奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近所(と言っても車で30分ほど)で【春カエデ・モミジ観賞会】<br />があるということで行ってきました。<br /><br />カエデ・モミジというと秋のイメージですが、春カエデも素敵でした。<br /><br />ここには世界のカエデ1200品種、3000本があるそうです。<br />ワールドメープルパーク設立が目標だとのことでした。<br /><br />しかし、すごい山の中にあります。<br />車でないとちょっと不便です。公共の交通機関もあるにはありますが。<br /><br />でも思っていたより人は多かったです。<br />途切れることなく入場されていましたから。<br /><br />自然をいっぱい満喫できました。<br />メープルパークになったらもっと素敵だろうなあ・・・<br /><br />会場:菟田野花き植木切り花研究会圃場<br />場所::奈良県宇陀市菟田野区宇賀志<br />期間:2010/4/29〜2010/5/9<br /><br />観賞会は春と秋に行われるようです。

春カエデ・モミジ観賞会

3いいね!

2010/05/08 - 2010/05/08

10514位(同エリア13552件中)

4

9

betipa

betipaさん

近所(と言っても車で30分ほど)で【春カエデ・モミジ観賞会】
があるということで行ってきました。

カエデ・モミジというと秋のイメージですが、春カエデも素敵でした。

ここには世界のカエデ1200品種、3000本があるそうです。
ワールドメープルパーク設立が目標だとのことでした。

しかし、すごい山の中にあります。
車でないとちょっと不便です。公共の交通機関もあるにはありますが。

でも思っていたより人は多かったです。
途切れることなく入場されていましたから。

自然をいっぱい満喫できました。
メープルパークになったらもっと素敵だろうなあ・・・

会場:菟田野花き植木切り花研究会圃場
場所::奈良県宇陀市菟田野区宇賀志
期間:2010/4/29〜2010/5/9

観賞会は春と秋に行われるようです。

PR

  • テントでは、カエデにちなんだ作品が展示販売されています。<br />写真集は売り切れでした。

    テントでは、カエデにちなんだ作品が展示販売されています。
    写真集は売り切れでした。

  • 将来、メープルパークに移植するので、今は植木鉢に植えられています。<br />赤、白、緑と色とりどりで形もそれぞれのカエデがたくさんありました。<br /><br />園内にスタッフの方がいて、色々な質問に答えてくださいます。

    将来、メープルパークに移植するので、今は植木鉢に植えられています。
    赤、白、緑と色とりどりで形もそれぞれのカエデがたくさんありました。

    園内にスタッフの方がいて、色々な質問に答えてくださいます。

  • ビニールハウス内には貴重なカエデがあります。<br /><br />このカエデは世界でもめったにお目にかかれない希少価値のあるカエデだそうです。<br /><br />名前は黒古光紅。<br />もっと黒っぽい色のになるのだそうです。<br /><br />

    ビニールハウス内には貴重なカエデがあります。

    このカエデは世界でもめったにお目にかかれない希少価値のあるカエデだそうです。

    名前は黒古光紅。
    もっと黒っぽい色のになるのだそうです。

  • 真っ赤な色が綺麗でした。<br /><br />確か名前は紅振袖。<br />(間違ってたらごめんなさい。。)

    真っ赤な色が綺麗でした。

    確か名前は紅振袖。
    (間違ってたらごめんなさい。。)

  • 名前はフェアリーヘアー。妖精の髪。<br /><br />その名の通り、世界で一番細い葉のカエデだそうです。<br />でも1葉5本ついているんですよ〜<br />写真ではあまり伝わらないですが(涙)

    名前はフェアリーヘアー。妖精の髪。

    その名の通り、世界で一番細い葉のカエデだそうです。
    でも1葉5本ついているんですよ〜
    写真ではあまり伝わらないですが(涙)

  • 名前は伊豆の踊り子。<br /><br />下が緑で上がピンクとちょっと変わった形です。<br />下の養分で上の木が育つそうです。

    名前は伊豆の踊り子。

    下が緑で上がピンクとちょっと変わった形です。
    下の養分で上の木が育つそうです。

  • 名前は花散る里。<br />白いカエデです。青空に映えてとてもきれいでした。

    名前は花散る里。
    白いカエデです。青空に映えてとてもきれいでした。

  • カエデの販売もされています。<br />小さなものから結構大きな苗木まで。<br /><br />屋久島に自生しているカエデも購入できるようです。

    カエデの販売もされています。
    小さなものから結構大きな苗木まで。

    屋久島に自生しているカエデも購入できるようです。

  • 軽石の販売。<br />今日は1個どれでも100円でした。<br />穴を開けて花を挿すと花器になります。<br /><br />1時間位観賞して会場を後にしました。<br />しかし、カエデにこんなに種類があるとは知りませんでした。<br />メープルパークができたら是非もう一度訪れたいです。<br />ちなみに、観賞会以外でも連絡すれば園内に入れるようです。

    軽石の販売。
    今日は1個どれでも100円でした。
    穴を開けて花を挿すと花器になります。

    1時間位観賞して会場を後にしました。
    しかし、カエデにこんなに種類があるとは知りませんでした。
    メープルパークができたら是非もう一度訪れたいです。
    ちなみに、観賞会以外でも連絡すれば園内に入れるようです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2010/05/15 21:16:39
    こまぎれゴメン
    細切れで何度もコメントして失礼しました。
    あまりにもきれいだったので。
    私、秋の真っ赤なもみじも好きですが、青もみじがもっと好きでして。
    それが、ほかにもこんなに品種があるとは驚きです。
    秋の鑑賞会旅行記も是非作ってくださいね。
    そのときは、是非ご連絡を!
    勝手なお願いで恐縮です。

    betipa

    betipaさん からの返信 2010/05/16 00:27:27
    RE: こまぎれゴメン
    ゆうこママさん

    ご感想ありがとうございます。うれしかったです。
    実物はもっと綺麗でした。

    私もこんなに種類のあるものだとは知らなかったです。
    近所にカエデパークがあることは知っていたのですが、
    たいしたことないとタカをくくって、今まで行ったことなかったのです(汗)

    小さいところでしたが、本当に綺麗で見入ってしまいました。
    フェアリーヘアーはカエデにはみえませんが、カエデです。

    秋の観賞会、頑張ってレポートします!
    メープルパーク開園の暁には是非来てくださいね!!

    先日、キトラの四神の公開も始まり、今年の奈良は秘仏開帳など
    イベントごとが盛りだくさんです。
    ゆうこママさんの旅行記を見て、ほんとに近くまで来られてたんだ〜
    と思うと同時に私も行ってみたくなりました。
  • ゆうこママさん 2010/05/15 21:13:20
    これもですか
    これもなんですか。
    妖精の髪、なるほどです。
  • ゆうこママさん 2010/05/15 21:12:29
    友禅
    うわあ、キレイ。
    友禅の染めのようですね。

    あっ、ごあいさつを忘れてました。
    こんばんは、あまりにもきれいなので、失礼しました。

betipaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP