立川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
二週間前に行ったときにすでに黄葉が始まっていた昭和記念公園。<br />見逃すわけにはいかないので一週間早く訪ねてみました。<br /><br />カナールと運動広場の銀杏並木はすでに散り始めていて、間一髪で間に合いました。<br />日本庭園の紅葉も見頃となっていて都内の紅葉の一番乗り。<br />毎年、紅葉はここがスタートになります。<br /><br />やはり紅葉が始まると園内の景色も一変します。<br />ついこの間までコスモスを追っかけていたのが信じられないほどです。<br />

Yellow Promenade 2009

5いいね!

2009/11/15 - 2009/11/15

1206位(同エリア1529件中)

6

29

もろずみ

もろずみさん

二週間前に行ったときにすでに黄葉が始まっていた昭和記念公園。
見逃すわけにはいかないので一週間早く訪ねてみました。

カナールと運動広場の銀杏並木はすでに散り始めていて、間一髪で間に合いました。
日本庭園の紅葉も見頃となっていて都内の紅葉の一番乗り。
毎年、紅葉はここがスタートになります。

やはり紅葉が始まると園内の景色も一変します。
ついこの間までコスモスを追っかけていたのが信じられないほどです。

交通手段
JRローカル
  • どうも今年の銀杏の黄葉は一週間ほど早いような気がします。<br />いつもは18日くらいがピークの近所の並木も、このように散り始めていました。<br />これは来週までもたないかも知れないなぁ。<br /><br />※この写真は昭和記念公園ではありません。<br />

    どうも今年の銀杏の黄葉は一週間ほど早いような気がします。
    いつもは18日くらいがピークの近所の並木も、このように散り始めていました。
    これは来週までもたないかも知れないなぁ。

    ※この写真は昭和記念公園ではありません。

  • なので、一週間前倒しで昭和記念公園にGO!<br />国分寺からの続きなので到着は12:00でした。<br />朝はくっきり見えた富士山もお昼時には霞んでました。<br /><br />

    なので、一週間前倒しで昭和記念公園にGO!
    国分寺からの続きなので到着は12:00でした。
    朝はくっきり見えた富士山もお昼時には霞んでました。

  • 立川から向かうとカナールの様子が一目瞭然。<br />かなり黄葉は進んでますね。

    立川から向かうとカナールの様子が一目瞭然。
    かなり黄葉は進んでますね。

  • 間違いなく見頃です。<br />やはり昭和記念公園の銀杏も早かったようです。<br />危ない危ない。来週にしていたら見逃すところでした。

    間違いなく見頃です。
    やはり昭和記念公園の銀杏も早かったようです。
    危ない危ない。来週にしていたら見逃すところでした。

  • ここも天皇陛下御即位二十年記念で特別に無料開放日でした。<br />無料&見頃ということで、園内はいつも以上に混雑しています。<br />お祝いですから賑やかなのは大歓迎!

    ここも天皇陛下御即位二十年記念で特別に無料開放日でした。
    無料&見頃ということで、園内はいつも以上に混雑しています。
    お祝いですから賑やかなのは大歓迎!

  • ここからは昨年、一昨年と同じ道筋を辿りました。<br />どこにどんな木があるか覚えているので時間短縮できます。<br />でも、写真はマンネリだなぁ・・・。(^^;

    ここからは昨年、一昨年と同じ道筋を辿りました。
    どこにどんな木があるか覚えているので時間短縮できます。
    でも、写真はマンネリだなぁ・・・。(^^;

  • 大噴水と紅葉というのも定番ショット。<br />アングルを知っているのは私だけじゃないみたいでした。

    大噴水と紅葉というのも定番ショット。
    アングルを知っているのは私だけじゃないみたいでした。

  • 日立中研の紅葉が消化不良だったので、こちらで充足しましょう。<br />銀杏だけでなく紅葉も早いようです。

    日立中研の紅葉が消化不良だったので、こちらで充足しましょう。
    銀杏だけでなく紅葉も早いようです。

  • いいなぁと思って撮ったら、去年も同じ場所で撮っていた落ち葉。<br />銀杏やケヤキも混じってますが、ナンバンハゼの葉です。

    いいなぁと思って撮ったら、去年も同じ場所で撮っていた落ち葉。
    銀杏やケヤキも混じってますが、ナンバンハゼの葉です。

  • 期待していたトウカエデはまだ先端部分だけでした。<br />うーん、トウカエデだけ例年並かぁ・・・。

    期待していたトウカエデはまだ先端部分だけでした。
    うーん、トウカエデだけ例年並かぁ・・・。

  • 突き当たりは水鳥の池。<br />景色はすっかり秋色ですね。<br />暖かいので今日はボートもたくさん出ています。

    突き当たりは水鳥の池。
    景色はすっかり秋色ですね。
    暖かいので今日はボートもたくさん出ています。

  • これも定番の紅葉とボート。<br />昭和記念公園は平地だけど、他所より紅葉も早いような気がします。

    これも定番の紅葉とボート。
    昭和記念公園は平地だけど、他所より紅葉も早いような気がします。

  • 花木園下はカメラマンの激戦区になってました。<br />空を覆うような紅葉はここがベストでした。

    花木園下はカメラマンの激戦区になってました。
    空を覆うような紅葉はここがベストでした。

  • 真似して望遠使ってみましたが、あれれ?<br />上手くいかないので適当に切り上げです。(^^;

    真似して望遠使ってみましたが、あれれ?
    上手くいかないので適当に切り上げです。(^^;

  • 紅葉の赤に負けてないパイナップルセージ。<br />これも毎年撮ってますね。

    紅葉の赤に負けてないパイナップルセージ。
    これも毎年撮ってますね。

  • 原っぱの南側にも銀杏が何本かあります。<br />大木ばかりですが、半分くらい散っている感じ。<br />子供達には格好の遊び場。

    原っぱの南側にも銀杏が何本かあります。
    大木ばかりですが、半分くらい散っている感じ。
    子供達には格好の遊び場。

  • 去年は霜が降りて全滅だった皇帝ダリアです。<br />ずいぶんと本数を増やしていて、今年は見事でした。<br />まずは青空をバックに見上げてみました。

    去年は霜が降りて全滅だった皇帝ダリアです。
    ずいぶんと本数を増やしていて、今年は見事でした。
    まずは青空をバックに見上げてみました。

  • 歩き続けたら汗ばむほど。ここでビールタイム。<br />椅子に座ってくつろぎながら銀杏をバックに狙ってみました。

    歩き続けたら汗ばむほど。ここでビールタイム。
    椅子に座ってくつろぎながら銀杏をバックに狙ってみました。

  • みんなの原っぱは広いので混雑感は割とないです。<br />手前の西花畑はシートをかけて春の準備。<br />来年はアグロステンマの花畑にすると書いてありました。<br />へー、予告なんて珍しいなぁ。

    みんなの原っぱは広いので混雑感は割とないです。
    手前の西花畑はシートをかけて春の準備。
    来年はアグロステンマの花畑にすると書いてありました。
    へー、予告なんて珍しいなぁ。

  • もう一ヶ所の銀杏並木は運動広場の脇です。<br />トップの写真の縦位置ですが、だいぶ葉が落ちてました。<br />やはり今年は一週間以上早いです。

    もう一ヶ所の銀杏並木は運動広場の脇です。
    トップの写真の縦位置ですが、だいぶ葉が落ちてました。
    やはり今年は一週間以上早いです。

  • 地面スレスレから狙うと、スカスカな感じがはっきりしちゃいますね。<br />これはこれで晩秋という季節感が出て悪くないか。

    地面スレスレから狙うと、スカスカな感じがはっきりしちゃいますね。
    これはこれで晩秋という季節感が出て悪くないか。

  • さて、最後は日本庭園です。<br />カナールも人が多かったけど、こっちの方がさらに多いです。<br />ちと落ち着かない雰囲気。

    さて、最後は日本庭園です。
    カナールも人が多かったけど、こっちの方がさらに多いです。
    ちと落ち着かない雰囲気。

  • 先々週より確実に色彩豊かになりました。<br />紅葉というと庭園やお寺がよく似合いますね。

    先々週より確実に色彩豊かになりました。
    紅葉というと庭園やお寺がよく似合いますね。

  • なるほど、人が多いはずです!<br />これはオオモミジですが最盛期を迎えてました。<br />

    なるほど、人が多いはずです!
    これはオオモミジですが最盛期を迎えてました。

  • 人が多すぎて撮れないので滝でも・・・。<br />日本庭園は朝一番を狙うべきです。<br />と去年考えていたのに、すっかり忘れてました。(^^;

    人が多すぎて撮れないので滝でも・・・。
    日本庭園は朝一番を狙うべきです。
    と去年考えていたのに、すっかり忘れてました。(^^;

  • 池と紅葉もこうじゃなくちゃ。<br />日立中研の大池でこんな感じだったら、昭和記念公園には寄らなかったでしょう。

    池と紅葉もこうじゃなくちゃ。
    日立中研の大池でこんな感じだったら、昭和記念公園には寄らなかったでしょう。

  • 今日は天気が幸いして、朝から池だけはきれいに撮れます。<br />年に何回かはこんな日があります。

    今日は天気が幸いして、朝から池だけはきれいに撮れます。
    年に何回かはこんな日があります。

  • 時刻は15:00前です。<br />そろそろ斜光になってきました。<br />この時期は日が短いのでこれくらいが限界ですね。<br />潔く撤収しましょう。

    時刻は15:00前です。
    そろそろ斜光になってきました。
    この時期は日が短いのでこれくらいが限界ですね。
    潔く撤収しましょう。

  • 斜光のカナールも撮りたいけど、立川に戻るのも面倒なので砂川口に向かいます。<br />こもれびの里も晩秋の景色。<br />幟旗が立っているのは即位二十年のお祝いでしょうか?<br /><br />ということで、ギリギリ間に合った感じの昭和記念公園でした。<br />あとはイルミネーションで今年はお終いの予定です。

    斜光のカナールも撮りたいけど、立川に戻るのも面倒なので砂川口に向かいます。
    こもれびの里も晩秋の景色。
    幟旗が立っているのは即位二十年のお祝いでしょうか?

    ということで、ギリギリ間に合った感じの昭和記念公園でした。
    あとはイルミネーションで今年はお終いの予定です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • まみさん 2009/11/24 07:28:58
    昭和記念公園の紅葉は無理だろうなぁと思っていたから
    もろずみさんの旅行記を楽しみにしていました@
    森林公園を優先させてしまいましたから。
    といっても、今年は紅葉が早すぎて、都合がつかなかったです。
    イチョウを背景にした皇帝ダリアやイチョウ並木が特にすばらしいですね!

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2009/11/24 22:05:53
    RE: 昭和記念公園の紅葉は無理だろうなぁと思っていたから
    まみさん、

    実をいうと昭和記念公園の紅葉は私としては評価が低いです。
    でも、カナールの銀杏並木は都内屈指だと思います。
    今年は一週間早かったので焦りましたが、何とか間に合いました。

    森林公園の紅葉の出来はいかがでした?
    都内のモミジはこれからですが、今年はどこも色つきが良くないようなのでほどほどにしようかな。

    まみ

    まみさん からの返信 2009/11/26 12:40:00
    RE: RE: 昭和記念公園の紅葉は無理だろうなぁと思っていたから
    もろずみさん、こんにちは。

    > 実をいうと昭和記念公園の紅葉は私としては評価が低いです。

    そうだったんですか。やっぱり一押しはコスモスですか、チューリップですか@

    > でも、カナールの銀杏並木は都内屈指だと思います。
    > 今年は一週間早かったので焦りましたが、何とか間に合いました。

    イチョウ並木はすばらしいですね。
    都内では明治神宮外苑に行けたらいいなと思ってるのですが、それしかないのかなぁと思うと、なにかのついでがいいとおもってしまいます。
    昭和記念公園はあれだけの公園だからほかにも見どころがあるので、時間をかけていく甲斐はありますね。

    > 森林公園の紅葉の出来はいかがでした?
    > 都内のモミジはこれからですが、今年はどこも色つきが良くないようなのでほどほどにしようかな。

    おっしゃるとおり、今年は色つきが中途半端な紅葉が多いですね。
    まあそれを、三色のグラデーションと思って楽しんでいます。
    森林公園は。。。楽しめたけれど、時間が足らなかったですー。
    どんどん撮影に時間をかけるようになったせいもあるんですけど。
    紅葉自体は去年と比べると、おやーっというのも結構ありましたけど、何がそのときの一番になるか、フタをあけてみないと分からないです@

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2009/11/26 20:40:03
    RE^2: 昭和記念公園の紅葉は無理だろうなぁと思っていたから
    > 都内では明治神宮外苑に行けたらいいなと思ってるのですが、それしかないのかなぁと思うと、なにかのついでがいいとおもってしまいます。

    外苑の銀杏並木は2連2列で本数も多いから豪華ですね。
    ピークはかなり混雑しますので平日がお薦めです。
    青山ですからショッピングや食事をメインにお出掛けすれば?

    > おっしゃるとおり、今年は色つきが中途半端な紅葉が多いですね。
    > まあそれを、三色のグラデーションと思って楽しんでいます。

    ちらっと見させてもらいましたが、行くのがちょっと早かったのかな?
    今週末あたりの方が良いかも知れませんね。
    都内の紅葉は来週末でよいくらいです。
  • コクリコさん 2009/11/18 23:36:40
    今日久しぶりに行ってきました。
    もろずみさん、こんばんは。

    シャーレーポピー以来久しぶりに昭和記念公園に行ってきました。

    モミジは痛んでいる葉が多くて、もう少し早く行けばよかったと思いつつ、でもなかなか行けなかったのよ。
    銀杏ももろずみさんが行かれた時の方が見頃だったように感じらけるし。

    去年は私が行った日に霜が下りてしまって見られなかったコウテイダリアを見られたことが一番嬉しかったです。

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2009/11/19 19:56:01
    RE: 今日久しぶりに行ってきました。
    コクリコさん、今年も何とか間に合ったようで。

    > 銀杏ももろずみさんが行かれた時の方が見頃だったように感じらけるし。

    雨と寒さで一気に進んじゃったのかな?
    それでなくても今年の銀杏はどこも急ぎ足。
    本郷も近々に行こうと思ってます。

    > 去年は私が行った日に霜が下りてしまって見られなかったコウテイダリアを見られたことが一番嬉しかったです。

    確か去年は同日でニアミスしたんじゃなかったかな?
    皇帝ダリアはずいぶん増やしてましたね。

もろずみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP