イスラエル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イスラエル。<br />聖地というのはご存知の事ですが、<br />私たちの聖地ではないのを<br />前置きしておきます。<br />神道、仏教をほとんどが占める日本人には<br />聖地というより<br />歴史ある街でしかありません。<br />しかし、キリスト教やイスラム教からすると<br />とても大事な土地で戦争までする始末…<br />改めて宗教の力て恐ろしい物があります。<br /><br /><br />ヨルダンから入国しましたが、<br />私はお札や、各国の人のメッセージを持っていて<br />これを咎め入国まで3時間はかかりました。<br />首都エルサレムまではわずか。<br />着いてすぐこの街が見たく<br />荷物を置き市内へ繰り出しました。<br />街も奇麗ですがそれ以上に<br />きれいに宗教ごとに区分けされてます。<br />狭い狭い中に…<br />狭い中に…<br />ちょっと歩いただけで<br />イスラム地区からキリスト教地区…<br />建物、雰囲気でわかります。<br />街の雰囲気は何かあるわけでもなく<br />穏やかですが<br />なにか違う…穏やかな中に<br />なにか殺意じみたものを感じるのは<br />先入観でしょうか…そして、<br />ユダヤ人地区はものすごい警備…<br />わずかな土地をものすごいバリケード。<br />(壁ですが敢えてバリケードと書きました)<br />そして青年軍隊…<br />国境でもそうでしたが彼等でした。<br />驚いたのは軍服にプラダのマフラーに<br />グッチのサングラス。<br />こんなコスチュームは初めて見ました。<br />たった狭い土地、されど狭い土地…<br />人が何千年もかけて作った思いや怨念は<br />異教徒の私でも独特の空気を感じます。<br />高ぶる気持ちを抑えながら街を見てました。<br /><br /><br /><br />キリストの生まれたベツレヘムへ行きました。<br />ここはここですごい…<br />イスラエルは一つの国です。<br />この中にパレスチナ人地区はあります。<br />だがなぜ、コンクリートの壁で<br />仕切る必要があるのか…<br />壁にはそれに関するおびただしい落書き…<br />考えさせるものです。<br />これも聖地という「何か」が<br />主張させる事でしょう。<br />ユダヤとパレスチナは共存できないでしょうか?<br />ユダヤの裏にはアメリカで活躍するユダヤ人もいて<br />資金も豊富…ますます推してきてます。<br />これがさらなる落書きや戦争に発展させるのでしょう。<br />ここではこういった事を考えさせられました。<br /><br /><br />週に何回かはニュースにも載らない<br />ユダヤ人やパレスチナ人による爆破事件<br />が今でも続いてます。<br />こんな時代になっても聖地は生きたまま。<br />争奪戦は続く…<br /><br /><br />色々と考えさせてくれた事は<br />教科書では教えてくれない事なので<br />来て良かったです。<br />バスに乗って向かった先…<br />40カ国目にあたり、<br />人生初のアフリカ大陸。<br />エジプトです。<br />

見えない聖地争奪戦

4いいね!

2007/01/15 - 2007/01/19

778位(同エリア1190件中)

0

0

あきひで

あきひでさん

イスラエル。
聖地というのはご存知の事ですが、
私たちの聖地ではないのを
前置きしておきます。
神道、仏教をほとんどが占める日本人には
聖地というより
歴史ある街でしかありません。
しかし、キリスト教やイスラム教からすると
とても大事な土地で戦争までする始末…
改めて宗教の力て恐ろしい物があります。


ヨルダンから入国しましたが、
私はお札や、各国の人のメッセージを持っていて
これを咎め入国まで3時間はかかりました。
首都エルサレムまではわずか。
着いてすぐこの街が見たく
荷物を置き市内へ繰り出しました。
街も奇麗ですがそれ以上に
きれいに宗教ごとに区分けされてます。
狭い狭い中に…
狭い中に…
ちょっと歩いただけで
イスラム地区からキリスト教地区…
建物、雰囲気でわかります。
街の雰囲気は何かあるわけでもなく
穏やかですが
なにか違う…穏やかな中に
なにか殺意じみたものを感じるのは
先入観でしょうか…そして、
ユダヤ人地区はものすごい警備…
わずかな土地をものすごいバリケード。
(壁ですが敢えてバリケードと書きました)
そして青年軍隊…
国境でもそうでしたが彼等でした。
驚いたのは軍服にプラダのマフラーに
グッチのサングラス。
こんなコスチュームは初めて見ました。
たった狭い土地、されど狭い土地…
人が何千年もかけて作った思いや怨念は
異教徒の私でも独特の空気を感じます。
高ぶる気持ちを抑えながら街を見てました。



キリストの生まれたベツレヘムへ行きました。
ここはここですごい…
イスラエルは一つの国です。
この中にパレスチナ人地区はあります。
だがなぜ、コンクリートの壁で
仕切る必要があるのか…
壁にはそれに関するおびただしい落書き…
考えさせるものです。
これも聖地という「何か」が
主張させる事でしょう。
ユダヤとパレスチナは共存できないでしょうか?
ユダヤの裏にはアメリカで活躍するユダヤ人もいて
資金も豊富…ますます推してきてます。
これがさらなる落書きや戦争に発展させるのでしょう。
ここではこういった事を考えさせられました。


週に何回かはニュースにも載らない
ユダヤ人やパレスチナ人による爆破事件
が今でも続いてます。
こんな時代になっても聖地は生きたまま。
争奪戦は続く…


色々と考えさせてくれた事は
教科書では教えてくれない事なので
来て良かったです。
バスに乗って向かった先…
40カ国目にあたり、
人生初のアフリカ大陸。
エジプトです。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イスラエルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イスラエル最安 480円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イスラエルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP