勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新緑の山梨勝沼ぶどう郷に行って来ました。<br />今回は「チーム天然」(天然ボケの)の皆さんとの珍道中です。<br />歩く・食べる・飲む・笑うがテーマの楽しい旅でした☆

勝沼ぶどう郷 ふたたび

5いいね!

2010/05/08 - 2010/05/09

538位(同エリア814件中)

2

46

rosewoodlavender

rosewoodlavenderさん

新緑の山梨勝沼ぶどう郷に行って来ました。
今回は「チーム天然」(天然ボケの)の皆さんとの珍道中です。
歩く・食べる・飲む・笑うがテーマの楽しい旅でした☆

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 11時 勝沼ぶどう郷に着きました!<br />快晴、気温もどんどん上がっています。<br />まずは駅前でハイポーズ♪

    11時 勝沼ぶどう郷に着きました!
    快晴、気温もどんどん上がっています。
    まずは駅前でハイポーズ♪

  • これから大日陰トンネル遊歩道に向かいます。<br />駅前甚六公園を通り抜けて・・・

    これから大日陰トンネル遊歩道に向かいます。
    駅前甚六公園を通り抜けて・・・

  • 公園をしばらく歩くと・・・

    公園をしばらく歩くと・・・

  • こーんな景色が見えるのです♪<br />南アルプスの峰々でしょうか・・・

    こーんな景色が見えるのです♪
    南アルプスの峰々でしょうか・・・

  • 大日陰トンネルの入り口です。<br />となりはJR中央線の下り線トンネルです。

    大日陰トンネルの入り口です。
    となりはJR中央線の下り線トンネルです。

  • ちょっとアングルを左にずらすと・・・<br />下り列車の先頭と上り列車の最後尾が偶然バチリと撮れました☆

    ちょっとアングルを左にずらすと・・・
    下り列車の先頭と上り列車の最後尾が偶然バチリと撮れました☆

  • 案内板気になる人は拡大してよ〜く読んでください。

    案内板気になる人は拡大してよ〜く読んでください。

  • かなり暗いです。足元注意!!

    かなり暗いです。足元注意!!

  • 途中には案内が書いてあったりライトアップされていていい雰囲気です。

    途中には案内が書いてあったりライトアップされていていい雰囲気です。

  • 長いトンネルを抜けると外はまぶしい緑です。

    長いトンネルを抜けると外はまぶしい緑です。

  • 鉄橋を渡ると・・・

    鉄橋を渡ると・・・

  • トンネルワインカーヴがあります。<br />温度と湿度が安定したトンネル内でワインが保管されています。

    トンネルワインカーヴがあります。
    温度と湿度が安定したトンネル内でワインが保管されています。

  • 道路に出ると・・・なにやら気になる看板が!<br />縁側カフェ?空きっぱらに美味しい予感がします♪

    道路に出ると・・・なにやら気になる看板が!
    縁側カフェ?空きっぱらに美味しい予感がします♪

  • 山あいの小道を登ったり下りたりしながら民家が・・・

    山あいの小道を登ったり下りたりしながら民家が・・・

  • モッコウ薔薇がキレイですね〜☆

    モッコウ薔薇がキレイですね〜☆

  • 民家の入り口にはたれ看板、素朴でいいな♪

    民家の入り口にはたれ看板、素朴でいいな♪

  • 黒光りする柱や天井、昔ながらの建物です。<br />沢山の賞状やトロフィーがありました。<br />のど自慢、ぶどう日本一etc・・スゴイ!

    黒光りする柱や天井、昔ながらの建物です。
    沢山の賞状やトロフィーがありました。
    のど自慢、ぶどう日本一etc・・スゴイ!

  • 甘味が控えめのドーナッツ、素朴な美味しさ☆

    甘味が控えめのドーナッツ、素朴な美味しさ☆

  • どんどん出てきます、お豆さんに煮物。

    どんどん出てきます、お豆さんに煮物。

  • 漬物、佃煮・・

    漬物、佃煮・・

  • この日はお祭りだったので、お赤飯に吸い物、蕨の漬物に、夢中で食べていたから撮り忘れていたベロベロ羊羹と杏の紅茶着けと小松菜のお漬物・・・<br />

    この日はお祭りだったので、お赤飯に吸い物、蕨の漬物に、夢中で食べていたから撮り忘れていたベロベロ羊羹と杏の紅茶着けと小松菜のお漬物・・・

  • お父さんとお母さん。<br />お父さんはこのお家の長男さんで代々の言い伝えで鶏肉を一生食べてはいけないそうです。<br />陽気なお母さん、ご飯がどれも美味しかったです♪<br />ありがとうございました。

    お父さんとお母さん。
    お父さんはこのお家の長男さんで代々の言い伝えで鶏肉を一生食べてはいけないそうです。
    陽気なお母さん、ご飯がどれも美味しかったです♪
    ありがとうございました。

  • 帰りにこのお家が代々守ってこられた神様を案内していただきました。いろいろと説明をしてくれたお父さん、昔からの言い伝えをキチンと守って大事にお参りされている姿に感動しました。ご夫婦の穏やかな様子はこうゆうところから育まれているのかな・・・<br />都会で育ってきた私には新鮮な感覚です。

    帰りにこのお家が代々守ってこられた神様を案内していただきました。いろいろと説明をしてくれたお父さん、昔からの言い伝えをキチンと守って大事にお参りされている姿に感動しました。ご夫婦の穏やかな様子はこうゆうところから育まれているのかな・・・
    都会で育ってきた私には新鮮な感覚です。

  • 山あいの風景、お父さんとお別れして次の目的地へと向かいます。

    山あいの風景、お父さんとお別れして次の目的地へと向かいます。

  • 緑が深い山。よ〜く見ると山藤が沢山咲いているのです。密度が濃い感じ。

    緑が深い山。よ〜く見ると山藤が沢山咲いているのです。密度が濃い感じ。

  • 大善寺に到着です。

    大善寺に到着です。

  • 参門をくぐり上に昇ると・・・お祭りです。<br />ボケ防止のお地蔵さまにお参りしてから本堂にお参りして・・・

    参門をくぐり上に昇ると・・・お祭りです。
    ボケ防止のお地蔵さまにお参りしてから本堂にお参りして・・・

  • 小高い所にあるお堂では賑やかに読経が唱えられていました。地元のTV局の撮影クルーが来ています。<br />大蛇に見立てた藤のつるを吊るしています。<br />

    小高い所にあるお堂では賑やかに読経が唱えられていました。地元のTV局の撮影クルーが来ています。
    大蛇に見立てた藤のつるを吊るしています。

  • 昔はこの蛇をケンカ祭りのごとく奪い合ったそうです。今は平和的に分け合うそうですが・・・<br />蛇の向きにもこだわりがあるようでした。<br />

    昔はこの蛇をケンカ祭りのごとく奪い合ったそうです。今は平和的に分け合うそうですが・・・
    蛇の向きにもこだわりがあるようでした。

  • 藤の花が咲いています。藤のいい香りがただよっていました。

    藤の花が咲いています。藤のいい香りがただよっていました。

  • そして、この日宿泊地の「ぶどうの丘」に到着!<br />お楽しみのカーブでワインの試飲です。<br />1100円でタートヴァン(試飲皿)を購入してあとは180種類を堪能できます。ドイツから来ていた方々とほろ酔い気分で記念撮影?<br />夜は「展望レストラン」でお食事して「天空の湯」で温泉を楽しむ人、話に興じる人、寝る人とそれぞれ楽しみました。

    そして、この日宿泊地の「ぶどうの丘」に到着!
    お楽しみのカーブでワインの試飲です。
    1100円でタートヴァン(試飲皿)を購入してあとは180種類を堪能できます。ドイツから来ていた方々とほろ酔い気分で記念撮影?
    夜は「展望レストラン」でお食事して「天空の湯」で温泉を楽しむ人、話に興じる人、寝る人とそれぞれ楽しみました。

  • 朝から景色の良いお風呂を楽しみ、美味しい朝食を頂いて「ぶどうの丘」を後にします。

    朝から景色の良いお風呂を楽しみ、美味しい朝食を頂いて「ぶどうの丘」を後にします。

  • これから「シャトー勝沼」に立ち寄ります。

    これから「シャトー勝沼」に立ち寄ります。

  • ここからは二班に分かれて「シャトー勝沼」をめざします。緩やかな山あいの地形をそれぞれの気に入った道ですすみます。

    ここからは二班に分かれて「シャトー勝沼」をめざします。緩やかな山あいの地形をそれぞれの気に入った道ですすみます。

  • こーんな道を下って、道なき道を歩き、おじさんに道を聞き・・・

    こーんな道を下って、道なき道を歩き、おじさんに道を聞き・・・

  • 言われたとおりにぶどう畑を歩き・・・

    言われたとおりにぶどう畑を歩き・・・

  • 道に迷ってお花畑を手入れしている女性に道を聞き

    道に迷ってお花畑を手入れしている女性に道を聞き

  • ステキなお花畑を案内していただき「ラムズイヤー」のもふもふに気持ちイイ〜♪なーんて道草食って・・・

    ステキなお花畑を案内していただき「ラムズイヤー」のもふもふに気持ちイイ〜♪なーんて道草食って・・・

  • 教えていただいた道をたどると、遠くに見えるお花畑ではさっきの女性が手を振ってくれました♪

    教えていただいた道をたどると、遠くに見えるお花畑ではさっきの女性が手を振ってくれました♪

  • 「シャトー勝沼」に到着!なぜか案内のおじさんがお出迎え!?先発隊が後から来るって言ってくれてたのねアハハ・・・遅くなりました。懲りずに試飲のワインを一通り飲む☆そして工場見学です。

    「シャトー勝沼」に到着!なぜか案内のおじさんがお出迎え!?先発隊が後から来るって言ってくれてたのねアハハ・・・遅くなりました。懲りずに試飲のワインを一通り飲む☆そして工場見学です。

  • 樽の貯蔵庫でニコニコ♪いい顔色しているね〜

    樽の貯蔵庫でニコニコ♪いい顔色しているね〜

  • ワイナリーのパン屋さんでもうカプリ着いてます♪

    ワイナリーのパン屋さんでもうカプリ着いてます♪

  • だって〜お腹すいちゃったしぃ♪

    だって〜お腹すいちゃったしぃ♪

  • GOO!だぜ♪

    GOO!だぜ♪

  • のどかな景色を見ながら

    のどかな景色を見ながら

  • 勝沼ぶどう郷を後にしました。<br />穏やかな景色、キレイな空気、美味しいお食事&ワイン<br />また秋に来たいなぁと帰るそばから思ってしまうのでした♪

    勝沼ぶどう郷を後にしました。
    穏やかな景色、キレイな空気、美味しいお食事&ワイン
    また秋に来たいなぁと帰るそばから思ってしまうのでした♪

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • むんさん 2010/05/22 14:52:13
    新緑の勝沼ぶどう郷!
    rosewoodlavenderさん、こんにちは!

    新緑の勝沼ぶどう郷〜空の青色と木々の緑色がまぶしいくらい
    綺麗ですね〜。
    写真拝見しながら、思わず深呼吸したくなりました♪

    今回はたくさんの旅友の方々との旅〜皆さんの笑い声が
    写真を通してこちらに届いてきそうです!
    前回の旅の魅力とはまた違った素敵な旅となられましたね〜。

    そして、この縁側カフェ、やまいちさん!
    懐かしい雰囲気と新鮮な感動を併せ持つ感じ!
    いいところですね!

    rosewoodlavender

    rosewoodlavenderさん からの返信 2010/05/22 18:10:01
    RE: お久しぶりです♪
    むんさんこんにちわ(^-^)

    ご訪問&ご投票もありがとうございました。

    そうなんですよ〜ここはお気に入りの場所で何回来てもお天気に恵まれて相性が良いみたいです♪

    美味しいワインが飲めて幸せでした☆
    今回の収穫はやっぱり縁側カフェでした(^.^)v他のカフェにも行ってみたくなりました。年内もう一回くらい行くかも知れません。

    東北にもお勧めのワイナリーがあれば巡ってみたいです♪
    良い所をご存知でしたら教えてくださいね☆

rosewoodlavenderさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP