グラナダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
~サンセバスティアン~セゴビア~マドリッド~コンスエグラ~コルドバ~セビーリャ~グラナダ~バレンシア~バルセロナ~<br />『気温40℃の真夏のグラナダ』<br />我が家には、クーラーがありません。<br />必要ないからです。<br />7月の初めに、30℃以上になり、暑くて、ふうふうしてました。<br />でも、それは2~3日で、その後、ずっと涼しい毎日でした。<br />扇風機は、2台持っています。<br />居間用と寝室用。<br />しかし、今年の夏は、それほど使いませんでした。<br />それが、真夏にスペインへ旅行したこともあり、夏バテ気味。<br />でも、頑張って、アルハンブラ宮殿まで、歩きました!

家族み~んなで行った スペイン1週間のトラベル⑦アルハンブラ宮殿で有名な~グラナダ~

8いいね!

2009/08/02 - 2009/08/08

780位(同エリア1490件中)

2

24

天気

天気さん

~サンセバスティアン~セゴビア~マドリッド~コンスエグラ~コルドバ~セビーリャ~グラナダ~バレンシア~バルセロナ~
『気温40℃の真夏のグラナダ』
我が家には、クーラーがありません。
必要ないからです。
7月の初めに、30℃以上になり、暑くて、ふうふうしてました。
でも、それは2~3日で、その後、ずっと涼しい毎日でした。
扇風機は、2台持っています。
居間用と寝室用。
しかし、今年の夏は、それほど使いませんでした。
それが、真夏にスペインへ旅行したこともあり、夏バテ気味。
でも、頑張って、アルハンブラ宮殿まで、歩きました!

PR

  • 王室礼拝堂です。<br />近過ぎて、うまく全景を撮影できませんでした。<br />旅の疲れもあります。

    王室礼拝堂です。
    近過ぎて、うまく全景を撮影できませんでした。
    旅の疲れもあります。

  • 王室礼拝堂〜カテドラルです。<br />暑くて、夏の疲れもあります。

    王室礼拝堂〜カテドラルです。
    暑くて、夏の疲れもあります。

  • 王室礼拝堂〜カテドラルです。<br />離れて、美しい写真を撮る、心の予定がありませんでした。<br />2週間で、スペイン〜イタリアの有名所を回ろうという計画は、困難だったかもしれません。<br />いくら、活動的な我が家でも・

    王室礼拝堂〜カテドラルです。
    離れて、美しい写真を撮る、心の予定がありませんでした。
    2週間で、スペイン〜イタリアの有名所を回ろうという計画は、困難だったかもしれません。
    いくら、活動的な我が家でも・

  • ようやく、アルハンブラ宮殿へ辿り着きました<br />アルハンブラ宮殿からの風景です。<br />ここまで、辿りつくのに、苦労しました。<br />特に、運動不足の我が家には。<br />完全に夏バテです。<br />でも、旅行費用をケチるのではなく(多少の気持ちはありましたが)、タクシーなどを使わず、昔の人の気持ちになって、街から登りました。<br />

    ようやく、アルハンブラ宮殿へ辿り着きました
    アルハンブラ宮殿からの風景です。
    ここまで、辿りつくのに、苦労しました。
    特に、運動不足の我が家には。
    完全に夏バテです。
    でも、旅行費用をケチるのではなく(多少の気持ちはありましたが)、タクシーなどを使わず、昔の人の気持ちになって、街から登りました。

  • その、ご褒美が、この景色。<br />アルハンブラ宮殿から見る、グラナダの街は、素晴らしかったです。

    その、ご褒美が、この景色。
    アルハンブラ宮殿から見る、グラナダの街は、素晴らしかったです。

  • アルハンブラ宮殿を歩き切った後、子供達にご褒美をあげました。

    アルハンブラ宮殿を歩き切った後、子供達にご褒美をあげました。

  • 何が良いかと聞くと、アイス!

    何が良いかと聞くと、アイス!

  • 大人でも厳しい、真夏の上り坂を、良く歩きました。

    大人でも厳しい、真夏の上り坂を、良く歩きました。

  • 途中で、バテていた、大人もいました。

    途中で、バテていた、大人もいました。

  • でも、頑張った後の素晴らしい景色。

    でも、頑張った後の素晴らしい景色。

  • アルハンブラ宮殿へ登りついた後も、中は、広かったです。<br />こんな噴水を見ながら、癒されました。

    アルハンブラ宮殿へ登りついた後も、中は、広かったです。
    こんな噴水を見ながら、癒されました。

  • 建物の中へ入ると、ひんやり。<br />素晴らしいステンドグラスもありました。

    建物の中へ入ると、ひんやり。
    素晴らしいステンドグラスもありました。

  • 入り口でもらったパンフレットを見ながら、ここは、何とかの宮殿だとか、何とかの庭園だとか、感心しながら見ていました。<br />しかし、今になっていると、記憶力がありませんので、忘れています。<br />

    入り口でもらったパンフレットを見ながら、ここは、何とかの宮殿だとか、何とかの庭園だとか、感心しながら見ていました。
    しかし、今になっていると、記憶力がありませんので、忘れています。

  • まあ、名前だけ覚えていても・・・

    まあ、名前だけ覚えていても・・・

  • 素晴らしい建物や庭などを見ながら、感動しました。<br />名前は忘れましたが、その感動は、覚えています。

    素晴らしい建物や庭などを見ながら、感動しました。
    名前は忘れましたが、その感動は、覚えています。

  • 履歴によると、14時くらいの遅めのランチです。<br />アルハンブラ宮殿近くの食堂といった雰囲気のお店です。<br />そこら付近では、お値打ちで、観光客も入りやすそうなお店でした。<br />味も、まあまあ。<br />とはいえ、夏バテ気味の我が家ですから、こんな食事でしたが。

    履歴によると、14時くらいの遅めのランチです。
    アルハンブラ宮殿近くの食堂といった雰囲気のお店です。
    そこら付近では、お値打ちで、観光客も入りやすそうなお店でした。
    味も、まあまあ。
    とはいえ、夏バテ気味の我が家ですから、こんな食事でしたが。

  • アルバイシンです。<br />グラナダ最古が残る街です。

    アルバイシンです。
    グラナダ最古が残る街です。

  • グラナダは、平地ではありませんので、登るのも、降りるのも、結構大変です。<br />タクシー使えば、楽できますが。<br />貧乏性の我が家は、ほとんど、タクシー使いませんでした。<br />極力、自分の足で!<br />あ、もちろん、必要なら、庶民の足=地下鉄とかは、使いましたが。

    グラナダは、平地ではありませんので、登るのも、降りるのも、結構大変です。
    タクシー使えば、楽できますが。
    貧乏性の我が家は、ほとんど、タクシー使いませんでした。
    極力、自分の足で!
    あ、もちろん、必要なら、庶民の足=地下鉄とかは、使いましたが。

  • グラナダは、山と山に挟まれた盆地のような所でした。<br />写真の真反対が、アルハンブラ宮殿です。<br />盆地のような場所でしたので、余計に暑かったのかも?

    グラナダは、山と山に挟まれた盆地のような所でした。
    写真の真反対が、アルハンブラ宮殿です。
    盆地のような場所でしたので、余計に暑かったのかも?

  • 真夏の夏バテの後には、ご褒美のプール。<br />この日は、屋上付きのプールにしようと決めていたわけではありませんが。<br />条件が同じなら、夏だから、プール付きのホテルの方が良いね、と言って、予約しただけです。<br />この旅行中、プール付きのホテルを予約したのは、少なかったです。<br />でも、最も暑かったうちの1日に、この屋外プール付きのホテルに泊ったのは、正解。<br />値段も、そんなに高くはなかったはず。<br />最も高かったのは、ニースの4人で200ユーロくらい?(でもサービスは悪かった=最悪)<br />ここは、良かったですよ。

    真夏の夏バテの後には、ご褒美のプール。
    この日は、屋上付きのプールにしようと決めていたわけではありませんが。
    条件が同じなら、夏だから、プール付きのホテルの方が良いね、と言って、予約しただけです。
    この旅行中、プール付きのホテルを予約したのは、少なかったです。
    でも、最も暑かったうちの1日に、この屋外プール付きのホテルに泊ったのは、正解。
    値段も、そんなに高くはなかったはず。
    最も高かったのは、ニースの4人で200ユーロくらい?(でもサービスは悪かった=最悪)
    ここは、良かったですよ。

  • 旅行中は、ホテルは、街によって、街中のホテルと郊外のホテルを選びました。<br />街中のホテルに泊った時は、ディナーは、基本的に街中で取りました。<br />郊外のホテルを選んだ時には、チェックイン前に、夕食を食べるか、遅くなったら、ホテルで食べました。<br />この日は、街中のホテルで、街中へ出かける余裕がありましたので、ホテル近くのレストランへ。<br />ヨーロッパの前菜といえば、生ハムとチーズ。<br />我が家は、レストランでなくても、時々、自宅で食べますが。<br />この日は、メインディッシュを、食べるような食欲がなくて、生ハムの前菜。

    旅行中は、ホテルは、街によって、街中のホテルと郊外のホテルを選びました。
    街中のホテルに泊った時は、ディナーは、基本的に街中で取りました。
    郊外のホテルを選んだ時には、チェックイン前に、夕食を食べるか、遅くなったら、ホテルで食べました。
    この日は、街中のホテルで、街中へ出かける余裕がありましたので、ホテル近くのレストランへ。
    ヨーロッパの前菜といえば、生ハムとチーズ。
    我が家は、レストランでなくても、時々、自宅で食べますが。
    この日は、メインディッシュを、食べるような食欲がなくて、生ハムの前菜。

  • 私のメイン。<br />フルーツサラダ。<br />夏バテで、疲れました。

    私のメイン。
    フルーツサラダ。
    夏バテで、疲れました。

  • 家族のメイン、シーフードフライ。<br />私は食べられません。

    家族のメイン、シーフードフライ。
    私は食べられません。

  • ホテル屋上から見た、アルハンブラ宮殿方面です。<br />美しくて、しばらく、眺めていました。<br />明日は、バレンシアの後、あこがれのバルセロナの1泊2日です。<br />バルセロナは、『未来予想図』を、日本〜ヨーロッパの出張で、初めて見て以来のあこがれです。<br />今まで、私も、家族も行ったことがなく、また、出張後、家族全員で映画を見て、夢を膨らませています。<br />とっても、楽しみです。

    ホテル屋上から見た、アルハンブラ宮殿方面です。
    美しくて、しばらく、眺めていました。
    明日は、バレンシアの後、あこがれのバルセロナの1泊2日です。
    バルセロナは、『未来予想図』を、日本〜ヨーロッパの出張で、初めて見て以来のあこがれです。
    今まで、私も、家族も行ったことがなく、また、出張後、家族全員で映画を見て、夢を膨らませています。
    とっても、楽しみです。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • escomさん 2010/04/08 10:03:29
    今日の疲れは、
    私はいつも「無謀な旅」で足がガタガタ・・・氷水でがまんの限界まで」冷やしそして腰湯42度で30分・・・今日の疲れは、今日解決:NHK深夜便の鉄人マラソンの方から「伝授」そして、伊藤洋子教授(愛知医科大)も
    ガン治療の観点からオススメ!!

     私はスキーブーツが合わなかったので「外反母趾がくるぶし」に!
    これを現在治療中・・・

    天気

    天気さん からの返信 2010/04/08 19:50:47
    RE: 今日の疲れは、
    私も、「無謀な旅」をしたことがあります。
    もう5年ほど前のことですが、とあるイベントで、11泊12日でしたか、ずっと歩いたことがあります。
    宿泊費と食事代は、無料でしたが。
    ずっと歩き続けると、疲れがたまって3日目くらいがピークでしたが、それ以降は逆に楽になってきました。
    スキーも同じで、この前の冬休みも、3日目くらいがピークで、それ以降は逆に、日頃の運動不足が嘘のように、体が軽くなりました。
    でも、それ以降、ろくな運動をしていませんので・・・

天気さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 263円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP