福井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅の計画は娘から航空旅券をプレゼントされたことが”きっかけ”でした。<br />時期だけに暖かいところより、寒いところで雪を見ながら温泉がいいね!!<br /><br />そうだ!若い頃、ふたりで旅した北陸へ行こう!!・・・・・と云うことで<br />東尋坊と兼六園へと効率いい行程を組んでみました。<br /><br />ところが、旅たつ前は寒く雨模様なので、こりゃ〜北陸は雪か雨で寒かろうと<br />思いきや! 旅の2日間はピーカンで汗だくでした。・・・目論見はずれ!?<br />ともあれ、好天気がアダして”あっちこっち”と・・・欲ばりの旅となりました。<br /><br />この場を借りて、娘に感謝!!

東尋坊と兼六園、欲ばりの旅

18いいね!

2010/02/24 - 2010/02/25

1649位(同エリア4956件中)

0

55

呑気法師

呑気法師さん

今回の旅の計画は娘から航空旅券をプレゼントされたことが”きっかけ”でした。
時期だけに暖かいところより、寒いところで雪を見ながら温泉がいいね!!

そうだ!若い頃、ふたりで旅した北陸へ行こう!!・・・・・と云うことで
東尋坊と兼六園へと効率いい行程を組んでみました。

ところが、旅たつ前は寒く雨模様なので、こりゃ〜北陸は雪か雨で寒かろうと
思いきや! 旅の2日間はピーカンで汗だくでした。・・・目論見はずれ!?
ともあれ、好天気がアダして”あっちこっち”と・・・欲ばりの旅となりました。

この場を借りて、娘に感謝!!

同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス ANAグループ JR特急 徒歩

PR

  • ANAの出発ロビーを利用するのは久々でした。

    ANAの出発ロビーを利用するのは久々でした。

  • 幸運にも機内窓から富士山をみる。

    幸運にも機内窓から富士山をみる。

  • 南アルプス越え

    南アルプス越え

  • 東尋坊より雄島を見る。

    東尋坊より雄島を見る。

  • 北陸の名勝地は絶景でした。<br />五角形、六角形の柱状岩(輝石安山岩)が日本海の荒波に<br />立ち向かっている様でした。

    北陸の名勝地は絶景でした。
    五角形、六角形の柱状岩(輝石安山岩)が日本海の荒波に
    立ち向かっている様でした。

  • 世界で地質学上希少な地形だそうです。

    世界で地質学上希少な地形だそうです。

  • ”声かけようか声かけまいか”とても心配でした。

    ”声かけようか声かけまいか”とても心配でした。

  • これ以上、足を踏み込んではシャッターを押せませんでした。

    これ以上、足を踏み込んではシャッターを押せませんでした。

  • 北前船の寄港地として日本有数の湊町・三国湊には古い町家が点在し<br />三国祭で使われる山車が納められている蔵も各区にある。

    北前船の寄港地として日本有数の湊町・三国湊には古い町家が点在し
    三国祭で使われる山車が納められている蔵も各区にある。

  • 「かぐら建て」の古い町家

    「かぐら建て」の古い町家

  • レトロな雰囲気漂う旧森田銀行本店

    レトロな雰囲気漂う旧森田銀行本店

  • 大正9年に落成で90年前の鉄筋コンクリート造として最古とのこと。

    大正9年に落成で90年前の鉄筋コンクリート造として最古とのこと。

  • 内観

    内観

  • 立体的な漆喰模様の天井

    立体的な漆喰模様の天井

  • 大理石模様の左官技工で、この時代では高い技法だそうです。

    大理石模様の左官技工で、この時代では高い技法だそうです。

  • 内観

    内観

  • 会議室

    会議室

  • 階段の手すり柱

    階段の手すり柱

  • 1階ロビーの暖炉

    1階ロビーの暖炉

  • 山車蔵

    山車蔵

  • 芦原温泉駅から加賀温泉へ

    芦原温泉駅から加賀温泉へ

  • 山代温泉にあった魯山人寓居跡「いろは草庵」

    山代温泉にあった魯山人寓居跡「いろは草庵」

  • 九谷焼窯元の古い店

    九谷焼窯元の古い店

  • 金沢駅・東広場の「もてなしドーム」と大門

    金沢駅・東広場の「もてなしドーム」と大門

  • 「もてなしドーム」

    「もてなしドーム」

  • さて広場のチケット売り場で「城下まち金沢周遊バスルート」券を<br />購入して乗り込むことにしました。

    さて広場のチケット売り場で「城下まち金沢周遊バスルート」券を
    購入して乗り込むことにしました。

  • 「ひがし茶屋街」チョット造りすぎ!?

    「ひがし茶屋街」チョット造りすぎ!?

  • ここは近在に点在していたお茶屋を集めて、文政3年(1820)に造られた町だそうな!

    ここは近在に点在していたお茶屋を集めて、文政3年(1820)に造られた町だそうな!

  • 東北地方の雪国と同様に「こみせ」は雪止めのヨロイ戸(取り外し)が<br />設けてありました。

    東北地方の雪国と同様に「こみせ」は雪止めのヨロイ戸(取り外し)が
    設けてありました。

  • 箔屋「ひかり蔵」をのぞいてみました。

    箔屋「ひかり蔵」をのぞいてみました。

  • お店の中の数百数十年前の土蔵に金箔2万枚を押し貼りしたという<br />職人の技のコラボレーションとのことです。<br />・・・費用は5千万ですって!!

    お店の中の数百数十年前の土蔵に金箔2万枚を押し貼りしたという
    職人の技のコラボレーションとのことです。
    ・・・費用は5千万ですって!!

  • 変色しないとのこと、ただし実験中!!

    変色しないとのこと、ただし実験中!!

  • タイトル『黄金の蔵』

    タイトル『黄金の蔵』

  • お店の売りものは、やはり金箔製品でした。

    お店の売りものは、やはり金箔製品でした。

  • 金沢城の石川門を横目に兼六園へ

    金沢城の石川門を横目に兼六園へ

  • 兼六園「桂坂」入り口より入る。

    兼六園「桂坂」入り口より入る。

  • 雪吊りの「唐崎松」

    雪吊りの「唐崎松」

  • 霞ケ池の風景

    霞ケ池の風景

  • 加賀藩の上・中級武士が暮らしていた「長町武家屋敷跡」を<br />散策しました。

    加賀藩の上・中級武士が暮らしていた「長町武家屋敷跡」を
    散策しました。

  • 風情ある土塀の冬支度?と思いきや、聞いてみたら観光客のいたずら防止だそうです。・・・知らなかった!!<br />でも困ったもんですね。!!

    風情ある土塀の冬支度?と思いきや、聞いてみたら観光客のいたずら防止だそうです。・・・知らなかった!!
    でも困ったもんですね。!!

  • 足軽資料館

    足軽資料館

  • 足軽の住居とのことですが、随分新しい(明治時代?)感じがしました。

    足軽の住居とのことですが、随分新しい(明治時代?)感じがしました。

  • 最後の目的地、近江町市場へ

    最後の目的地、近江町市場へ

  • ここが近江町市場の入口?

    ここが近江町市場の入口?

  • 一見、京都の「錦通り」みたいですね!<br />当然ですが、手頃な値段の越前かにを買い娘たちに発送しました。

    一見、京都の「錦通り」みたいですね!
    当然ですが、手頃な値段の越前かにを買い娘たちに発送しました。

  • 市内見学を欲張ったので、お昼の食事が遅くなってしまいました。<br />帰りの時間を感じつつ、海鮮丼を急いで食べる羽目にになりましたが<br />大変美味しゅうございました。・・・娘に感謝!!<br />さあ!!・・帰りましょう!!<br /><br />慌てたので店頭の写真ボケてしまいました。・・・失礼!

    市内見学を欲張ったので、お昼の食事が遅くなってしまいました。
    帰りの時間を感じつつ、海鮮丼を急いで食べる羽目にになりましたが
    大変美味しゅうございました。・・・娘に感謝!!
    さあ!!・・帰りましょう!!

    慌てたので店頭の写真ボケてしまいました。・・・失礼!

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP