鋸南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
千葉県安房郡の日本寺に行って来ました。<br /><br />ロープウエイに乗って、足がすくむような高所を体験!<br /><br />青い空に浮かぶ対岸の富士の南側斜面が<br />珍しく雪に覆われていました。

千葉県安房郡の鋸山

4いいね!

2010/02/07 - 2010/02/07

379位(同エリア473件中)

0

35

hiei

hieiさん

千葉県安房郡の日本寺に行って来ました。

ロープウエイに乗って、足がすくむような高所を体験!

青い空に浮かぶ対岸の富士の南側斜面が
珍しく雪に覆われていました。

PR

  • 鋸山ロープウエイに乗ると<br />5分で山頂駅に着きます。

    鋸山ロープウエイに乗ると
    5分で山頂駅に着きます。

  • 東京湾を挟んで富士山が!

    東京湾を挟んで富士山が!

  • 富士をズーム!

    富士をズーム!

  • 富士の右側。

    富士の右側。

  • 富士の左側。

    富士の左側。

  • 高速道路もこんな風に見えます。

    高速道路もこんな風に見えます。

  • ロープウエイの山頂駅から少し下って、日本寺の西口前に出ます。<br />案内板を見ると、なんと階段が多そうです(^^;

    ロープウエイの山頂駅から少し下って、日本寺の西口前に出ます。
    案内板を見ると、なんと階段が多そうです(^^;

  • 拝観料600円をお支払して中に入ると、<br />いきなり三方に分かれ道!<br />とりあえず、まっすぐ進みます。

    拝観料600円をお支払して中に入ると、
    いきなり三方に分かれ道!
    とりあえず、まっすぐ進みます。

  • おっ!百尺観音さま。<br />巨岩を切り開いたところに、巨大な観音様が彫られていました。

    おっ!百尺観音さま。
    巨岩を切り開いたところに、巨大な観音様が彫られていました。

  • 百尺観音さまの左上に目を移すと、<br />上の方に突き出た岩が!<br />今からあそこに行くのです(汗)

    百尺観音さまの左上に目を移すと、
    上の方に突き出た岩が!
    今からあそこに行くのです(汗)

  • 石の階段を登ると、近づいて来ました<br />地獄のぞき!

    石の階段を登ると、近づいて来ました
    地獄のぞき!

  • 足がすくんで、先まで行かれません。

    足がすくんで、先まで行かれません。

  • 山頂展望台から

    山頂展望台から

  • 360度のパノラマを堪能。<br />この先から、地獄のぞきを見ると

    360度のパノラマを堪能。
    この先から、地獄のぞきを見ると

  • こんな感じです。<br />直角に切り出した岩肌がそびえ立っています。

    こんな感じです。
    直角に切り出した岩肌がそびえ立っています。

  • 日本海側は大雪ですが、<br />太平洋側は晴天です。

    日本海側は大雪ですが、
    太平洋側は晴天です。

  • 石段を降ると、

    石段を降ると、

  • 西国観音さま。

    西国観音さま。

  • 二天門。

    二天門。

  • どっちに行こうかな?<br />大仏さまの方にします。

    どっちに行こうかな?
    大仏さまの方にします。

  • 膝が笑うほど石段を降りると、<br />大仏広場に出ました!

    膝が笑うほど石段を降りると、
    大仏広場に出ました!

  • 日本一の大きさだそうです。<br />鎌倉の大仏は、高さ13.35m<br />奈良の大仏は、高さ18.18m<br />こちらの大仏は、高さ31.05m!

    日本一の大きさだそうです。
    鎌倉の大仏は、高さ13.35m
    奈良の大仏は、高さ18.18m
    こちらの大仏は、高さ31.05m!

  • 大仏さまの左側に、お願い地蔵尊を発見。

    大仏さまの左側に、お願い地蔵尊を発見。

  • こちらで、親指大の小さいお地蔵様を500円で購入して、

    こちらで、親指大の小さいお地蔵様を500円で購入して、

  • 背中に名前を書きます。

    背中に名前を書きます。

  • お願い地蔵尊の足元に並べてお願いごとをしました。

    お願い地蔵尊の足元に並べてお願いごとをしました。

  • ロープウエイの駅に戻るには、<br />石段を登るしかないことを確認(^^;

    ロープウエイの駅に戻るには、
    石段を登るしかないことを確認(^^;

  • 景色を愛でながらひたすら登ります。

    景色を愛でながらひたすら登ります。

  • ちょっと休憩♪

    ちょっと休憩♪

  • 木々の間から海が望めます。

    木々の間から海が望めます。

  • まだまだ石段は続きます!

    まだまだ石段は続きます!

  • 海が輝いています。

    海が輝いています。

  • お日様が近くなったような気がします。

    お日様が近くなったような気がします。

  • ようやく、視界が開けてきました。

    ようやく、視界が開けてきました。

  • 富士が見えるところまで来ました!<br /><br />ロープウエイで下界に降り、<br />ゆっくり温泉に浸かって足をほぐして、<br />美味しい海鮮料理を食べて帰ります。<br /><br />お疲れさまでした。

    富士が見えるところまで来ました!

    ロープウエイで下界に降り、
    ゆっくり温泉に浸かって足をほぐして、
    美味しい海鮮料理を食べて帰ります。

    お疲れさまでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP