勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 来週 も、 (先に 申し込んでしまった) 『「富士山 5合目! と、 甲府 ワイン蔵 & ぶどう 狩り」 日帰り バス・ツアー』 が ある・・・と 云うのに、<br /> ソレ! を 知って いながら、 二週 連続 ーーー 似たような 「山梨 方面」 へと、 行って みた。 <br /><br /> 今回 は、 『毎年 恒例! ご町内 バスの 旅』・・・。 我が家 の スグ! 側 を 出発! 帰着! の とっても、 便利!な <br /> ーーー「爽やかな 秋の 1日 ・・・ ご近所 の 皆様! と 過ごす 楽しい! バス 旅行」 で ある。<br /><br /> また、 この 「ご町内 ツアー」 の 最大 の お楽しみ! は、 お昼 ご飯・・・。<br /><br /> グルメ な 町内 会長さん が、 自ら・・・、 ツアー の ために、 何度 も 足を 運んで、 「納得した! ちょっと、 豪華!な お食事」 が、 売り! (?) の <br />ーーー大好評! の 「町内 旅行」 ・・・なので ある。<br /><br /> 過去・・・の 「町内 旅行」 でも、 毎回、 趣向 を 凝らした! 素敵! な ランチ は、 私達・・・ ご近所 の オバちゃま! の 間・・・でも、 一目! 置かれ、 お楽しみ! と なって いる。 (♪)<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br /> でも、 今日 は、 ちょっと、 雰囲気! が 違う。<br /> 「甲州 の 武将!  武田 信玄 の 菩提寺 『恵林寺』 の お隣! の ドライブ・イン の 二階! の 食堂 で、 ありきたり・・・な お食事 じゃ〜 ないの〜〜っ?。<br /> 品数 は あれども、  いやぁ〜、 美味しく なくて、 ウ〜ン、 せっかく・・・だけど、 半分! も 食べられないっ。<br /> <br /> お陰! で 奥様 連中・・・ 帰り! の 高速の サービス・エリア では、 お腹 が 空いて しまい、 「何か・・・食べず には いらンないッ」 (笑)<br /><br /> そんな・・・ 町内 会長さん の お話! に よる と、<br /> 「毎年 一手! に 旅 の コーディネート 役! を 努めて 来たが、 自分 も 高齢 の お爺ちゃん! に なった し、 <br /> 毎年 恒例! の 町内 旅行の お仕事! を いろんな 仕事別 に、 役員に 振り分けた」 とな〜〜。<br /><br /> な〜るほど・・・。 <br /> だから、 J○B 企画 & 特約 の (いかにも、 ありがち な)  ドライブ・イン での 昼食! だった・・・のねぇ〜。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br /> 旅行 会社 主催 の 日帰り! バス・ツアー なら、 「ランチ! は コンな モン! (しか 出ない) だろう〜」 と、 始め! から・・・思える が、<br /> 人間・・・ 贅沢! を してしまう と、 ヘンな 期待 感! を 持って・・・しまう モン だ。 (笑)<br /><br /> 「ご苦労様 でした。」−−−、 今まで、 楽しい 旅! を 立案! してくれた 町内 会長さん! には、 ホント、 感謝!!! で ある。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /> <br /> それ・・・でも、 それぞれ の 家! に 入る 前! には、 <br /> (私 を 含め) やっぱり、 ご近所 の ウルサい・・・ 奥様 連! 「本日! 最後 の 旅 の 総括」 が あったり・・・する。 (笑)<br /><br /> 「いやぁ〜、 コース! も 良くなかったし、 お食事! も ガッカリ〜〜ッ。<br />  あまり・・・にも、 変わって しまって、 来年は 行きたくないワ〜。」  (全員 納得!!!)<br /><br /> だが、 来年・・・の 秋、 回覧板! で  「秋の ご町内! バス・ツアー」 の お知らせ! が 廻ったら、 ドウヨ〜〜ッ!???<br /> <br /> 皆、 ヒマ! なんだ・・・モン だから、 やっぱり、 「参加 申し込み書! には、 <br />ーーー「参加します」 の 方 を 大きな ○(マル) で 囲み、 しっかり、 全員 の 名前! が あったり・・・する の だろう〜」 (爆)<br /> <br /> アレコレ、 文句! を 云い・・・ながら (?)、 <br /> 来年 も、 やっぱり、 「ご町内 バス・ツアー」 の バス の 座席! に、 <br /> ーーー チョッコリ! 座って いる・・・ 中高年 奥様! の 私達 ???  <br /><br /> ソレ! に しても、 『今日 は、 見事 な 秋 晴れ!』 だ〜。<br /> 何処へ・・・ 行って も、 「写真! が 第一 の 目的!」 の 私 には、 何より・・・の 嬉しい コト! だった。 (♪)<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br /> そして、 「昨年 の ご町内! の バス 旅行」 の 様子! は、<br /><br />  『今年は 房総へ』   毎年 恒例・・・ご町内! バスの 旅〜〜。<br /> http://4travel.jp/traveler/shiroihana/album/10290775 <br />   

甲州 へと、 ご町内 バス の 旅 ーーー 「武田 信玄」 の お寺  『恵林寺』 。 

32いいね!

2009/10/21 - 2009/10/21

139位(同エリア812件中)

7

45

白い華

白い華さん

 来週 も、 (先に 申し込んでしまった) 『「富士山 5合目! と、 甲府 ワイン蔵 & ぶどう 狩り」 日帰り バス・ツアー』 が ある・・・と 云うのに、
 ソレ! を 知って いながら、 二週 連続 ーーー 似たような 「山梨 方面」 へと、 行って みた。 

 今回 は、 『毎年 恒例! ご町内 バスの 旅』・・・。 我が家 の スグ! 側 を 出発! 帰着! の とっても、 便利!な 
 ーーー「爽やかな 秋の 1日 ・・・ ご近所 の 皆様! と 過ごす 楽しい! バス 旅行」 で ある。

 また、 この 「ご町内 ツアー」 の 最大 の お楽しみ! は、 お昼 ご飯・・・。

 グルメ な 町内 会長さん が、 自ら・・・、 ツアー の ために、 何度 も 足を 運んで、 「納得した! ちょっと、 豪華!な お食事」 が、 売り! (?) の 
ーーー大好評! の 「町内 旅行」 ・・・なので ある。

 過去・・・の 「町内 旅行」 でも、 毎回、 趣向 を 凝らした! 素敵! な ランチ は、 私達・・・ ご近所 の オバちゃま! の 間・・・でも、 一目! 置かれ、 お楽しみ! と なって いる。 (♪)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 でも、 今日 は、 ちょっと、 雰囲気! が 違う。
 「甲州 の 武将!  武田 信玄 の 菩提寺 『恵林寺』 の お隣! の ドライブ・イン の 二階! の 食堂 で、 ありきたり・・・な お食事 じゃ〜 ないの〜〜っ?。
 品数 は あれども、  いやぁ〜、 美味しく なくて、 ウ〜ン、 せっかく・・・だけど、 半分! も 食べられないっ。
 
 お陰! で 奥様 連中・・・ 帰り! の 高速の サービス・エリア では、 お腹 が 空いて しまい、 「何か・・・食べず には いらンないッ」 (笑)

 そんな・・・ 町内 会長さん の お話! に よる と、
 「毎年 一手! に 旅 の コーディネート 役! を 努めて 来たが、 自分 も 高齢 の お爺ちゃん! に なった し、 
 毎年 恒例! の 町内 旅行の お仕事! を いろんな 仕事別 に、 役員に 振り分けた」 とな〜〜。

 な〜るほど・・・。 
 だから、 J○B 企画 & 特約 の (いかにも、 ありがち な)  ドライブ・イン での 昼食! だった・・・のねぇ〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 旅行 会社 主催 の 日帰り! バス・ツアー なら、 「ランチ! は コンな モン! (しか 出ない) だろう〜」 と、 始め! から・・・思える が、
 人間・・・ 贅沢! を してしまう と、 ヘンな 期待 感! を 持って・・・しまう モン だ。 (笑)

 「ご苦労様 でした。」−−−、 今まで、 楽しい 旅! を 立案! してくれた 町内 会長さん! には、 ホント、 感謝!!! で ある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 それ・・・でも、 それぞれ の 家! に 入る 前! には、 
 (私 を 含め) やっぱり、 ご近所 の ウルサい・・・ 奥様 連! 「本日! 最後 の 旅 の 総括」 が あったり・・・する。 (笑)

 「いやぁ〜、 コース! も 良くなかったし、 お食事! も ガッカリ〜〜ッ。
  あまり・・・にも、 変わって しまって、 来年は 行きたくないワ〜。」  (全員 納得!!!)

 だが、 来年・・・の 秋、 回覧板! で  「秋の ご町内! バス・ツアー」 の お知らせ! が 廻ったら、 ドウヨ〜〜ッ!???
 
 皆、 ヒマ! なんだ・・・モン だから、 やっぱり、 「参加 申し込み書! には、 
ーーー「参加します」 の 方 を 大きな ○(マル) で 囲み、 しっかり、 全員 の 名前! が あったり・・・する の だろう〜」 (爆)
 
 アレコレ、 文句! を 云い・・・ながら (?)、 
 来年 も、 やっぱり、 「ご町内 バス・ツアー」 の バス の 座席! に、 
 ーーー チョッコリ! 座って いる・・・ 中高年 奥様! の 私達 ???  

 ソレ! に しても、 『今日 は、 見事 な 秋 晴れ!』 だ〜。
 何処へ・・・ 行って も、 「写真! が 第一 の 目的!」 の 私 には、 何より・・・の 嬉しい コト! だった。 (♪)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 そして、 「昨年 の ご町内! の バス 旅行」 の 様子! は、

  『今年は 房総へ』   毎年 恒例・・・ご町内! バスの 旅〜〜。
 http://4travel.jp/traveler/shiroihana/album/10290775 
   

PR

  • 千葉 方面! から、 <br />首都 高速 の レインボー・ブリッジ を 通過! し、 <br />「中央 高速道」 で、 一路! 山梨県 へと 向う。<br /><br />「旅の しおり」 では、 <br />「恵林寺」 「昼食」 「ぶどう 狩り」 という<br />早朝・・・ 出発! に しては、 <br />「少ない! 見所」 の 様 だが、 どうなん・・・だろう!?<br /><br />ちょっと、 「変!だなぁ〜」 と 思い・・・ながら も、 <br />ーーーバス は、 甲州 へと、 ドンドン、 走る〜〜っ。

    千葉 方面! から、 
    首都 高速 の レインボー・ブリッジ を 通過! し、 
    「中央 高速道」 で、 一路! 山梨県 へと 向う。

    「旅の しおり」 では、 
    「恵林寺」 「昼食」 「ぶどう 狩り」 という
    早朝・・・ 出発! に しては、 
    「少ない! 見所」 の 様 だが、 どうなん・・・だろう!?

    ちょっと、 「変!だなぁ〜」 と 思い・・・ながら も、 
    ーーーバス は、 甲州 へと、 ドンドン、 走る〜〜っ。

  • 汐留 の 高層 ビル群・・・。<br />レインボー・ブリッジ から、 眺める と、<br />「まとまり! の ある 美しい ビル群」 だが、<br /><br />「時 には、 東京 と 埼玉 辺り! に、 「ゲリラ 豪雨」 を 引き起こす! 一因!」 とも 云われて・・・いる。 <br /><br />かつて・・・は、 東京湾! から、 さえぎるモノ! の なかった 風 の 流れ! が、 <br />これ等 の ビル群! に よって、 都心! へと、 入って 来られなく なり、 <br />停滞 した! 雨雲 は、 東京・練馬 辺り!で <br />大雨・・・を 降らせる とか〜〜。<br /><br />見た 目! は、 美しい 景観! も、<br />調べて・・・みれば、 様々な コト! が ある ようだ。

    汐留 の 高層 ビル群・・・。
    レインボー・ブリッジ から、 眺める と、
    「まとまり! の ある 美しい ビル群」 だが、

    「時 には、 東京 と 埼玉 辺り! に、 「ゲリラ 豪雨」 を 引き起こす! 一因!」 とも 云われて・・・いる。 

    かつて・・・は、 東京湾! から、 さえぎるモノ! の なかった 風 の 流れ! が、 
    これ等 の ビル群! に よって、 都心! へと、 入って 来られなく なり、 
    停滞 した! 雨雲 は、 東京・練馬 辺り!で 
    大雨・・・を 降らせる とか〜〜。

    見た 目! は、 美しい 景観! も、
    調べて・・・みれば、 様々な コト! が ある ようだ。

  • 集合 時間! は、 午前 7時・・・。<br />でも、 皆さん、 6時 半 過ぎ! には、 集合 場所! で ほぼ・・・ 顔! を 揃え、<br />バス を 待つ。<br /><br />「朝 7時」 って、 確か! に・・・、<br />バスの 運転手さん や、 ガイドさん にも <br />早過ぎる・・・ 微妙〜 な 時間。<br />ちょっと、 大変! だよね。 <br /><br />ずい分、 待った 頃! <br />やっと、 大型 バス! が 到着〜。 (♪)<br /><br />「この 春・・・新入 ガイド! に なった という <br />可愛い! 新人 バス・ガイドちゃん が、 <br />ーーー 何も なかった・・・か(?) の 様に<br />元気! いっぱい ・・・「お早う 御座います」 の ご挨拶〜〜。<br />ウン、 そんな トコロ! が 初々しい ねぇ〜〜。<br /><br />いやぁ〜、 別に、 ソレ! で いいん・・・だが、 何も なかったン・・・だが、<br />皆さん、 けっこう、 待ったンだ。。。 (笑)<br />

    集合 時間! は、 午前 7時・・・。
    でも、 皆さん、 6時 半 過ぎ! には、 集合 場所! で ほぼ・・・ 顔! を 揃え、
    バス を 待つ。

    「朝 7時」 って、 確か! に・・・、
    バスの 運転手さん や、 ガイドさん にも 
    早過ぎる・・・ 微妙〜 な 時間。
    ちょっと、 大変! だよね。 

    ずい分、 待った 頃! 
    やっと、 大型 バス! が 到着〜。 (♪)

    「この 春・・・新入 ガイド! に なった という 
    可愛い! 新人 バス・ガイドちゃん が、 
    ーーー 何も なかった・・・か(?) の 様に
    元気! いっぱい ・・・「お早う 御座います」 の ご挨拶〜〜。
    ウン、 そんな トコロ! が 初々しい ねぇ〜〜。

    いやぁ〜、 別に、 ソレ! で いいん・・・だが、 何も なかったン・・・だが、
    皆さん、 けっこう、 待ったンだ。。。 (笑)

  • だって・・・、 「老人! の 朝 は、 早いっ。」 <br />(トイレ! に 起きたら、 もう・・・ 寝られなく なる) って、 ワタシ! & 旦那! じゃ〜ん。 (爆)<br /> <br />そして、 「決して、 遅れて・・・、 ご迷惑! を 掛けて は ならぬっ」 と、 <br />「人々! への ご迷惑! を 掛けない 生き方! を 第一 の 信条! に (ココ! まで) 人生を 歩んで・・・きた」 と 云う 想い。。。 <br /><br />更 に ーーー「遠足 気分! で 今日は、 嬉しい〜・・・から、 早め! に 家を 出る(コト! に する)」<br /><br /><br />など の 複合的な 理由! で、<br />早朝 から ーーー 「キッチリ! 早め! 早め! の 行動 実態!」 と なる のだ。

    だって・・・、 「老人! の 朝 は、 早いっ。」 
    (トイレ! に 起きたら、 もう・・・ 寝られなく なる) って、 ワタシ! & 旦那! じゃ〜ん。 (爆)
     
    そして、 「決して、 遅れて・・・、 ご迷惑! を 掛けて は ならぬっ」 と、 
    「人々! への ご迷惑! を 掛けない 生き方! を 第一 の 信条! に (ココ! まで) 人生を 歩んで・・・きた」 と 云う 想い。。。 

    更 に ーーー「遠足 気分! で 今日は、 嬉しい〜・・・から、 早め! に 家を 出る(コト! に する)」


    など の 複合的な 理由! で、
    早朝 から ーーー 「キッチリ! 早め! 早め! の 行動 実態!」 と なる のだ。

  • 「7時 過ぎ!  <br />私達 を 乗せた! 観光バス は、<br />山梨 へと・・・ 出発〜。」<br /><br />途中、 首都 高速道路! の 渋滞! に  はまり ながら、<br /><br />『早く・・・ 来て 欲しい〜! トイレ 休憩〜』 <br />だって・・・、 皆さん、 朝食後、 各 家! を 出て・・・、<br />もう、 3時間 以上・・・ トイレ! に 行って いないっ。<br /><br />高齢者! の 多い・・・ツアー! だった ので、そうゆう 点! を <br />是非 とも、考えて・・・ 欲しかったなぁ〜〜。<br /><br /><br />首都 高速 を 無事! 抜け 出し、<br />中央 高速 に 入り、  やっと、 ありました〜〜。<br />S.A.で トイレ 休憩! と なる。<br /><br />朝 6時 半! から すでに、 3時間 半 以上・・・の 時間! が 経過・・・して いた。<br /><br />皆さん、 トイレ! を 目指し・・・ 一目散!!!<br />当然! でしょ。。。 

    「7時 過ぎ!  
    私達 を 乗せた! 観光バス は、
    山梨 へと・・・ 出発〜。」

    途中、 首都 高速道路! の 渋滞! に  はまり ながら、

    『早く・・・ 来て 欲しい〜! トイレ 休憩〜』 
    だって・・・、 皆さん、 朝食後、 各 家! を 出て・・・、
    もう、 3時間 以上・・・ トイレ! に 行って いないっ。

    高齢者! の 多い・・・ツアー! だった ので、そうゆう 点! を 
    是非 とも、考えて・・・ 欲しかったなぁ〜〜。


    首都 高速 を 無事! 抜け 出し、
    中央 高速 に 入り、  やっと、 ありました〜〜。
    S.A.で トイレ 休憩! と なる。

    朝 6時 半! から すでに、 3時間 半 以上・・・の 時間! が 経過・・・して いた。

    皆さん、 トイレ! を 目指し・・・ 一目散!!!
    当然! でしょ。。。 

  • 『 風 林 火 山 』 <br /><br />何か・・・この 4文字! を 見た・・・だけ! で<br />「甲州 見物」 を すっかり・・・ 終えた! 気分。 <br />「満足! まんぞく!!」 (♪)<br /><br />「甲斐 の 国! の 武将 武田 信玄」 の <br />菩提寺 「恵林寺」 (えりんじ) に やって 来た! と 云う・・・のに、<br /><br />「武田 武将! の お墓」 には、 気付かず、 スルー! し、<br /><br />「柳沢 吉保」 の お墓! を <br />しっかり、 写真! に 収めた・・・ ワタシ。 (爆)<br /><br />今・・・ 大 ブーム! の 歴史上 の 戦国 武将! などを 調べ、 愛好する<br /><br />ーーー[歴 女] (れきじょ) には、 <br />(ワタシ) なれない !??? (笑)<br />

    『 風 林 火 山 』 

    何か・・・この 4文字! を 見た・・・だけ! で
    「甲州 見物」 を すっかり・・・ 終えた! 気分。 
    「満足! まんぞく!!」 (♪)

    「甲斐 の 国! の 武将 武田 信玄」 の 
    菩提寺 「恵林寺」 (えりんじ) に やって 来た! と 云う・・・のに、

    「武田 武将! の お墓」 には、 気付かず、 スルー! し、

    「柳沢 吉保」 の お墓! を 
    しっかり、 写真! に 収めた・・・ ワタシ。 (爆)

    今・・・ 大 ブーム! の 歴史上 の 戦国 武将! などを 調べ、 愛好する

    ーーー[歴 女] (れきじょ) には、 
    (ワタシ) なれない !??? (笑)

  • まぁ〜〜、 ホッ! と して、 スッキリ! して、<br />「次は、 何処・・・へ 行くの やら」 と <br />未来! を 考える・・・ 余裕! が、 出てきたゾ〜〜。<br /><br />ユ〜〜ックリ、 一回目 の S.A. での 休憩! を <br />30分 以上! も した・・・と 云うのに、<br /><br />お隣! の 大きな S.A. 「談合坂 S.A.」 で、 <br />15分後・・・には、 休憩! デッス。<br /><br />「そんな 所! で 休まなくても、 いい〜! のに。。。」<br />と、 誰も・・・が、 思う。<br /><br />そんな・・・バランス! の 悪い 休憩! との スケジュール!」 って、 <br />ちょっと、 いやぁ〜 かなり、 珍しい〜〜。(笑)

    まぁ〜〜、 ホッ! と して、 スッキリ! して、
    「次は、 何処・・・へ 行くの やら」 と 
    未来! を 考える・・・ 余裕! が、 出てきたゾ〜〜。

    ユ〜〜ックリ、 一回目 の S.A. での 休憩! を 
    30分 以上! も した・・・と 云うのに、

    お隣! の 大きな S.A. 「談合坂 S.A.」 で、 
    15分後・・・には、 休憩! デッス。

    「そんな 所! で 休まなくても、 いい〜! のに。。。」
    と、 誰も・・・が、 思う。

    そんな・・・バランス! の 悪い 休憩! との スケジュール!」 って、 
    ちょっと、 いやぁ〜 かなり、 珍しい〜〜。(笑)

  • (また・・・ もや) ユックリ した・・・<br />二度目! の S.A.での 休憩! が 終わり、<br /><br />「次は、 ご昼食 会場! へと 参ります」 との アナウンス。。。<br /><br />我等! が ご近所さん・・・、<br />「エッ!???」<br /><br />何か・・・の 聞き 間違い! で しょうか〜〜? の ご気分! だ。<br /><br />そして、 「不満 の 声!」 も 当然! でしょう〜。 (涙) <br /><br /><br />でも、 「午前 11時 30分 の ご予約! で すでに、 お料理! は 揃って (並べられて)・・・いる」 (とな〜〜)。<br /><br /><br />ココ! で ひとまず・・・、<br />「午前中・・・の 行動」 を 振り 返って みる と、<br />「二度! の S.A. での 長め! の 休憩」 で 終わっちまった・・・ と 云う <br /><br />前代 未聞・・・の<br />「珍し 過ぎるーーー観光 スケジュール」 な・・・ ようで〜〜〜。 (泣)<br /><br /><br />先日 の [中国 旅行 の 観光! 超 過密 スケジュール] に すっかり、 慣れて しまった ワタシ・・・、<br />あっけ! に とられる (ばかり・・・)。 (笑)<br /><br />

    (また・・・ もや) ユックリ した・・・
    二度目! の S.A.での 休憩! が 終わり、

    「次は、 ご昼食 会場! へと 参ります」 との アナウンス。。。

    我等! が ご近所さん・・・、
    「エッ!???」

    何か・・・の 聞き 間違い! で しょうか〜〜? の ご気分! だ。

    そして、 「不満 の 声!」 も 当然! でしょう〜。 (涙) 


    でも、 「午前 11時 30分 の ご予約! で すでに、 お料理! は 揃って (並べられて)・・・いる」 (とな〜〜)。


    ココ! で ひとまず・・・、
    「午前中・・・の 行動」 を 振り 返って みる と、
    「二度! の S.A. での 長め! の 休憩」 で 終わっちまった・・・ と 云う 

    前代 未聞・・・の
    「珍し 過ぎるーーー観光 スケジュール」 な・・・ ようで〜〜〜。 (泣)


    先日 の [中国 旅行 の 観光! 超 過密 スケジュール] に すっかり、 慣れて しまった ワタシ・・・、
    あっけ! に とられる (ばかり・・・)。 (笑)

  • 皆様〜〜、 昼食 は、 「恵林寺」 の お隣! の ドライブ・イン で 御座い マ〜〜スッ。<br /><br />さぁ〜、 二階 の 食堂! へ、 どうぞ〜〜。<br /><br />杖! を 付いて いる・・・ ご老人! は、 <br />階段 の 上り 下り! を <br />どうぞ、 お気を つけて、 ご着席! 下さ〜い。

    皆様〜〜、 昼食 は、 「恵林寺」 の お隣! の ドライブ・イン で 御座い マ〜〜スッ。

    さぁ〜、 二階 の 食堂! へ、 どうぞ〜〜。

    杖! を 付いて いる・・・ ご老人! は、 
    階段 の 上り 下り! を 
    どうぞ、 お気を つけて、 ご着席! 下さ〜い。

  • 山梨 名物 「ほうとう 鍋」 や、 鹿肉 の 刺身! と 云った・・・ 郷土 料理。<br /><br />普通の バス・ツアー! なら、 「(見た 目 は、) 「なかなか 豪華! な 内容〜 じゃ ないの〜」 と 思える トコロ! だが、<br /><br />いやぁ〜〜、 <br />ーーー今まで・・・が 良かった! [ご町内 バス の 旅]  だけ・・・に、 違い! が 歴然! と して しまう。<br /><br />お味! も、 実に、 美味しく・・・ないン だよね〜。<br />悪い! けど、 半分! も 食べられません。<br /><br /><br />たまたま・・・、 お隣! に、 グルメな 町内 会長さん! が、座り、 <br /><br />お酌! を しながら、 <br />「町内 旅行! の 裏話! を お聞き・・・しながら、<br />今まで・・・の  ご苦労! に 感謝!」 を 述べる<br />ほぼ・・・ ホステスさん 状態! の アタシ。。。 (爆)<br />

    山梨 名物 「ほうとう 鍋」 や、 鹿肉 の 刺身! と 云った・・・ 郷土 料理。

    普通の バス・ツアー! なら、 「(見た 目 は、) 「なかなか 豪華! な 内容〜 じゃ ないの〜」 と 思える トコロ! だが、

    いやぁ〜〜、 
    ーーー今まで・・・が 良かった! [ご町内 バス の 旅]  だけ・・・に、 違い! が 歴然! と して しまう。

    お味! も、 実に、 美味しく・・・ないン だよね〜。
    悪い! けど、 半分! も 食べられません。


    たまたま・・・、 お隣! に、 グルメな 町内 会長さん! が、座り、 

    お酌! を しながら、 
    「町内 旅行! の 裏話! を お聞き・・・しながら、
    今まで・・・の  ご苦労! に 感謝!」 を 述べる
    ほぼ・・・ ホステスさん 状態! の アタシ。。。 (爆)

  • 紅葉 真っ盛り! の 道路! を 渡れば、 <br />「恵林寺」・・・ です。<br /><br />「昼食 場所」 と、「恵林寺」<br />ほぼ、 訪問地! は 同じ! 感覚 ですね〜。<br /><br />今日 は、 たった・・・ 二箇所!<br />「恵林寺」 & 「ぶどう 狩り」 の メニュー。

    紅葉 真っ盛り! の 道路! を 渡れば、 
    「恵林寺」・・・ です。

    「昼食 場所」 と、「恵林寺」
    ほぼ、 訪問地! は 同じ! 感覚 ですね〜。

    今日 は、 たった・・・ 二箇所!
    「恵林寺」 & 「ぶどう 狩り」 の メニュー。

  • 甲斐 の 国! <br />男性的 な 「杉 並木! の 大木」・・・が、 似合い ます。

    甲斐 の 国! 
    男性的 な 「杉 並木! の 大木」・・・が、 似合い ます。

  • 武田 信玄 の イメージ! には、<br /><br />ちょっと、 鬱蒼・・・と した!<br />木陰! の シーン が <br />ピッタリ! します。

    武田 信玄 の イメージ! には、

    ちょっと、 鬱蒼・・・と した!
    木陰! の シーン が 
    ピッタリ! します。

  • 素敵! な 一枚。

    素敵! な 一枚。

  • 飾らない・・・ 雰囲気! が、 いいですねぇ〜。<br /><br />「侘び 寂び」 が、 感じられる・・・ 五重塔。

    飾らない・・・ 雰囲気! が、 いいですねぇ〜。

    「侘び 寂び」 が、 感じられる・・・ 五重塔。

  • 赤門 を アップ! で・・・。<br /><br />1606年 の 棟札! から、 <br />400年 以上! の 歴史 を 持つ。<br /><br />国 の 重要 文化財。

    赤門 を アップ! で・・・。

    1606年 の 棟札! から、 
    400年 以上! の 歴史 を 持つ。

    国 の 重要 文化財。

  • 「四脚 門」 (赤門)。<br /><br />形 良い! 雰囲気 の 違う・・・<br />様々 な 山門! を くぐる のも、 <br />「お寺! での お楽しみ!」 ナンデス。

    「四脚 門」 (赤門)。

    形 良い! 雰囲気 の 違う・・・
    様々 な 山門! を くぐる のも、 
    「お寺! での お楽しみ!」 ナンデス。

  • 陽光 を 浴び・・・ながら、<br /><br />バス・ガイドさん の 旗を 目印! に<br />ご一緒! に 参り ましょう。<br /><br />なかなか・・・ 絵! に なっている シーン。<br /><br />富士山 を 好む! ーーー アジア からの 観光客! が、 <br />この 寺! に 立ち寄る コト! も <br />最近 は 多い・・・らしい。<br />

    陽光 を 浴び・・・ながら、

    バス・ガイドさん の 旗を 目印! に
    ご一緒! に 参り ましょう。

    なかなか・・・ 絵! に なっている シーン。

    富士山 を 好む! ーーー アジア からの 観光客! が、 
    この 寺! に 立ち寄る コト! も 
    最近 は 多い・・・らしい。

  • 「三門」 と 呼ばれる 「山門」 です。<br /><br />二階 建て! の 形 に、 <br />まとまり! が 感じ られる・・・ <br />オシャレ! な 三門。

    「三門」 と 呼ばれる 「山門」 です。

    二階 建て! の 形 に、 
    まとまり! が 感じ られる・・・ 
    オシャレ! な 三門。

  • 小さな 山門! までの 両側 には、<br /><br />大きな 池! が あり、<br />沢山 の 鯉 が、 泳いで いる。

    小さな 山門! までの 両側 には、

    大きな 池! が あり、
    沢山 の 鯉 が、 泳いで いる。

  • 絵馬 の 掛けられた! 木棚 と、<br />紅葉 が 始まった・・・ 木々。。。

    絵馬 の 掛けられた! 木棚 と、
    紅葉 が 始まった・・・ 木々。。。

  • 太陽 の 光! を いっぱい! に 浴びて、<br />きらめく・・・ 黄色 や 緑色 の 葉っぱ。<br /><br />いつ までも・・・、 眺めて いたい!<br />美しい 瞬間! <br /><br />今日 は、 お天気! が 最高〜!!! で<br />何より・・・ 嬉しい〜。 (♪)<br /><br />私 には、 「写真 が 第一! の お楽しみ」<br /> が あるの だが、<br />他の 人々! は、 やっぱり 「観光 & お食事」 が、 楽しみ! と なる・・・でしょう。 <br /><br />だから・・・、 「今日 の コース 内容」 では、<br />皆さん、 ガッカリ! する・・・のも わかる。

    太陽 の 光! を いっぱい! に 浴びて、
    きらめく・・・ 黄色 や 緑色 の 葉っぱ。

    いつ までも・・・、 眺めて いたい!
    美しい 瞬間! 

    今日 は、 お天気! が 最高〜!!! で
    何より・・・ 嬉しい〜。 (♪)

    私 には、 「写真 が 第一! の お楽しみ」
     が あるの だが、
    他の 人々! は、 やっぱり 「観光 & お食事」 が、 楽しみ! と なる・・・でしょう。 

    だから・・・、 「今日 の コース 内容」 では、
    皆さん、 ガッカリ! する・・・のも わかる。

  • 時々・・・、 真っ赤! な 紅葉 が あり、<br />旅人 を 喜ばせて くれる。

    時々・・・、 真っ赤! な 紅葉 が あり、
    旅人 を 喜ばせて くれる。

  • 真っ青 な 空! を バック! に、<br /><br />つややかな 緑 の 葉っぱ! と<br />赤い! 粒状 の 実。

    真っ青 な 空! を バック! に、

    つややかな 緑 の 葉っぱ! と
    赤い! 粒状 の 実。

  • 大木の 続く! 道・・・。<br />いくつ・・・もの 「山門」 を 通り、<br /><br />真っ直ぐ 進む! と、 <br />コチラ! に 行き 着く。

    大木の 続く! 道・・・。
    いくつ・・・もの 「山門」 を 通り、

    真っ直ぐ 進む! と、 
    コチラ! に 行き 着く。

  • アップ! で <br />本殿! を 詳しく・・・見て みよう。

    アップ! で 
    本殿! を 詳しく・・・見て みよう。

  • 建物 の 角! の、<br />屋根 の 複雑な 構造! を <br /><br />シッカリ! 見て・・・ みたい。

    建物 の 角! の、
    屋根 の 複雑な 構造! を 

    シッカリ! 見て・・・ みたい。

  • 平日 です が、<br />沢山 の 観光客! が、<br /><br />「穏やかな・・・秋 の 1日」 を <br />楽しまれて います。

    平日 です が、
    沢山 の 観光客! が、

    「穏やかな・・・秋 の 1日」 を 
    楽しまれて います。

  • 「恵林寺」 の 庭園! の 入場 は、 <br />各自! で お願い します。 <br />        (ひとり 300円)<br /><br />コチラ! から、 入り ましょう。<br /><br />青空! と、 白壁 の 美しい! <br />庭園 入り口! の 全景 写真・・・。<br /><br />この 一枚! を <br />旅行記 の 表紙! に 選びます。

    「恵林寺」 の 庭園! の 入場 は、 
    各自! で お願い します。 
            (ひとり 300円)

    コチラ! から、 入り ましょう。

    青空! と、 白壁 の 美しい! 
    庭園 入り口! の 全景 写真・・・。

    この 一枚! を 
    旅行記 の 表紙! に 選びます。

  • 木 で 隠れて<br />美しい 入り口! が 隠れて しまい、 <br />ちょっと、 ガッカリ!<br /><br />ご近所さん・・・の 皆さん と、 別れ・・・、<br /><br />コチラ! の お寺・・・では、<br />「写真を 撮りたい」 ので、 <br />単独 行動〜 と、 させて 頂きヤスッ。。。(笑)

    木 で 隠れて
    美しい 入り口! が 隠れて しまい、 
    ちょっと、 ガッカリ!

    ご近所さん・・・の 皆さん と、 別れ・・・、

    コチラ! の お寺・・・では、
    「写真を 撮りたい」 ので、 
    単独 行動〜 と、 させて 頂きヤスッ。。。(笑)

  • コチラ! も、 いい〜 絵! だ〜〜っ。<br />表紙 に しようか・・・ 迷った 一枚。<br /><br />コチラ! で 入場券! を 買い、<br />日本 庭園  拝見! へ・・・。

    コチラ! も、 いい〜 絵! だ〜〜っ。
    表紙 に しようか・・・ 迷った 一枚。

    コチラ! で 入場券! を 買い、
    日本 庭園  拝見! へ・・・。

  • 真っ直ぐ! な 長い! 壁・・・も、<br />なかなか いい〜 雰囲気! で <br /><br />「素敵! な 風景」 に なって・・・いる。<br />

    真っ直ぐ! な 長い! 壁・・・も、
    なかなか いい〜 雰囲気! で 

    「素敵! な 風景」 に なって・・・いる。

  • 間近! で 眺める・・・と、<br />ずい分 大きいンだ〜〜。<br /><br />屋根! に 取り付け られる と、<br />こんな・・・にも、 細かい! 装飾 が 成されている コト! って、  <br />気付き・・・も しない。

    間近! で 眺める・・・と、
    ずい分 大きいンだ〜〜。

    屋根! に 取り付け られる と、
    こんな・・・にも、 細かい! 装飾 が 成されている コト! って、  
    気付き・・・も しない。

  • 緩やかな カーブ! の 太鼓橋 を 渡る・・・と、<br /><br />踏む たび・・・に、 <br />可愛らしい 音色! の する <br />「うぐいす 廊下」 を 通る。 

    緩やかな カーブ! の 太鼓橋 を 渡る・・・と、

    踏む たび・・・に、 
    可愛らしい 音色! の する 
    「うぐいす 廊下」 を 通る。 

  • 「爽やかな・・・風! が 吹き 抜ける 感じ」<br />しませんか〜〜 ?<br /><br />「お気に入り」 の 写真! デス。

    「爽やかな・・・風! が 吹き 抜ける 感じ」
    しませんか〜〜 ?

    「お気に入り」 の 写真! デス。

  • 写真 の 向こう・・の 方 に、<br />53歳 で 病死! したーーー「武田 信玄公」 の お墓! が あった の だが、<br /><br />どうやら・・・ 「この お寺! でも、 肝心 の  信玄公 墓地!」 は、 <br />拝見 する!  のも・・・忘れ、<br />通過! して しまった ようだ。<br /><br />NHK 大河 ドラマ 『 風林火山 』 は、 <br />見なかった し、<br />ワイルド な イメージ! の <br />『甲斐 の 武将! 武田 信玄』 に ついて・・・は、 <br />ほとんど、 解らない! 私・・・ ナノデス。

    写真 の 向こう・・の 方 に、
    53歳 で 病死! したーーー「武田 信玄公」 の お墓! が あった の だが、

    どうやら・・・ 「この お寺! でも、 肝心 の  信玄公 墓地!」 は、 
    拝見 する!  のも・・・忘れ、
    通過! して しまった ようだ。

    NHK 大河 ドラマ 『 風林火山 』 は、 
    見なかった し、
    ワイルド な イメージ! の 
    『甲斐 の 武将! 武田 信玄』 に ついて・・・は、 
    ほとんど、 解らない! 私・・・ ナノデス。

  • 庭園 の 上段! には、 枯山水。<br />下段! には、 心字 池 を 配した! <br />見事 な 池。

    庭園 の 上段! には、 枯山水。
    下段! には、 心字 池 を 配した! 
    見事 な 池。

  • ちょっと、 暗い・・・ 雰囲気! が、<br />「甲斐 の 国」 の イメージ。<br /><br />白壁 の 土塀! や、 <br />木塀 の 「うぐいす 廊下」・・・。<br /><br />いろいろ な 角度! で、<br />「曲がり くねった! 建物 の 妙」 を <br />見て みよう。<br /> <br />

    ちょっと、 暗い・・・ 雰囲気! が、
    「甲斐 の 国」 の イメージ。

    白壁 の 土塀! や、 
    木塀 の 「うぐいす 廊下」・・・。

    いろいろ な 角度! で、
    「曲がり くねった! 建物 の 妙」 を 
    見て みよう。
     

  • 「武田信玄」 の 菩提寺! === 「恵林寺」 を 訪れて・・・いながら、<br /><br />ナゼか〜〜、  すっかり! 信玄公 の 墓地! を 見忘れた・・・。<br /> <br /><br />ソレ! なのに、 <br />その 近く・・・に 存在 した、<br />「柳沢 吉保 夫妻! の 墓地」 が ある・・・のは、 <br />シッカリ! と、 確認し、 写真 撮影! も 完了〜。  <br /><br />多分・・・、 「柳沢 吉保」 は、 <br />ドラマ 「大奥」 で、 良〜く 知って いたので、 <br />自分 でも、 すごく、 興味! が あったンだ と 思う。<br />吉保 って、 「東京 の 名園 『 六義園 』 を 造った・・・人! デスヨネ〜〜。」<br /><br />「とっても、 歴女・・・には、 成れン・・・知識! の 深さ  (浅さ)・・・は、 <br />(多分) 興味! の ある なし! が、 <br />バロメーター・・・ なんだ〜。」 (笑)

    「武田信玄」 の 菩提寺! === 「恵林寺」 を 訪れて・・・いながら、

    ナゼか〜〜、  すっかり! 信玄公 の 墓地! を 見忘れた・・・。
     

    ソレ! なのに、 
    その 近く・・・に 存在 した、
    「柳沢 吉保 夫妻! の 墓地」 が ある・・・のは、 
    シッカリ! と、 確認し、 写真 撮影! も 完了〜。  

    多分・・・、 「柳沢 吉保」 は、 
    ドラマ 「大奥」 で、 良〜く 知って いたので、 
    自分 でも、 すごく、 興味! が あったンだ と 思う。
    吉保 って、 「東京 の 名園 『 六義園 』 を 造った・・・人! デスヨネ〜〜。」

    「とっても、 歴女・・・には、 成れン・・・知識! の 深さ  (浅さ)・・・は、 
    (多分) 興味! の ある なし! が、 
    バロメーター・・・ なんだ〜。」 (笑)

  • 木 の 形! を 生かした<br />見事! な 梁。<br />

    木 の 形! を 生かした
    見事! な 梁。

  • 大昔・・・、<br />コチラ! の 大釜 で、 <br />僧侶たち は、 質素な 食事! を 作った のでしょう。<br /><br />今日の ドライブ・イン の 食事! を 見たら、 きっと、 「ご馳走 だ〜。」 と、 思った でしょうね。 (笑)

    大昔・・・、
    コチラ! の 大釜 で、 
    僧侶たち は、 質素な 食事! を 作った のでしょう。

    今日の ドライブ・イン の 食事! を 見たら、 きっと、 「ご馳走 だ〜。」 と、 思った でしょうね。 (笑)

  • バス は、20〜30分間・・・走り、<br /><br />今日 の、 最終 目的地! <br />勝沼 附近! の 「ぶどう 狩り」 へと、 到着! デ〜ス。

    バス は、20〜30分間・・・走り、

    今日 の、 最終 目的地! 
    勝沼 附近! の 「ぶどう 狩り」 へと、 到着! デ〜ス。

  • 「ぶどう 食べ放題」 と 云っても、<br />甲州 ぶどう の ひと房・・・も 食べられないっ。<br /><br />頑張ら・・・ねば、 <br />ひと房! って、 なかなか、 食べられ ませんね〜。

    「ぶどう 食べ放題」 と 云っても、
    甲州 ぶどう の ひと房・・・も 食べられないっ。

    頑張ら・・・ねば、 
    ひと房! って、 なかなか、 食べられ ませんね〜。

  • 結局、 「ひと房! の 三分 の 一」 で <br />「ぶどう・・・食べ 放題」 は 終了〜。<br /><br />コチラ! は ツアー 代金! に 含まれて いる。<br /><br />「ぶどう 狩り」 (食べ 放題) は、<br />個人 で 行ったら、 <br />「ひとりーーー700円」 です。<br /><br />最近 は、 あまり・・・ <br />フルーツ! 好き・・・では なくなって しまった。<br /><br />そうだ〜ッ!<br />来週 も・・・ 私、  <br />「ぶどう 狩り」 に、 ほぼ・・・同じ! 勝沼 附近! に やって 来るコト! に なるっ。 

    結局、 「ひと房! の 三分 の 一」 で 
    「ぶどう・・・食べ 放題」 は 終了〜。

    コチラ! は ツアー 代金! に 含まれて いる。

    「ぶどう 狩り」 (食べ 放題) は、
    個人 で 行ったら、 
    「ひとりーーー700円」 です。

    最近 は、 あまり・・・ 
    フルーツ! 好き・・・では なくなって しまった。

    そうだ〜ッ!
    来週 も・・・ 私、  
    「ぶどう 狩り」 に、 ほぼ・・・同じ! 勝沼 附近! に やって 来るコト! に なるっ。 

  • 本日の 「ご町内 バス の 旅」・・・。<br />見所! や、 お食事! に、 皆さん、 ガッカリ! しちゃった 様・・・でした。<br /><br />でも、 来年 は、 どう なんだろう?<br />ただ、 来年 も <br />今年 お見掛け した・・・皆さん の <br />元気な 姿! に、 逢えたら・・・ いい〜 けど。。。<br /><br />って、 愚痴! を 言い・・・ながら、<br />来年も 「参加」 か〜 !??? (笑)<br /><br />午後 6時 過ぎ・・・。<br />バスを 下り、 家路! へと 向う。<br /><br />でも、 主婦に とっては、 <br />夕食 の 支度! も しなくちゃ いけない・・・って 云う 時間帯! なんだなぁ〜。。。<br /><br />バスの 到着!−−− もう少し・・・、 早い! か 遅い! か・・・で あって 欲しかった。<br />      (微妙〜! な 主婦 一同! より)<br /><br />             (終わり) 

    本日の 「ご町内 バス の 旅」・・・。
    見所! や、 お食事! に、 皆さん、 ガッカリ! しちゃった 様・・・でした。

    でも、 来年 は、 どう なんだろう?
    ただ、 来年 も 
    今年 お見掛け した・・・皆さん の 
    元気な 姿! に、 逢えたら・・・ いい〜 けど。。。

    って、 愚痴! を 言い・・・ながら、
    来年も 「参加」 か〜 !??? (笑)

    午後 6時 過ぎ・・・。
    バスを 下り、 家路! へと 向う。

    でも、 主婦に とっては、 
    夕食 の 支度! も しなくちゃ いけない・・・って 云う 時間帯! なんだなぁ〜。。。

    バスの 到着!−−− もう少し・・・、 早い! か 遅い! か・・・で あって 欲しかった。
          (微妙〜! な 主婦 一同! より)

                 (終わり) 

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • morino296さん 2009/10/31 20:34:53
    世話役の方に感謝ですね
    白い華さん

    こんばんは。

    町内の皆さんで旅行に行かれるとは、皆さん、仲が良いのですね。
    いろいろな方がいらっしゃるので、なかなか纏め役の方も大変なことでしょうね。

    拝見すると、これまで、皆さんの面倒を見ていただけた方の素晴らしさが窺えますね。

    今回は、旅行会社の企画で、その差がはっきりしたようですね。
    果たして、次回は、どうなるのでしょうか?(ちょっと心配です)

    morino296

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/11/01 22:35:40
    ホント・・・ 「面倒見! の いい 町内 会長さん」 に 感謝! でした。
    今晩は。
    morino 296さんも、 京都に お出掛け! 「大覚寺」 の なかなか・・・知らなかった 部分 も ご紹介! して 頂けて、 とても 楽しめました。

    東京 から 関西 方面! に 行くと、 なかなか ひとつの お寺! に じっくり! とは いかず、 それぞれの お寺! の 素晴らしさ!も 何処も・・・うわべ だけ! で 終わってしまい、 残念! です。

    今回の 「大覚寺」 の 旅行記! では、 そんな風 に 想うの でした。 


    > 拝見すると、これまで、皆さんの面倒を見ていただけた方の素晴らしさが窺えますね。
    >今回は、旅行会社の企画で、その差がはっきりしたようですね。
    > 果たして、次回は、どうなるのでしょうか?(ちょっと心配です)



    今回は、 旅行 を 伝える! 回覧板 も、 旅行の 2週間 位 前! に 急遽 廻って きて、 役員さんも 甲州の 昼食用 の 味見! の 下見・・・と 云うもの も なく、 「旅行」と ナッテシマッタノダソウ・・・デス。

    やっぱり、 下見! は キッチリ! お願い したい・・・ですよね。
    ホント、 旅行 会社! の 悪い 所 ばかり! が、 出てしまい、 今回は、 残念! でした。
    まぁ〜、 行く・・・だけ! の 私達 は、 役員さんお 苦労! も しらず、 言いたい 放題! で スマナイ・・・の ですが。

    それにしても、 なかなか、 今まで 貢献して くれた! グルメな 「町内 会長さん」 の 町内 旅行! への 功績! は 有り難かった・・・ですね。

    日頃・・・から、 町内の バス 旅行! に 良さそう・・・な 場所へ 自腹! で 出向き、 いろいろ、 昼食に 良さそう な 所! で 食べて みては、 決定! していた・・・と、 話して くれました。

    「この お店」 と 思ったら、 最低 2度! は 食べて、
    町内の 皆さん が 喜びそう・・・な メニュー! を 選ぶ との コト! でした。

    「日帰り! バス 旅行」 の 評価! って、 確か! に、 昼食の 善し悪し! が 大きいーーーオバチャン 連中の・・・厳し過ぎる 評価! (笑)

    来年・・・は、 どうなるコト! やら・・・。
    参加者が グッと、 減ってしまう・・・かも 知れません。

        これからも ヨロシク お願いします。
  • ちょびれさん 2009/10/26 21:20:23
    また笑っちゃったよ・・・^^
    白い華さん

    こんばんわ!

    この頃フォートラ見てると笑う事が多いので・・・だんなさんが在宅時には
    (な、なにっ?)
    といぶかしがられるちょびれ。
    でも、フォートラしてるとご機嫌なので〜
    何かあると
    (ほらほら、ママの大好きなパソコンしてなさい)
    とかアシラワレル・・・

    ってどうでもいいこと書きました。

    ご近所の何事にもシビアな奥様方が集まれば、当然ながら日帰り旅行の
    評価もきっちりと!コスパが一致しない町内会旅行なんて!!!
    と思うのは当然でしょうな。
    一生懸命ご努力頂いた町内会長さんにはお疲れ様〜ですが、評価は
    きっちりと(笑)

    日帰り旅行って、旅行社のツアーでも、メインはなんたって食事よね〜
    観光はもちろんだけど、お食事が抜群だったら、その旅はそこで完結
    したも同然!って思うのはあたしだけか?

    フォートラトラベラーにとっては、シャッターチャンスが沢山ある風景
    は必須だけど、そういう事がない奥様方にとっては、やっぱり・・・ね。

    3時間半のトイレ休憩なし!中高年主婦には拷問じゃー。
    どうにもならなくなったらどないするのん・・・

    ブドウ食べ放題〜確かにブドウお腹いっぱい食べるって・・・
    子供なら出来るかなー、どうだろか。
    イチゴならどうにかなるかも、梨もりんごも結構辛いねえ。
    出来ればお土産に一人2房位付いてるといいのにね♪

    武田信玄公のお墓をスルー、ありえます。
    (ここが信玄公が眠るお墓です)
    とガイドさんが立ち止まってくれなければどの墓も同じだわ^^;

    でも紅葉も綺麗でカメラショットの場所もしっとりした雰囲気〜
    お天気抜群で良かったですね☆

    この頃の白い華さんの表紙コメント、突き抜けてておもろいでーす(*^_^*)


    ちょびれ

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/10/26 22:36:35
    そう・・・、 主婦の 評価! は キビシイ・・・んだ〜。
    今晩は。
    今日は、 1日中、 台風の 影響で スゴい! 雨降り・・・。
    退屈・・・しちゃって、 夫婦で、 「埼玉 越谷 長さ! 1kmの 大型 S.C. 「レイク・タウン」 へと、 ちょっと、 行って来ました。
    ふたり で、 「カツどん 定食」 を 食べて、 帰って きました。


    > この頃フォートラ見てると笑う事が多いので・・・だんなさんが在宅時には
    > (な、なにっ?)
    > といぶかしがられるちょびれ。
    > でも、フォートラしてるとご機嫌なので〜
    > 何かあると
    > (ほらほら、ママの大好きなパソコンしてなさい)
    > とかアシラワレル・・・


    旦那様も 「4トラ! が あれば、 ご機嫌! な 奥様 」 って、 嬉しい〜コト! でしょうね。

    私も、 4トラ。 テレビ(好きな 録画した モノ が 中心! で)。
    雑誌 なんか・・・を 見る。
    そんな・・・リビングでの フリー・タイム ですよ〜。



    > ご近所の何事にもシビアな奥様方が集まれば、当然ながら日帰り旅行の
    > 評価もきっちりと!コスパが一致しない町内会旅行なんて!!!
    > と思うのは当然でしょうな。
    > 一生懸命ご努力頂いた町内会長さんにはお疲れ様〜ですが、評価は
    > きっちりと(笑)


    やっぱり、 おじさん・・・以上! に モノの 善し悪し!(コスト・パフォーマンス) には、 キビシイ! 奥様 連・・・。

    バスを 離れて・・・「酷評!」 と なりましたね〜。
    でも、 今日・・・のは、 ちょっと、 ないほど・・・ 何事も、 ヒドイ! と 思えますよね。

    年寄り!が 多い・・・のに、 「なかなか 訪れない! トイレ 休憩」 は、 可哀相 過ぎ! でした。


    > 日帰り旅行って、旅行社のツアーでも、メインはなんたって食事よね〜
    > 観光はもちろんだけど、お食事が抜群だったら、その旅はそこで完結
    > したも同然!って思うのはあたしだけか?


    まぁ〜、 たいした・・・「日帰り! バス ツアー」 に 参加しては いない・・・ので、 また、 「格安 中国 ツアー」 で、お食事! に 期待しては・・・ いけないンダ。。。 と、 貧乏性! な 私・・・、 食! への 期待 は、 普通の 主婦! より 少ない・・・かも ???。

    写真の 為! の お天気! や 被写体! が 優先します。 (爆)

    でも、 この 「町内の 旅」 は、 過去・・・も、 「箱根 富士屋 ホテル での ランチ」 「日光の 旅館! での 湯葉 会席」 とか・・・ 町内 会長さん セレクション! の オシャレ! な ランチ・・・が 「売り」 だったのです。 (♪)

    そうそう・・・ オバチャン! には、 風景 より、 
    ーーーなんと いっても  『オシャベリ と、食い気!』 ですよね。 (笑) 

     
    > ブドウ食べ放題〜確かにブドウお腹いっぱい食べるって・・・
    > イチゴならどうにかなるかも、梨もりんごも結構辛いねえ。


    なかなか・・・ フルーツ 食べ放題! も 「ムキ!!!」 に なる・・・気! も せず、 トーン・ダウン で 終わってしまいます。

    そうねぇ〜、 フルーツ なら、 「イチゴ。 さくらんぼ。 桃・・・」 の 食べ放題・・・が お得 感! ある ような。。。



    > この頃の白い華さんの表紙コメント、突き抜けてておもろいでーす(*^_^*)


    面白い! ちょびれさん・・・に、 そう 言って 頂けて、 最高!!! です。
    今週の 「富士山 五合目 ツアー」 の 旅行記! も、 この 「甲州 旅行」 の 旅行記! との 違い! を 感じ・・・ながら、
    見て頂ければ・・・と 思います。

    「富士山」 も、 ヒドカッタ! と ならない・・・コト! を ただ、 今は、 祈る・・・私 デス。

         それでは また 

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2009/10/26 22:59:34
    RE: はーい♪
    富士五合目怒涛ツアーの突き抜けた旅行記、首をながーくして待ってます♪

    お天気いいといいねっ(*^_^*)

    ちょびれ
  • カメちゃんさん 2009/10/25 12:15:33
    引っ越しは、チョット待ちます(^_^;)
    白い華さん こんにちは〜!!

    「ご町内の皆様には日頃から町内会の行事にご協力を頂き厚く御礼を申し上げます。本日はご多忙中にも関わらずかくも多数のご参加を賜り・・」
    こんなご挨拶が聞けるのも、年に一度か二度・・(~o~)

    そんな期待いっぱいのご町内の旅行!!
    嬉しくて、眠れなかった方もおられたんではないでしょうか?(^o^)
    出発前のワクワク気分は、誰しも同じですからね〜(^^)

    これは本音の話(~o~)
      前期高齢者(^_^;)になって一番心配することは、トイレなんですよ〜(-_-;)
      ですから、お出掛けのある時は朝から水分をとりません(-_-;)
      血流や心臓の薬をのんでる私の体としては、とてもイケナイことだけど・・(T_T)
    それが、家を出てから3時間半も!!(日本人はタンクが小さいのです←コレ、ほんと!)
    中高年の多いツアーには、トイレ付きバスをお願いしたいですよ!!(^^;)
    要らぬことを書いてしまいましたけど、バス運行への配慮がちょっと足りないよね〜(-_-;)


    お昼はドライブ・インで?? ホテルじゃなかったんですね〜。(T_T)
    ここが去年と大違い!!(~o~)
    ドライブインなら(^_^;)、あの程度(-_-;)で満足!!するしかないかも・・。
    私たちの去年の嵐山も、今年の同窓会もそうでしたからね(^_^;)
    でも、私達の子供の頃を思えば、「大ご馳走!!」ですよ〜(~o~)(^_^)v

    信玄公の菩提寺の「恵林寺」に柳沢吉保の墓があったなんてビックリ!!
    柳沢吉保の出身がどうだったか知りませんが、歴史上の超有名人が同じお寺に眠っているなんてちょっと変!な感じ!!がしましたね。

    私なら大いに期待の食べ放題!!のぶどう園も、「ひと房! の 三分 の 一」だけ???(-_-;)
    もったいない!!(~o~) 来週には絶対にリベンジ!!して下さいよ〜!(^^)!(^_^)/~
    ホント!!「ぶどうを食べ過ぎちゃった!!」というお話を期待してますよ!!(*^_^*)

    去年のご町内の旅行を拝見した時、白い華さんのご町内に引っ越そうかと悩みましたけど、もう少し様子を見ることにしました(^O^)(~o~)

    それじゃ、また・・
    カメちゃん

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/10/26 21:35:05
    今年は、 ダメ ダメ 続き! で ガッカリ・・・でした〜。
    カメちゃん、 今晩は。
    お返事が 遅くなり、 スミマセン でした。
    東京も、 昨日 今日と、 台風の 影響! で 大雨・・・で 御座います。

    毎年 恒例! 「ご町内 バスの 旅」 も、
    今年は、 ガラリ! と 大きな 変貌! を 遂げて・・・、 皆様、 ガッカリ! の 連続 で、 残念! な 気持ち いっぱい! に 帰宅しました。

    今週の 「富士山 五合目」 の 方が、 普通は、 良くない・・・ツアー! だと 思えるのですが、 きっと、 今回の ご町内! より・・・は、 いいでしょうね〜〜。

    今回・・・が、 ひど過ぎて、 次も、ほぼ・・・同じ! 山梨 方面 で
    あまり・・・期待は していないン ですが、 まぁ〜、 行ってきますね。

    綾小路 きみまろ の 御うち! が ある・・・ 河口湖 辺り! も 行く・・・ ようなので、 違った 風景〜 の お写真! を お見せ 出来たら・・・と 思っています。



    > これは本音の話(~o~)
    >   前期高齢者(^_^;)になって一番心配することは、トイレなんですよ〜(-_-;)
    >   ですから、お出掛けのある時は朝から水分をとりません(-_-;)
    >   血流や心臓の薬をのんでる私の体としては、とてもイケナイことだけど・・(T_T)
    > それが、家を出てから3時間半も!!(日本人はタンクが小さいのです←コレ、ほんと!)


    ホント・・・、 私も、 途中 から、 行きたくなって・・・困っちゃいました。
    お年寄り! は、 特に、 考えて・・・欲しい ですよね。
    町内の 役員! も 皆・・・ ご高齢! なのに〜〜。 (笑)


    更に、 午前中・・・ 観光 場所! は なし・・・で、
    S.A.の 休憩 二箇所・・・で、 いきなり 昼食。って〜〜。。。 
    そんな・・・ 組み立て! の 悪さ も、 
    あまり にも センス! が 悪くて、 ガッカリ! を 通り越して・・・、 あきれて しまう のでした。



    > お昼はドライブ・インで?? ホテルじゃなかったんですね〜。(T_T)
    > ここが去年と大違い!!(~o~)
    > ドライブインなら(^_^;)、あの程度(-_-;)で満足!!するしかないかも・・。
    > 私たちの去年の嵐山も、今年の同窓会もそうでしたからね(^_^;)
    > でも、私達の子供の頃を思えば、「大ご馳走!!」ですよ〜(~o~)(^_^)v


    何処・・・へ 行っても、 満足! の いく・・・「美味しい 昼食」 って、 お見掛け! しない・・・ ツアー! に ばかり 参加しているので、
    期待! の 「ご町内」 だった だけ! に、 今後・・・を 思う と 残念! ですね〜。


     
    > 信玄公の菩提寺の「恵林寺」に柳沢吉保の墓があったなんてビックリ!!
    > 柳沢吉保の出身がどうだったか知りませんが、歴史上の超有名人が同じお寺に眠っているなんてちょっと変!な感じ!!がしましたね。


    柳沢家 は、 元々・・・ 山梨 周辺! の 様で、 一応 ご夫婦の お墓! が ありました。
    「柳沢 吉保の (自分の) 愛妾! 染子」 を 徳川 将軍! の 寝夜 の お相手! に 差し出してしまう・・・と いう ストーリー! を ドラマ 『大奥』 でも 見ていたので、 
    仕事、 出世・・・の ため なら、 なりふり! かまわぬ・・・ 吉保 が、 印象に 残って いたんですよね。

    でも、 愛妾! も いれば、 本妻! も いるのね〜〜。
    夫婦の お墓! が ちょっと、 意外! でした・・・。


     
    > 去年のご町内の旅行を拝見した時、白い華さんのご町内に引っ越そうかと悩みましたけど、もう少し様子を見ることにしました(^O^)(~o~)


    カメちゃんと、 ご一緒! の バス・ツアー・・・って、 いやぁ〜、 さぞかし、 楽しい〜・・・だろうなぁ〜 と、 思いますヨ〜〜。

    ホント、 ご一緒! に 何処か・・・ カメラ! を 持って 行きたいですね〜〜。 (♪)

       それでは また

白い華さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP