名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 名古屋に行きました。今回は友達と3人です。名古屋は5年ぶりです。<br /> 相変わらず、地下街で迷いました。何でこんなに地下が広いのか?名古屋人はモグラか?

お祭りの前に in名古屋

1いいね!

2009/08/14 - 2009/08/14

5156位(同エリア5501件中)

0

14

Chumei

Chumeiさん

 名古屋に行きました。今回は友達と3人です。名古屋は5年ぶりです。
 相変わらず、地下街で迷いました。何でこんなに地下が広いのか?名古屋人はモグラか?

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  •  朝の始発で池袋を出発です。もちろん青春18切符です。名古屋までは結構遠いわ。<br /> やっとこさ名古屋に着いて、地下街で迷って…。ホテルで荷物を置いて、さあ、昼ご飯ですよ。<br /> お昼は矢場とんです。ん?あれー角から人がいますね。まさか…。<br /> あー。やっぱり…。人一杯です。待ち時間は50分…。炎天下なのに。友達に「やめる?」ってきいたら「並んだ後のごちそうだよ」って言われたので、並びました。

     朝の始発で池袋を出発です。もちろん青春18切符です。名古屋までは結構遠いわ。
     やっとこさ名古屋に着いて、地下街で迷って…。ホテルで荷物を置いて、さあ、昼ご飯ですよ。
     お昼は矢場とんです。ん?あれー角から人がいますね。まさか…。
     あー。やっぱり…。人一杯です。待ち時間は50分…。炎天下なのに。友達に「やめる?」ってきいたら「並んだ後のごちそうだよ」って言われたので、並びました。

  •  はい。ごちそうです!!<br /> ビールウマー!!!トンカツに合いますね。最高。昼からビールという背徳感(笑)。回りは誰もやってません。でも、休みの日くらいこれをやらねばねぇ。<br /> 飲んで、食べて、ご満足です。値段も結構安いし、サービス良いです。店員さんもかなり気が利く。「良い教育受けてるんだなー」ってふと壁を見たら女将の写真がありまして、店員さんの顔見たらソックリ。<br /> 後できいたらやはり女将さんでした。女将自ら陣頭指揮とって、なかなか繁盛してました。

     はい。ごちそうです!!
     ビールウマー!!!トンカツに合いますね。最高。昼からビールという背徳感(笑)。回りは誰もやってません。でも、休みの日くらいこれをやらねばねぇ。
     飲んで、食べて、ご満足です。値段も結構安いし、サービス良いです。店員さんもかなり気が利く。「良い教育受けてるんだなー」ってふと壁を見たら女将の写真がありまして、店員さんの顔見たらソックリ。
     後できいたらやはり女将さんでした。女将自ら陣頭指揮とって、なかなか繁盛してました。

  •  まあ、こんな所にも。もうかってますなー。<br /><br /> おなかも一杯なので、少し名古屋を歩きますか。大須のアーケードを歩いて、観音様にいきましょう。

     まあ、こんな所にも。もうかってますなー。

     おなかも一杯なので、少し名古屋を歩きますか。大須のアーケードを歩いて、観音様にいきましょう。

  •  おおっと、織田家の木瓜(ぼけ)の家紋です。ということは…。

     おおっと、織田家の木瓜(ぼけ)の家紋です。ということは…。

  •  ああ。やはり。ここは、万松寺でしたか。これは、織田信長の父織田信秀の墓です。<br /> 信長が抹香を投げつけた有名な寺ですね。どんだけデカイのか?

     ああ。やはり。ここは、万松寺でしたか。これは、織田信長の父織田信秀の墓です。
     信長が抹香を投げつけた有名な寺ですね。どんだけデカイのか?

  •  えっと、わかりますか?左の方です。そう。アーケードの中にあって、かなり小さいです。もっと大きなお寺を想像していたので、かなり意外でした。<br /> まあ、名古屋の良いところでは、仕方ないのでしょうね。

     えっと、わかりますか?左の方です。そう。アーケードの中にあって、かなり小さいです。もっと大きなお寺を想像していたので、かなり意外でした。
     まあ、名古屋の良いところでは、仕方ないのでしょうね。

  •  はい。大須観音につきました。日本三大観音らしいです。浅草と、ここと、あとは?知りませんでした。津観音らしいです。浅草は行ったことあります。過去に旅行記も作ってますね。<br /> さて、大須観音ですが、結構立派なお堂です。

     はい。大須観音につきました。日本三大観音らしいです。浅草と、ここと、あとは?知りませんでした。津観音らしいです。浅草は行ったことあります。過去に旅行記も作ってますね。
     さて、大須観音ですが、結構立派なお堂です。

  •  門も大きい。なかなか立派な観音様でした。<br /><br /> ちょっと横ですが、大須観音の近くに大須演芸場というところがあるらしい。らしい、というのは行ったことないからです。その大須演芸場は閑古鳥の鳴く演芸場らしく、経営がいっぱいいっぱいらしい。そこで、故古今亭志ん朝が定期的に寄席をやって、盛り返したそうな。日本一客のいない演芸場で、日本一客を呼べる噺家がが落語をやる、というので、一時期は良かったらしい。<br /> 志ん朝師匠も亡くなって、どうなったのかねぇ…。

     門も大きい。なかなか立派な観音様でした。

     ちょっと横ですが、大須観音の近くに大須演芸場というところがあるらしい。らしい、というのは行ったことないからです。その大須演芸場は閑古鳥の鳴く演芸場らしく、経営がいっぱいいっぱいらしい。そこで、故古今亭志ん朝が定期的に寄席をやって、盛り返したそうな。日本一客のいない演芸場で、日本一客を呼べる噺家がが落語をやる、というので、一時期は良かったらしい。
     志ん朝師匠も亡くなって、どうなったのかねぇ…。

  •  さて、大須のアーケードで少し休んで、今度は名古屋城です。<br /> 名古屋城は前回来たときは午後五時をまわっており、入城できませんでした。その前に来たのは、かれこれ18年前なので、もう忘れてしまいました。

     さて、大須のアーケードで少し休んで、今度は名古屋城です。
     名古屋城は前回来たときは午後五時をまわっており、入城できませんでした。その前に来たのは、かれこれ18年前なので、もう忘れてしまいました。

  •  遠くから。二の丸近辺からですかね。テントが見えますね。これは、夜にお祭りがあるから、そのイベントのためのテントだそうです。

     遠くから。二の丸近辺からですかね。テントが見えますね。これは、夜にお祭りがあるから、そのイベントのためのテントだそうです。

  •  加藤清正公です。石曳き像。いや、降りてよ…。重いから…。

     加藤清正公です。石曳き像。いや、降りてよ…。重いから…。

  •  これが、加藤清正公の曳いた石だそうです。いや、立派な石。さすがは清正公!<br /> ただ、よく看板を見ると、ここら辺は黒田家の持ち場だったので、加藤清正が曳いた石ではない、とのこと。<br /> なら、清正石なんて、つけんなー。

     これが、加藤清正公の曳いた石だそうです。いや、立派な石。さすがは清正公!
     ただ、よく看板を見ると、ここら辺は黒田家の持ち場だったので、加藤清正が曳いた石ではない、とのこと。
     なら、清正石なんて、つけんなー。

  •  今修理中ですね。立派になるんでしょうね。

     今修理中ですね。立派になるんでしょうね。

  •  しゃちほこさんも降りています。今、金箔張りませんかキャンペーンだそうです。<br /><br /> この後は、ホテルで一休みです。もう一人の友人が、仕事で遅れてきたので、8時過ぎに「世界の山ちゃん」で遅めの夕食です。手羽先が美味しかったですよ。さすが名古屋。トリですね。味噌系統も美味かった。名古屋は全体的にリーズナブルです。但し、地下鉄は除きます。地下鉄は…ボッタクリですわ。3人だったらタクシーのほうがずっと安い…。

     しゃちほこさんも降りています。今、金箔張りませんかキャンペーンだそうです。

     この後は、ホテルで一休みです。もう一人の友人が、仕事で遅れてきたので、8時過ぎに「世界の山ちゃん」で遅めの夕食です。手羽先が美味しかったですよ。さすが名古屋。トリですね。味噌系統も美味かった。名古屋は全体的にリーズナブルです。但し、地下鉄は除きます。地下鉄は…ボッタクリですわ。3人だったらタクシーのほうがずっと安い…。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP