京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松籟庵で頂いた京料理のレヴューです<br />と言っても、そんなに舌が肥えている人間ではありませんのでご容赦を^^;<br /><br />頂いたのは5000円の松風コース<br /><br />先付 食前酒 豆腐<br />筍のふろふき<br />籠盛(ゴマ豆腐 鴨ロース ゴマ麩田楽 しの田巻き 竹の子木の芽合え 鶏の松風 鰆の西京漬け 焼き海老 金柑蜜煮)<br />湯豆腐<br />樋湯葉の揚げ物<br />生麩とホタルイカのグラタン<br />揚げ出し豆腐<br />豆腐アイス<br />コーヒー<br /><br />でした

新緑彩る古都京都 ~食べましょう、京料理~ ②

2いいね!

2010/04/28 - 2010/04

37572位(同エリア44238件中)

0

10

ひかり

ひかりさん

松籟庵で頂いた京料理のレヴューです
と言っても、そんなに舌が肥えている人間ではありませんのでご容赦を^^;

頂いたのは5000円の松風コース

先付 食前酒 豆腐
筍のふろふき
籠盛(ゴマ豆腐 鴨ロース ゴマ麩田楽 しの田巻き 竹の子木の芽合え 鶏の松風 鰆の西京漬け 焼き海老 金柑蜜煮)
湯豆腐
樋湯葉の揚げ物
生麩とホタルイカのグラタン
揚げ出し豆腐
豆腐アイス
コーヒー

でした

  • お料理を頂いたお席<br /><br />予約もせずに行きましたが、平日だったこともあり運よくお店は空いていました(連休中は予約でぱんぱんだとか!)<br />窓から外の綺麗な景色を見ていると、「よろしければお外で召し上がります?」と声をかけていただき<br />景観の素晴らしい、こちらの席へ。<br />川と新緑が同時に楽しめる素晴らしい眺めにうっとり…<br />新緑も綺麗だけど紅葉の季節もたまらないだろうな…<br />こちらの席は予約が効かないそうなので(雨だと座れないので)<br />座れるかどうかは運次第でございます<br />

    お料理を頂いたお席

    予約もせずに行きましたが、平日だったこともあり運よくお店は空いていました(連休中は予約でぱんぱんだとか!)
    窓から外の綺麗な景色を見ていると、「よろしければお外で召し上がります?」と声をかけていただき
    景観の素晴らしい、こちらの席へ。
    川と新緑が同時に楽しめる素晴らしい眺めにうっとり…
    新緑も綺麗だけど紅葉の季節もたまらないだろうな…
    こちらの席は予約が効かないそうなので(雨だと座れないので)
    座れるかどうかは運次第でございます

  • 先付け お豆腐はお塩で頂きます<br />アオサのあんをかけた筍が柔らかくて美味しい 春の味です

    先付け お豆腐はお塩で頂きます
    アオサのあんをかけた筍が柔らかくて美味しい 春の味です

  • 籠盛<br />どれもとても美味しかったです<br />中でもゴマ麩の田楽は触感・味ともに味わったことのないもので面白かった<br />鴨ロースもジューシーでとても美味しゅうございました

    籠盛
    どれもとても美味しかったです
    中でもゴマ麩の田楽は触感・味ともに味わったことのないもので面白かった
    鴨ロースもジューシーでとても美味しゅうございました

  • 湯葉の揚げもの<br />バリバリとした触感、味は大豆そのまんま。<br />節分の豆の味です。笑

    湯葉の揚げもの
    バリバリとした触感、味は大豆そのまんま。
    節分の豆の味です。笑

  • 生麩とホタルイカのグラタン<br /><br />グラタンと言うよりはスープかな<br />牛乳のたっぷり入ったクラムチャウダーのような風味<br />ホタルイカのわたの味が味噌と相まって美味しいです<br />

    生麩とホタルイカのグラタン

    グラタンと言うよりはスープかな
    牛乳のたっぷり入ったクラムチャウダーのような風味
    ホタルイカのわたの味が味噌と相まって美味しいです

  • 湯豆腐 九条ネギとお出汁で頂きます

    湯豆腐 九条ネギとお出汁で頂きます

  • ご飯と香の物、ちりめん山椒、揚げだし豆腐<br /><br />揚げだし豆腐美味しい。関西風のお料理って甘くないのね。<br />ちりめん山椒はもう抜群に美味しかった。<br />青い山椒の実がたくさん入っていて、噛み締めると爽やかなにおいが鼻に抜けます<br />味付けも、味というより風味がするぐらいのほのかな塩み<br />この上品な塩加減が京風なのね。<br />お土産に買って帰ってしまいました

    ご飯と香の物、ちりめん山椒、揚げだし豆腐

    揚げだし豆腐美味しい。関西風のお料理って甘くないのね。
    ちりめん山椒はもう抜群に美味しかった。
    青い山椒の実がたくさん入っていて、噛み締めると爽やかなにおいが鼻に抜けます
    味付けも、味というより風味がするぐらいのほのかな塩み
    この上品な塩加減が京風なのね。
    お土産に買って帰ってしまいました

  • デザート お豆腐のアイス<br /><br />これは頂くとびっくりします 本当にお豆腐の味です<br />黒みつと生八つ橋がかかっていますが<br />お豆腐に黒みつかけてる感じ<br />こんなに豆腐そのままの豆腐アイスははじめていただきました<br />

    デザート お豆腐のアイス

    これは頂くとびっくりします 本当にお豆腐の味です
    黒みつと生八つ橋がかかっていますが
    お豆腐に黒みつかけてる感じ
    こんなに豆腐そのままの豆腐アイスははじめていただきました

  • 最後にコーヒーを頂いて、ごちそうさまです<br />

    最後にコーヒーを頂いて、ごちそうさまです

  • お品がき<br /><br />もうひとつ、松籟 という3800円のコースもあります<br />女性ならそっちで十分満腹になるかと思います<br /><br />いやあ、ごちそうさまでした。<br />賞味1時間30分、たっぷり楽しませていただきました

    お品がき

    もうひとつ、松籟 という3800円のコースもあります
    女性ならそっちで十分満腹になるかと思います

    いやあ、ごちそうさまでした。
    賞味1時間30分、たっぷり楽しませていただきました

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP