石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
♪君は野中の いばらの花か(サーユイユイ)<br /> 暮れて帰れば やれほにひきとめる<br /> マタハーリヌ ツィンダラ カヌシャマヨ♪<br /><br />有名な沖縄民謡「安里屋ゆんた(アサドヤユンタ)」。<br />三線(さんしん)の心地良い音色と共にゆったりとした時間が流れる。<br /><br /><br />http://www.youtube.com/watch?v=3EUNItTbZ3g&amp;feature=related

美ら島へ ① ~石垣島~

19いいね!

2010/04 - 2010/04

2095位(同エリア5588件中)

2

26

海老庵

海老庵さん

♪君は野中の いばらの花か(サーユイユイ)
 暮れて帰れば やれほにひきとめる
 マタハーリヌ ツィンダラ カヌシャマヨ♪

有名な沖縄民謡「安里屋ゆんた(アサドヤユンタ)」。
三線(さんしん)の心地良い音色と共にゆったりとした時間が流れる。


http://www.youtube.com/watch?v=3EUNItTbZ3g&feature=related

交通手段
レンタカー 自転車 JALグループ 徒歩

PR

  • 川平湾(カビラワン)<br /><br />日本100景にも選ばれた石垣島随一の景勝地<br />特に晴れた日の水の色は素晴らしい。

    川平湾(カビラワン)

    日本100景にも選ばれた石垣島随一の景勝地
    特に晴れた日の水の色は素晴らしい。

  • 川平湾(カビラワン)<br /><br />因みに曇った日に、ほぼ同じアングルで。<br />

    川平湾(カビラワン)

    因みに曇った日に、ほぼ同じアングルで。

  • 川平湾(カビラワン)<br />

    川平湾(カビラワン)

  • 川平湾(カビラワン)<br />

    川平湾(カビラワン)

  • 川平湾(カビラワン)<br />

    川平湾(カビラワン)

  • 川平湾(カビラワン)<br />

    川平湾(カビラワン)

  • 川平湾(カビラワン)から御神崎(オガンザキ)に向かう途中。<br />右に大きくカーブすると、道路の先には<br />青い空と白い雲、そして青い海が目の前に広がる。<br />

    川平湾(カビラワン)から御神崎(オガンザキ)に向かう途中。
    右に大きくカーブすると、道路の先には
    青い空と白い雲、そして青い海が目の前に広がる。

  • 御神崎(オガンザキ)灯台

    御神崎(オガンザキ)灯台

  • 御神崎(おがんざき)<br /><br />風が強い<br />ここの近辺は航行の難所

    御神崎(おがんざき)

    風が強い
    ここの近辺は航行の難所

  • 石垣やいま村のシーサー<br />

    石垣やいま村のシーサー

  • 石垣やいま村にて

    石垣やいま村にて

  • 石垣やいま村<br /><br />青い空に赤瓦が映える

    石垣やいま村

    青い空に赤瓦が映える

  • 石垣やいま村

    石垣やいま村

  • 三線(さんしん)の心地良い音色と共に<br />「安里屋(あさどや)ゆんた」が聞こえてきた。<br /><br />ゆったりとした島時間が流れえる<br /><br />♪マタハーリヌ ツィンダラ カヌシャマヨ♪<br /><br />

    三線(さんしん)の心地良い音色と共に
    「安里屋(あさどや)ゆんた」が聞こえてきた。

    ゆったりとした島時間が流れえる

    ♪マタハーリヌ ツィンダラ カヌシャマヨ♪

  • 一升瓶を頭にのせて踊り歩く「豊年音頭」<br />

    一升瓶を頭にのせて踊り歩く「豊年音頭」

  • 古民家内より

    古民家内より

  • 村内にいたリスザル<br />かわいい。

    村内にいたリスザル
    かわいい。

  • シーサー

    シーサー

  • 西表島の方角に光芒が。

    西表島の方角に光芒が。

  • 帰りの機内より<br /><br />

    帰りの機内より

  • 機内より<br /><br />

    機内より

  • 美しい海<br /><br />美ら海

    美しい海

    美ら海

  • 美しい島<br /><br />美ら島

    美しい島

    美ら島

  • 機内より<br /><br />こちらは沖縄本島

    機内より

    こちらは沖縄本島

  • 機内より<br /><br />那覇港も美しい<br /><br /><br /><br />②竹富島につづく

    機内より

    那覇港も美しい



    ②竹富島につづく

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/05/19 09:37:01
    はじめまして
    海老庵さま こんにちは

    美ら島へ?見させていただきました。

    あの景勝地、晴れの日と曇りの日で海の色が
    まったく違います。
    晴れてるとあんなに美しく見えるものなんですね!

    やいま村の瓦は見事なグラデーションです。
    また、青い空と会いますね!
     
    リスざるは野生のものなのでしょうか?

    西表島を望む雲からの日差しが神々しいです。

    じぃ〜

    海老庵

    海老庵さん からの返信 2010/05/19 20:59:58
    RE: はじめまして
    zzr-c さま

    諸々ありがとうございます。
    そして、諸々おめでとうございます。

    やいま村のリスザルは飼育されています。
    直接、餌やりなどが出来て触れ合うこともできますよ。

    西表島を望む雲からの日差し・・
    まさにそうですね。
    惹かれます。

    ありがとうございました。


    海老庵

海老庵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP