富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
有楽町の居酒屋で富士山に登ろうと冗談半分で話して数カ月<br />本当に富士山に登ってきました(笑)初心者でも十分な計画性をもって登れば登れることが証明できました。私みたいに体力に自信が無い方は酸素ボンベを多くもっていったほうがベストです。

Mt FUJI Project 09~富士山登頂~

8いいね!

2009/08/01 - 2009/08/02

1812位(同エリア3249件中)

0

22

jialai

jialaiさん

有楽町の居酒屋で富士山に登ろうと冗談半分で話して数カ月
本当に富士山に登ってきました(笑)初心者でも十分な計画性をもって登れば登れることが証明できました。私みたいに体力に自信が無い方は酸素ボンベを多くもっていったほうがベストです。

交通手段
高速・路線バス

PR

  • 河口湖5合目からいざ登山にチャレンジです。<br />山の気候は変わりやすく、バスでついた時は晴天だったのに、靄がかかってきました。

    河口湖5合目からいざ登山にチャレンジです。
    山の気候は変わりやすく、バスでついた時は晴天だったのに、靄がかかってきました。

  • 5合目から数KMは平坦な道のり、いよいよここからが本格的な登山道です。

    5合目から数KMは平坦な道のり、いよいよここからが本格的な登山道です。

  • 山小屋をみつつ、ふと振り返ると自然の御褒美が・・<br />ここまで苦労しただけに感動ものです。

    山小屋をみつつ、ふと振り返ると自然の御褒美が・・
    ここまで苦労しただけに感動ものです。

  • 6合目の記念碑。まだ余裕ありです。

    6合目の記念碑。まだ余裕ありです。

  • 6合目で呼吸を整える。あくまでも自分のペースで登ることが大切・・それにしても靄がすごい

    6合目で呼吸を整える。あくまでも自分のペースで登ることが大切・・それにしても靄がすごい

  • 山開き中の富士山は登山渋滞ができるほど。<br />この渋滞で自分のペースを崩す登山者もいるようです。

    山開き中の富士山は登山渋滞ができるほど。
    この渋滞で自分のペースを崩す登山者もいるようです。

  • 7合目にようやく到着。初山小屋と対面です。

    7合目にようやく到着。初山小屋と対面です。

  • 6合目〜7合目が靄だったのに、突如靄がなくなり青空が顔をのぞかせました<br />

    6合目〜7合目が靄だったのに、突如靄がなくなり青空が顔をのぞかせました

  • いざ、8合目に向けて登り始めます。この7〜8合目までが一番辛かった・・救われたのは天気だけです。空が少しづつ近くなっていく。

    いざ、8合目に向けて登り始めます。この7〜8合目までが一番辛かった・・救われたのは天気だけです。空が少しづつ近くなっていく。

  • 8合目に向かう途中、気付けば雲を超えていた。<br />酸素はかなり薄くなってきています。酸素ボンベの1本目がここで終了・・・

    8合目に向かう途中、気付けば雲を超えていた。
    酸素はかなり薄くなってきています。酸素ボンベの1本目がここで終了・・・

  • 届きそうで届かない。山頂<br />先はまだまだ長い・・(7〜8合目)

    届きそうで届かない。山頂
    先はまだまだ長い・・(7〜8合目)

  • 30年生きてきた中で一番の夕焼けを見ることができました。人生と同じく苦労した分だけ報われるんですね。

    30年生きてきた中で一番の夕焼けを見ることができました。人生と同じく苦労した分だけ報われるんですね。

  • どこまでも続く雲海。はるかかなたにかすかに映る夕焼けが綺麗です。

    どこまでも続く雲海。はるかかなたにかすかに映る夕焼けが綺麗です。

  • 太陽が静かに沈み、夜の世界が訪れます。

    太陽が静かに沈み、夜の世界が訪れます。

  • 5合目から登山して6時間半。ようやく8合目の山小屋に到着。本日はここで仮眠をとり、早朝2時起床、御来光を拝みます。

    5合目から登山して6時間半。ようやく8合目の山小屋に到着。本日はここで仮眠をとり、早朝2時起床、御来光を拝みます。

  • 8合目の山小屋を2時に出発して、山頂に4時前に到着しました。登山渋滞がこの時期あるので早めに山小屋を出発。どうにか御来光を山頂で拝めそうです。この時期は登山者が多く、余裕を見ないと山頂まで辿りつけないことも多々あるとか・・

    8合目の山小屋を2時に出発して、山頂に4時前に到着しました。登山渋滞がこの時期あるので早めに山小屋を出発。どうにか御来光を山頂で拝めそうです。この時期は登山者が多く、余裕を見ないと山頂まで辿りつけないことも多々あるとか・・

  • 午前4時43分 こんな感じで見えたけどあとは雲の中・・シャッターチャンスは逃したけど、5時過ぎに<br />見えました。御来光。雨が激しく降りつける中で太陽が出てきましたよ。

    午前4時43分 こんな感じで見えたけどあとは雲の中・・シャッターチャンスは逃したけど、5時過ぎに
    見えました。御来光。雨が激しく降りつける中で太陽が出てきましたよ。

  • 山頂は物価が高い・・(当たり前だけどね)<br />缶類が400円、ペットボトルが700円、カップラーメンが900円の世界です。

    山頂は物価が高い・・(当たり前だけどね)
    缶類が400円、ペットボトルが700円、カップラーメンが900円の世界です。

  • 御来光をどうにか拝んだ後にお鉢回りを強硬しました。風速20M、大雨の中どうにか飛ばされずに・・<br />大雨、強風かと思いきや、突然雲が切れて晴れる。山の天気は本当に予測不能です。

    御来光をどうにか拝んだ後にお鉢回りを強硬しました。風速20M、大雨の中どうにか飛ばされずに・・
    大雨、強風かと思いきや、突然雲が切れて晴れる。山の天気は本当に予測不能です。

  • 晴れたと思いきや、また雲がかかってきてこの後は大目、強風です。

    晴れたと思いきや、また雲がかかってきてこの後は大目、強風です。

  • 御殿場口、富士宮口を経由してどうにか最高峰3667M地点の観測所に到着です。

    御殿場口、富士宮口を経由してどうにか最高峰3667M地点の観測所に到着です。

  • 最高峰の石碑。この後、一周しようと思ったが雪が溶けない様でこの先は通行止め・・しぶしぶ来た道を戻り、下山しました。みなさん、計画性をもって富士山には登りましょう

    最高峰の石碑。この後、一周しようと思ったが雪が溶けない様でこの先は通行止め・・しぶしぶ来た道を戻り、下山しました。みなさん、計画性をもって富士山には登りましょう

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP