その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は一日雨!食事以外はほっとんどどこへも行ってませんわ。<br /><br />ネット三昧の一日でした。

チェンマイ日記 2010年バイクで行く!北ラオス旅行 ウドムサイ滞在記 2日目

6いいね!

2010/05/28 - 2010/05/28

133位(同エリア247件中)

2

23

keng-keng

keng-kengさん

今日は一日雨!食事以外はほっとんどどこへも行ってませんわ。

ネット三昧の一日でした。

PR

  • 5月28日朝7時半、徒歩で朝ご飯へ。GH(ゲストハウス)の脇にこんな階段がありましたが、ハラ減ったんでとりあえずパス!

    5月28日朝7時半、徒歩で朝ご飯へ。GH(ゲストハウス)の脇にこんな階段がありましたが、ハラ減ったんでとりあえずパス!

  • 徒歩で50メートル、ブリヂストンのお店へ。ここのオーナーがGHのオーナーで、昨夜「このバイクは新しいからここへ停めなさい」って店のシャッターの内側に停めさせてくれました。こら助かるわ〜。個人的な主観ですが、やっぱり中国色の強い町は僕の警戒アラームが常にビービー鳴ってるんで、イマイチリラックス出来ひんのう〜。

    徒歩で50メートル、ブリヂストンのお店へ。ここのオーナーがGHのオーナーで、昨夜「このバイクは新しいからここへ停めなさい」って店のシャッターの内側に停めさせてくれました。こら助かるわ〜。個人的な主観ですが、やっぱり中国色の強い町は僕の警戒アラームが常にビービー鳴ってるんで、イマイチリラックス出来ひんのう〜。

  • あらためてバイクでタラーッ(市場)へ。3軒しかないラーンアーハーンをさくっと見渡したら、おお、カーオパッ(炒めご飯)が!もっちろん注文は「カーオパッカイダーオドゥワイナ!(炒めご飯、目玉焼きも一緒にね!)」なんかタイメシが懐かしいのう〜。

    あらためてバイクでタラーッ(市場)へ。3軒しかないラーンアーハーンをさくっと見渡したら、おお、カーオパッ(炒めご飯)が!もっちろん注文は「カーオパッカイダーオドゥワイナ!(炒めご飯、目玉焼きも一緒にね!)」なんかタイメシが懐かしいのう〜。

  • お値段7パンキップ(=28バーツ)です。食べてみると。。。んん、正直言って「出来損ないのピラフ」って感じですわ。だってご飯粒がベチャ〜ってみんなひっついてるんやもん。。。もうちょっと上手に油を使うてカラッと。。。まあ西洋料理のピラフを格安で食えたって前向きに考えることにしよっ!

    お値段7パンキップ(=28バーツ)です。食べてみると。。。んん、正直言って「出来損ないのピラフ」って感じですわ。だってご飯粒がベチャ〜ってみんなひっついてるんやもん。。。もうちょっと上手に油を使うてカラッと。。。まあ西洋料理のピラフを格安で食えたって前向きに考えることにしよっ!

  • 口直しにコーヒーを探してタラーッ内を歩いてたら、これが。ラオスよ、こういうゴミのマナーなんかは中国を見習う必要ないんやで〜。

    口直しにコーヒーを探してタラーッ内を歩いてたら、これが。ラオスよ、こういうゴミのマナーなんかは中国を見習う必要ないんやで〜。

  • 結局タラーッ内にラーンガーフェーは見当たらなかったんで、入り口の売店で甘甘の缶コーヒーを購入。4パンキップ(=16バーツ)でよ〜冷えてたわ〜。お姉ちゃん、おおきに!

    結局タラーッ内にラーンガーフェーは見当たらなかったんで、入り口の売店で甘甘の缶コーヒーを購入。4パンキップ(=16バーツ)でよ〜冷えてたわ〜。お姉ちゃん、おおきに!

  • イスがないんで自分のバイクに跨がって缶コーヒー飲んでたら、目の前にバイクが停車。よく見たら、おお、色違いの兄弟やないかっ!昨夜ウドムサイに来るまではラオスで1台も見んかったスクーターを、ここウドムサイではよ〜見るで〜。金持ちの華僑の人が多いんやろっか?でもラオスのバイクって何でミラーを付けへんのやろねえ〜。交通量が少ないから必要ないんかな?

    イスがないんで自分のバイクに跨がって缶コーヒー飲んでたら、目の前にバイクが停車。よく見たら、おお、色違いの兄弟やないかっ!昨夜ウドムサイに来るまではラオスで1台も見んかったスクーターを、ここウドムサイではよ〜見るで〜。金持ちの華僑の人が多いんやろっか?でもラオスのバイクって何でミラーを付けへんのやろねえ〜。交通量が少ないから必要ないんかな?

  • コーヒー飲み終わってGHに戻る途中、コピー屋さんがあったんで、バイクの通関書類3枚をコピーしてもらいました。3枚で2パンキップ(=8バーツ)でした。

    コーヒー飲み終わってGHに戻る途中、コピー屋さんがあったんで、バイクの通関書類3枚をコピーしてもらいました。3枚で2パンキップ(=8バーツ)でした。

  • 帰る途中、ナタ?持って歩く人らのデモ行進?に出くわしました。何やったんやろ?

    帰る途中、ナタ?持って歩く人らのデモ行進?に出くわしました。何やったんやろ?

  • 12時前、雨が小雨に変わったスキを付いてバイクで銀行へ。両替せんと今宵の宿代60パンキップ(=240バーツ)を支払うキップがないんよ〜。バイクはイヌが見張っててくれたようです。おおきに!

    12時前、雨が小雨に変わったスキを付いてバイクで銀行へ。両替せんと今宵の宿代60パンキップ(=240バーツ)を支払うキップがないんよ〜。バイクはイヌが見張っててくれたようです。おおきに!

  • 100メートルほど先の銀行へ。レートは1バーツ=254.5キップ。んん、パークベーンの両替屋さんの方がちょい良かったな〜。ま、日が違うから断定は出来んけど、バーツ:キップのレートなんてそうそう変動せえへんよね〜。で1,000バーツを両替、254,500キップを受け取りました。おおきに!

    100メートルほど先の銀行へ。レートは1バーツ=254.5キップ。んん、パークベーンの両替屋さんの方がちょい良かったな〜。ま、日が違うから断定は出来んけど、バーツ:キップのレートなんてそうそう変動せえへんよね〜。で1,000バーツを両替、254,500キップを受け取りました。おおきに!

  • GHへ戻って支払済ませたら、また雨が本降りに。。。こら午後はどこも行かれへんかも。。。

    GHへ戻って支払済ませたら、また雨が本降りに。。。こら午後はどこも行かれへんかも。。。

  • 部屋でネットしてたら14時過ぎに雨はほとんど止みました。よっしゃ昼飯や!って近所のサンドウィッチ屋台へ。タイ語がぜんっぜん通じず、英語もダメみたいで、いやはや困りましたわ。ナントカサンドウィッチ1個5パンキップ(=20バーツ)で買えました。

    部屋でネットしてたら14時過ぎに雨はほとんど止みました。よっしゃ昼飯や!って近所のサンドウィッチ屋台へ。タイ語がぜんっぜん通じず、英語もダメみたいで、いやはや困りましたわ。ナントカサンドウィッチ1個5パンキップ(=20バーツ)で買えました。

  • シャンプーと洗濯用洗剤が残り少なかったんで、ついでにタラーッへ。朝は無料やったけど、今回はバイク駐輪代1パンキップ(=4バーツ)を徴収されました。2階建ての建物は1階が日用品、2階が衣料品です。しかしまあ、よくもこれだけまったくおんなじラインナップの商品ばっかりの店がこれだけ集積して、ツブレずに済んでるなあ〜って、感心するやら呆れるやら。。。シャンプー10パンキップ(=40バーツ)、洗剤3パンキップ(=12バーツ)でした。買った店の女の子にも写真撮影は断られました。ぐすん。

    シャンプーと洗濯用洗剤が残り少なかったんで、ついでにタラーッへ。朝は無料やったけど、今回はバイク駐輪代1パンキップ(=4バーツ)を徴収されました。2階建ての建物は1階が日用品、2階が衣料品です。しかしまあ、よくもこれだけまったくおんなじラインナップの商品ばっかりの店がこれだけ集積して、ツブレずに済んでるなあ〜って、感心するやら呆れるやら。。。シャンプー10パンキップ(=40バーツ)、洗剤3パンキップ(=12バーツ)でした。買った店の女の子にも写真撮影は断られました。ぐすん。

  • 買わんかったけど、唯一興味を持ったのがVCD(いわゆるDVD)。タイトルは結構揃ってて、「ごくせん」1枚4パンキップ(=16バーツ)!おお!タイで売ってる海賊版よりもさらに安いやないかっ?!試しに1枚買うたろか?って思ったけど、PCにツッコ込んだ途端、PCに不具合とかあったらイヤなんでヤメときました。ヘタレですいません。

    買わんかったけど、唯一興味を持ったのがVCD(いわゆるDVD)。タイトルは結構揃ってて、「ごくせん」1枚4パンキップ(=16バーツ)!おお!タイで売ってる海賊版よりもさらに安いやないかっ?!試しに1枚買うたろか?って思ったけど、PCにツッコ込んだ途端、PCに不具合とかあったらイヤなんでヤメときました。ヘタレですいません。

  • 建物から外に出たら、また風が強くなって雨がパラついてきたんで、急いでGHに帰ることに。。。

    建物から外に出たら、また風が強くなって雨がパラついてきたんで、急いでGHに帰ることに。。。

  • 間一髪!本降りになる前に帰り着きました。これはきっと神サマが、「今日は部屋でおとなしくしとけ」って言うてくれてはるんよね〜。

    間一髪!本降りになる前に帰り着きました。これはきっと神サマが、「今日は部屋でおとなしくしとけ」って言うてくれてはるんよね〜。

  • またまた部屋でネットしてたら18時過ぎには雨は止んだようです。で夜20時半、バイクで晩ご飯へ。たまには「レストラン」って書いてるとこでも行ってみるか?ってことで、近所の「カンヤズレストラン」へ。

    またまた部屋でネットしてたら18時過ぎには雨は止んだようです。で夜20時半、バイクで晩ご飯へ。たまには「レストラン」って書いてるとこでも行ってみるか?ってことで、近所の「カンヤズレストラン」へ。

  • 壁に貼ってるメニューと値段見たら、何や、屋台とほとんど変わらんやんけ?!ビールなんかビアラーオ1本9パンキップってここの方がむしろ安いで〜。

    壁に貼ってるメニューと値段見たら、何や、屋台とほとんど変わらんやんけ?!ビールなんかビアラーオ1本9パンキップってここの方がむしろ安いで〜。

  • で僕が頼んだのは、7番の「カーオラーナームー 10パンキップ」と「ビア 9パンキップ」、計19パンキップ(=76バーツ)です。ラーナーってタイではあんかけ太麺やけど、ここのはアタマに「カーオ」ってついてるし、一体どんなんが出て来るんやろ?って思ってたら、いわゆる八宝菜がご飯にかかってる感じでしたわ。これウマッ!

    で僕が頼んだのは、7番の「カーオラーナームー 10パンキップ」と「ビア 9パンキップ」、計19パンキップ(=76バーツ)です。ラーナーってタイではあんかけ太麺やけど、ここのはアタマに「カーオ」ってついてるし、一体どんなんが出て来るんやろ?って思ってたら、いわゆる八宝菜がご飯にかかってる感じでしたわ。これウマッ!

  • 写真撮らせてって頼んだら、ここは珍しく僕もいっしょに撮ってくれました。おおきに!でもまだ写真頼んでオッケーやったのって3割もないなあ〜。

    写真撮らせてって頼んだら、ここは珍しく僕もいっしょに撮ってくれました。おおきに!でもまだ写真頼んでオッケーやったのって3割もないなあ〜。

  • ほぼ満月みたいやったんで、食後に真っ暗なサナームギラー(スポーツグラウンド)の方に行って撮って来ました。丘の上の建物は博物館らしいです。明日天気やったらあの丘に登ってみよっと。

    ほぼ満月みたいやったんで、食後に真っ暗なサナームギラー(スポーツグラウンド)の方に行って撮って来ました。丘の上の建物は博物館らしいです。明日天気やったらあの丘に登ってみよっと。

  • ブリヂストンの店に行ってまたバイクを預かってもらってGHに戻ると、GH前のベンチで兄ちゃんがギター弾いてました。ペッくん、22歳、ギター歴はまだ2年って言うてました。タイのプレーンプアチーウィット(「生きるための歌」フォークロックみたいなもの?)が大好きっていうんで、カラバーオをお願いして弾いてもらいました。ラオスの名前についてもちょい教えてもらいました。男性はアタマに「タオ」、女性は「ナーン」を付けて、書いたり呼んだりするそうです。それが40〜50歳くらいになると、さらにそのアタマに「ターン」を付けて呼ぶようになるんだとか。彼が40〜50歳になったら「ターン タオ ペッ」ってなるわけやね〜。おおきに!<br /><br />曲名は「マイヌグオオグ(思い出せない)」そうです。↓<br />http://www.youtube.com/watch?v=-YqhkGoJJKM

    ブリヂストンの店に行ってまたバイクを預かってもらってGHに戻ると、GH前のベンチで兄ちゃんがギター弾いてました。ペッくん、22歳、ギター歴はまだ2年って言うてました。タイのプレーンプアチーウィット(「生きるための歌」フォークロックみたいなもの?)が大好きっていうんで、カラバーオをお願いして弾いてもらいました。ラオスの名前についてもちょい教えてもらいました。男性はアタマに「タオ」、女性は「ナーン」を付けて、書いたり呼んだりするそうです。それが40〜50歳くらいになると、さらにそのアタマに「ターン」を付けて呼ぶようになるんだとか。彼が40〜50歳になったら「ターン タオ ペッ」ってなるわけやね〜。おおきに!

    曲名は「マイヌグオオグ(思い出せない)」そうです。↓
    http://www.youtube.com/watch?v=-YqhkGoJJKM

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • あいあ〜るさん 2010/05/31 12:41:43
    タイ語の通用度はどのくらいですか?
    keng-kengさん、こんにちは。
    ラオス旅行を楽しんでいらっしゃるようですね。
    残念ながらラオスの地図は持っていないので、どの辺りをどんなルートで移動されているのか判りませんが。

    タイ語が通じないとは困ったものですね。
    ラオスにいらっしゃってからは、主に何語で会話をされているのでしょうか?

    ラオス文字はタイ語読みで何となく読めるんですけどね。
    考えてみたら文字が読めるのに言葉が通じないって不思議ですよね。


    ところで2人のノーンはものすごく背が低いですが、この辺りでは平均的なのですか?
    keng-kengさんが長身なのか、あるいは2人はデックなのでしょうか?

    keng-keng

    keng-kengさん からの返信 2010/05/31 14:42:14
    RE: タイ語の通用度はどのくらいですか?
    あいあ〜るさん、こんにちは。

    商店での買い物や食事では、タイ語はほとんどの場合通用してますね。
    今のところ、ウドムサイではサンドウィッチ買った店だけがタイ語通用しませんでした。
    基本的にタイ語ですが、会話しながらラオ語も教えてもろてぼちぼち使ってます。
    北タイ、イサーン方言と同じコトバ(サオ=20、ボ=マイ、アヤンコ=アライ)もありますし。
    ただし、昨日から滞在してる中国国境の町、ここボーテンは例外ですわ!
    中国語を話す中国人のための町で、商店でタイ語、ラオ語で話してると数人のうち1人はラオ語を
    理解してくれますが、残りは中国語以外は話さないし、話せない人とは会話打ち切り!みたいな状態ですわ。ただむか〜し、シルクロードにハマってたころ北京標準語会話は少し実践で鍛えたことがあるんで片言の「あれくれ、これくれ」「これナンボ?」とかは問題なく通じてるみたいです。

    未確認ですが、背が低いのはもしかしたらベトナムからの移民とかなのかもしれないですね。
    ちなみに僕は175センチ、65.5キロ(直近)であります。

    ではでは。

keng-kengさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 453円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP