プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日も足がつって目が覚めた。マジで痛いぞ、思わず叫んでしまった。あ、でも体調が良い!!こういちさんの風邪薬とホテルの快適さでリラックスできたんだ!!マジでこのホテルは良い!!ホテルの人もみんな良い人で、特に朝食を用意している夫婦の人柄の良さと、気遣い、とても素晴らしかったし、好きになりました。チェコの人は道を聞いても英語がわからないなりに、一生懸命説明してくれたり、親切だし、国民性が好きだ。<br />朝食を食べてるときに日本人のひろみちゃんと出会った。ひろみちゃんは大学生で、昨日の夜にプラハについたらしい。せっかくなので一緒に観光することになった。笑顔が素敵な素直な子です。一緒に昨日行けなかったカレル橋の先の聖ビドー大聖堂、プラハ城、城の展示場などいろいろ回った。プラハ最高~~~!!まじで楽しい!!拝観料にいろいろ含んでおり、城から見下ろすチェコの赤い屋根屋根は最高だ~!しかも、昔使っていた牢獄や、民家、鎧や武器など、当時の様子のまま見れて感動した。剣や鎧、それに兜、古城好きにはたまりません!!テンションあがりっぱなしです!十字軍やベルセルクの時代にいるみたいだ~!!改めてもう一度言わせてください。プラハ最高!!城周辺を見尽くした後、ひろみちゃんがチェコのバーを体験してみたいということで、連れて行った。俺は今日の夜にオーストリアに行くことにした。そしたらひろみちゃんもついていきたいと言い、急遽一緒にウィーンに行くことになった。ひろみちゃんは残り3泊チェコでホテルを予約してるのに付いてきた。ホテル代もったいない気がする。。。でも、プラハに残り3泊は正直やることがなくなると思う。<br />ウィーン南駅に着いた。明日のスロバキア行きのチケットを買い、夜のローマ行きの列車も予約しといた。インフォメーションで宿探しだ~!!21時、見つかるかな~。安そうなホテルを見つけ、トラムと地下鉄を乗り継いでホテルに到着。ホテルのおばちゃんは夜遅くなのに親切に、やさしく、丁寧にいろいろ説明してくれた。昨日もそうだけど、シングルルームって快適だな~と思った。その分ドミトリーとは違い、いろんな国の人と交流は難しいけど。。どっちが良いんだろう!!

お城、たのち~!! チェコ プラハ

4いいね!

2009/10/16 - 2009/10/16

3060位(同エリア4286件中)

0

99

kawabekentarou

kawabekentarouさん

今日も足がつって目が覚めた。マジで痛いぞ、思わず叫んでしまった。あ、でも体調が良い!!こういちさんの風邪薬とホテルの快適さでリラックスできたんだ!!マジでこのホテルは良い!!ホテルの人もみんな良い人で、特に朝食を用意している夫婦の人柄の良さと、気遣い、とても素晴らしかったし、好きになりました。チェコの人は道を聞いても英語がわからないなりに、一生懸命説明してくれたり、親切だし、国民性が好きだ。
朝食を食べてるときに日本人のひろみちゃんと出会った。ひろみちゃんは大学生で、昨日の夜にプラハについたらしい。せっかくなので一緒に観光することになった。笑顔が素敵な素直な子です。一緒に昨日行けなかったカレル橋の先の聖ビドー大聖堂、プラハ城、城の展示場などいろいろ回った。プラハ最高~~~!!まじで楽しい!!拝観料にいろいろ含んでおり、城から見下ろすチェコの赤い屋根屋根は最高だ~!しかも、昔使っていた牢獄や、民家、鎧や武器など、当時の様子のまま見れて感動した。剣や鎧、それに兜、古城好きにはたまりません!!テンションあがりっぱなしです!十字軍やベルセルクの時代にいるみたいだ~!!改めてもう一度言わせてください。プラハ最高!!城周辺を見尽くした後、ひろみちゃんがチェコのバーを体験してみたいということで、連れて行った。俺は今日の夜にオーストリアに行くことにした。そしたらひろみちゃんもついていきたいと言い、急遽一緒にウィーンに行くことになった。ひろみちゃんは残り3泊チェコでホテルを予約してるのに付いてきた。ホテル代もったいない気がする。。。でも、プラハに残り3泊は正直やることがなくなると思う。
ウィーン南駅に着いた。明日のスロバキア行きのチケットを買い、夜のローマ行きの列車も予約しといた。インフォメーションで宿探しだ~!!21時、見つかるかな~。安そうなホテルを見つけ、トラムと地下鉄を乗り継いでホテルに到着。ホテルのおばちゃんは夜遅くなのに親切に、やさしく、丁寧にいろいろ説明してくれた。昨日もそうだけど、シングルルームって快適だな~と思った。その分ドミトリーとは違い、いろんな国の人と交流は難しいけど。。どっちが良いんだろう!!

PR

  • とても暖かく素敵な夫婦でした<br />こういう仲が良い暖かい夫婦になりたいな

    とても暖かく素敵な夫婦でした
    こういう仲が良い暖かい夫婦になりたいな

  • マリオネットがたくさん売られていました<br /><br />人形劇でよく使われる操り人形の一つであり、特に糸で操るものを指す。日本では糸繰り人形とも言う。<br /><br />マリオネットは中世フランスに起源を持ち、世界中で見受けることが出来る。マリオネットの語源はフランス語においての「マリオ」「マリア」の親愛形である。<br /><br />

    マリオネットがたくさん売られていました

    人形劇でよく使われる操り人形の一つであり、特に糸で操るものを指す。日本では糸繰り人形とも言う。

    マリオネットは中世フランスに起源を持ち、世界中で見受けることが出来る。マリオネットの語源はフランス語においての「マリオ」「マリア」の親愛形である。

  • 橋の長さは516メートルで幅は10メートル。16連のアーチから構成されている。また橋を守るために3つの塔が建てられておりとくに旧市街側の塔はゴシック様式の建築として名高い。橋の欄干には15体ずつ、合計30体の彫刻が並んでいる。その多くはバロック様式である。カトリックの聖人ヤン・ネポムツキー像の基部にあるネポムツキーのレリーフに触れると幸運が訪れるといわれ多くの人に触られたためつるつるになっている。

    橋の長さは516メートルで幅は10メートル。16連のアーチから構成されている。また橋を守るために3つの塔が建てられておりとくに旧市街側の塔はゴシック様式の建築として名高い。橋の欄干には15体ずつ、合計30体の彫刻が並んでいる。その多くはバロック様式である。カトリックの聖人ヤン・ネポムツキー像の基部にあるネポムツキーのレリーフに触れると幸運が訪れるといわれ多くの人に触られたためつるつるになっている。

  • カレル橋<br /><br />プラハを流れるヴルタヴァ川(モルダウ)に架かっている橋である。ヨーロッパに現存する最古の石橋。神聖ローマ皇帝カール4世の治世下1357年に建設が始まり1400年に完成した。1841年までプラハ旧市街とその周囲をつなぐ唯一の橋であった。また、西欧と東欧の交易ルートとしてプラハが重要な地位を占めるようになった。最初は単に石橋、プラハ橋と呼ばれていたが1870年よりカレル橋と呼ばれるようになった。<br /><br />

    カレル橋

    プラハを流れるヴルタヴァ川(モルダウ)に架かっている橋である。ヨーロッパに現存する最古の石橋。神聖ローマ皇帝カール4世の治世下1357年に建設が始まり1400年に完成した。1841年までプラハ旧市街とその周囲をつなぐ唯一の橋であった。また、西欧と東欧の交易ルートとしてプラハが重要な地位を占めるようになった。最初は単に石橋、プラハ橋と呼ばれていたが1870年よりカレル橋と呼ばれるようになった。

  • 旧王宮

    旧王宮

  • 何をやってると思いきや、磁石でコインのお金を吊り上げています<br /><br />臨時収入やね

    何をやってると思いきや、磁石でコインのお金を吊り上げています

    臨時収入やね

  • 聖ヴィート大聖堂<br /><br />チェコのプラハにある大聖堂で、プラハ大司教の主座である。 大聖堂の正式名称は「聖ヴィート、聖ヴァーツラフ、聖ヴォイテフ(Vojt&#283;ch)大聖堂」である。 プラハ城の内側に位置し、多くのボヘミア王の墓を有する。この大聖堂はゴシック建築の代表例であり、チェコで最も大きくて重要な教会である。<br />

    聖ヴィート大聖堂

    チェコのプラハにある大聖堂で、プラハ大司教の主座である。 大聖堂の正式名称は「聖ヴィート、聖ヴァーツラフ、聖ヴォイテフ(Vojtěch)大聖堂」である。 プラハ城の内側に位置し、多くのボヘミア王の墓を有する。この大聖堂はゴシック建築の代表例であり、チェコで最も大きくて重要な教会である。

  • 大聖堂のゴシック様式 <br />現在のゴシック様式の大聖堂は1344年の11月21日に設立され、これよりプラハ司教区は大司教区に上げられた。 その後援者には、大聖堂の首席司祭をリーダーとする参事会、パルドゥビツェのアルノスト大司教、とりわけボヘミア王で神聖ローマ帝国皇帝にもなったカレル1世が挙げられる。彼は新しい大聖堂を、即位式を行う教会、一族の地下納骨堂、王国で最も貴重な遺物の保管庫、そして守護聖人ヴァーツラフの最後の休息地であり巡礼地となるよう取り計らった。 最初の建築家として、フランス人アラスのマティアがアヴィニョンの教皇庁宮殿から召喚された。 マティアは、フレンチ・ゴシック様式を取り入れて、建物のレイアウト全般をデザインした。 例えば身廊が3本のバシリカとフライング・バットレス(飛び梁)、短い翼廊、ベイが5つのクワイヤ、回廊のある十角形のアプス、放射状の礼拝室である。 しかし彼の生前に建設されたのは、クワイヤの東端の部分、アーケードと回廊だけであった。 後期フレンチゴシックに特有な垂直性の乏しさ、頑ななまでの大きさへの傾倒が彼の功績を今日に伝えている。<br />マティアが1352年に世を去ると、新しい建築家が大聖堂の仕事を引き継いだ。 これがペトル・パルレーシュで当時わずか23歳、シュヴァーベンのグミュントにあるハイリゲン・クロイツ教会の建築家の息子だった。 パルレーシュは最初、前任者の残した計画通りに動いて、クワイヤの北に聖器保管室を、南に教会堂を作った。 マティアが未完のまま残した部分を完成させると、自分自身のアイデアにしたがって仕事を続けた。 パルレーシュの大胆で革新的なデザインは、建築にゴシック要素に新しい独特な風合いをもたらした。 これが顕著に表れているのが、クワイヤに彼がデザインしたヴォールトである。 いわゆるパルレーシュのヴォールト、もしくはネット・ヴォールトでは、クワイヤのベイを斜めに横切るリブが、古典的なゴシック様式の交差ヴォールトのように1本ではなく、2本ある。 網目状にリブが交差するためネット・ヴォールトと呼ばれ、ヴォールトをかなり補強することができる。 それらのリブが天井装飾にリズム感を生み、ヴォールトのベイとあいまって、大聖堂の長辺にダイナミックなジグザグパターンを生み出す。<br />

    大聖堂のゴシック様式
    現在のゴシック様式の大聖堂は1344年の11月21日に設立され、これよりプラハ司教区は大司教区に上げられた。 その後援者には、大聖堂の首席司祭をリーダーとする参事会、パルドゥビツェのアルノスト大司教、とりわけボヘミア王で神聖ローマ帝国皇帝にもなったカレル1世が挙げられる。彼は新しい大聖堂を、即位式を行う教会、一族の地下納骨堂、王国で最も貴重な遺物の保管庫、そして守護聖人ヴァーツラフの最後の休息地であり巡礼地となるよう取り計らった。 最初の建築家として、フランス人アラスのマティアがアヴィニョンの教皇庁宮殿から召喚された。 マティアは、フレンチ・ゴシック様式を取り入れて、建物のレイアウト全般をデザインした。 例えば身廊が3本のバシリカとフライング・バットレス(飛び梁)、短い翼廊、ベイが5つのクワイヤ、回廊のある十角形のアプス、放射状の礼拝室である。 しかし彼の生前に建設されたのは、クワイヤの東端の部分、アーケードと回廊だけであった。 後期フレンチゴシックに特有な垂直性の乏しさ、頑ななまでの大きさへの傾倒が彼の功績を今日に伝えている。
    マティアが1352年に世を去ると、新しい建築家が大聖堂の仕事を引き継いだ。 これがペトル・パルレーシュで当時わずか23歳、シュヴァーベンのグミュントにあるハイリゲン・クロイツ教会の建築家の息子だった。 パルレーシュは最初、前任者の残した計画通りに動いて、クワイヤの北に聖器保管室を、南に教会堂を作った。 マティアが未完のまま残した部分を完成させると、自分自身のアイデアにしたがって仕事を続けた。 パルレーシュの大胆で革新的なデザインは、建築にゴシック要素に新しい独特な風合いをもたらした。 これが顕著に表れているのが、クワイヤに彼がデザインしたヴォールトである。 いわゆるパルレーシュのヴォールト、もしくはネット・ヴォールトでは、クワイヤのベイを斜めに横切るリブが、古典的なゴシック様式の交差ヴォールトのように1本ではなく、2本ある。 網目状にリブが交差するためネット・ヴォールトと呼ばれ、ヴォールトをかなり補強することができる。 それらのリブが天井装飾にリズム感を生み、ヴォールトのベイとあいまって、大聖堂の長辺にダイナミックなジグザグパターンを生み出す。

  • 聖ヴァーツラフ礼拝堂 <br />おそらく大聖堂で最も有名な場所は、聖遺物が保管された聖ヴァーツラフ礼拝堂である。 1344年から1364年にかけてペトル・パルレーシュにより建設され、リブ・ヴォールトを有する。 壁の下半分は、1300以上もの半貴石とキリストの受難が描かれた絵で美しく飾られ、その装飾のオリジナルは1372年から1373年に遡る。 壁の上半分は聖ヴァーツラフの生涯を描いた絵で、1506年から1509年にかけて作製された。 壁の中央部分には、ペトルの甥のインドリヒ・パルレーシュによって1373年に作製された、聖ヴァーツラフのゴシック像がある。 一般見学者は礼拝堂に近づくことはできないが、入り口から覗くことは可能である。 鍵が7つ付いた小さなドアが礼拝堂の南西の隅にあり、ボヘミアの戴冠式用クラウン・ジュエルの保管庫へとつながっている。<br />

    聖ヴァーツラフ礼拝堂
    おそらく大聖堂で最も有名な場所は、聖遺物が保管された聖ヴァーツラフ礼拝堂である。 1344年から1364年にかけてペトル・パルレーシュにより建設され、リブ・ヴォールトを有する。 壁の下半分は、1300以上もの半貴石とキリストの受難が描かれた絵で美しく飾られ、その装飾のオリジナルは1372年から1373年に遡る。 壁の上半分は聖ヴァーツラフの生涯を描いた絵で、1506年から1509年にかけて作製された。 壁の中央部分には、ペトルの甥のインドリヒ・パルレーシュによって1373年に作製された、聖ヴァーツラフのゴシック像がある。 一般見学者は礼拝堂に近づくことはできないが、入り口から覗くことは可能である。 鍵が7つ付いた小さなドアが礼拝堂の南西の隅にあり、ボヘミアの戴冠式用クラウン・ジュエルの保管庫へとつながっている。

  •  影響 <br />聖ヴィート大聖堂は、中欧の後期ゴシック様式の発展に大きな影響を及ぼした。 パルレーシュの一族と工房のメンバーは、聖ヴィート大聖堂の建設過程で集団として確立され、中欧全体でたいへん多くの教会や建物を設計した。 顕著な例としては、ウィーンのシュテファン大聖堂、ストラスブールのノートルダム大聖堂、ザグレブの聖マルコ教会、またチェコ国内でもクトナー・ホラの聖バルバラ教会が挙げられる。 スロヴェニア、北クロアチア、オーストリア、チェコ、ポーランド、南ドイツ地域のゴシック・スタイルは、すべてパルレーシュの設計に大きな影響を受けた。<br />特に興味を引くのは、パルレーシュのネット・ヴォールトである。 中欧の後期ゴシックは装飾的で風変わりなヴォールトで特徴付けられるが、これはパルレーシュ自身が聖ヴィート大聖堂のクワイヤで開発したヴォールトが始まりである。 別の地域で広まったゴシック様式も、英国ゴシックで垂直様式といい、ヴォールトの設計にすばらしい工夫と装飾が施される。 残る疑問は、何によって影響を受けたかである。 英国の芸術家と歴史建築家の幾人かは、ペトル・パルレーシュが人生のどの時点かで英国を訪れ、英国の大聖堂のゴシック建築を学んだ後、聖ヴィートの建築に携わったのかもしれないと考えている。 しかし、英国で垂直様式の利点が取り入れられ、たいへん贅沢にヴォールトが使用されるようになったのは14世紀のほぼ終わりごろからのことであり、プラハの聖ヴィート大聖堂の方こそが英国ゴシックの発展に影響したということも、充分に考えられるのである。<br /><br />

    影響
    聖ヴィート大聖堂は、中欧の後期ゴシック様式の発展に大きな影響を及ぼした。 パルレーシュの一族と工房のメンバーは、聖ヴィート大聖堂の建設過程で集団として確立され、中欧全体でたいへん多くの教会や建物を設計した。 顕著な例としては、ウィーンのシュテファン大聖堂、ストラスブールのノートルダム大聖堂、ザグレブの聖マルコ教会、またチェコ国内でもクトナー・ホラの聖バルバラ教会が挙げられる。 スロヴェニア、北クロアチア、オーストリア、チェコ、ポーランド、南ドイツ地域のゴシック・スタイルは、すべてパルレーシュの設計に大きな影響を受けた。
    特に興味を引くのは、パルレーシュのネット・ヴォールトである。 中欧の後期ゴシックは装飾的で風変わりなヴォールトで特徴付けられるが、これはパルレーシュ自身が聖ヴィート大聖堂のクワイヤで開発したヴォールトが始まりである。 別の地域で広まったゴシック様式も、英国ゴシックで垂直様式といい、ヴォールトの設計にすばらしい工夫と装飾が施される。 残る疑問は、何によって影響を受けたかである。 英国の芸術家と歴史建築家の幾人かは、ペトル・パルレーシュが人生のどの時点かで英国を訪れ、英国の大聖堂のゴシック建築を学んだ後、聖ヴィートの建築に携わったのかもしれないと考えている。 しかし、英国で垂直様式の利点が取り入れられ、たいへん贅沢にヴォールトが使用されるようになったのは14世紀のほぼ終わりごろからのことであり、プラハの聖ヴィート大聖堂の方こそが英国ゴシックの発展に影響したということも、充分に考えられるのである。

  • 騎士団好きな俺にはたまりません<br />テンション上がりっぱなしではしゃぎすぎてしまいました

    騎士団好きな俺にはたまりません
    テンション上がりっぱなしではしゃぎすぎてしまいました

  • 牢獄の中

    牢獄の中

  • 当時の牢屋

    当時の牢屋

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP