平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよお楽しみの平湯温泉に到着しました。<br /><br />チェックインの前にバスターミナルのお土産屋さんを覗いてみます。<br /><br />宿には3時ころチェックインしました。今回の宿は「湯う香 三蔵庵」です。 ネットで探しました。 GWでも通常の土日と同料金と良心的です。 人気の宿らしく満室になるのはかなり早いようでした。<br />私達は2月の終わりに申し込みましたが、6客室しかない宿なのに残2室でしたよ。<br /><br />露天風呂に入ったり、平湯の温泉街を探索したり、夕飯の6時までふらふらしてみました。<br /><br />平湯へは初めて行きましたが、温泉の湯量が豊富でびっくりしました。素晴らしい温泉でした。

2010 GW 上高地・平湯温泉・新穂高・高山紀行 ②平湯温泉編

4いいね!

2010/05/04 - 2010/05/05

245位(同エリア339件中)

0

23

amachibi

amachibiさん

いよいよお楽しみの平湯温泉に到着しました。

チェックインの前にバスターミナルのお土産屋さんを覗いてみます。

宿には3時ころチェックインしました。今回の宿は「湯う香 三蔵庵」です。 ネットで探しました。 GWでも通常の土日と同料金と良心的です。 人気の宿らしく満室になるのはかなり早いようでした。
私達は2月の終わりに申し込みましたが、6客室しかない宿なのに残2室でしたよ。

露天風呂に入ったり、平湯の温泉街を探索したり、夕飯の6時までふらふらしてみました。

平湯へは初めて行きましたが、温泉の湯量が豊富でびっくりしました。素晴らしい温泉でした。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 御部屋は「もんじゅ」<br />玄関に近い部屋でしたので宿の探検はほとんどしていません。<br /><br />部屋に入ってびっくり!!<br />蒲団が初めから敷いてあります。<br /><br />連れ合いは夕食までひと眠りしていました。<br />38インチくらいの液晶TVがあります。<br /><br />

    御部屋は「もんじゅ」
    玄関に近い部屋でしたので宿の探検はほとんどしていません。

    部屋に入ってびっくり!!
    蒲団が初めから敷いてあります。

    連れ合いは夕食までひと眠りしていました。
    38インチくらいの液晶TVがあります。

  • 部屋から洗面所を通ったところにある部屋付きのお風呂。<br />半露天です。<br /><br />平湯の源泉は65℃ととても暑いので思いっきり水を足して入ります。<br /><br />ボディシャンプー、リンスインシャンプーが備えられていました。<br />シャワーもついています。

    部屋から洗面所を通ったところにある部屋付きのお風呂。
    半露天です。

    平湯の源泉は65℃ととても暑いので思いっきり水を足して入ります。

    ボディシャンプー、リンスインシャンプーが備えられていました。
    シャワーもついています。

  • 洗面所です。<br /><br />窓があり、とても明るくて嬉しかったです。<br /><br />化粧水やメイク落とし、洗顔フォームなどアメニティも一通り揃っています。<br /><br />洗濯された綺麗なタオルも沢山おいてあり、風呂に入るたび新しいタオルを使えます。

    洗面所です。

    窓があり、とても明るくて嬉しかったです。

    化粧水やメイク落とし、洗顔フォームなどアメニティも一通り揃っています。

    洗濯された綺麗なタオルも沢山おいてあり、風呂に入るたび新しいタオルを使えます。

  • 食事をする部屋です。<br />6畳くらいです。<br /><br />この部屋にはTVはありません。<br />部屋の入口にウォシュレット付きのトイレがあり、小さい冷蔵庫が備えられています。<br />冷たい水がポットに入っていました。<br />この水がおいしかった!!!

    食事をする部屋です。
    6畳くらいです。

    この部屋にはTVはありません。
    部屋の入口にウォシュレット付きのトイレがあり、小さい冷蔵庫が備えられています。
    冷たい水がポットに入っていました。
    この水がおいしかった!!!

  • 女性にうれしいサービス。<br />浴衣と帯が選べます。<br /> <br />ん〜、迷ってしまう。

    女性にうれしいサービス。
    浴衣と帯が選べます。
     
    ん〜、迷ってしまう。

  • 宿の玄関はけっして広くはありませんが、こんなふうに花が活けてあり、おもてなしの気持ちが伝わってきます。<br /><br />部屋にも山つつじの花が活けてありました。

    宿の玄関はけっして広くはありませんが、こんなふうに花が活けてあり、おもてなしの気持ちが伝わってきます。

    部屋にも山つつじの花が活けてありました。

  • 二つある「貸切露天風呂」の一つです。<br /><br />そんなに広くありませんし、高い塀で囲ってありますので解放感に欠けています。<br /><br />なにより、壁の写真が、、、、<br />ちょっとセンスが悪いかも、、、。

    二つある「貸切露天風呂」の一つです。

    そんなに広くありませんし、高い塀で囲ってありますので解放感に欠けています。

    なにより、壁の写真が、、、、
    ちょっとセンスが悪いかも、、、。

  • もう一つある「貸切露天風呂」。<br /><br />とにかく湯温が高いのです。<br />熱湯風呂の罰ゲームじゃあるまいし、、、。<br /><br />ガンガン水を足して冷まします。<br /><br />後で宿の方に聞いたのですが、毎日お湯を抜いて掃除しているそうです。<br />湯量が本当に豊富なんです。

    もう一つある「貸切露天風呂」。

    とにかく湯温が高いのです。
    熱湯風呂の罰ゲームじゃあるまいし、、、。

    ガンガン水を足して冷まします。

    後で宿の方に聞いたのですが、毎日お湯を抜いて掃除しているそうです。
    湯量が本当に豊富なんです。

  • 「貸切露天風呂」の外観。<br /><br />更衣室も広いですし、綺麗でした。

    「貸切露天風呂」の外観。

    更衣室も広いですし、綺麗でした。

  • 夕食まで時間があったので宿の周辺を散歩しました。<br /><br />足湯がありました。<br /><br />温度は38度くらい、気持ち良い温度です。

    夕食まで時間があったので宿の周辺を散歩しました。

    足湯がありました。

    温度は38度くらい、気持ち良い温度です。

  • 平湯の温泉はご覧の通り少し白濁したお湯です。<br /><br />湯の花が浮いています。

    平湯の温泉はご覧の通り少し白濁したお湯です。

    湯の花が浮いています。

  • バスターミナルの近くに閑散とした「自然文化センター」がありました。<br /><br />閉館しているかと思うほど淋しい入口。<br />中に入るとセミ博物館と言った感じでさまざまな展示物があります。<br />仕分けの対象にうってつけな建物、、、、。<br /><br />上高地の歴史や蝶などの標本、上高地クイズのミニ映画のようなもの、などなど。<br />閉館1時間前でしたが、来館者は私達以外に2組のみ。<br /><br />もったいないなぁ。結構面白い施設でしたよ。

    バスターミナルの近くに閑散とした「自然文化センター」がありました。

    閉館しているかと思うほど淋しい入口。
    中に入るとセミ博物館と言った感じでさまざまな展示物があります。
    仕分けの対象にうってつけな建物、、、、。

    上高地の歴史や蝶などの標本、上高地クイズのミニ映画のようなもの、などなど。
    閉館1時間前でしたが、来館者は私達以外に2組のみ。

    もったいないなぁ。結構面白い施設でしたよ。

  • さてさて、宿に戻ってお楽しみのお食事です。<br /><br />夕食も朝食も部屋食です。<br /><br />初めに並べて戴いた食事。

    さてさて、宿に戻ってお楽しみのお食事です。

    夕食も朝食も部屋食です。

    初めに並べて戴いた食事。

  • 私にとって、この旅行のメインイベント!!<br /><br />飛騨牛ステーキ、朴葉のせ。<br /><br />脂がのっておいしいです。<br />想像ではやわらかくてとろけるイメージだったのですが、しっかりとした噛み応えのあるお肉です。<br />肉の固さが調度いいです。

    私にとって、この旅行のメインイベント!!

    飛騨牛ステーキ、朴葉のせ。

    脂がのっておいしいです。
    想像ではやわらかくてとろけるイメージだったのですが、しっかりとした噛み応えのあるお肉です。
    肉の固さが調度いいです。

  • 飛騨牛の握り。

    飛騨牛の握り。

  • お刺し身盛り合わせ。<br /><br />湯葉のお刺し身もついていました。

    お刺し身盛り合わせ。

    湯葉のお刺し身もついていました。

  • 天婦羅盛り合わせ。<br /><br />今日手に入れたと言われた「こごみ」と「フキノトウ」の天婦羅もついています。

    天婦羅盛り合わせ。

    今日手に入れたと言われた「こごみ」と「フキノトウ」の天婦羅もついています。

  • とろろ蕎麦。

    とろろ蕎麦。

  • 牛乳プリン?<br /><br />どれも大変おいしかったです。<br /><br />写真にはありませんが、岩魚の塩焼きもありました。<br /><br />そして、翌朝、、、。

    牛乳プリン?

    どれも大変おいしかったです。

    写真にはありませんが、岩魚の塩焼きもありました。

    そして、翌朝、、、。

  • 朝食です。<br />早目に出発したかったので一番早い時間をおねがいして、8時に食しました。<br /><br />おいしくて、おいしくて、ご飯は大盛りで2杯。

    朝食です。
    早目に出発したかったので一番早い時間をおねがいして、8時に食しました。

    おいしくて、おいしくて、ご飯は大盛りで2杯。

  • 朝から、朴葉味噌焼きです。<br /><br />贅沢ですねぇ。

    朝から、朴葉味噌焼きです。

    贅沢ですねぇ。

  • 食後にコーヒーとプチケーキ。<br /><br />満腹!満腹!

    食後にコーヒーとプチケーキ。

    満腹!満腹!

  • では、平湯温泉を後にして新穂高に向かいましょう。<br /><br />今日も快晴。<br />ロープーウェイに乗って、少しだけトレッキングも楽しむ予定です。<br /><br />宿のみなさん、ありがとうございました。<br />心地良いサービスで大変コストパフォーマンスが高いと感じました。<br />また是非来たい宿です。

    では、平湯温泉を後にして新穂高に向かいましょう。

    今日も快晴。
    ロープーウェイに乗って、少しだけトレッキングも楽しむ予定です。

    宿のみなさん、ありがとうございました。
    心地良いサービスで大変コストパフォーマンスが高いと感じました。
    また是非来たい宿です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP