て懐かしむとともに再発見させてもらいました!

    それにしても北海道からのドライブとは、恐れ入ります。

    ゲン

    n.araki

    n.arakiさん からの返信 2010/09/07 13:01:46
    RE: ナイスショット!
    ゲンさん書き込みありがとうございます。

    金沢はすごく好きな街で、大学時代数回訪れていますし、旅行記にも書きましたが、車では7~8回

    (正確ではありませんが)訪れています。

    おそらく先祖が石川出身だと聞いていましたから、それもあるのかなと思っております。

    天気予報などではまだ30度以上の暑さだとか。

    健康にご注意してたくさんの旅行記、写真届けてください。


                 n.araki
  • シベックさん 2010/07/31 17:09:46
    国道7号線
    n.arakiさん、こんにちは!

    はじめまして・・・。
    私のページにおいでくださって、ありがとうございます。
    金沢旅行2.300kmロングドライブを見せていただきました。
    金沢は何度か行っていますが、風情がありいいところですね。

    ところで北海道から車で行かれたそうで、
    運転がお好きでも、お疲れになられたことでしょう。
    風車と紅白の塔がある由利本荘市の道の駅・岩城、懐かしいです。
    こちらで休憩したことを思い出しました。
    それは、本州最北の下北半島を目指して北進中の時でした。

    実は、私も車での旅が好きで、北海道には何度かお邪魔しています。
    車ではありませんが、冬はスキーでも何度か・・。
    大好きな北海道、またいつかお邪魔したいと思っています。

       シベック

    n.araki

    n.arakiさん からの返信 2010/07/31 22:17:16
    RE: 国道7号線
    シベックさん、はじめまして。
    ご訪問、書き込みありがとうございます。

    豊田市の花火大会とても綺麗に撮れていて感動しました。
    それに、各種花の写真、見ていると落ち着くシットリとした写真が多く羨ましく感じます。

    シベックさんもラリーやらドライブが趣味の様子。それにスキーがお好きなんですね。
    私もこの冬は一度も行きませんでしたが、車で20分ほどの所にスキー場がありますので、行こうと思えばすぐ行けるのですが。
    ウェアが古いし、スキーはカービングではないしなど、余計なことを考えるとなかなか行けませんね。
    50台の頃、約6kmあるコースをノンストップで3本滑ると2,30代の若者がついてこれなかった経験があります。ちょっと自慢話ですが。(笑)
     でもスキーはある程度年を取ってもできるのではないかと思います。無理をしなければですけどね。
    大好きな北海道また遊びに来てください。次の旅行記楽しみにしています。

                          n.araki

    シベック

    シベックさん からの返信 2010/08/01 18:58:26
    RE: 国道7号線
    n.arakiさん、こんにちは!

    お返事、ありがとうございました。
    花火に投票してくださったようで、嬉しいです。

    >シベックさんもラリーやらドライブが趣味の様子。それにスキーがお好きなんですね。

    拙い私のHPまでも見ていただいたようで有難うございます。
    さすがn.arakiさんもスキーはお手のもの(お足のもの?)だそうで・・・。
    すぐ近くのパウダースノーで滑れるとは、羨ましい限りです。
    私でしたら、毎日でも・・・。
    真っ白な雪の中にいると心が洗われます。

    >スキーはある程度年を取ってもできるのではないかと思います。無理をしなければですけどね。

    同感です!
    歳は四捨五入すれば70ですが、今年も無理をせず滑ってきました。
    これまでにゲレンデでお会いした最高齢は80歳でした。
    競技に出られるとかで、練習に来られていたお爺さんでしたが・・。
    また、大好きな北海道にはお邪魔しますので・・。
    では、安全運転でドライブお楽しみください。

       シベック
  • zzr-cさん 2010/07/04 10:42:51
    はじめまして
    n.arakiさま こんにちは

    zzr-cと申します。

    2010金沢旅行ロングドライブ往復2,300?見させていただきました。

    北海道からのロングドライブお疲れさまでした。

    すごい距離ですね!

    F1が好きだったり、峠が好きだったり一日マックで遊べたり
    素晴らしいことだと思います。

    12万キロの車、燃費21キロ以上は素晴らしい事です。

    写真はビデオからということですが普通に写真ですね!

    これならビデオでおいしい所を写真にすればいいので
    良い写真が沢山できますね!

    じぃ〜

    n.araki

    n.arakiさん からの返信 2010/07/04 12:34:58
    RE: はじめまして
    zzr-cさんありがとうございます。

    いま、海岸清掃のボランティアから帰ってきたばかりです。
    この夏の北海道は暑いし蒸すし、ちょっと変です。
    先週は自治会の草刈り、その前は、町会のお祭り、資源物回収手伝い、
    その前は、ゴルフのコンペ、母親を連れてニセコや積丹旅行。

    暇な人間はとことん使われるのでしょうね。

    ところでフィジーの旅行記拝見させて頂きました。
    約3人での旅行楽しそうですね。おめでとうございます。

    まもなくニセコ旅行アップするつもりですので、見ていただけると幸いです。

    今度北海道にも遊びに来て下さい。今頃が一番旬だとおもいます。

                        n.araki
  • コスモスさん 2010/06/12 09:26:37
    ロングドライブ
    n. araki さんへ

     初めまして、コスモスです。2300キロのドライブ凄いですね!!金沢自体私は

    行った事は有りませんが、落ち着いた場所のようですね。兼六園は是非一度入っ

    てみたい所なので、計画をしてみたいと思います。

     さて、ビデオから画像をピックアップされたようですが、予想以上に綺麗なの

    でびっくりしました。最近のビデオはとても進歩しているのですね。(抜き出し

    た画像は何万画素ぐらいあるのでしょうか?)

     又訪問させて頂きます。

                           コスモスより

    n.araki

    n.arakiさん からの返信 2010/06/12 10:12:49
    RE: ロングドライブ
    コスモスさんへ

     初めまして、書き込みありがとうございます。

    車の運転は昔から好きでしたので、多少のロングドライブは楽しみの方が大きいので、苦痛ではあり

    ません。


    >  さて、ビデオから画像をピックアップされたようですが、予想以上に綺麗なの
    > でびっくりしました。最近のビデオはとても進歩しているのですね。(抜き出し
    > た画像は何万画素ぐらいあるのでしょうか?)


     ビデオからの画像ですが、カメラ機能を使うと1200万画素だそうです。今回のはほとんどがVか

    らの撮影後切り出しで210万画素です。意外に綺麗だと思っています。ビデオと同時記録は830万

    画素です。

    昔から見ると大変な進歩だと思います。持ち歩きが1台ですみますからね。

    でも、本当は一眼レフ欲しいです。

    コスモスさんの旅行記後ほどじっくり拝見させていただきます。

    ありがとうございました。


                                 n.araki
     

n.arakiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP