京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都の街を自転車で観光してみました。

自転車で巡る京都観光

3いいね!

2010/03/08 - 2010/03/08

35180位(同エリア44176件中)

0

22

うららんらんさん

京都の街を自転車で観光してみました。

PR

  • レンタサイクル屋さんで申込書に必要事項を記入し、自転車をお借りします。

    レンタサイクル屋さんで申込書に必要事項を記入し、自転車をお借りします。

  • 写真では分かりづらいかもしれませんが…、京都の大きな通りには、歩道と自転車道が分離されて整備されている場所があります。とても快適な自転車移動が可能です。

    写真では分かりづらいかもしれませんが…、京都の大きな通りには、歩道と自転車道が分離されて整備されている場所があります。とても快適な自転車移動が可能です。

  • 自転車だと、気になったところでどこでも停車できるのが魅力です。

    自転車だと、気になったところでどこでも停車できるのが魅力です。

  • 最初に、龍安寺に行きました。自転車置き場も用意されていて、何の不自由もありません。<br />途中北野天満宮と金閣寺でも自転車置き場の確認をしましたが、両者ともに無料のスペースが用意されていました。京都旅行に自転車利用はとても有意義です。

    最初に、龍安寺に行きました。自転車置き場も用意されていて、何の不自由もありません。
    途中北野天満宮と金閣寺でも自転車置き場の確認をしましたが、両者ともに無料のスペースが用意されていました。京都旅行に自転車利用はとても有意義です。

  • 龍安寺の石庭です。自転車をこいで疲れた身体を癒してくれました。

    龍安寺の石庭です。自転車をこいで疲れた身体を癒してくれました。

  • 続いて、仁和寺に移動しました。ほとんど下り坂で、非常に楽な移動でした。<br />正門の真ん前に自転車置き場が用意されていました。

    続いて、仁和寺に移動しました。ほとんど下り坂で、非常に楽な移動でした。
    正門の真ん前に自転車置き場が用意されていました。

  • 仁和寺の庭園から見る五重塔です。仁和寺は敷地が広く、建物一つひとつの規模も大きく、清々しい気分にさせてくれました。

    仁和寺の庭園から見る五重塔です。仁和寺は敷地が広く、建物一つひとつの規模も大きく、清々しい気分にさせてくれました。

  • 仁和寺名物の御室桜と五重塔をあわせて撮影してみました。あと1ヶ月ほどで桜が満開になると、ものすごーく綺麗な景色が楽しめると思います。<br />仁和寺は、今年の「そうだ、京都行こう」キャンペーンのモデルにもなっていますので、きっと多くの観光客の方が訪れることでしょう。

    仁和寺名物の御室桜と五重塔をあわせて撮影してみました。あと1ヶ月ほどで桜が満開になると、ものすごーく綺麗な景色が楽しめると思います。
    仁和寺は、今年の「そうだ、京都行こう」キャンペーンのモデルにもなっていますので、きっと多くの観光客の方が訪れることでしょう。

  • 続いて、妙心寺に移動しました。<br />妙心寺には自転車置き場がありません。「困ったな〜」と思っていたら、警備の方が「自転車で回っていいですよ」といってくださいました。妙心寺は境内を自転車で観光することができるんですね。<br />あまりにも広い境内ですので、徒歩よりも自転車で巡る方がはるかにスムースに多くの塔頭を見ることができます。

    続いて、妙心寺に移動しました。
    妙心寺には自転車置き場がありません。「困ったな〜」と思っていたら、警備の方が「自転車で回っていいですよ」といってくださいました。妙心寺は境内を自転車で観光することができるんですね。
    あまりにも広い境内ですので、徒歩よりも自転車で巡る方がはるかにスムースに多くの塔頭を見ることができます。

  • 妙心寺の仏殿(?)です。有料ですが、ガイドの方に内部を案内していただくことが出来るようです。

    妙心寺の仏殿(?)です。有料ですが、ガイドの方に内部を案内していただくことが出来るようです。

  • 妙心寺を出て等持院駅に向かうと、ちょうど嵐山北野線の電車とすれ違いました。<br />東京の都電荒川線のような感じの1両編成の素朴な電車です。乗ってみたいな〜。

    妙心寺を出て等持院駅に向かうと、ちょうど嵐山北野線の電車とすれ違いました。
    東京の都電荒川線のような感じの1両編成の素朴な電車です。乗ってみたいな〜。

  • 等持院に到着しました。駐車場が広く確保されているので自転車も問題なく駐輪することができます。

    等持院に到着しました。駐車場が広く確保されているので自転車も問題なく駐輪することができます。

  • 少し距離がありますが、わら天神にも行ってきました。駐車場の片隅に駐輪させていただきました。<br />境内には、お宮参りのための集合写真用スペースが用意されていました。

    少し距離がありますが、わら天神にも行ってきました。駐車場の片隅に駐輪させていただきました。
    境内には、お宮参りのための集合写真用スペースが用意されていました。

  • 赤ちゃん用の前かけが絵馬の代わりのようです。安産の報告にいらした方々のお礼のコメントがたくさん並べられていました。

    赤ちゃん用の前かけが絵馬の代わりのようです。安産の報告にいらした方々のお礼のコメントがたくさん並べられていました。

  • 京都の細い街を移動していると、宮内庁による天皇のお墓の案内などにいたるところ出会います。「京都に来ているんだな〜」と実感できる一コマです。

    京都の細い街を移動していると、宮内庁による天皇のお墓の案内などにいたるところ出会います。「京都に来ているんだな〜」と実感できる一コマです。

  • 観光地巡りを終え、帰りは鴨川沿いの散歩道を快走してみました。信号も自動車もなく気分爽快なサイクリングが味わえます。

    観光地巡りを終え、帰りは鴨川沿いの散歩道を快走してみました。信号も自動車もなく気分爽快なサイクリングが味わえます。

  • 鴨川の流れと同方向に、北から南に向かって自転車を走らせます。本当に気持ちいい!

    鴨川の流れと同方向に、北から南に向かって自転車を走らせます。本当に気持ちいい!

  • こんな仲間たちにも出会いました。自転車旅行の醍醐味です。

    こんな仲間たちにも出会いました。自転車旅行の醍醐味です。

  • 先斗町の建物も間近に見ることができました。夏になると川床が作られるエリアですね。ぜひここで食事をしてみたいものです。

    先斗町の建物も間近に見ることができました。夏になると川床が作られるエリアですね。ぜひここで食事をしてみたいものです。

  • 先斗町の入口の所にはタバコ屋さんがあり、きれいなたばこ入れが売られていました。

    先斗町の入口の所にはタバコ屋さんがあり、きれいなたばこ入れが売られていました。

  • 所定の場所に自転車を返却して、自転車観光の一日は終了です。

    所定の場所に自転車を返却して、自転車観光の一日は終了です。

  • 自転車返却後、錦市場によって今日の肴を購入して、ホテルに戻りました。

    自転車返却後、錦市場によって今日の肴を購入して、ホテルに戻りました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP