蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海旅行3日目は、上海より鉄道(中国新幹線)で蘇州へ行ってきました。<br />当初は蘇州を観光するつもりが、バスの乗り間違いで予定外の用直に行くことになってしまいましたが・・・。<br />蘇州はほとんど観光出来ませんでしたが、水郷古鎮用直に行くことが出来、結果OKでした。<br /><br />1元≒14円<br /><br />□12/27(日) 関空→上海 (上海泊)<br />□12/28(月) 日帰り周荘観光 (上海泊)<br />■12/29(火) 日帰り蘇州、&#29994;直観光 (上海泊)<br />□12/30(水) テクテク上海観光 (上海泊)<br />□12/31(木) 上海→関空<br />

カエルの上海旅行記2009【日帰り蘇州、用直観光編】

41いいね!

2009/12/29 - 2009/12/29

46位(同エリア962件中)

5

42

こあしろ

こあしろさん

上海旅行3日目は、上海より鉄道(中国新幹線)で蘇州へ行ってきました。
当初は蘇州を観光するつもりが、バスの乗り間違いで予定外の用直に行くことになってしまいましたが・・・。
蘇州はほとんど観光出来ませんでしたが、水郷古鎮用直に行くことが出来、結果OKでした。

1元≒14円

□12/27(日) 関空→上海 (上海泊)
□12/28(月) 日帰り周荘観光 (上海泊)
■12/29(火) 日帰り蘇州、甪直観光 (上海泊)
□12/30(水) テクテク上海観光 (上海泊)
□12/31(木) 上海→関空

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝9時の上海駅です。<br /><br />ホテルからは地下鉄でやって来ました。<br />(ホテルは淮海中路の新錦江飯店)

    朝9時の上海駅です。

    ホテルからは地下鉄でやって来ました。
    (ホテルは淮海中路の新錦江飯店)

  • 蘇州までの切符を買います。<br /><br />当然窓口購入と思って、いつも通りメモを用意してきましたが、上海駅には自動券売機が沢山ありました。<br />行き先、列車名、人数等を選択するだけなので、簡単に購入できました。(この日は行列もなく、すぐ購入できました。)

    蘇州までの切符を買います。

    当然窓口購入と思って、いつも通りメモを用意してきましたが、上海駅には自動券売機が沢山ありました。
    行き先、列車名、人数等を選択するだけなので、簡単に購入できました。(この日は行列もなく、すぐ購入できました。)

  • 上海駅構内。<br /><br />9:18の南京行きに乗ります。

    上海駅構内。

    9:18の南京行きに乗ります。

  • 上海駅ホーム。<br /><br />左の新幹線の2等席に乗ります。

    上海駅ホーム。

    左の新幹線の2等席に乗ります。

  • 蘇州駅。<br /><br />上海から30分少々で到着。<br />蘇州は上海から思っていた以上に近いです。

    蘇州駅。

    上海から30分少々で到着。
    蘇州は上海から思っていた以上に近いです。

  • 蘇州駅は市街地の外れにあります。<br />まず一番遠い盤門から観光を始めたいと思うので、バス停へ向かいます。<br /><br />バス停付近では地図を売る人が大勢寄ってくるので、1部購入。(6元)この地図がこの後、大活躍することになるとは・・・。

    蘇州駅は市街地の外れにあります。
    まず一番遠い盤門から観光を始めたいと思うので、バス停へ向かいます。

    バス停付近では地図を売る人が大勢寄ってくるので、1部購入。(6元)この地図がこの後、大活躍することになるとは・・・。

  • 無事、盤門へ行くバスがやって来たので乗車。<br /><br />ところが、バスは市街地とは全然違う方向へ走りだします。<br />さすがに20分ほど走った時これはおかしいと思い、先程購入した地図と外に見える地名標とを確認。<br />市街地からはるか離れたところを走っていることが判明、慌てて次のバス停で下車しました。

    無事、盤門へ行くバスがやって来たので乗車。

    ところが、バスは市街地とは全然違う方向へ走りだします。
    さすがに20分ほど走った時これはおかしいと思い、先程購入した地図と外に見える地名標とを確認。
    市街地からはるか離れたところを走っていることが判明、慌てて次のバス停で下車しました。

  • 蘇州に戻るバスを探していると、偶然用直に行くバスがあることを発見。<br />ここで蘇州に戻ればただの時間の無駄に終わってしまうので…もう思い切って、このバスに乗って用直に行くことにしました。

    蘇州に戻るバスを探していると、偶然用直に行くバスがあることを発見。
    ここで蘇州に戻ればただの時間の無駄に終わってしまうので…もう思い切って、このバスに乗って用直に行くことにしました。

  • 用直行きのバス。<br />運転の荒さが異常でちょっとしたジェットコースターです。<br />

    用直行きのバス。
    運転の荒さが異常でちょっとしたジェットコースターです。

  • 約40分で用直のバスターミナルに到着。<br />とりあえず蘇州行きの帰りのバスがあることだけを確認。

    約40分で用直のバスターミナルに到着。
    とりあえず蘇州行きの帰りのバスがあることだけを確認。

  • 用直の水郷エリアの入り口がどこかわからないので、輪タクで行くことに。<br />輪タクのおっちゃんは最初8元と言ってきましたが、4元でOKしてくれました。<br />途中、坂があり、輪タクのおっちゃんは自転車をこがずに引っ張ってくれます。

    用直の水郷エリアの入り口がどこかわからないので、輪タクで行くことに。
    輪タクのおっちゃんは最初8元と言ってきましたが、4元でOKしてくれました。
    途中、坂があり、輪タクのおっちゃんは自転車をこがずに引っ張ってくれます。

  • 水郷エリアの入り口(北口)には3分程度で到着。<br />バス停からかなり近かったですが、輪タクのおっちゃんが頑張ってくれたので、OKです。

    水郷エリアの入り口(北口)には3分程度で到着。
    バス停からかなり近かったですが、輪タクのおっちゃんが頑張ってくれたので、OKです。

  • 用直の北側の入り口付近。<br />狭い路地に土産物屋が並んでおり、朱家角と似た雰囲気です。

    用直の北側の入り口付近。
    狭い路地に土産物屋が並んでおり、朱家角と似た雰囲気です。

  • それでは&#29994;直観光を始めたいと思います。

    それでは甪直観光を始めたいと思います。

  • 用直は蘇州の東30Kmほどにある、小さな水郷の街です。<br />いちおう、江南水郷三明珠の1つです。(他は昨日行った周荘と同里)

    用直は蘇州の東30Kmほどにある、小さな水郷の街です。
    いちおう、江南水郷三明珠の1つです。(他は昨日行った周荘と同里)

  • 古い街並みの中に水路が巡り、多くの石橋が掛けられています。

    古い街並みの中に水路が巡り、多くの石橋が掛けられています。

  • こういう路地があると奥に行ってみたくなります。

    こういう路地があると奥に行ってみたくなります。

  • 通りにまで黒瓦の屋根があります。<br />ちょっと西塘みたい?(行ったことありませんが)

    通りにまで黒瓦の屋根があります。
    ちょっと西塘みたい?(行ったことありませんが)

  • 観光客はほとんどいませんが、メイン通り沿いには土産物屋が並んでいます。

    観光客はほとんどいませんが、メイン通り沿いには土産物屋が並んでいます。

  • 橋の上からの眺め。

    橋の上からの眺め。

  • 西側の入り口にある像の前で記念撮影。<br /><br />この獅子の像は用直の人のお気に入りなのかあちこちにありました。

    西側の入り口にある像の前で記念撮影。

    この獅子の像は用直の人のお気に入りなのかあちこちにありました。

  • 西側入り口付近。<br /><br />チケット売り場があるのですが、人が誰もいないので、入場券を買う必要がありませんでした。<br />(地球の歩き方でも要入場券となっていますが・・・)

    西側入り口付近。

    チケット売り場があるのですが、人が誰もいないので、入場券を買う必要がありませんでした。
    (地球の歩き方でも要入場券となっていますが・・・)

  • メイン通りから1本入れば、この通りです。

    メイン通りから1本入れば、この通りです。

  • だれもいないので、ぼくみたいなカエルでも自由に歩きまわれます。

    だれもいないので、ぼくみたいなカエルでも自由に歩きまわれます。

  • 川がT字型に交わっています。<br />用直はこのT字型の川に沿ってメイン通りが広がっています。

    川がT字型に交わっています。
    用直はこのT字型の川に沿ってメイン通りが広がっています。

  • 用直は小さな街なので、1時間程度あればそれなりに観光できます。

    用直は小さな街なので、1時間程度あればそれなりに観光できます。

  • バスターミナルに戻り蘇州行きのバスに乗ります。<br />518番のバスが用直と蘇州市内の主要ポイントを結んでいるようです。(本数も12-18分間隔であるようです。)

    バスターミナルに戻り蘇州行きのバスに乗ります。
    518番のバスが用直と蘇州市内の主要ポイントを結んでいるようです。(本数も12-18分間隔であるようです。)

  • 用直から約1時間で、蘇州の中心に到着。(繁華街の観前街で下車。)

    用直から約1時間で、蘇州の中心に到着。(繁華街の観前街で下車。)

  • 観前街の鉄道切符売り場で帰りの電車の切符を購入。<br /><br />現在15:00で蘇州18:00発の切符を購入したので、あと3時間蘇州滞在が可能です。<br />盤門、山塘街、留園を訪れることにします。

    観前街の鉄道切符売り場で帰りの電車の切符を購入。

    現在15:00で蘇州18:00発の切符を購入したので、あと3時間蘇州滞在が可能です。
    盤門、山塘街、留園を訪れることにします。

  • まずはタクシーで今日最初に行くはずだった盤門へやって来ました。<br /><br />盤門周辺は整備された庭園になっており(盤門景区)、この景区への入場料が25元します。<br />(盤門だけなら、外からでも見えますが…)

    まずはタクシーで今日最初に行くはずだった盤門へやって来ました。

    盤門周辺は整備された庭園になっており(盤門景区)、この景区への入場料が25元します。
    (盤門だけなら、外からでも見えますが…)

  • 盤門。<br />蘇州城の現存する数少ない門の一つです。

    盤門。
    蘇州城の現存する数少ない門の一つです。

  • 現在16:00。この後、タクシーで山塘街へ向かおうとしますが、タクシーが全くつかまりません。<br />やむなく路線バスに乗るも、バスは市街地を通っていくため、夕方の大渋滞に巻き込まれてしまいます。

    現在16:00。この後、タクシーで山塘街へ向かおうとしますが、タクシーが全くつかまりません。
    やむなく路線バスに乗るも、バスは市街地を通っていくため、夕方の大渋滞に巻き込まれてしまいます。

  • 結局、山塘街にもいけず、蘇州駅にも17:40と結構ぎりぎりの到着になってしまいました。

    結局、山塘街にもいけず、蘇州駅にも17:40と結構ぎりぎりの到着になってしまいました。

  • 蘇州駅待合室。<br />

    蘇州駅待合室。

  • 18:00蘇州発の新幹線で、上海には18:44到着。<br /><br />今回はバスの乗り間違いで蘇州をほとんど観光出来ませんでしたが、まさかの用直に行くことができ、結果オーライでした。<br />でも、蘇州も今度行ってみたいと思いました。<br />(蘇州は見どころが散在しているので、個人では観光しにくい気がしましたが)

    18:00蘇州発の新幹線で、上海には18:44到着。

    今回はバスの乗り間違いで蘇州をほとんど観光出来ませんでしたが、まさかの用直に行くことができ、結果オーライでした。
    でも、蘇州も今度行ってみたいと思いました。
    (蘇州は見どころが散在しているので、個人では観光しにくい気がしましたが)

  • ■上海→蘇州 鉄道(動車組二等) 26元<br />■蘇州→用直 路線バス  2元×2(乗り間違いにより)<br />■用直→蘇州  路線バス  2元<br />■蘇州観前街→盤門 タクシー  11元<br />■盤門→蘇州駅 路線バス  1元<br />■蘇州→上海 鉄道(動車組二等) 26元<br /><br />

    ■上海→蘇州 鉄道(動車組二等) 26元
    ■蘇州→用直 路線バス 2元×2(乗り間違いにより)
    ■用直→蘇州 路線バス 2元
    ■蘇州観前街→盤門 タクシー 11元
    ■盤門→蘇州駅 路線バス 1元
    ■蘇州→上海 鉄道(動車組二等) 26元

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • ぼっち(Botti)さん 2011/03/21 13:59:07
    なるほどね
    こあしろさん
    こんにちは
    始めましてBottiと申します。

    日本国中が震災に悲しむ中あまり旅行っていう気分ではないですが落ち着いたらと上海・蘇州の旅行を計画しているのですがツアーにしようか
    自由旅行にしようか迷っていました。
    ヨーロッパはいつも自由旅行で多少慣れているのですが中国は二度しか
    それもツアーでしか行った事がなく不安でした。
    旅行雑誌にはあまり詳しく載っていないし、どうも情報が少ないようで
    どうしようかと思って皆さんの旅行記を拝見していると蘇州の行き方が
    とても詳しく記載されているこあしろさんの旅行記を発見し、なるほど
    こうすれば行けるのかと見入ってしまいました。

    これで計画が前に進みそうです。
    しばらくは足跡がつくと思いますがまたいろいろ教えてください。

     Botti

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2011/03/22 00:50:58
    RE: なるほどね
    Bottiさん

    こんばんは。はじめまして。
    ご訪問頂きまして有難うございます。

    中国は公共交通機関が発達しており、また文字がある程度わかるため、個人旅行でもあまり不自由しないのではと思います。
    Bottiさんはヨーロッパへ自由旅行で行かれているようなので、なおさらだと思います。

    蘇州は私が訪れたときは上海駅から新幹線に乗りましたが、現在は上海虹橋駅からも新幹線が出ているはずです。
    上海からは驚くほど近いですよ。

    蘇州はあまり見て回ることが出来なかったのですが、とても良いところだと思います。

    こあしろ

    ぼっち(Botti)

    ぼっち(Botti)さん からの返信 2011/03/22 06:57:55
    RE: なるほどね
    こあしろさん
    おはようございます。
    お返事有り難うございます。

    どうも昔のイメージが強くて個人旅行など出来ないと思っていましたが
    一度チャレンジしてみる価値はありそうですね。

    アドバイス感謝します。

     Botti


    > こあしろさん
    > こんにちは
    > 始めましてBottiと申します。
    >
    > 日本国中が震災に悲しむ中あまり旅行っていう気分ではないですが落ち着いたらと上海・蘇州の旅行を計画しているのですがツアーにしようか
    > 自由旅行にしようか迷っていました。
    > ヨーロッパはいつも自由旅行で多少慣れているのですが中国は二度しか
    > それもツアーでしか行った事がなく不安でした。
    > 旅行雑誌にはあまり詳しく載っていないし、どうも情報が少ないようで
    > どうしようかと思って皆さんの旅行記を拝見していると蘇州の行き方が
    > とても詳しく記載されているこあしろさんの旅行記を発見し、なるほど
    > こうすれば行けるのかと見入ってしまいました。
    >
    > これで計画が前に進みそうです。
    > しばらくは足跡がつくと思いますがまたいろいろ教えてください。
    >
    >  Botti
    >
  • またぬきさん 2010/05/04 19:40:12
    タヌキからカエルさんへ
     こあしろさん、初めまして。またぬきポン吉と申します。このたびはタヌキワールドへご訪問下さりありがとうございます。
     蘇州旅行記読ませてもらいました。バスを乗り換えたり、タクシーが来ないからバスに乗ったりと自由に移動しておられる様子。カエルさんは中国語が出来るのですか?それとも何度も中国へ行き移動手段に堪能になられたのでしょうか?いずれにしても羨ましいです。
     実は、連休明けに上海起点で水郷古鎮へ日帰り旅を計画しています。同里、蘇州、西塘へ行こうと思っております。蘇州は以前にも行ったことはあるのですが、パック旅行のため寒山寺、留園、虎丘の定番コースでした。今回は自分の足で行っていない所を廻る予定ですが、移動はタクシーしか無理だろうと思っています。
     中国での移動のテクニックがありましたら教えて下さい。中国にハマっていますので、これから何度も中国へ行きたいと思っております。
     これからチョクチョク訪問させて頂きます、今後ともよろしくお願いします、                 またぬきより。

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2010/05/05 09:52:26
    RE: タヌキからカエルさんへ
    またぬきポン吉さん

    おはようございます。
    カエルの旅行記を見ていただきありがとうございます。
    また、メッセージもいただき、とてもうれしいです!

    カエルですが、中国語は全く出来ません。
    漢字なので、案内板などなんとなくはわかるのと、困った時は旅行用の中国語会話本を現地の人に見せて、道を聞いたりしている程度です。(結構なんとかなります。)

    中国での移動テクニックですが…
    上海周辺都市では公共交通機関の本数も多く、運賃も安いので、万一乗り間違い等してもなんとかなると考えて、わりと思い切って行動している…
    ぐらいでしょうか。

    いちおう、鉄道は下記サイトで時間等下調べしています。
    http://www.shike.org.cn/

    ポン吉さんは同里、蘇州、西塘を訪れられるようですね。
    蘇州は見どころが点在しているので、個人の場合はタクシーを使うのがベストと思います。
    また、カエルも中国大好きなので、旅行記も楽しみにしています!
    こちらこそ、今後もよろしくお願いします。

    こあしろ

こあしろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP