ピエモンテ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここまでフランス・イタリアと旅をしてきた友の友人K夫妻が、数年前からイタリアはピエモンテ州に土地と家を買ってB&amp;B (Bed and Breakfast)オープンの準備をしていました。<br />今回はミラノまで車で迎えに来て頂き、ミラノ在住のもう一家族と一緒に、バルバレスコのレストランでランチ、B&amp;B準備中の家を見せてもらい、バローロまで足を伸ばしてワイン購入、アスティのマスカットでワインを作っている小さなワイナリーにて試飲もさせて頂き、話題のアグリツーリズモ(農業を営みつつ宿をやっている)Cascina Anriに宿泊しました。<br />おりしも葡萄の収穫時期。9/14はバローロでは収穫祭 Festa del Vino Barolo開催で、グラスを首にぶらさげ、あちこちの店や屋台でワインや食べ物が楽しめるという・・・のに、私だけ帰国日。バローロに心を残して帰ったのでした。

バルバレスコとバローロ イタリアワインの名産地へ!

10いいね!

2008/09/13 - 2008/09/14

61位(同エリア137件中)

0

31

けちゃたびたび(NaokoSaimi)

けちゃたびたび(NaokoSaimi)さん

ここまでフランス・イタリアと旅をしてきた友の友人K夫妻が、数年前からイタリアはピエモンテ州に土地と家を買ってB&B (Bed and Breakfast)オープンの準備をしていました。
今回はミラノまで車で迎えに来て頂き、ミラノ在住のもう一家族と一緒に、バルバレスコのレストランでランチ、B&B準備中の家を見せてもらい、バローロまで足を伸ばしてワイン購入、アスティのマスカットでワインを作っている小さなワイナリーにて試飲もさせて頂き、話題のアグリツーリズモ(農業を営みつつ宿をやっている)Cascina Anriに宿泊しました。
おりしも葡萄の収穫時期。9/14はバローロでは収穫祭 Festa del Vino Barolo開催で、グラスを首にぶらさげ、あちこちの店や屋台でワインや食べ物が楽しめるという・・・のに、私だけ帰国日。バローロに心を残して帰ったのでした。

PR

  • 気持のよい快晴の下、なだらかな葡萄畑が続く丘陵をドライブしていきます。

    気持のよい快晴の下、なだらかな葡萄畑が続く丘陵をドライブしていきます。

  • バルバレスコ(Barbaresco)に到着。バローロと並ぶイタリアを代表する赤ワインの生産地です。かの有名はガヤ(Gaja)のワイナリーもここにあります。

    バルバレスコ(Barbaresco)に到着。バローロと並ぶイタリアを代表する赤ワインの生産地です。かの有名はガヤ(Gaja)のワイナリーもここにあります。

  • Trattoria Antaica Torre でランチ。

    Trattoria Antaica Torre でランチ。

  • トラネコのお出迎え。ってか、あくび?

    トラネコのお出迎え。ってか、あくび?

  • これからお昼なんだよねー

    これからお昼なんだよねー

  • 今日のメニューからあれこれ選びます。

    今日のメニューからあれこれ選びます。

  • つ、つい手をつけてから写真撮りました。ありがちです。前菜のメロン、ハム、タルタルです。

    つ、つい手をつけてから写真撮りました。ありがちです。前菜のメロン、ハム、タルタルです。

  • 地元料理です。ひき肉のパプリカ包み。

    地元料理です。ひき肉のパプリカ包み。

  • もちろんBarbarescoの赤ワインを頂きました。<br />Coste Rubin 2004

    もちろんBarbarescoの赤ワインを頂きました。
    Coste Rubin 2004

  • ランチを終えてK夫妻がB&amp;B準備中というご自宅へ向かう途中、その土地の元の地主一家が葡萄を収穫しているところに通りかかりました。

    ランチを終えてK夫妻がB&B準備中というご自宅へ向かう途中、その土地の元の地主一家が葡萄を収穫しているところに通りかかりました。

  • 黒葡萄”ネッビオーロ”・・・と思われます。

    黒葡萄”ネッビオーロ”・・・と思われます。

  • イタリアの農家のおじちゃん♪という感じ。しばし談笑するK夫妻。

    イタリアの農家のおじちゃん♪という感じ。しばし談笑するK夫妻。

  • さてK夫妻のご自宅に到着。ここを3部屋くらいのこじんまりとしたB&amp;Bに改築中だそうです。私たちが今晩泊まるB&amp;Bのご主人に大工仕事を依頼しているそうですが、遅々として進まず。相手はイタリア人だからね、仕方ないけど、そろそろね・・・というお二人。

    さてK夫妻のご自宅に到着。ここを3部屋くらいのこじんまりとしたB&Bに改築中だそうです。私たちが今晩泊まるB&Bのご主人に大工仕事を依頼しているそうですが、遅々として進まず。相手はイタリア人だからね、仕方ないけど、そろそろね・・・というお二人。

  • 家の周りは一面葡萄畑。穏やかな空気に満ちています。旅の友と、ミラノ在住のご夫妻です。ケロロ顔にてごめん。

    家の周りは一面葡萄畑。穏やかな空気に満ちています。旅の友と、ミラノ在住のご夫妻です。ケロロ顔にてごめん。

  • 家の周りの葡萄の木にはマスカットが実っていました。

    家の周りの葡萄の木にはマスカットが実っていました。

  • さて、心癒されるピエモンテの美しい景色の中をさらにドライブしていきます。

    さて、心癒されるピエモンテの美しい景色の中をさらにドライブしていきます。

  • トマトもなってます。

    トマトもなってます。

  • 到着したのはバローロ(Barolo)。

    到着したのはバローロ(Barolo)。

  • はい、みんなが大好きな赤ワイン バローロの産地です。町の中にある資料館にはビンテージものがずらり。さまざまな生産者のワインがそろっていて購入することができます。私も記念に一本購入しました。

    はい、みんなが大好きな赤ワイン バローロの産地です。町の中にある資料館にはビンテージものがずらり。さまざまな生産者のワインがそろっていて購入することができます。私も記念に一本購入しました。

  • 明日はバローロの収穫祭。Festa del Vino Barolo。この路地にもあの店先にもワインや食べ物の屋台が並ぶそうです。首にワイングラスぶらさげて、おおいに飲食を楽しめるそうで。なのに明日は帰国しなければならない私。

    明日はバローロの収穫祭。Festa del Vino Barolo。この路地にもあの店先にもワインや食べ物の屋台が並ぶそうです。首にワイングラスぶらさげて、おおいに飲食を楽しめるそうで。なのに明日は帰国しなければならない私。

  • 昔の葡萄絞り機。

    昔の葡萄絞り機。

  • 後ろ髪ひかれうつバローロを後にしました。

    後ろ髪ひかれうつバローロを後にしました。

  • この後、アスティ(Asti)の小さなワイナリーMarco Biancoに立ち寄り、マスカットで作った微発泡の甘い白ワインを試飲。とっぷり日が暮れた頃に宿泊のアグリツーリズモ(農家が宿を経営)Cascina Anriに到着しました。<br />前菜、メインいろいろありましたが、地元料理のパスタ2種の写真を。タリヤンという細めのタリアテッレのトマト&ミートソースと、アンニョロッテ・ダル・プリン(ラビオリ)はひき肉やチーズ、ホウレンソウなど包んであります。<br /><br />ミラノ在住の一家は少し離れた Locanda San Giordioに宿泊。こちらも素敵なホテルでした。<br />http://www.locandasangiorgio.it/ita/index.asp

    この後、アスティ(Asti)の小さなワイナリーMarco Biancoに立ち寄り、マスカットで作った微発泡の甘い白ワインを試飲。とっぷり日が暮れた頃に宿泊のアグリツーリズモ(農家が宿を経営)Cascina Anriに到着しました。
    前菜、メインいろいろありましたが、地元料理のパスタ2種の写真を。タリヤンという細めのタリアテッレのトマト&ミートソースと、アンニョロッテ・ダル・プリン(ラビオリ)はひき肉やチーズ、ホウレンソウなど包んであります。

    ミラノ在住の一家は少し離れた Locanda San Giordioに宿泊。こちらも素敵なホテルでした。
    http://www.locandasangiorgio.it/ita/index.asp

  • アスティの Dante Rivettiのワインを頂きました。<br />写真は Rivetoはマスカットを使った微発泡のワイン。<br /><br />K夫妻の B&amp;Bがオープンしたら、再び秋のピエモンテを訪れて、トリフ三昧したいな〜。

    アスティの Dante Rivettiのワインを頂きました。
    写真は Rivetoはマスカットを使った微発泡のワイン。

    K夫妻の B&Bがオープンしたら、再び秋のピエモンテを訪れて、トリフ三昧したいな〜。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 215円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP