恩納・読谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美ら海水族館に行きたい!と思い続けて、ようやく実現した今回の沖縄旅行。振り返ると前回訪れてから10年くらい経っていました。

沖縄 - NOV09

3いいね!

2009/11/21 - 2009/11/23

3512位(同エリア3985件中)

0

30

まんま

まんまさん

美ら海水族館に行きたい!と思い続けて、ようやく実現した今回の沖縄旅行。振り返ると前回訪れてから10年くらい経っていました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 今回の予定では3泊4日の旅程でしたが、急遽ダンナに仕事が入り、1泊削り連休期間のみになってしまいました。<br />写真は初日にホテルに到着して散歩した時に収めたもの。

    今回の予定では3泊4日の旅程でしたが、急遽ダンナに仕事が入り、1泊削り連休期間のみになってしまいました。
    写真は初日にホテルに到着して散歩した時に収めたもの。

  • 宿泊はサンマリーナホテル。インターネットで格安の料金に惹かれて決めました。泊まった感想は・・・。<br />建物はリゾートホテルらしく良いのですが、客室内はかなり古さが目立ちました。

    宿泊はサンマリーナホテル。インターネットで格安の料金に惹かれて決めました。泊まった感想は・・・。
    建物はリゾートホテルらしく良いのですが、客室内はかなり古さが目立ちました。

  • 客室内の様子。廊下が無駄に長いですが、全体に手狭な感じ。古いのと、かび臭さが気になりました。終日ドライブで寝に帰るだけなのでまあよいのですが。<br />撮影手前にソファがあります。全室オーシャンビュー。

    客室内の様子。廊下が無駄に長いですが、全体に手狭な感じ。古いのと、かび臭さが気になりました。終日ドライブで寝に帰るだけなのでまあよいのですが。
    撮影手前にソファがあります。全室オーシャンビュー。

  • ホテル内部の様子。客室に比べて高級感があり、明るい雰囲気です。

    ホテル内部の様子。客室に比べて高級感があり、明るい雰囲気です。

  • 今回は素泊まりで食事なしのプランでしたが、レストランも何箇所かあり、利用者も見かけました。<br />ホテル全体の感想としては、値段の割にはよかったと思います。客室がイマイチの評価ですが、必要なものはひととおり備わっていて、不便は感じませんでしたよ。

    今回は素泊まりで食事なしのプランでしたが、レストランも何箇所かあり、利用者も見かけました。
    ホテル全体の感想としては、値段の割にはよかったと思います。客室がイマイチの評価ですが、必要なものはひととおり備わっていて、不便は感じませんでしたよ。

  • 部屋からビーチ方面を望む、の図。いちばん奥寄りでしたが、ベランダに出ると海が見えます。あいにくのお天気でしたが朝から海で遊んでいる人も見かけました。

    部屋からビーチ方面を望む、の図。いちばん奥寄りでしたが、ベランダに出ると海が見えます。あいにくのお天気でしたが朝から海で遊んでいる人も見かけました。

  • サンマリーナビーチ。曇り空のため影ができていますが、それでも海の色がとってもきれいです。<br />職場がウォーターフロントのロケーションですが、こんなきれいな海だったら癒されるのに、と思いました。

    サンマリーナビーチ。曇り空のため影ができていますが、それでも海の色がとってもきれいです。
    職場がウォーターフロントのロケーションですが、こんなきれいな海だったら癒されるのに、と思いました。

  • 灯台のところまで散歩したかったのですが、風も強く、サンダルも持ってきてなかったので眺めて戻ってきてしまいました。

    灯台のところまで散歩したかったのですが、風も強く、サンダルも持ってきてなかったので眺めて戻ってきてしまいました。

  • 翌日は、今回の旅のメインである『美ら海水族館』へ。途中の道の駅で食べたサーターアンダギーがおいしくって幸せな気分でした。水族館には午前中にたどり着いたので、駐車場は待ち時間なく確保できました。

    翌日は、今回の旅のメインである『美ら海水族館』へ。途中の道の駅で食べたサーターアンダギーがおいしくって幸せな気分でした。水族館には午前中にたどり着いたので、駐車場は待ち時間なく確保できました。

  • 巨大な水槽に悠々と泳ぐジンベエザメ。興奮して同じ構図で何度も撮影してしまいました。水槽へ向かう手前のシアターで上映されたサンゴのビデオもよかったです。ナレーション、「情熱大陸」の人と同じですよね?

    巨大な水槽に悠々と泳ぐジンベエザメ。興奮して同じ構図で何度も撮影してしまいました。水槽へ向かう手前のシアターで上映されたサンゴのビデオもよかったです。ナレーション、「情熱大陸」の人と同じですよね?

  • アクリルの水槽越しにすぐ近くを通り過ぎていきます。ほんと、でっかい!

    アクリルの水槽越しにすぐ近くを通り過ぎていきます。ほんと、でっかい!

  • 背中には格子柄と点の模様がくっきりと見えます。

    背中には格子柄と点の模様がくっきりと見えます。

  • マンタにもたくさん遭遇しました。

    マンタにもたくさん遭遇しました。

  • 目の下だけ発光する魚の群れ。じっとして動かなかったのでPCの壁紙みたいと思っちゃいました。

    目の下だけ発光する魚の群れ。じっとして動かなかったのでPCの壁紙みたいと思っちゃいました。

  • 水族館の建物を出て、ウミガメ館へ。産卵や孵化するビデオに子供達が吸い寄せられるように見入っていました。

    水族館の建物を出て、ウミガメ館へ。産卵や孵化するビデオに子供達が吸い寄せられるように見入っていました。

  • 今帰仁城跡へ。美ら海水族館から車で立ち寄りのできる場所で、世界遺産の一つです。<br />前回、首里城とひめゆりの塔などは訪れたため、今回は沖縄北部を中心に巡ります。

    今帰仁城跡へ。美ら海水族館から車で立ち寄りのできる場所で、世界遺産の一つです。
    前回、首里城とひめゆりの塔などは訪れたため、今回は沖縄北部を中心に巡ります。

  • 石垣がぐるっとわたってスケールの大きい城だったことがうかがえます。入場料は今帰仁村歴史文化センターの共通で400円です。

    石垣がぐるっとわたってスケールの大きい城だったことがうかがえます。入場料は今帰仁村歴史文化センターの共通で400円です。

  • 御内原から撮影。遠くに海が見えます。ススキの穂が揺れ、タイムスリップしたかのような景色です。

    御内原から撮影。遠くに海が見えます。ススキの穂が揺れ、タイムスリップしたかのような景色です。

  • お昼ごはんは今帰仁から車で20分くらいにある「大家(うふやー)」へ。店の入口が道からちょっと奥まったところにあり、隠れ家風の雰囲気が素敵です。比較的席数も多く駐車場も広いので、到着時にはかなり混んできましたが10くらい待ちで入れました。

    お昼ごはんは今帰仁から車で20分くらいにある「大家(うふやー)」へ。店の入口が道からちょっと奥まったところにあり、隠れ家風の雰囲気が素敵です。比較的席数も多く駐車場も広いので、到着時にはかなり混んできましたが10くらい待ちで入れました。

  • お店も古い家屋を使っており風情があります。さて、朝ごはんに沖縄そばを食べてきたので、そば以外のメニューで生姜焼き丼を注文。おいしかったです。写真撮るの忘れました。<br />隣にパイナップルのお酢の醸造所があり、試飲させてくれます。

    お店も古い家屋を使っており風情があります。さて、朝ごはんに沖縄そばを食べてきたので、そば以外のメニューで生姜焼き丼を注文。おいしかったです。写真撮るの忘れました。
    隣にパイナップルのお酢の醸造所があり、試飲させてくれます。

  • 夜はお待ちかねのアグー豚に挑戦。しゃぶしゃぶがいい、と二人とも意見が一致したので、ホテルから車で3分の場所にある、珍しい「塩しゃぶしゃぶ」のお店に行きました。美味!

    夜はお待ちかねのアグー豚に挑戦。しゃぶしゃぶがいい、と二人とも意見が一致したので、ホテルから車で3分の場所にある、珍しい「塩しゃぶしゃぶ」のお店に行きました。美味!

  • しゃぶしゃぶのコースを注文。ポン酢やゴマだれではなく、味付けは塩のみです。「ぬちマース」やさらさらの「雪塩」、粒の粗い「粟国の塩」3種類の塩の他に、「ゆず塩」、「ウコン塩」、あざやかな「ハイビスカス塩」の全部で6種類。<br />ただ、コースに含まれている「地釜豆腐」に出してもらった「柚子胡椒」が私には食べ易くて、7種類のお味でいただきました〜。<br />

    しゃぶしゃぶのコースを注文。ポン酢やゴマだれではなく、味付けは塩のみです。「ぬちマース」やさらさらの「雪塩」、粒の粗い「粟国の塩」3種類の塩の他に、「ゆず塩」、「ウコン塩」、あざやかな「ハイビスカス塩」の全部で6種類。
    ただ、コースに含まれている「地釜豆腐」に出してもらった「柚子胡椒」が私には食べ易くて、7種類のお味でいただきました〜。

  • 沖縄で食べたかった食材のひとつ、海ぶどう。2泊3日の旅程でしっかり3回食べました。上に飾りつけ程度ではないです。海ぶどうしかお皿に載ってない状態で3皿!

    沖縄で食べたかった食材のひとつ、海ぶどう。2泊3日の旅程でしっかり3回食べました。上に飾りつけ程度ではないです。海ぶどうしかお皿に載ってない状態で3皿!

  • そして、さらに沖縄で食べたかった食材のひとつ、モズク。沖縄のもずくは太くて食べごたえがあっておいしいです〜。

    そして、さらに沖縄で食べたかった食材のひとつ、モズク。沖縄のもずくは太くて食べごたえがあっておいしいです〜。

  • コース料理のシメはじゅーしー(沖縄風炊き込みごはん)。おなかいっぱいです。

    コース料理のシメはじゅーしー(沖縄風炊き込みごはん)。おなかいっぱいです。

  • 初日、沖縄到着が中途半端な時間だったので、軽く腹ごしらえに、と選んだのがA&W。前回10年くらい前に訪れた時も店舗は違いますが行きました。コーラのジョッキがでかい!

    初日、沖縄到着が中途半端な時間だったので、軽く腹ごしらえに、と選んだのがA&W。前回10年くらい前に訪れた時も店舗は違いますが行きました。コーラのジョッキがでかい!

  • 飲み物その2。レンタカーの返車1時間前に国際通りの喫茶店で注文した「ぶくぶく珈琲」。キメ細やかな泡でふわふわです。黒糖のシロップがクセになります。

    飲み物その2。レンタカーの返車1時間前に国際通りの喫茶店で注文した「ぶくぶく珈琲」。キメ細やかな泡でふわふわです。黒糖のシロップがクセになります。

  • 飛行機搭乗直前、空港で食べたソーキそば。結局、今回の旅の中で沖縄そば、何回食べたんだろう・・・って指を折りながら覚えてないほど、食べまくってました。

    飛行機搭乗直前、空港で食べたソーキそば。結局、今回の旅の中で沖縄そば、何回食べたんだろう・・・って指を折りながら覚えてないほど、食べまくってました。

  • 今回は直前で1日削られたため、那覇にはわずかしか立ち寄る時間がありませんでした。国際通りをぶらぶらして、前回と比べてだいぶ変わったなあという思いです。なんか、すっきりとした印象に変わってしまいました。ちょっと淋しい。

    今回は直前で1日削られたため、那覇にはわずかしか立ち寄る時間がありませんでした。国際通りをぶらぶらして、前回と比べてだいぶ変わったなあという思いです。なんか、すっきりとした印象に変わってしまいました。ちょっと淋しい。

  • レンタカーでの移動でしたが、ゆいレールに乗ってみました。国際通りを端からまっすぐ歩いて、帰りに駐車場までのわずかな区間を乗車します。快適でした。

    レンタカーでの移動でしたが、ゆいレールに乗ってみました。国際通りを端からまっすぐ歩いて、帰りに駐車場までのわずかな区間を乗車します。快適でした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

まんまさんの関連旅行記

まんまさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP