萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ◆⑤夏みかんと維新志士の誕生地、萩◆<br /><br />長門のおいしい珈琲を後にして、急いで萩へ。<br />昨日の夜、友人の両親が住んでいるということで、急遽案内してくださることになった。<br />知らん土地に案内があるってことは非常に心強い。<br />途中、新しい無料のバイパスもあり30分ほどで到着。<br />このバイパスは未来は山陰高速になる予定らしい。<br />山口は道が立派らしい。<br />これも長州藩から続く、大物のおかげかな。<br /><br />萩は関が原の戦い後、西軍についていた毛利輝元(毛利元就の孫)が奉じられ城下町として栄えた。<br />といっても、もともと中国地方全域を治めていた毛利氏を、徳川は辺境の地で静かにしてろ!!感じやったはず。<br />毎年家臣が『殿、今年はどうしましょ?(徳川を攻めましょうか?)』<br />と聞いていたと言う話があるほど徳川に怨みがあったらしい。<br />この地が倒幕・明治維新の原動力になったことはなんかの因縁か?<br /><br />坂本竜馬の土佐や西郷隆盛の薩摩に比べて影の薄い長州やけど、<br />新時代の先天性や人材の豊富さでは全く引けは取らない。<br />前の2人よりも少々派手さが足らんかな・・・。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

走行距離1380km、ぐるり山口の旅 ⑤夏みかんと維新志士の誕生地、萩

6いいね!

2009/11/08 - 2009/11/08

600位(同エリア896件中)

0

50

tossiy

tossiyさん

 ◆⑤夏みかんと維新志士の誕生地、萩◆

長門のおいしい珈琲を後にして、急いで萩へ。
昨日の夜、友人の両親が住んでいるということで、急遽案内してくださることになった。
知らん土地に案内があるってことは非常に心強い。
途中、新しい無料のバイパスもあり30分ほどで到着。
このバイパスは未来は山陰高速になる予定らしい。
山口は道が立派らしい。
これも長州藩から続く、大物のおかげかな。

萩は関が原の戦い後、西軍についていた毛利輝元(毛利元就の孫)が奉じられ城下町として栄えた。
といっても、もともと中国地方全域を治めていた毛利氏を、徳川は辺境の地で静かにしてろ!!感じやったはず。
毎年家臣が『殿、今年はどうしましょ?(徳川を攻めましょうか?)』
と聞いていたと言う話があるほど徳川に怨みがあったらしい。
この地が倒幕・明治維新の原動力になったことはなんかの因縁か?

坂本竜馬の土佐や西郷隆盛の薩摩に比べて影の薄い長州やけど、
新時代の先天性や人材の豊富さでは全く引けは取らない。
前の2人よりも少々派手さが足らんかな・・・。






交通手段
自家用車

PR

  • 待ち合わせの松蔭神社に到着。<br />神社内部には松下村塾跡もある。

    待ち合わせの松蔭神社に到着。
    神社内部には松下村塾跡もある。

  • 松下村塾跡。<br />吉田松蔭は萩ではすごく愛されて、松蔭先生と呼ばれてる。<br />

    松下村塾跡。
    吉田松蔭は萩ではすごく愛されて、松蔭先生と呼ばれてる。

  • 25歳の時に叔父が開いた松下村塾を引き継いだ。<br />ちなみにこのとき松蔭は、密航失敗で自宅に軟禁中。<br />安政の大獄までの3年間、ここで多くの維新志士を育てた。

    25歳の時に叔父が開いた松下村塾を引き継いだ。
    ちなみにこのとき松蔭は、密航失敗で自宅に軟禁中。
    安政の大獄までの3年間、ここで多くの維新志士を育てた。

  • これが建物。<br />思ってた以上に小さい。

    これが建物。
    思ってた以上に小さい。

  • 左側の掛け軸の絵は教科書にも載ってる松蔭。

    左側の掛け軸の絵は教科書にも載ってる松蔭。

  • 有名な門弟たち。<br />久坂玄瑞や高杉晋作(松下村塾の双璧)、吉田稔麿、<br />伊藤博文、山縣有朋、前原一誠など。<br />ちなみに維新三傑の木戸孝允(桂小五郎)は松下村塾ではなく、<br />藩校明倫館で松蔭に学んでる。

    有名な門弟たち。
    久坂玄瑞や高杉晋作(松下村塾の双璧)、吉田稔麿、
    伊藤博文、山縣有朋、前原一誠など。
    ちなみに維新三傑の木戸孝允(桂小五郎)は松下村塾ではなく、
    藩校明倫館で松蔭に学んでる。

  • 松下村塾を後にして、ちょっと山の上の東光寺へ。<br />藩主毛利家の3代〜11代の奇数代藩主のお墓があるところ。ちなみに偶数代藩主のお墓は大照院ってとこにある。<br /><br />参拝料は300円やったかな。<br />市が管理してるために、萩市民は無料。

    松下村塾を後にして、ちょっと山の上の東光寺へ。
    藩主毛利家の3代〜11代の奇数代藩主のお墓があるところ。ちなみに偶数代藩主のお墓は大照院ってとこにある。

    参拝料は300円やったかな。
    市が管理してるために、萩市民は無料。

  • 立派な門。

    立派な門。

  • 一番奥まで行くと・・・。

    一番奥まで行くと・・・。

  • 灯篭がいっぱい並んで、奥にお墓がある。

    灯篭がいっぱい並んで、奥にお墓がある。

  • 歴代藩主夫婦のお墓が並んでる。

    歴代藩主夫婦のお墓が並んでる。

  • こんな配置で。

    こんな配置で。

  • しかし、灯篭がいっぱい。<br />毎年8月15日には約500基の灯篭に灯が入る『萩・万灯会』があるらしい。

    しかし、灯篭がいっぱい。
    毎年8月15日には約500基の灯篭に灯が入る『萩・万灯会』があるらしい。

  • 紅葉には少し早い。

    紅葉には少し早い。

  • 東光寺近くの吉田松蔭生誕地。

    東光寺近くの吉田松蔭生誕地。

  • 萩の展望。

    萩の展望。

  • 松蔭と誰やったかなぁー??

    松蔭と誰やったかなぁー??

  • ここが生家跡。<br />何もない・・・。

    ここが生家跡。
    何もない・・・。

  • お次は、萩城跡。<br />

    お次は、萩城跡。

  • ここも萩市民は無料。

    ここも萩市民は無料。

  • 城跡なんで石垣のみ。<br /><br />ここは戦に負けて城を潰したとかではなく、<br />廃藩置県によって藩の象徴とも言える城を潰すことで、<br />人々に新たな時代の幕開けを示したかったから。<br />惜しい気はするけど、新時代を作った人々の故郷やからしかたないか。

    城跡なんで石垣のみ。

    ここは戦に負けて城を潰したとかではなく、
    廃藩置県によって藩の象徴とも言える城を潰すことで、
    人々に新たな時代の幕開けを示したかったから。
    惜しい気はするけど、新時代を作った人々の故郷やからしかたないか。

  • 天守閣跡。

    天守閣跡。

  • この石垣の傷跡は運ぶ時についたものかな?

    この石垣の傷跡は運ぶ時についたものかな?

  • 萩城下町。<br />ここは身分の高い武士たちの住居区間。

    萩城下町。
    ここは身分の高い武士たちの住居区間。

  • 広場で萩焼きを売ってた。

    広場で萩焼きを売ってた。

  • 幕末の風雲児・高杉晋作の生まれ育った家。<br />ここに家があるってことは、お金持ちのおぼっちゃん。<br /><br />

    幕末の風雲児・高杉晋作の生まれ育った家。
    ここに家があるってことは、お金持ちのおぼっちゃん。

  • 武家屋敷の中には夏みかんの木がある。<br />これは萩の特徴で明治の新時代で職がなくなった武士が現金収入のためにたくさん植えた。

    武家屋敷の中には夏みかんの木がある。
    これは萩の特徴で明治の新時代で職がなくなった武士が現金収入のためにたくさん植えた。

  • 夏みかんは現在でも萩の特産品。

    夏みかんは現在でも萩の特産品。

  • 藩の御用商人を務めていた豪商の菊屋家。<br />

    藩の御用商人を務めていた豪商の菊屋家。

  • これはもちろんトイレ。

    これはもちろんトイレ。

  • 男性用。

    男性用。

  • お店。

    お店。

  • 立派な庭。

    立派な庭。

  • 菊屋をでてまた散策。<br />夏みかんはあちらこちらに。

    菊屋をでてまた散策。
    夏みかんはあちらこちらに。

  • 維新三傑・木戸孝允(桂小五郎)の生家。

    維新三傑・木戸孝允(桂小五郎)の生家。

  • 場所が変わり、松蔭神社の近く。<br />さて、この建物はなんでしょうか?

    場所が変わり、松蔭神社の近く。
    さて、この建物はなんでしょうか?

  • 初代内閣総理大臣伊藤博文の旧宅。<br />そう、河豚を食べてええで!!って言った人。

    初代内閣総理大臣伊藤博文の旧宅。
    そう、河豚を食べてええで!!って言った人。

  • 土佐の坂本竜馬や薩摩の西郷隆盛らと共に、<br />新時代の幕開けに貢献した長州藩士たち。<br />彼らの活躍無しでは今の時代は無い・・・かな。<br />

    土佐の坂本竜馬や薩摩の西郷隆盛らと共に、
    新時代の幕開けに貢献した長州藩士たち。
    彼らの活躍無しでは今の時代は無い・・・かな。

  • 最後に夜ご飯もご馳走になった。<br />案内してくださった友人のご両親に感謝。<br /><br /><br />以上、ぐるり山口の旅。<br />

    最後に夜ご飯もご馳走になった。
    案内してくださった友人のご両親に感謝。


    以上、ぐるり山口の旅。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP