マウイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホテル以外の、観光した場所などです。<br />表紙の写真は、住宅街の空き地に<br />止まっていたスクールバス。<br />単に色がきれいだったから撮ったのですが、<br />日曜で学校はお休みだったからだと思います。

ほのぼののんびり ハナマウイホテル 近場&おまけ編

4いいね!

2008/08/21 - 2008/08/25

678位(同エリア1014件中)

0

9

fujiko

fujikoさん

ホテル以外の、観光した場所などです。
表紙の写真は、住宅街の空き地に
止まっていたスクールバス。
単に色がきれいだったから撮ったのですが、
日曜で学校はお休みだったからだと思います。

PR

  • ホテル近くから丘の上に見える、<br />ポール・フェイガンという人を記念した<br />巨大十字架。<br />初代のハナ牧場の所有者だそうです。<br /><br />ちょうどスコールが来そうな空の時。

    ホテル近くから丘の上に見える、
    ポール・フェイガンという人を記念した
    巨大十字架。
    初代のハナ牧場の所有者だそうです。

    ちょうどスコールが来そうな空の時。

  • ホテルからさらに東へ移動する途中は、<br />牧場に大量の牛が。

    ホテルからさらに東へ移動する途中は、
    牧場に大量の牛が。

  • ハナの町から東に5kmほど行った<br />奥地にあるのが、ワイルア滝。<br />写真は横長ですが、本当は縦に長い<br />見事な滝です。<br />その一帯全てにマイナスイオンが満ちてる<br />感じの気持ちいい場所。<br /><br />道から岩場を気をつけて降りると、<br />間近で真下からこの滝を見れました。<br />

    ハナの町から東に5kmほど行った
    奥地にあるのが、ワイルア滝。
    写真は横長ですが、本当は縦に長い
    見事な滝です。
    その一帯全てにマイナスイオンが満ちてる
    感じの気持ちいい場所。

    道から岩場を気をつけて降りると、
    間近で真下からこの滝を見れました。

  • ワイルア滝と、ハナ・マウイホテルの<br />中間くらいに位置するハモア・ビーチ。<br /><br />ハナのビーチは黒っぽい砂が多い中、<br />珍しく白砂で、海の透明度も信じられないくらい<br />高い、ものすごく明るくて美しいビーチでした。<br />ガンガン水に入って泳いで遊びました。<br /><br />小さいビーチだけど人はたくさん。<br />犬と一緒にやってきて楽しんでる人も。<br />ハナ・マウイホテルの宿泊客は、<br />更衣室やパラソルも貸してもらえます。

    ワイルア滝と、ハナ・マウイホテルの
    中間くらいに位置するハモア・ビーチ。

    ハナのビーチは黒っぽい砂が多い中、
    珍しく白砂で、海の透明度も信じられないくらい
    高い、ものすごく明るくて美しいビーチでした。
    ガンガン水に入って泳いで遊びました。

    小さいビーチだけど人はたくさん。
    犬と一緒にやってきて楽しんでる人も。
    ハナ・マウイホテルの宿泊客は、
    更衣室やパラソルも貸してもらえます。

  • その時、どうやら最近流行っているらしき、<br />サーフボードの上に立ち、<br />櫂でこいで移動してくるスポーツを<br />やってる人たちが出現。<br /><br />最初は水平線上に見えたので、<br />海に立っているように見え、<br />何事かと思いましたが、近づくにつれわかりました。

    その時、どうやら最近流行っているらしき、
    サーフボードの上に立ち、
    櫂でこいで移動してくるスポーツを
    やってる人たちが出現。

    最初は水平線上に見えたので、
    海に立っているように見え、
    何事かと思いましたが、近づくにつれわかりました。

  • ハナ・マウイホテルのお隣にある<br />ハセガワ・ジェネラル・ストア。<br />日用品からお酒、食糧、簡単な衣類から<br />お土産品、日焼け止め系、<br />さらに釣りざおや釘などの工具品まで、<br />生活必需品が何でもそろうハナ名物店。<br /><br />ロゴ入りTシャツも何種類もあり、<br />お土産に購入してきました。<br /><br />何でも1800年代に、サトウキビ農園で働くため<br />広島から移住してきたハセガワ兄弟が、<br />農園の仕事が終わっても日本に帰らず、<br />この店の前身となる雑貨店を開いたのが始まりだそう。日本人向けの品物を揃え、<br />成功したそうです。現在の店主は3代目だとか。<br /><br />66年にはこの店がテーマの<br />レコードまで発売されたんだとか。<br />ハナに行ったら使わずにはいられない<br />愛すべき雑貨店です。

    ハナ・マウイホテルのお隣にある
    ハセガワ・ジェネラル・ストア。
    日用品からお酒、食糧、簡単な衣類から
    お土産品、日焼け止め系、
    さらに釣りざおや釘などの工具品まで、
    生活必需品が何でもそろうハナ名物店。

    ロゴ入りTシャツも何種類もあり、
    お土産に購入してきました。

    何でも1800年代に、サトウキビ農園で働くため
    広島から移住してきたハセガワ兄弟が、
    農園の仕事が終わっても日本に帰らず、
    この店の前身となる雑貨店を開いたのが始まりだそう。日本人向けの品物を揃え、
    成功したそうです。現在の店主は3代目だとか。

    66年にはこの店がテーマの
    レコードまで発売されたんだとか。
    ハナに行ったら使わずにはいられない
    愛すべき雑貨店です。

  • オマケ1・この年はアメリカの大統領選挙。<br />8月末はかなり投票が間近に迫っていた<br />からか、車にオバマ氏支持シールを<br />貼ってる人も。

    オマケ1・この年はアメリカの大統領選挙。
    8月末はかなり投票が間近に迫っていた
    からか、車にオバマ氏支持シールを
    貼ってる人も。

  • オマケ2・<br />ハワイ州のナンバープレートの<br />シンボルマークは虹でした。<br />明るくて楽しい。

    オマケ2・
    ハワイ州のナンバープレートの
    シンボルマークは虹でした。
    明るくて楽しい。

  • オマケ3・<br />私たちが借りたレンタカーに貼ってあった<br />シール。レンタカーも、ホテルから15分ほどの<br />おじいちゃんの自宅に行って、借りてくる、<br />みたいなアットホームなノリでした。<br />契約書もおじいちゃんの庭のテーブルで書いた。<br /><br />「神様、ハナを(くれて)ありがとう」<br />みたいな感じでしょうか。<br />この町が愛されてるのがよくわかります。

    オマケ3・
    私たちが借りたレンタカーに貼ってあった
    シール。レンタカーも、ホテルから15分ほどの
    おじいちゃんの自宅に行って、借りてくる、
    みたいなアットホームなノリでした。
    契約書もおじいちゃんの庭のテーブルで書いた。

    「神様、ハナを(くれて)ありがとう」
    みたいな感じでしょうか。
    この町が愛されてるのがよくわかります。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP