香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />2009年12月31日 〜 2010年1月5日<br /><br /><br />5泊6日で行った香港旅行で食べたモノと買ったモノを紹介します

2010年香港無計画旅行 その2

8いいね!

2009/12/31 - 2010/01/05

12288位(同エリア19758件中)

0

24

W−happiness

W−happinessさん


2009年12月31日 〜 2010年1月5日


5泊6日で行った香港旅行で食べたモノと買ったモノを紹介します

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
航空会社
ANA

PR

  • サンスイポーの<br /><br />  劉森記 桂林街48号<br />   (福栄街82号に支店有)<br /><br /><br />竹で打った麺が売りのお店<br /><br /><br />私が食べたのは<br /><br />  餃子麺 <br /><br /><br />私的感想・・・<br /><br />コレは(−−)<br />スープなのか餃子なのか分からないけど少し油っぽい。<br /><br />竹で打った麺は・・・<br />m(ーー)mスンマセン<br />違いが分からない♀な私としては、他のお店と変わらないよに感じました<br /><br />でも自家製の大根の漬物が各テーブルに置いてあってそれは美味しかった

    サンスイポーの

      劉森記 桂林街48号
       (福栄街82号に支店有)


    竹で打った麺が売りのお店


    私が食べたのは

      餃子麺 


    私的感想・・・

    コレは(−−)
    スープなのか餃子なのか分からないけど少し油っぽい。

    竹で打った麺は・・・
    m(ーー)mスンマセン
    違いが分からない♀な私としては、他のお店と変わらないよに感じました

    でも自家製の大根の漬物が各テーブルに置いてあってそれは美味しかった

  • チュンワンの<br /><br />  蘭州ラー麺皇   全(草冠+全)湾兆和街34号<br /><br /><br /><br />手打ちの麺と刀削麺が食べれます<br /><br /><br />私が食べたのは <br /><br />  サンラー湯麺 32ドル<br /><br /><br />(><)失敗でしたっっ!!<br />折角 「蘭州」 って名前が付いているんだから麺の味が分かるスタンダードな物を食べるべきでしたぁ〜〜<br /><br /><br />麺のメニューも豊富ですが、サンドイッチやご飯系のモノもたくさんあります<br /><br /><br /><br />

    チュンワンの

      蘭州ラー麺皇   全(草冠+全)湾兆和街34号



    手打ちの麺と刀削麺が食べれます


    私が食べたのは 

      サンラー湯麺 32ドル


    (><)失敗でしたっっ!!
    折角 「蘭州」 って名前が付いているんだから麺の味が分かるスタンダードな物を食べるべきでしたぁ〜〜


    麺のメニューも豊富ですが、サンドイッチやご飯系のモノもたくさんあります



  • 九龍城の<br /><br /><br />  添楽園 九龍城福老(手偏+老)村道4号<br /><br /><br />夜になると食べられる 保(保+火)仔飯が有名<br /><br /><br />過去に何度か前は通った事があったけど、いつも一杯で入れなかったんだけど、この日、やっと入れました(^^)V<br /><br />私が食べたのは  <br /><br />  叉焼飯 <br />  炒時菜<br /><br /><br />時菜が大好きな私(^O^)<br /><br />でも<br />ココのは上にかかってるオイスターソースが私好みjyなくて残念(><)<br />叉焼飯は → ”普通”<br /><br /><br />メニューもパンや麺類、飲料と豊富<br />

    九龍城の


      添楽園 九龍城福老(手偏+老)村道4号


    夜になると食べられる 保(保+火)仔飯が有名


    過去に何度か前は通った事があったけど、いつも一杯で入れなかったんだけど、この日、やっと入れました(^^)V

    私が食べたのは  

      叉焼飯 
      炒時菜


    時菜が大好きな私(^O^)

    でも
    ココのは上にかかってるオイスターソースが私好みjyなくて残念(><)
    叉焼飯は → ”普通”


    メニューもパンや麺類、飲料と豊富

  • モンコクの<br /><br /><br />  中国氷室 モンコク関東道1077A号<br /><br /><br />昔の雰囲気が残っているカフェ<br /><br /><br />(#^O^#)ココで<br />イーキンが 「冷戦」 のロケしたみたいですぅぅ〜〜<br /><br />お店は正直ボロで、イスなんかも破れてガムテープが貼られてたりしてました。<br />客層も近所の人って感じが多くて、超ローカルな感じ<br /><br />私が食べたのは<br /><br />  ホット・ドック  10ドル

    モンコクの


      中国氷室 モンコク関東道1077A号


    昔の雰囲気が残っているカフェ


    (#^O^#)ココで
    イーキンが 「冷戦」 のロケしたみたいですぅぅ〜〜

    お店は正直ボロで、イスなんかも破れてガムテープが貼られてたりしてました。
    客層も近所の人って感じが多くて、超ローカルな感じ

    私が食べたのは

      ホット・ドック  10ドル

  • モンコクの<br /><br /><br />  中国氷室 モンコク関東道1077A号<br /><br /><br /><br />上の続きで・・・・<br /><br /><br />私が飲んだのは<br /><br />  西洋菜蜜  11ドル<br /><br /><br />(^O^)ようするにー<br />蜂蜜を湯でといたモノです。<br /><br />ガイドブックなんかでは、クレソンの蜂蜜付けを湯でといたものって紹介されているから、「菜蜜」ってそーゆ飲み物かもしれません<br /><br />ただ・・・<br />他の所でも飲んだ事があるけど、クレソンの味は一切ナシ<br /><br /><br />午後2時以降は 「精選下午茶」<br />よーするに(・O・)!<br />アフタヌーンのサービスタイムになるらしく、一部のトースト等の食べ物とドリンクのセットが安く提供されています。<br /><br />私が食べた<br />  ホットドック 10ドル<br />  西洋菜蜜   11ドル<br /><br />もコレになってたみたいで 19ドル で食べれました(^^) <br /><br /><br />もちろん<br />パン類、麺類、ご飯類、全てメニューは豊富です

    モンコクの


      中国氷室 モンコク関東道1077A号



    上の続きで・・・・


    私が飲んだのは

      西洋菜蜜  11ドル


    (^O^)ようするにー
    蜂蜜を湯でといたモノです。

    ガイドブックなんかでは、クレソンの蜂蜜付けを湯でといたものって紹介されているから、「菜蜜」ってそーゆ飲み物かもしれません

    ただ・・・
    他の所でも飲んだ事があるけど、クレソンの味は一切ナシ


    午後2時以降は 「精選下午茶」
    よーするに(・O・)!
    アフタヌーンのサービスタイムになるらしく、一部のトースト等の食べ物とドリンクのセットが安く提供されています。

    私が食べた
      ホットドック 10ドル
      西洋菜蜜   11ドル

    もコレになってたみたいで 19ドル で食べれました(^^) 


    もちろん
    パン類、麺類、ご飯類、全てメニューは豊富です

  • 元朗の<br /><br />  好到底麺家 元朗阜財街67号<br /><br /><br />蝦子労(手偏+労)麺がガイドブックではよく紹介されているお店。<br /><br />前回は行列が出来ていたけど今回はすんなりと入れた。<br /><br />もちろん、私が食べたのは<br /><br />  <br />  蝦子労(手偏+労)麺  35ドル<br /><br /><br />しかし・・・<br />お店でコレを食べてるのは私だけっっ!!<br />大体、みんなワンタン麺を食べてました(TOT)<br /><br /><br />しかも・・・<br />35ドルは高いんじゃないっ!?<br />湾仔にある労(手偏+労)麺専門のお店でも確か20ドルだったハズ!!<br /><br />お店で売ってる蝦子の一瓶70ドルと激高っっ!!<br /><br /><br />

    元朗の

      好到底麺家 元朗阜財街67号


    蝦子労(手偏+労)麺がガイドブックではよく紹介されているお店。

    前回は行列が出来ていたけど今回はすんなりと入れた。

    もちろん、私が食べたのは

      
      蝦子労(手偏+労)麺  35ドル


    しかし・・・
    お店でコレを食べてるのは私だけっっ!!
    大体、みんなワンタン麺を食べてました(TOT)


    しかも・・・
    35ドルは高いんじゃないっ!?
    湾仔にある労(手偏+労)麺専門のお店でも確か20ドルだったハズ!!

    お店で売ってる蝦子の一瓶70ドルと激高っっ!!


  • 佐敦の<br /><br /><br />  唯一麺家 佐敦白加士街56号<br />   (湾仔、チムサ、サンスイポーに支店有)<br /><br /><br /><br />ガイドグックとネットで紹介されていたお店だったので行ってみました<br /><br />私が食べたのは<br />  <br />  坦々麺  23ドル<br /><br /><br />(−_−)エート・・・<br />坦々麺ってこんなんだっけ!?

    佐敦の


      唯一麺家 佐敦白加士街56号
       (湾仔、チムサ、サンスイポーに支店有)



    ガイドグックとネットで紹介されていたお店だったので行ってみました

    私が食べたのは
      
      坦々麺  23ドル


    (−_−)エート・・・
    坦々麺ってこんなんだっけ!?

  • 佐敦の<br /><br /><br />  唯一麺家 佐敦白加士街56号<br />   (湾仔、チムサ、サンスイポーに支店有)<br /><br /><br />上記の続き<br /><br /><br />あと<br /><br />  葱油餅 8ドル<br /><br /><br />葱油餅は焼きたてでムッチャ美味でしたぁぁ〜〜<br /><br />ここはそんなにメニューの種類は多くはないけど大陸的メニューが多いのが嬉しい♪

    佐敦の


      唯一麺家 佐敦白加士街56号
       (湾仔、チムサ、サンスイポーに支店有)


    上記の続き


    あと

      葱油餅 8ドル


    葱油餅は焼きたてでムッチャ美味でしたぁぁ〜〜

    ここはそんなにメニューの種類は多くはないけど大陸的メニューが多いのが嬉しい♪

  • 通用乗車地図   55ドル<br /><br /><br /><br />香港のバス路線の本が欲しかったんですぅぅぅ〜〜<br /><br /><br />中環の 域多利皇后街 にある 三聯書店 で買いました<br /><br /><br /><br />見方がちょっと難しいけど、やっぱ便利です(^^)V

    通用乗車地図   55ドル



    香港のバス路線の本が欲しかったんですぅぅぅ〜〜


    中環の 域多利皇后街 にある 三聯書店 で買いました



    見方がちょっと難しいけど、やっぱ便利です(^^)V

  • Garden のエプロン 40ドル<br /><br /><br />サンスイポーにあるガーデンでゲット!! (Garden 青山道58号)<br /><br /><br />(#ーー#)ま<br />私は料理はしないんですけどぉー

    Garden のエプロン 40ドル


    サンスイポーにあるガーデンでゲット!! (Garden 青山道58号)


    (#ーー#)ま
    私は料理はしないんですけどぉー

  • Garden のフィンガーチョコ  6.5ドル<br /><br /><br />サンスイポーのガーデンショップで買いました<br /><br /><br />ココで買うとコンビンニやスーパーで買うより安い・・・ラシイ

    Garden のフィンガーチョコ  6.5ドル


    サンスイポーのガーデンショップで買いました


    ココで買うとコンビンニやスーパーで買うより安い・・・ラシイ

  • Garden のクラッカー  3つで9.5ドル<br /><br /><br />銅鑼湾の24時間営業してる 恵康Welcome で買いました。(記利佐治街)<br /><br /><br />私のお土産の定番!!<br />安くて美味しい(^^)/

    Garden のクラッカー  3つで9.5ドル


    銅鑼湾の24時間営業してる 恵康Welcome で買いました。(記利佐治街)


    私のお土産の定番!!
    安くて美味しい(^^)/

  • 公仔麺  3ドル<br /><br />銅鑼湾の24時間営業してる 恵康Welcome で買いました。(記利佐治街)<br /><br /><br />いつもはお土産で香港版「出前一丁」をたくさん買うんだけど、今回はそんなに買う必要がないんで今回はココのを3つだけ買いました♪<br />

    公仔麺  3ドル

    銅鑼湾の24時間営業してる 恵康Welcome で買いました。(記利佐治街)


    いつもはお土産で香港版「出前一丁」をたくさん買うんだけど、今回はそんなに買う必要がないんで今回はココのを3つだけ買いました♪

  • 生姜牛乳プリンの素  24.5ドル<br /><br /><br />どこかの 恵康Welcome で買いました。<br /><br /><br /><br />前回、買って帰って美味しかったのでまた買いました。<br />中に6袋はいっています。<br />粉を150ccのお湯で溶いて10分置いておくと出来上がり!!<br /><br />生姜の味がピリっっと利いていて大好きですぅ〜〜

    生姜牛乳プリンの素  24.5ドル


    どこかの 恵康Welcome で買いました。



    前回、買って帰って美味しかったのでまた買いました。
    中に6袋はいっています。
    粉を150ccのお湯で溶いて10分置いておくと出来上がり!!

    生姜の味がピリっっと利いていて大好きですぅ〜〜

  • 鮑魚雲脚麺   12.5ドル<br /><br /><br />銅鑼湾の24時間営業してる 恵康Welcome で買いました。(記利佐治街)<br /><br /><br /><br />帰国したあと、日本でも 蝦子ラオ麺 が食べたくて買いました。<br />他に安い麺はいくつもあったんだけど、”鮑”だと美味しいかぁ〜〜って思って買ったけど<br /><br /><br />これが(−へ−;)<br />ハズれ ↓↓↓<br /><br />高いだけで大したコトなかったですぅ〜〜<br /><br /><br />1箱に4つ入り

    鮑魚雲脚麺   12.5ドル


    銅鑼湾の24時間営業してる 恵康Welcome で買いました。(記利佐治街)



    帰国したあと、日本でも 蝦子ラオ麺 が食べたくて買いました。
    他に安い麺はいくつもあったんだけど、”鮑”だと美味しいかぁ〜〜って思って買ったけど


    これが(−へ−;)
    ハズれ ↓↓↓

    高いだけで大したコトなかったですぅ〜〜


    1箱に4つ入り

  • 貝柱  310ドル<br /><br /><br />上環の乾物屋にて<br /><br /><br />上環には乾物屋が並んでいてどこで買ったら良いのか分からず、数軒行って、一番 「本音トーク」 をしてくれたお店で買いました<br /><br /><br />(−−)でも<br />原産国 → 日本<br /><br /><br />これよりも安いのもあるし、高いのもあります

    貝柱  310ドル


    上環の乾物屋にて


    上環には乾物屋が並んでいてどこで買ったら良いのか分からず、数軒行って、一番 「本音トーク」 をしてくれたお店で買いました


    (−−)でも
    原産国 → 日本


    これよりも安いのもあるし、高いのもあります

  • 蝦子  38ドル<br /><br /><br />流浮山のお店で買いました。<br /><br /><br />

    蝦子  38ドル


    流浮山のお店で買いました。


  • ザーサイ  1ドル<br /><br /><br />ホテルの近くの個人の小さなお店で買いました。<br /><br /><br />小袋で中に刻んだザーサイが入っていてとっても便利<br /><br />しかも1ドルなんて(^^)♪<br /><br /><br /><br />でも(−−)<br />後日 流浮山 でこの値段よりも半額以下で売ってるのを見てショック!!

    ザーサイ  1ドル


    ホテルの近くの個人の小さなお店で買いました。


    小袋で中に刻んだザーサイが入っていてとっても便利

    しかも1ドルなんて(^^)♪



    でも(−−)
    後日 流浮山 でこの値段よりも半額以下で売ってるのを見てショック!!

  • たぶんスルメ  30ドル<br /><br /><br />銅鑼湾の 上海ム鳳 で購入<br /><br /><br />スポクラのお土産に買いました。<br /><br />まだ食べてないので、正体は → 不明 (−−)

    たぶんスルメ  30ドル


    銅鑼湾の 上海ム鳳 で購入


    スポクラのお土産に買いました。

    まだ食べてないので、正体は → 不明 (−−)

  • スポーツウォッチ 20ドル<br /><br /><br /><br />男人街で購入<br />25ドルを負けさせて20ドルで購入<br /><br />水泳の写真が付いてるから水泳が出来るの?って尋ねると<br /><br />「手を洗うだけならOK!]<br /><br /><br />(−へ−)オイオイ・・・・・<br /><br /><br />でも説明書は英語、日本語、韓国語、中国語で書かれていて、マイナス・イオンとかも出てて身体にイイらしいですぅ〜〜<br /><br />私的には結構お気に入り♪

    スポーツウォッチ 20ドル



    男人街で購入
    25ドルを負けさせて20ドルで購入

    水泳の写真が付いてるから水泳が出来るの?って尋ねると

    「手を洗うだけならOK!]


    (−へ−)オイオイ・・・・・


    でも説明書は英語、日本語、韓国語、中国語で書かれていて、マイナス・イオンとかも出てて身体にイイらしいですぅ〜〜

    私的には結構お気に入り♪

  • カエルのストラップ  10ドル<br /><br /><br />湾仔の 交加街 の露天のお店で購入<br /><br /><br />コレがはいってたケースに物語が書いてありました<br /><br />  魔女に魔法をかけられて王子様は<br />  カエルになってしまいました<br />  ある日お姫様に出会い、お姫様がキスをすると<br />  お姫様もカエルになってしまい<br />   ・<br />   ・<br />   ・<br />(−▽−;)えっ!?<br />そんな話だったっけ!?<br /><br />お姫様はキスしたら元の王子様に戻るんじゃないの!?<br /><br />これは香港的童話なのかっ!?

    カエルのストラップ  10ドル


    湾仔の 交加街 の露天のお店で購入


    コレがはいってたケースに物語が書いてありました

      魔女に魔法をかけられて王子様は
      カエルになってしまいました
      ある日お姫様に出会い、お姫様がキスをすると
      お姫様もカエルになってしまい
       ・
       ・
       ・
    (−▽−;)えっ!?
    そんな話だったっけ!?

    お姫様はキスしたら元の王子様に戻るんじゃないの!?

    これは香港的童話なのかっ!?

  • W-happiness のキーホルダー<br /><br /><br /><br />左   香港芸術館の売店 28ドル<br />右3つ 男人街      1セット19ドル<br /><br /><br />私のコレクションの &quot;W-happiness”<br /><br />一番左と一番右のはもう持ってるけど、お気に入りだから予備として購入♪

    W-happiness のキーホルダー



    左   香港芸術館の売店 28ドル
    右3つ 男人街      1セット19ドル


    私のコレクションの "W-happiness”

    一番左と一番右のはもう持ってるけど、お気に入りだから予備として購入♪

  • W-happiness のタオル  15.5ドル(タブン)<br /><br /><br />北角の 華豊百貨 で購入<br /><br /><br />思いがけずに出会えたタオル♪<br />興奮状態で思わず4枚購入<br /><br />

    W-happiness のタオル  15.5ドル(タブン)


    北角の 華豊百貨 で購入


    思いがけずに出会えたタオル♪
    興奮状態で思わず4枚購入

  • W-happiness のタオル  6.5ドル<br /><br /><br />九龍城の 獅子石道 の雑貨屋で購入<br /><br /><br />フラフラ歩いていて見つけて買いました。<br />色違いで黄色もあります。<br /><br /><br />ペラッッペラのうすうすな感じがレトロ(^O^)ケケ

    W-happiness のタオル  6.5ドル


    九龍城の 獅子石道 の雑貨屋で購入


    フラフラ歩いていて見つけて買いました。
    色違いで黄色もあります。


    ペラッッペラのうすうすな感じがレトロ(^O^)ケケ

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 173円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP