西条・石鎚山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【四国八十八ヵ所を巡る第3弾!あの手・この手で1カ寺でも多く打つ一人旅】<br />4月の第1弾・7月の第2弾に続き、今回は第3弾。<br />旅の1日目は高速バスで徳島県に入り、タクシーで5カ寺に参拝して徳島駅前に宿泊。2日目と3日目はレンタカーを利用して、日和佐での1泊を挟み8カ寺ずつ計16カ寺に参拝しながら高松まで移動。<br />旅の4日目、タクシーで1カ寺に参拝した後、参拝バスを利用して愛媛県東予地域の札所を巡る。昨日とは打って変わって強い日差しを受けながら、参拝者の多い札所が続く。<br /><br />【メンバー】<br />一人旅(参拝バスツアーに参加)。<br /><br />【ルート】<br />9/10 枚方市駅−<高速バス>−徳島−〔タクシー〕<県道39・県道14・県道12他>−熊谷寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10435236/)<br />   −<県道139他>−法輪寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10435271/)<br />   −<県道139他>−切幡寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10435604/)<br />   −<県道12・R318他>−藤井寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10436988/)<br />   −<R192・県道20・R438・県道43他>−焼山寺−<県道43・R438>−<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10439527/)<br />   −徳島駅前<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10439981/)<br />9/11 徳島−〔レンタカー〕<R192他>−観音寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10440042/)<br />   −<R192他>−国分寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10441810/)<br />   −<R192他>−常楽寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10444724/)<br />   −<県道207・県道21>−大日寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10448831/)<br />   −<県道208・R438・県道203・R55・県道16他>−鶴林寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10450941/)<br />   −<県道283・県道19・ロープウェイ>−太龍寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454218/)<br />   −<R195・県道284他>−平等寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454636/)<br />   −<県道35・県道24・R55>−薬王寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455209/)<br />   −<県道25他>−日和佐うみがめ博物館<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455916/)<br />   −<県道25>−日和佐<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10456392/)<br />9/12 日和佐−<県道294・R55・県道24・R55他>−恩山寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10457951/)<br />   −<県道136・R55・徳島自動車道(徳島IC〜土成IC)・県道139>−安楽寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10458292/)<br />   −<県道139・県道12他>−大日寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10458729/)<br />   −地蔵寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10460545/)<br />   −<県道12他>−金泉寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10460738/)<br />   −<県道12・高松自動車道(板野IC〜高松檀紙IC)・R11他>−国分寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10461011/)<br />   −<R11・県道187・県道16・県道180>−白峯寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10462135/)<br />   −<県道180>−根香寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463044/)<br />   −高松駅前<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463452/)<br />9/13 高松駅前−〔タクシー〕<R193他>−一宮寺−琴電・高松築港駅<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463568/)<br />   −〔参拝バス〕<R193・R32・高松自動車道・松山自動車道他>−三角寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463832/)<br />   −<松山自動車道・R11他>−前神寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463890/)<br />   −<R11・県道142・平野林道他>−横峰寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10464210/)<br />   −<県道142他>−吉祥寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10464403/)<br />   −<R11>−宝寿寺<br />   (以上の旅行記⇒本編)<br />   −<R11他>−香園寺−<R11・松山自動車道・高松自動車道他>−高松<br />   −<JR・新幹線>−京都<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10464510/)<br /><br />【表紙の写真】<br />第62番札所・宝寿寺の入口。門はない。

旅記録国内編2009 徳島・香川・愛媛〔31−四国八十八ヵ所霊場巡拝第3弾:第62番札所・宝寿寺編〕

5いいね!

2009/09/13 - 2009/09/13

153位(同エリア219件中)

0

11

Poppy

Poppyさん

【四国八十八ヵ所を巡る第3弾!あの手・この手で1カ寺でも多く打つ一人旅】
4月の第1弾・7月の第2弾に続き、今回は第3弾。
旅の1日目は高速バスで徳島県に入り、タクシーで5カ寺に参拝して徳島駅前に宿泊。2日目と3日目はレンタカーを利用して、日和佐での1泊を挟み8カ寺ずつ計16カ寺に参拝しながら高松まで移動。
旅の4日目、タクシーで1カ寺に参拝した後、参拝バスを利用して愛媛県東予地域の札所を巡る。昨日とは打って変わって強い日差しを受けながら、参拝者の多い札所が続く。

【メンバー】
一人旅(参拝バスツアーに参加)。

【ルート】
9/10 枚方市駅−<高速バス>−徳島−〔タクシー〕<県道39・県道14・県道12他>−熊谷寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10435236/
   −<県道139他>−法輪寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10435271/
   −<県道139他>−切幡寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10435604/
   −<県道12・R318他>−藤井寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10436988/
   −<R192・県道20・R438・県道43他>−焼山寺−<県道43・R438>−
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10439527/
   −徳島駅前
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10439981/
9/11 徳島−〔レンタカー〕<R192他>−観音寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10440042/
   −<R192他>−国分寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10441810/
   −<R192他>−常楽寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10444724/
   −<県道207・県道21>−大日寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10448831/
   −<県道208・R438・県道203・R55・県道16他>−鶴林寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10450941/
   −<県道283・県道19・ロープウェイ>−太龍寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454218/
   −<R195・県道284他>−平等寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454636/
   −<県道35・県道24・R55>−薬王寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455209/
   −<県道25他>−日和佐うみがめ博物館
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455916/
   −<県道25>−日和佐
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10456392/
9/12 日和佐−<県道294・R55・県道24・R55他>−恩山寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10457951/
   −<県道136・R55・徳島自動車道(徳島IC〜土成IC)・県道139>−安楽寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10458292/
   −<県道139・県道12他>−大日寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10458729/
   −地蔵寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10460545/
   −<県道12他>−金泉寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10460738/
   −<県道12・高松自動車道(板野IC〜高松檀紙IC)・R11他>−国分寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10461011/
   −<R11・県道187・県道16・県道180>−白峯寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10462135/
   −<県道180>−根香寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463044/
   −高松駅前
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463452/
9/13 高松駅前−〔タクシー〕<R193他>−一宮寺−琴電・高松築港駅
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463568/
   −〔参拝バス〕<R193・R32・高松自動車道・松山自動車道他>−三角寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463832/
   −<松山自動車道・R11他>−前神寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463890/
   −<R11・県道142・平野林道他>−横峰寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10464210/
   −<県道142他>−吉祥寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10464403/
   −<R11>−宝寿寺
   (以上の旅行記⇒本編)
   −<R11他>−香園寺−<R11・松山自動車道・高松自動車道他>−高松
   −<JR・新幹線>−京都
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10464510/

【表紙の写真】
第62番札所・宝寿寺の入口。門はない。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス

PR

  • ■13:52 宝寿寺に到着<br />吉祥寺を出発して国道11号線を西に向かうこと、僅かに2分。<br />「はい、着きました〜」<br />「えぇっ、早っ・・・」<br />バスの中に置いているペットボトルの飲物を飲む暇すらない。<br />この寺には門がない。<br />駐車場から道を渡れば、いきなり境内が始まる。<br />聖武天皇の勅願で全国に一宮が建てられた時、一緒に創建された歴史があり、門代わりに建てられている石碑にも「一宮」の文字が見える。<br />おぉー、吉祥寺同様にやっぱり参拝者が多いわねー。<br />正面に見えるのは、昔の本堂らしい。

    ■13:52 宝寿寺に到着
    吉祥寺を出発して国道11号線を西に向かうこと、僅かに2分。
    「はい、着きました〜」
    「えぇっ、早っ・・・」
    バスの中に置いているペットボトルの飲物を飲む暇すらない。
    この寺には門がない。
    駐車場から道を渡れば、いきなり境内が始まる。
    聖武天皇の勅願で全国に一宮が建てられた時、一緒に創建された歴史があり、門代わりに建てられている石碑にも「一宮」の文字が見える。
    おぉー、吉祥寺同様にやっぱり参拝者が多いわねー。
    正面に見えるのは、昔の本堂らしい。

  • ■交通至便<br />境内に入ろうとしてふと右を向けば、JR予讃線の線路が目の前。<br />反対側が国道11号線に面しているのも吉祥寺と同じである。<br />駅まで歩いても5分もかからない、便利なロケーションにある。

    ■交通至便
    境内に入ろうとしてふと右を向けば、JR予讃線の線路が目の前。
    反対側が国道11号線に面しているのも吉祥寺と同じである。
    駅まで歩いても5分もかからない、便利なロケーションにある。

    吉祥寺 寺・神社・教会

  • ■手水舎<br />境内に入って最初の建築物は手水舎。<br />道路向かいに駐車場がある。

    ■手水舎
    境内に入って最初の建築物は手水舎。
    道路向かいに駐車場がある。

  • ■大師堂<br />本堂が混んでいるので、ここでも大師堂から参拝することになった。

    ■大師堂
    本堂が混んでいるので、ここでも大師堂から参拝することになった。

  • ■本堂①<br />本堂と大師堂の間に建つ香炉堂前から見た現在の本堂。<br />本堂前の通路がコーンで仕切られていたので、立ち入り禁止なのかと思ったが、どのグループもコーンを跨いでいた。<br />大師堂に続いて本堂へ向かった私たちも、読経はコーンの向こう側で。<br />皆はコーンに渡されたバーを跨ぐ、なのに、一人バーをくぐる私はやっぱりアマノジャク(笑)。<br />吉祥寺のくぐり吉祥天女じゃないのにねぇ(爆)。

    ■本堂①
    本堂と大師堂の間に建つ香炉堂前から見た現在の本堂。
    本堂前の通路がコーンで仕切られていたので、立ち入り禁止なのかと思ったが、どのグループもコーンを跨いでいた。
    大師堂に続いて本堂へ向かった私たちも、読経はコーンの向こう側で。
    皆はコーンに渡されたバーを跨ぐ、なのに、一人バーをくぐる私はやっぱりアマノジャク(笑)。
    吉祥寺のくぐり吉祥天女じゃないのにねぇ(爆)。

    吉祥寺 寺・神社・教会

  • ■本堂②<br />実はね、うちのグループ、大師堂で読経中なのよ(笑)。<br />難しいご真言は経本を見なくちゃ分からないけれど、般若心経はほとんど覚えているものだから、お経唱えながら身体よじってシャッター押してるってわけ(汗)。<br />境内が混んでいると、次の人のためになるべく早く場所を空けなくちゃいけないから、後でゆっくり写真を撮るなんてまず無理でしょ。<br />・・・と、ご本尊の前でカミングアウトしておきます(爆)。

    ■本堂②
    実はね、うちのグループ、大師堂で読経中なのよ(笑)。
    難しいご真言は経本を見なくちゃ分からないけれど、般若心経はほとんど覚えているものだから、お経唱えながら身体よじってシャッター押してるってわけ(汗)。
    境内が混んでいると、次の人のためになるべく早く場所を空けなくちゃいけないから、後でゆっくり写真を撮るなんてまず無理でしょ。
    ・・・と、ご本尊の前でカミングアウトしておきます(爆)。

  • ■納経所①<br />納経所は庭園の向こう側。

    ■納経所①
    納経所は庭園の向こう側。

  • ■納経所②<br />ドライバー氏、もう駐車場に戻ったかしらん?

    ■納経所②
    ドライバー氏、もう駐車場に戻ったかしらん?

  • ■ご朱印<br />札所番号のご朱印にも、聖武天皇の勅願所であることが入っている。

    ■ご朱印
    札所番号のご朱印にも、聖武天皇の勅願所であることが入っている。

  • ■14:07 宝寿寺を出発<br />駐車場に戻ろうとして、境内出入口の脇に古い道標がいくつも建っているのを見つける。<br />一番左の道標に「順」「逆」と刻まれているのは、順打ち・逆打ちのことだろう。<br />順打ちも逆打ちもやってみたいなぁ・・・って、何周するつもりやねん!?(笑)<br />滞在僅か15分、今朝の一宮寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463568/)並みのスピード参拝。<br />さぁ、あと1カ寺だ・・・。

    ■14:07 宝寿寺を出発
    駐車場に戻ろうとして、境内出入口の脇に古い道標がいくつも建っているのを見つける。
    一番左の道標に「順」「逆」と刻まれているのは、順打ち・逆打ちのことだろう。
    順打ちも逆打ちもやってみたいなぁ・・・って、何周するつもりやねん!?(笑)
    滞在僅か15分、今朝の一宮寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10463568/)並みのスピード参拝。
    さぁ、あと1カ寺だ・・・。

  • ■今回のルート<br />1日目:自宅〜枚方市駅〜徳島駅〜熊谷寺〜法輪寺〜切幡寺〜藤井寺〜焼山寺〜徳島駅前(紫色線)。<br />2日目:徳島駅前〜レンタカー営業所〜観音寺〜国分寺〜常楽寺〜大日寺〜鶴林寺〜道の駅・鷲の里〜太龍寺〜平等寺〜薬王寺〜日和佐うみがめ博物館カレッタ〜日和佐(茶色線)。<br />3日目:日和佐〜恩山寺〜上板SA〜安楽寺〜大日寺〜地蔵寺〜金泉寺〜国分寺〜白峯寺〜根香寺〜高松駅前(緑色線)。<br />4日目:高松駅前〜一宮寺〜高松築港駅〜三角寺〜前神寺〜横峰寺〜京屋旅館〜吉祥寺〜宝寿寺(赤色線)。

    ■今回のルート
    1日目:自宅〜枚方市駅〜徳島駅〜熊谷寺〜法輪寺〜切幡寺〜藤井寺〜焼山寺〜徳島駅前(紫色線)。
    2日目:徳島駅前〜レンタカー営業所〜観音寺〜国分寺〜常楽寺〜大日寺〜鶴林寺〜道の駅・鷲の里〜太龍寺〜平等寺〜薬王寺〜日和佐うみがめ博物館カレッタ〜日和佐(茶色線)。
    3日目:日和佐〜恩山寺〜上板SA〜安楽寺〜大日寺〜地蔵寺〜金泉寺〜国分寺〜白峯寺〜根香寺〜高松駅前(緑色線)。
    4日目:高松駅前〜一宮寺〜高松築港駅〜三角寺〜前神寺〜横峰寺〜京屋旅館〜吉祥寺〜宝寿寺(赤色線)。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP