奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークの平日4/30(金)に、十津川村(奈良県)の谷瀬のつり橋へ。<br />日本有数の高さ、長さを誇る鉄線のつり橋。<br /><br />木の板の釘が外れている個所もあり、高所恐怖症の人には、厳しいかも・・・。<br /><br /><br />以下「十津川村観光協会」ホームページより。<br /><br />『今では十津川村を代表する観光名所になった「谷瀬つり橋」はもともとは生活用のためのつり橋としてかけられたんじゃよ。<br />今から約60年も前の昭和29年(1954年)戦後の復興期のことじゃ。<br />谷瀬の人々らは川に丸木橋を架けて行き来しておったんじゃが、洪水のたびに流されとった。<br />そこで谷瀬集落の人々は1戸当たり20〜30万円という、大金をだしあい当時としては思い切った800万円もの大つり橋を村の協力を得て完成させたんじゃのら。<br />当時の教員の初任給が7800円で米10キロが765円の時代じゃよ。<br />今のように物が豊かでなかった時代じゃが、<br />私財を投じた先人はお互いを助け合いとても心は豊かじゃった。<br />今ではみなに無料で渡ってもろうとるこのつり橋、<br />先人の「まごごろ」がどれほどであったかみなの衆忘れんでおくれよ。』

谷瀬のつり橋

2いいね!

2010/04/30 - 2010/04/30

11300位(同エリア13522件中)

0

5

ボルダラー

ボルダラーさん

ゴールデンウィークの平日4/30(金)に、十津川村(奈良県)の谷瀬のつり橋へ。
日本有数の高さ、長さを誇る鉄線のつり橋。

木の板の釘が外れている個所もあり、高所恐怖症の人には、厳しいかも・・・。


以下「十津川村観光協会」ホームページより。

『今では十津川村を代表する観光名所になった「谷瀬つり橋」はもともとは生活用のためのつり橋としてかけられたんじゃよ。
今から約60年も前の昭和29年(1954年)戦後の復興期のことじゃ。
谷瀬の人々らは川に丸木橋を架けて行き来しておったんじゃが、洪水のたびに流されとった。
そこで谷瀬集落の人々は1戸当たり20〜30万円という、大金をだしあい当時としては思い切った800万円もの大つり橋を村の協力を得て完成させたんじゃのら。
当時の教員の初任給が7800円で米10キロが765円の時代じゃよ。
今のように物が豊かでなかった時代じゃが、
私財を投じた先人はお互いを助け合いとても心は豊かじゃった。
今ではみなに無料で渡ってもろうとるこのつり橋、
先人の「まごごろ」がどれほどであったかみなの衆忘れんでおくれよ。』

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 谷瀬のつり橋

    谷瀬のつり橋

  • 谷瀬のつり橋入口

    谷瀬のつり橋入口

  • 谷瀬のつり橋から。

    谷瀬のつり橋から。

  • 谷瀬のつり橋の床板。<br />一部、固定用の釘が外れているところもあり。

    谷瀬のつり橋の床板。
    一部、固定用の釘が外れているところもあり。

  • つり橋下には、キャンプ場が。

    つり橋下には、キャンプ場が。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ボルダラーさんの関連旅行記

ボルダラーさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP