谷川温泉・湯桧曽温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは近場で楽しみました。<br /><br />4月30日~5月1日は白毛門・谷川岳登山を楽しむ。<br /><br />今年は谷川岳登山からGWはスタートです。<br />2日間でテントで宿泊で白毛門・谷川岳天神尾根の往復、そして最後は谷川温泉で露天風呂の計画。<br /><br />谷川岳は天神尾根を往復する行程で天候にも恵まれ、楽しみながら登ることが出来ました。<br /><br />谷川岳登山は②谷川岳に登る・・と<br />③天神尾根を下り谷川温泉で露天風呂に分けて予定します。

GW小さな旅を楽しむ・・・②谷川岳に登る

6いいね!

2010/05/01 - 2010/05/01

231位(同エリア375件中)

4

67

いっちゃん

いっちゃんさん

今年のGWは近場で楽しみました。

4月30日~5月1日は白毛門・谷川岳登山を楽しむ。

今年は谷川岳登山からGWはスタートです。
2日間でテントで宿泊で白毛門・谷川岳天神尾根の往復、そして最後は谷川温泉で露天風呂の計画。

谷川岳は天神尾根を往復する行程で天候にも恵まれ、楽しみながら登ることが出来ました。

谷川岳登山は②谷川岳に登る・・と
③天神尾根を下り谷川温泉で露天風呂に分けて予定します。

同行者
社員・団体旅行
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 早朝の武能山<br /><br />昨日の白毛門山では一部ちらつく雪と風に・・<br />昨夜、テントの外に出ると月が光々と輝いて今日の天気を約束してくれているようだった。<br /><br />ロープウエー一番に乗る時間にテントを出発。

    早朝の武能山

    昨日の白毛門山では一部ちらつく雪と風に・・
    昨夜、テントの外に出ると月が光々と輝いて今日の天気を約束してくれているようだった。

    ロープウエー一番に乗る時間にテントを出発。

  • ロープウエーから白毛門山を望む。

    ロープウエーから白毛門山を望む。

  • 車窓から天神平・田尻沢を望む。

    車窓から天神平・田尻沢を望む。

  • 雪解けに春を感じる。

    雪解けに春を感じる。

  • 田尻沢。

    田尻沢。

  • 東黒沢を仰ぐ。

    東黒沢を仰ぐ。

  • ロープウエーは15分で天神平に到着<br /><br />まだ、リフトは動いていない。

    ロープウエーは15分で天神平に到着

    まだ、リフトは動いていない。

  • 谷川岳の東に位置する・・<br />手前から昨日登った白毛門山・笠が岳・雲がかかる朝日岳。

    谷川岳の東に位置する・・
    手前から昨日登った白毛門山・笠が岳・雲がかかる朝日岳。

  • 相変わらず雲は取れません。

    相変わらず雲は取れません。

  • 蓬峠は真っ白。<br /><br />ここを下ると新潟県土樽に・・。

    蓬峠は真っ白。

    ここを下ると新潟県土樽に・・。

  • 朝日岳から雲が取れる。

    朝日岳から雲が取れる。

  • 天神平で身支度をして、アイゼンを装着して出発。

    天神平で身支度をして、アイゼンを装着して出発。

  • 最初のワンピッチがきつい。

    最初のワンピッチがきつい。

  • スキー場を登り詰めると天神尾根・・<br /><br />尾根場から谷川岳山頂が確認できる。

    スキー場を登り詰めると天神尾根・・

    尾根場から谷川岳山頂が確認できる。

  • 山頂のトマの耳・オキの耳をズームで引いてみた。

    山頂のトマの耳・オキの耳をズームで引いてみた。

  • 青空に谷川岳本峰が映える。

    青空に谷川岳本峰が映える。

  • 振り返ると天神平スキー場が・・。

    振り返ると天神平スキー場が・・。

  • 快晴に・・。

    快晴に・・。

  • 汗が・・。

    汗が・・。

  • 谷川連峰縦走路のオジカの頭。

    谷川連峰縦走路のオジカの頭。

  • 谷川連峰縦走路の仙の倉岳。

    谷川連峰縦走路の仙の倉岳。

  • 西黒尾根の奥に白毛門山を望む。

    西黒尾根の奥に白毛門山を望む。

  • 天神尾根も傾斜がきつくなる。

    天神尾根も傾斜がきつくなる。

  • 慎重にトラパース。

    慎重にトラパース。

  • 熊穴沢避難小屋。<br /><br />天神平から約1時間強で到着。<br />小屋は半分以上雪に埋もれて・・。

    熊穴沢避難小屋。

    天神平から約1時間強で到着。
    小屋は半分以上雪に埋もれて・・。

  • 避難小屋前の道標も、やつと顔を出している。

    避難小屋前の道標も、やつと顔を出している。

  • 山頂付近の雲の流れが速い。<br /><br />登山者が豆粒のように・・。

    山頂付近の雲の流れが速い。

    登山者が豆粒のように・・。

  • 辛い登りが続く。

    辛い登りが続く。

  • 一息入れて・・<br /><br />縦走路を望む。

    一息入れて・・

    縦走路を望む。

  • 反対側は・・<br /><br />日光連山が望める。

    反対側は・・

    日光連山が望める。

  • 登ってきた天神尾根を振り返る。

    登ってきた天神尾根を振り返る。

  • かなり雪は緩み始めている。

    かなり雪は緩み始めている。

  • 長い長い登りが続く。

    長い長い登りが続く。

  • 山頂に近くなると西黒尾根が迫ってくる。

    山頂に近くなると西黒尾根が迫ってくる。

  • 上州武尊山を仰ぐ。

    上州武尊山を仰ぐ。

  • 谷川連峰縦走路の仙の倉・平標山。

    谷川連峰縦走路の仙の倉・平標山。

  • 遠くに浅間山も・・・。

    遠くに浅間山も・・・。

  • 雲の下に赤城山も確認できた。

    雲の下に赤城山も確認できた。

  • 前に行く登山者が米粒のように見えます。

    前に行く登山者が米粒のように見えます。

  • 肩の広場からつづく大雪渓は・・<br /><br />疲れた歩みを、なお遅らせる。

    肩の広場からつづく大雪渓は・・

    疲れた歩みを、なお遅らせる。

  • 大障子の頭・万太郎方面。

    大障子の頭・万太郎方面。

  • 谷川連峰縦走路。

    谷川連峰縦走路。

  • 雪面には雲の影が・・。

    雪面には雲の影が・・。

  • 最後の登りから縦走路を望む。

    最後の登りから縦走路を望む。

  • 肩の小屋が視界に・・。<br /><br />ここまでくれば山頂は、もうすぐ。

    肩の小屋が視界に・・。

    ここまでくれば山頂は、もうすぐ。

  • 西黒尾根との分岐の道標を目指し<br /><br />広い雪原を・・・。

    西黒尾根との分岐の道標を目指し

    広い雪原を・・・。

  • テント幕営のため造られた雪のブロックの風除けが主をなくし残っていた。

    テント幕営のため造られた雪のブロックの風除けが主をなくし残っていた。

  • 山頂はもうすぐ・・。

    山頂はもうすぐ・・。

  • 振り返ると肩の小屋から新潟の山並みが広がる。

    振り返ると肩の小屋から新潟の山並みが広がる。

  • 山頂付近の雪庇にできたクレパス。<br /><br />危険な状態である。<br /><br />この雪庇が崩壊すると、一揆にマチガ沢をブロック雪崩となって駆け下ります。

    山頂付近の雪庇にできたクレパス。

    危険な状態である。

    この雪庇が崩壊すると、一揆にマチガ沢をブロック雪崩となって駆け下ります。

  • 谷川岳の山頂トマの耳に到着。<br /><br />7人全員山頂に登ることが出来ました。

    谷川岳の山頂トマの耳に到着。

    7人全員山頂に登ることが出来ました。

  • 西黒尾根の雪庇。

    西黒尾根の雪庇。

  • 西黒尾根コースを山頂から望む。

    西黒尾根コースを山頂から望む。

  • 西黒尾根の雪庇が張り出している。

    西黒尾根の雪庇が張り出している。

  • こちらは登ってきた天神尾根を山頂から・・。

    こちらは登ってきた天神尾根を山頂から・・。

  • マチガ沢は山頂直下まで突き上げています・・<br />山頂から覗くとこんな風景になります。<br /><br />若い時は、このマチガ沢を詰めて山頂に・・<br />もう何年も前のこと・・・。

    マチガ沢は山頂直下まで突き上げています・・
    山頂から覗くとこんな風景になります。

    若い時は、このマチガ沢を詰めて山頂に・・
    もう何年も前のこと・・・。

  • 山頂から一の倉東尾根と白毛門山・笠が岳・朝日岳が手に取るように・・。

    山頂から一の倉東尾根と白毛門山・笠が岳・朝日岳が手に取るように・・。

  • 山頂から肩の小屋と西黒尾根。

    山頂から肩の小屋と西黒尾根。

  • トマの耳からオキの耳を望む。<br /><br />谷川岳は双峰になっていて<br />トマの耳とオキの耳が谷川岳山頂となる。

    トマの耳からオキの耳を望む。

    谷川岳は双峰になっていて
    トマの耳とオキの耳が谷川岳山頂となる。

  • オキの耳から一の倉岳・茂倉岳へとつづく。

    オキの耳から一の倉岳・茂倉岳へとつづく。

  • 一の倉東尾根越しに新潟県の山並みを望む。

    一の倉東尾根越しに新潟県の山並みを望む。

  • 朝日岳も間近に・・。

    朝日岳も間近に・・。

  • 山頂に設置されている山の羅針盤。

    山頂に設置されている山の羅針盤。

  • 山頂からの縦走路。

    山頂からの縦走路。

  • アップで・・。

    アップで・・。

  • 山頂付近の樹氷。

    山頂付近の樹氷。

  • 風に向かって・・。<br /><br />山頂には冷たい風で長居が出来ないので下山することに・・。<br /><br /><br />次回下山編は③天神尾根を下り谷川温泉で露天風呂につづく。

    風に向かって・・。

    山頂には冷たい風で長居が出来ないので下山することに・・。


    次回下山編は③天神尾根を下り谷川温泉で露天風呂につづく。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • rokoさん 2010/05/09 21:43:49
    長い長い登り・・・
    いっちゃんさん
    続きを拝見しています。

    雪が緩んで恐ろしい状態ですね、
    雪庇にできたクレパス、気の抜けない雪山登山
    皆さん、無事山頂到達、よかったですね。

    青空に白い雪が眩しい〜
    山頂からの縦走路、素敵です。

    若いころから登られてるので、地形もよくご存じで
    説明を読みながら、楽しく読ませていただきました。
    羨ましいなと思いながら・・・


        roko

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2010/05/11 19:13:22
    RE: 長い長い登り・・・
    rokoさん こんばんは
    何時も訪問していただきお気遣いもありがとうございます。

    > いっちゃんさん
    > 続きを拝見しています。

    何時もありがとうございます。

    > 雪が緩んで恐ろしい状態ですね、
    > 雪庇にできたクレパス、気の抜けない雪山登山
    > 皆さん、無事山頂到達、よかったですね。

    天候が良い時はルンルンですが
    天候が崩れると春山は恐ろしいです。

    > 青空に白い雪が眩しい〜
    > 山頂からの縦走路、素敵です。

    縦走路は圧巻ですね
    若い時、夏は土合から西黒尾根山頂・縦走路を平標山へ、そして三国峠まで12時間一日であるいたこともありました。
    見るなら今が一番ですね。

    > 若いころから登られてるので、地形もよくご存じで
    > 説明を読みながら、楽しく読ませていただきました。
    > 羨ましいなと思いながら・・・

    真冬も登っていますが、四季折々 山は魅力を感じます
    だから同じ山を何回登っても飽きないどころが魅力が増してくるのでしょうね。
    羨ましいのはお互いさまでぇ〜す。
    rokoさんの生き方羨ましいです。


              いっちゃん
  • 義臣さん 2010/05/06 16:08:03
    余裕
    馬の背に雪 歩く人 写す人

        余裕たっぷり

            義臣

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2010/05/07 20:32:07
    RE: 余裕
    義臣さん 申し訳ありません
    先日、返信したつもりですが・・操作ミス見たくて
    今、掲示板を開いたら未返信になっていました。


    > 馬の背に雪 歩く人 写す人
    >
    >     余裕たっぷり
    >
    >         義臣


    このように天気がいい時は、多少余裕もありますが・・

    撮る方は、以外と厳しいです
    パーティーを撮って追い付いて、また離れて撮って・・ですから。

    でも、こう云う仲間と登れることが幸せです
    正に至福の時です。


               いっちゃん

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP