清里・八ヶ岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は拠点地の近場散策や、SLランドや滝沢牧場に行ってみました。<br /><br />晴天の中、残雪の八ヶ岳と新緑と大自然を満喫しました。

■2010年GW 家族で八ヶ岳の麓へ行ってきました。【2日目】

2いいね!

2010/05/01 - 2010/05/01

842位(同エリア1002件中)

0

44

ドカタケ

ドカタケさん

2日目は拠点地の近場散策や、SLランドや滝沢牧場に行ってみました。

晴天の中、残雪の八ヶ岳と新緑と大自然を満喫しました。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 八ヶ岳麓の朝。<br /><br />天気は快晴でぽかぽか陽気でした。<br /><br />周辺をお散歩してみましょう。

    八ヶ岳麓の朝。

    天気は快晴でぽかぽか陽気でした。

    周辺をお散歩してみましょう。

  • この辺りは標高が高いのでまだ新芽が芽吹き始めた状態でした。<br /><br />花を探すも見つからない様子のあーちゃん。<br /><br /><br /><br />

    この辺りは標高が高いのでまだ新芽が芽吹き始めた状態でした。

    花を探すも見つからない様子のあーちゃん。



  • 並木が見事です。<br /><br />やはり新芽が芽吹いている状態でした。<br /><br />夏には見事な緑一色になります。

    並木が見事です。

    やはり新芽が芽吹いている状態でした。

    夏には見事な緑一色になります。

  • 段ボールで作ったボブスレーで丘を滑り下りてみましょう。<br /><br />

    段ボールで作ったボブスレーで丘を滑り下りてみましょう。

  • ボブスレー、旨く滑りました。<br /><br />ただあーちゃんには少々怖かったようです。<br /><br />3回目で『終わり〜!』と叫ばれてしまいました。

    ボブスレー、旨く滑りました。

    ただあーちゃんには少々怖かったようです。

    3回目で『終わり〜!』と叫ばれてしまいました。

  • 八ヶ岳高原ホテル前には鯉のぼりがあがっていました。<br /><br />

    八ヶ岳高原ホテル前には鯉のぼりがあがっていました。

  • 昼食はホテル内のレストラン花暦。<br /><br />殆どのメニューにサラダバーが付きます。<br /><br />このサラダバー、品数は少ないのですが、とにかく新鮮で美味しいです。<br /><br />セロリが絶品です。

    昼食はホテル内のレストラン花暦。

    殆どのメニューにサラダバーが付きます。

    このサラダバー、品数は少ないのですが、とにかく新鮮で美味しいです。

    セロリが絶品です。

  • 窓側の席には鳥さんのレストランもありました。<br /><br />奥には秩父山系がみえます。

    窓側の席には鳥さんのレストランもありました。

    奥には秩父山系がみえます。

  • レストランからの山々です。<br /><br />今年は秩父山系も雪が残っていました。

    レストランからの山々です。

    今年は秩父山系も雪が残っていました。

  • 山鳥も多く見られます。<br /><br />ウグイスの鳴き声が良く聞こえます。

    山鳥も多く見られます。

    ウグイスの鳴き声が良く聞こえます。

  • DUCATAKEはパーコー麺をチョイス。<br /><br />少々濃いめの味付けでした。

    DUCATAKEはパーコー麺をチョイス。

    少々濃いめの味付けでした。

  • 妻マミは名物の『そばぞえ丼』。<br /><br />牛肉と山菜のつゆだくどんぶりです。

    妻マミは名物の『そばぞえ丼』。

    牛肉と山菜のつゆだくどんぶりです。

  • あーちゃんはキッズカレー。<br /><br />コクがあり香辛料は控えめのカレーでした。<br />

    あーちゃんはキッズカレー。

    コクがあり香辛料は控えめのカレーでした。

  • お腹もいっぱいになったので、野辺山にあるSLランドに来ました。<br /><br />あーちゃんは1週間前から『きしゃぽっぽに乗りた〜い』と連呼していたので。<br /><br />このSL、自走可能ですが短距離です。本物をみて喜ぶかと思いきや引いてしまうあーちゃん…。

    お腹もいっぱいになったので、野辺山にあるSLランドに来ました。

    あーちゃんは1週間前から『きしゃぽっぽに乗りた〜い』と連呼していたので。

    このSL、自走可能ですが短距離です。本物をみて喜ぶかと思いきや引いてしまうあーちゃん…。

  • 蒸気機関車をあきらめ、バッテリーカーにのるあーちゃん。<br /><br />まずは親の都合でオートバイタイプ(CB750調)に乗車。<br />まんざらではない様子です。

    蒸気機関車をあきらめ、バッテリーカーにのるあーちゃん。

    まずは親の都合でオートバイタイプ(CB750調)に乗車。
    まんざらではない様子です。

  • お次はキティちゃん。<br /><br />やはりキャラ系がいいのですね。DUCATAKEが同乗したのでモーターが厳しそうでした。

    お次はキティちゃん。

    やはりキャラ系がいいのですね。DUCATAKEが同乗したのでモーターが厳しそうでした。

  • 最後はアンパンマン。<br /><br />中々のハンドルさばきでした。これは空力もよさそうだなあと下らん事を考えていました。

    最後はアンパンマン。

    中々のハンドルさばきでした。これは空力もよさそうだなあと下らん事を考えていました。

  • 停車中のSL前でパチリ。<br /><br />

    停車中のSL前でパチリ。

  • 隠れ家に戻る途中、滝沢牧場に寄ってみました。

    隠れ家に戻る途中、滝沢牧場に寄ってみました。

  • 滝沢牧場のソフトは義母のイシオシです。<br /><br />アイスと一緒に食べてみましょう。

    滝沢牧場のソフトは義母のイシオシです。

    アイスと一緒に食べてみましょう。

  • アイスのメニューも豊富です。<br /><br />すべて店内で製造しておりどれも美味しそうです。<br /><br />お姉さんに美味しそうですね〜と言ったら『美味しいですよ〜。私たち従業員のおやつもこのアイスですよ〜』との事。<br /><br />イチゴとソフトクリームを注文。

    アイスのメニューも豊富です。

    すべて店内で製造しておりどれも美味しそうです。

    お姉さんに美味しそうですね〜と言ったら『美味しいですよ〜。私たち従業員のおやつもこのアイスですよ〜』との事。

    イチゴとソフトクリームを注文。

  • いちごアイスとソフトを青空の下で頂きます。<br /><br />うんまい!これは美味しい!義母御用達の理由が判りました。<br /><br />この景色に毎日のおやつがこのアイスなら従業員になりたいと一瞬思ったDUCATAKEでした。

    いちごアイスとソフトを青空の下で頂きます。

    うんまい!これは美味しい!義母御用達の理由が判りました。

    この景色に毎日のおやつがこのアイスなら従業員になりたいと一瞬思ったDUCATAKEでした。

  • ほんとに美味しいアイス&ソフトでした。<br /><br />牧場内で早速タンポポを見つけ喜ぶあーちゃん。<br /><br />この辺りは綿毛はまだなく花をつけていました。

    ほんとに美味しいアイス&ソフトでした。

    牧場内で早速タンポポを見つけ喜ぶあーちゃん。

    この辺りは綿毛はまだなく花をつけていました。

  • 八ヶ岳の前でパチリ。<br /><br />雪をかぶった八ヶ岳は本当に雄大です。今年こそ横岳登頂を目指します。<br /><br />この連休は本当に天候がよく、山々が良く見えました。<br /><br />

    八ヶ岳の前でパチリ。

    雪をかぶった八ヶ岳は本当に雄大です。今年こそ横岳登頂を目指します。

    この連休は本当に天候がよく、山々が良く見えました。

  • 奥にトランポリンがありました。<br /><br />3歳迄無料と書いてありましたので『遊んでみる?』と聞いてる途中から靴を脱ぎやる気まんまんです。<br /><br />妻マミ曰く、体操教室にもトランポリンがあり興味を示しているとの事。<br /><br />さあ、日頃の体操教室(といってもまだ通い始めて1カ月)の成果を見せる時ですよ〜。

    奥にトランポリンがありました。

    3歳迄無料と書いてありましたので『遊んでみる?』と聞いてる途中から靴を脱ぎやる気まんまんです。

    妻マミ曰く、体操教室にもトランポリンがあり興味を示しているとの事。

    さあ、日頃の体操教室(といってもまだ通い始めて1カ月)の成果を見せる時ですよ〜。

  • さあ、はじめましょう!

    さあ、はじめましょう!

  • ありゃま〜。<br /><br />遊んでいる子は小学生が多く、あーちゃんは最年少です。<br /><br />がんばれあーちゃん!

    ありゃま〜。

    遊んでいる子は小学生が多く、あーちゃんは最年少です。

    がんばれあーちゃん!

  • さあ、気を取り直してジャンプ!

    さあ、気を取り直してジャンプ!

  • いい調子!がんばれ〜!

    いい調子!がんばれ〜!

  • 4回位が限界…。<br /><br />物事は七転び八起き、頑張って!<br /><br />

    4回位が限界…。

    物事は七転び八起き、頑張って!

  • 昔の愛車ジムニー。<br /><br />JA11とSJ30の二台に乗りましたが今でも良い車だと思います。<br /><br />こういう姿がとっても絵になりますね。<br /><br />いつの日かまたセカンドカーとして乗りたいなあ。

    昔の愛車ジムニー。

    JA11とSJ30の二台に乗りましたが今でも良い車だと思います。

    こういう姿がとっても絵になりますね。

    いつの日かまたセカンドカーとして乗りたいなあ。

  • 牧場の雄大な景色。<br /><br />最高です。

    牧場の雄大な景色。

    最高です。

  • 牧場と八ヶ岳。<br /><br />時間がゆっくり流れていきます。

    牧場と八ヶ岳。

    時間がゆっくり流れていきます。

  • 遊び疲れたあーちゃん。<br /><br />アイス売場を見て『もう一回食べたい!』と。<br /><br />今度はブルーベリーをチョイス。これ、本当に美味しいですよ。<br /><br />お値段300円です。

    遊び疲れたあーちゃん。

    アイス売場を見て『もう一回食べたい!』と。

    今度はブルーベリーをチョイス。これ、本当に美味しいですよ。

    お値段300円です。

  • 隠れ家に戻ります。<br /><br />今旅のベストショットです。<br /><br />こんな勇壮な景色が見れて本当に幸せです。<br /><br />

    隠れ家に戻ります。

    今旅のベストショットです。

    こんな勇壮な景色が見れて本当に幸せです。

  • 並木を抜けていきます。<br /><br />最高です。

    並木を抜けていきます。

    最高です。

  • 夕食まで時間があり、お腹をすかせる為ポタリングします。<br /><br />隠れ家には700×40Cのスリックタイヤを履かせたMTBを置いてあります。<br /><br />21段変速でないと登れない坂もあります。

    夕食まで時間があり、お腹をすかせる為ポタリングします。

    隠れ家には700×40Cのスリックタイヤを履かせたMTBを置いてあります。

    21段変速でないと登れない坂もあります。

  • 山道に入ると、シカがいました。<br /><br />しかと見届け、写真を撮ろうとしたら逃げちゃいました。

    山道に入ると、シカがいました。

    しかと見届け、写真を撮ろうとしたら逃げちゃいました。

  • 八ヶ岳高原のヒュッテ。<br /><br />以前、ドラマで使われ有名になりました。期間限定で中華(広東)料理の赤坂離宮が来ます。

    八ヶ岳高原のヒュッテ。

    以前、ドラマで使われ有名になりました。期間限定で中華(広東)料理の赤坂離宮が来ます。

  • ヒュッテ隣接の音楽堂。<br /><br />結婚式とかコンサートに使われます。<br /><br />残雪が残っていました。

    ヒュッテ隣接の音楽堂。

    結婚式とかコンサートに使われます。

    残雪が残っていました。

  • 山道はスリックでは厳しいです。ゆっくり走ります。<br /><br />ダウンヒルを楽しむべく、次はブロックパターンのタイやを持ち込みましょう。<br /><br />10km程でポタリング終了。

    山道はスリックでは厳しいです。ゆっくり走ります。

    ダウンヒルを楽しむべく、次はブロックパターンのタイやを持ち込みましょう。

    10km程でポタリング終了。

  • さあ、待ちに待った夕食です。<br /><br />野辺山駅側の焼き肉『志奈野』です。<br /><br />ここはリンゴを食べて育った信州牛が食べれます。<br /><br />写真は上カルビ。驚くほど柔らかくもう最高です。<br /><br />他に上ロース、上ミノ、ハラミ、ユッケを注文。何を食べてもうんまい!の一言!<br /><br />食べるのと味わうのが忙しく写真があまり撮れませんでした。<br /><br />

    さあ、待ちに待った夕食です。

    野辺山駅側の焼き肉『志奈野』です。

    ここはリンゴを食べて育った信州牛が食べれます。

    写真は上カルビ。驚くほど柔らかくもう最高です。

    他に上ロース、上ミノ、ハラミ、ユッケを注文。何を食べてもうんまい!の一言!

    食べるのと味わうのが忙しく写真があまり撮れませんでした。

  • 火はガス+炭火。<br /><br />店員さんは少ないので火の調整も自分でやります。<br /><br />サービスはお世辞にもよいとは言えませんが、味は格別です。

    火はガス+炭火。

    店員さんは少ないので火の調整も自分でやります。

    サービスはお世辞にもよいとは言えませんが、味は格別です。

  • しめは名物『燻タンラーメン』。<br /><br />味噌ベースで少々辛め、コクのあるスープです。<br />ビビンバ窯でグツグツ煮込まれています。<br />燻製のタンや、切り餅が入っています。<br />DUCATAKEの中で一等賞のラーメンです。<br /><br />たらふく食べて隠れ家に戻りました。ごちそうさまでした。<br /><br /><br />美味しい物に勇壮な景色、めいいっぱい遊ぶあーちゃんの姿、今日もいい一日でした。<br /><br />

    しめは名物『燻タンラーメン』。

    味噌ベースで少々辛め、コクのあるスープです。
    ビビンバ窯でグツグツ煮込まれています。
    燻製のタンや、切り餅が入っています。
    DUCATAKEの中で一等賞のラーメンです。

    たらふく食べて隠れ家に戻りました。ごちそうさまでした。


    美味しい物に勇壮な景色、めいいっぱい遊ぶあーちゃんの姿、今日もいい一日でした。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP