鎌ヶ谷・印西・八千代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年最後の秋バラを楽しみに、京成バラ園を訪れました。この日は、オータムフェアの一貫として、ハロウィンキャンドルナイトというイベントで19:00までオープンしています。<br /><br />●オフィシャルサイトはこちら<br />http://www.keiseirose.co.jp/garden/event/season_event/2009/autumnfair09.html<br /><br />●地図はこちら<br />http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&amp;ie=UTF8&amp;msa=0&amp;msid=118327137333806382304.00045670c42e3c285e24a&amp;ll=35.731194,140.087539&amp;spn=0.006628,0.009238&amp;z=17

京成バラ園オータムフェア2009

11いいね!

2009/10/31 - 2009/10/31

218位(同エリア505件中)

8

25

まもちん

まもちんさん

今年最後の秋バラを楽しみに、京成バラ園を訪れました。この日は、オータムフェアの一貫として、ハロウィンキャンドルナイトというイベントで19:00までオープンしています。

●オフィシャルサイトはこちら
http://www.keiseirose.co.jp/garden/event/season_event/2009/autumnfair09.html

●地図はこちら
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=118327137333806382304.00045670c42e3c285e24a&ll=35.731194,140.087539&spn=0.006628,0.009238&z=17

PR

  • 通算3回目になるかとおもいますが、去年はBMKお客様フェスティバルで、入園料が無料だったんですが、今年から無くなってしまったんでしょうかねぇ〜。検索しても、情報見つからず・・。<br /><br />●よかったら、去年の旅行記もどんぞぉ〜<br />http://4travel.jp/traveler/mamochin/album/10286410/

    通算3回目になるかとおもいますが、去年はBMKお客様フェスティバルで、入園料が無料だったんですが、今年から無くなってしまったんでしょうかねぇ〜。検索しても、情報見つからず・・。

    ●よかったら、去年の旅行記もどんぞぉ〜
    http://4travel.jp/traveler/mamochin/album/10286410/

  • っで、園内はというと・・。<br /><br />ぉっ!いいんでないの!?<br /><br />見頃が100%としたら、105%くらいでしょうか。いや、110%かな・・。あいにくの曇りです。

    っで、園内はというと・・。

    ぉっ!いいんでないの!?

    見頃が100%としたら、105%くらいでしょうか。いや、110%かな・・。あいにくの曇りです。

  • いつも左回りをしてしまうんですが、今日も左回り。<br /><br />最初に目に飛び込んできたのは、こちら「アスリット グレーフィン フォン ハルデンベルグ」。覚えるどころか、キーボードで打ち込むのも大変・・w<br /><br />

    いつも左回りをしてしまうんですが、今日も左回り。

    最初に目に飛び込んできたのは、こちら「アスリット グレーフィン フォン ハルデンベルグ」。覚えるどころか、キーボードで打ち込むのも大変・・w

  • 今日は、イベントも盛りだくさんで、夕方からのハロウィンキャンドルの他、バラ新品種人気投票や花の水彩画会作品展、ロザリアンのガイドツアー、トワイライトコンサートが行われていました。<br /><br />こちらは、「ロイヤル プリンセス」の花びら。ちょっとだけ、日が差し込んできました。

    今日は、イベントも盛りだくさんで、夕方からのハロウィンキャンドルの他、バラ新品種人気投票や花の水彩画会作品展、ロザリアンのガイドツアー、トワイライトコンサートが行われていました。

    こちらは、「ロイヤル プリンセス」の花びら。ちょっとだけ、日が差し込んできました。

  • こちらは、「ゴレデルゼ」という品種なのですが、咲き始めのつぼみにこんな綿毛がくっついていました。

    こちらは、「ゴレデルゼ」という品種なのですが、咲き始めのつぼみにこんな綿毛がくっついていました。

  • 真っ黄色なバラはあまり好みではないのですが、こちらは「サンライト ロマンチカ」。なかなかお上品です。<br /><br />もうちっと開くと、クリーム色っぽい黄色になるみたいです。

    真っ黄色なバラはあまり好みではないのですが、こちらは「サンライト ロマンチカ」。なかなかお上品です。

    もうちっと開くと、クリーム色っぽい黄色になるみたいです。

  • 続きまして、こちらが「ベビー ロマンチカ」。<br /><br />フランスのメイアン作出で、プレートは全ピンクでしたが、こちらは中央が黄色で、外側の花びらがうっすらピンクがかっています。ピンポン球くらいの花がたくさんついています。<br />

    続きまして、こちらが「ベビー ロマンチカ」。

    フランスのメイアン作出で、プレートは全ピンクでしたが、こちらは中央が黄色で、外側の花びらがうっすらピンクがかっています。ピンポン球くらいの花がたくさんついています。

  • 最近、あんまバラの香りがしないなとおもったら、ヘルメットにつけていた消臭剤の匂いが頭に乗り移り、それが香っているせいだった・・。ダメな子ねぇ・・w<br /><br />

    最近、あんまバラの香りがしないなとおもったら、ヘルメットにつけていた消臭剤の匂いが頭に乗り移り、それが香っているせいだった・・。ダメな子ねぇ・・w

  • こちらは、バラの新芽ちゃんでぇ〜す!

    こちらは、バラの新芽ちゃんでぇ〜す!

  • っで、品種によってはローズヒップがたくさん実っておりました。

    っで、品種によってはローズヒップがたくさん実っておりました。

  • こちらは、「フリュイテ」のドアップでございまーす。こちらも、フランスのメイアンの作出。<br /><br />中央がアプリコットで、周りが赤いんですが、奥までピントが届かなかったみたい・・w

    こちらは、「フリュイテ」のドアップでございまーす。こちらも、フランスのメイアンの作出。

    中央がアプリコットで、周りが赤いんですが、奥までピントが届かなかったみたい・・w

  • っで、今回一番のお気に入りの「真珠貝」。全部開いちゃうと白一色にみえてしまうんですが、中央がうっすらピンクなのがわかるでしょうか♪

    っで、今回一番のお気に入りの「真珠貝」。全部開いちゃうと白一色にみえてしまうんですが、中央がうっすらピンクなのがわかるでしょうか♪

  • こちらは、目がチカチカするほどの赤・赤・赤!!「オリンピック ファイヤー」です。

    こちらは、目がチカチカするほどの赤・赤・赤!!「オリンピック ファイヤー」です。

  • ちょっと趣向を変えて「黒蝶」。こちらは、京成バラ園の作出です。う〜ん、秋っぽくていいなぁ〜♪ 

    ちょっと趣向を変えて「黒蝶」。こちらは、京成バラ園の作出です。う〜ん、秋っぽくていいなぁ〜♪ 

  • ロザリアンがセレブなのか、セレブなガイドツアーなのかよくわかりませんが、「セレブなロザリアンのガイドツアー」。<br /><br />今日は、園芸研究かの梶さんと、京成バラ園チーフガーデナーの鈴木さんによる解説です。マイクを使って園内をまわってくれるのでやっているのはわかっていたので、そろそろついていこうかとおもったら、「じゃ、ここで解散しまぁ〜す」って、おわっちまった・・(T_T)

    ロザリアンがセレブなのか、セレブなガイドツアーなのかよくわかりませんが、「セレブなロザリアンのガイドツアー」。

    今日は、園芸研究かの梶さんと、京成バラ園チーフガーデナーの鈴木さんによる解説です。マイクを使って園内をまわってくれるのでやっているのはわかっていたので、そろそろついていこうかとおもったら、「じゃ、ここで解散しまぁ〜す」って、おわっちまった・・(T_T)

  • ちと疲れたんで、休憩しまーす。奥に見えるのは、桂由美さんデザインのガゼボ。<br /><br />ガゼボっつうのは、風景庭園の装飾的な小さい建物のことだそうです。オサレな四阿ってところでしょうか。

    ちと疲れたんで、休憩しまーす。奥に見えるのは、桂由美さんデザインのガゼボ。

    ガゼボっつうのは、風景庭園の装飾的な小さい建物のことだそうです。オサレな四阿ってところでしょうか。

  • 昼間にちょっと日が差したからでしょうか。上着を着ていると汗ばむことも。<br /><br />おやつは生乳ソフトとなんとかソフトクッキーです。このソフトクリームはひたち海浜公園でたべたやつとおなじだぁ!

    昼間にちょっと日が差したからでしょうか。上着を着ていると汗ばむことも。

    おやつは生乳ソフトとなんとかソフトクッキーです。このソフトクリームはひたち海浜公園でたべたやつとおなじだぁ!

  • 時の頃は、16:00。なかなか日が暮れてくれないので、菊などを撮ってみました。って、去年もおなじことやってるのか・・(;´_`;)

    時の頃は、16:00。なかなか日が暮れてくれないので、菊などを撮ってみました。って、去年もおなじことやってるのか・・(;´_`;)

  • こちらは、「バロン ギロード ドゥ ラン」の実。ハロウィンな感じです♪

    こちらは、「バロン ギロード ドゥ ラン」の実。ハロウィンな感じです♪

  • あ、そうだ、新種発表の投票しなきゃ・・。

    あ、そうだ、新種発表の投票しなきゃ・・。

  • 全体を取り忘れちゃいましたが、温室の中で新種のバラが飾られています。おいらは、こちらの「ロマンティック レース」に一票!<br /><br />抽選で、投票したバラの苗がもらえるそうです。あったるかなぁ〜!?

    全体を取り忘れちゃいましたが、温室の中で新種のバラが飾られています。おいらは、こちらの「ロマンティック レース」に一票!

    抽選で、投票したバラの苗がもらえるそうです。あったるかなぁ〜!?

  • 投票してたら、日が暮れちまいましたw<br /><br />だいぶプラス補正していますが、キャンドルの光だけだと遠景のバラはみえるかみえないかの状態です。<br /><br />春バラの季節も含めて、ライトアップしてくれれば人が集まるんじゃないかなとおもいますけど、カップルだらけになっちゃうかなぁ?w

    投票してたら、日が暮れちまいましたw

    だいぶプラス補正していますが、キャンドルの光だけだと遠景のバラはみえるかみえないかの状態です。

    春バラの季節も含めて、ライトアップしてくれれば人が集まるんじゃないかなとおもいますけど、カップルだらけになっちゃうかなぁ?w

  • その他、温室ではコンサートも。昼と違って、外にいても音が聞こえてくるので、これはいいかもですねぇ〜♪<br /><br />

    その他、温室ではコンサートも。昼と違って、外にいても音が聞こえてくるので、これはいいかもですねぇ〜♪

  • ヤリスギ注意報が発令しそうですが(笑)、こんな感じのモノも撮れたのでご紹介〜。<br /><br />

    ヤリスギ注意報が発令しそうですが(笑)、こんな感じのモノも撮れたのでご紹介〜。

  • 夜のガゼボはこんな感じになりますが、実際はもうちっと暗いかな・・。写真をとるなら、日没前30分が勝負になるとおもいまーす!<br /><br />おしまぁい!

    夜のガゼボはこんな感じになりますが、実際はもうちっと暗いかな・・。写真をとるなら、日没前30分が勝負になるとおもいまーす!

    おしまぁい!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Rさん 2009/11/17 22:45:57
    癒されるぅ〜
    まもちんさん、こんばんは♪

    綺麗な秋バラにうっとりしちゃいました。
    巻きの美しさにくらくらです〜。
    「ベビー ロマンチカ」の写真がかわいい!
    和みますよね。
    また他の旅行記にもお邪魔しますね。

    Rita

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2009/11/18 00:42:48
    RE: 癒されるぅ〜
    Ritaさん、こばわ〜

    > 綺麗な秋バラにうっとりしちゃいました。
    > 巻きの美しさにくらくらです〜。

    去年の秋バラはあまり華やかな印象がなかったんですけど、今年はいいタイミングでみれたので、春バラほどではないとしても、とても楽しめました〜。

    > 「ベビー ロマンチカ」の写真がかわいい!
    > 和みますよね。
    > また他の旅行記にもお邪魔しますね。

    秋バラだと大ぶりなやつはなかなかいい形のモノがないので、ベビーロマンチカとかミミエデンとかの小振りのモノがとてもよかったですよん。あ、あと写真ではわかりずらいかもしれませんが、真珠貝がとても良かったです。お近くで実物を見れる機会があったら、じっくりみてみてください(^o^)/

    わたしのほうもまたお邪魔させてもらいますね〜!

    まもちん

  • 夏への扉さん 2009/11/02 02:04:23
    あざやかー!
    あざやかで、ゴージャスな写真!
    やりすぎってことないですよー
    でも、この感じはバラ園っていうより、銀座のショーウィンドーの中に
    飾られているようなイメージですね。

    バラの実がハロウィーンチック!
    そう言われてみれば、小さーいかぼちゃに見えてしまいます。

    ロマンティック レース、まわりが少し緑がかっているんでしょうか、
    清楚で素敵ですね。

    私も、今週末に行こうかとチラッと思ったんですが、立ち仕事が続いて
    膝痛かったので断念。春も行ったしー
    でも、まもちんさんの写真見るとやっぱり行きたかったなあ。
    まもちんさんと、ニアミスしたかもしれないし。
    今度の土曜日ではもう遅いでしょうか?


    なつ

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2009/11/02 23:26:39
    RE: あざやかー!
    夏さん、こばわ〜

    > あざやかで、ゴージャスな写真!
    > やりすぎってことないですよー
    > でも、この感じはバラ園っていうより、銀座のショーウィンドーの中に
    > 飾られているようなイメージですね。

    あぁぁあぁ!なるほど、銀座のショーウィンドウかぁ♪ そう考えると、意外といけてるのかも!

    > バラの実がハロウィーンチック!
    > そう言われてみれば、小さーいかぼちゃに見えてしまいます。

    えへへ、そぉ〜でしょぉ〜w
    ローズヒップって、赤いのが多いと思うんですが、これだけはオレンジでした(^o^)/

    > ロマンティック レース、まわりが少し緑がかっているんでしょうか、
    > 清楚で素敵ですね。

    小さいバラなのかとおもったら、意外と大きく咲くみたいです。っで、この写真は温室の照明だけで撮ったので、わかりづらいとおもいますが、おっしゃるとおり萼の緑が入っていますね。わたしも、そこが気に入りました。

    > 私も、今週末に行こうかとチラッと思ったんですが、立ち仕事が続いて
    > 膝痛かったので断念。春も行ったしー
    > でも、まもちんさんの写真見るとやっぱり行きたかったなあ。
    > まもちんさんと、ニアミスしたかもしれないし。
    > 今度の土曜日ではもう遅いでしょうか?

    う〜ん、これを夏さんにきかれると、いつもどう答えようか悩むのですが・・w
    今年のバラって、旧古河庭園なんかも全体的に遅いみたいだし、オータムフェスタ自体は、11/15(日)までなので、悪くはないとおもいます。ただ、個人的には、10/24がMax(9.5分咲き)だったようにおもいますんで、2Weekずれますね。って、萩のときもこんなことを書いた気が・・w

    京成バラ園は、毎週金曜日に最新情報がUPしてあるので、前日にチェックして、ダメそうであればスイッチ!ってとこでしょうか。
    http://www.keiseirose.co.jp/garden/flowerinfo/index.html

    まもちん
  • まみさん 2009/11/01 23:45:41
    いろんな撮り方!
    まもちんさん、こんにちは。

    京成バラ園はまだまだ見ごろだったみたいですね。よかったですね!
    まもちんさんはいつも左回りですか。私もそうです@
    丘の方に向かって歩いちゃうんですね。
    アンティークレースやカフェラテはもう終わりだったでしょうか。
    でも私が撮ってないすてきなバラがいっぱい!
    真珠貝、すてきですね。どこにあったのかしら。
    黒蝶の方までは今回、行けませんでした。
    バロン・ジロン・ド・ランはローズヒップ姿ですか。あのくしゃくしゃ加減のすてきな赤紫の花は春じゃないと見られないのかな。
    国際バラとガーデニングショウで初めて知って気に入ったバラですが、京成バラ園にあったなんて!

    そしてやはり週末はいろいろイベントがありますね。
    コンサートの音楽をBGMっていいですよね〜。
    新品種はどれに投票されたのかしら。
    ハロウィーンのでっかいかぼちゃ! そしてガゼボもおしゃれになっていましたね。
    それにしてもまもちんさんの花の撮り方はすてきですねぇ。いろんな撮り方をされていてすばらしいです。

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2009/11/02 22:55:50
    RE: いろんな撮り方!
    まみさん、こばわ〜

    > アンティークレースやカフェラテはもう終わりだったでしょうか。
    > でも私が撮ってないすてきなバラがいっぱい!

    アンティークレースはたぶんあったとおもうんですが、カフェラテはほぼ全開でした。でも、去年のカフェラテの分量とは比べものにならないくらい咲いていましたね。ペースがあがってきたのかなぁ〜♪

    > 真珠貝、すてきですね。どこにあったのかしら。
    > 黒蝶の方までは今回、行けませんでした。

    真珠貝は、ガゼボの近くで、黒蝶のとなりです。

    > バロン・ジロン・ド・ランはローズヒップ姿ですか。あのくしゃくしゃ加減のすてきな赤紫の花は春じゃないと見られないのかな。
    > 国際バラとガーデニングショウで初めて知って気に入ったバラですが、京成バラ園にあったなんて!

    バロン・ジロン・ド・ランは、そんなステキな花が咲くんですね。ソフトクリームのお店の前にあったものですが、次回は花をみてみたいです。

    > そしてやはり週末はいろいろイベントがありますね。
    > コンサートの音楽をBGMっていいですよね〜。
    > 新品種はどれに投票されたのかしら。
    > ハロウィーンのでっかいかぼちゃ! そしてガゼボもおしゃれになっていましたね。
    > それにしてもまもちんさんの花の撮り方はすてきですねぇ。いろんな撮り方をされていてすばらしいです。

    咲き加減110%だったので、なんとか工夫して撮ろうとおもったのがよかったんでしょうかねぇ・・。ありがとうございます。

    新種発表会は、ロマンティックレースに一票です。アンティークレースの色違いなのかなぁ・・。他にもよさげなのがあったんですが、咲いてなかったんでよくわからなかったんですよね・・w

    まもちん
  • shimahukurouさん 2009/11/01 22:45:40
    こんばんは
    まもちんさんの花の写真、やっぱり素敵ですね!!
    ヤリスギ注意報発令を出されていましたが
    個人的にはこの写真にノックアウト!
    乙女心くすぐりまくられました(笑)

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2009/11/02 22:42:32
    RE: こんばんは
    shimahukurouさん、こばわ〜

    > まもちんさんの花の写真、やっぱり素敵ですね!!

    ありがとうございまーす!

    > ヤリスギ注意報発令を出されていましたが
    > 個人的にはこの写真にノックアウト!
    > 乙女心くすぐりまくられました(笑)

    気に入っていただけたようで、うれしいです♪
    後ろに見える丸ボケは、ガゼボの柱に飾られている電飾なのですが、今度はもうちっとマイルドというか、幻想的な感じで撮れるように工夫してみます。

    まもちん

まもちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP