京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美しい京都の寺院と紅葉を毎年楽しみにしています。定番のところから穴場的なところまで紹介いたします。<br />京都市内の宿泊はどこも満員で、大阪市内に宿をとりました。<br />・初日<br />京都駅 - 地下鉄蹴上駅 - 南禅寺(天授庵) - 永観堂 - 真如堂 - 法然院 - 銀閣寺 - 出町柳駅 - 東福寺駅 - 東福寺<br />・二日目<br />出町柳駅 - 八瀬比叡山口駅 - 三千院 - 八瀬比叡山口駅 - 出町柳駅 - 下鴨神社 - 高台寺<br />・二日目<br />出町柳駅 - 大徳寺(高桐院)

京都紅葉巡り

5いいね!

2008/11/22 - 2008/11/24

31055位(同エリア44126件中)

0

25

kazmin

kazminさん

美しい京都の寺院と紅葉を毎年楽しみにしています。定番のところから穴場的なところまで紹介いたします。
京都市内の宿泊はどこも満員で、大阪市内に宿をとりました。
・初日
京都駅 - 地下鉄蹴上駅 - 南禅寺(天授庵) - 永観堂 - 真如堂 - 法然院 - 銀閣寺 - 出町柳駅 - 東福寺駅 - 東福寺
・二日目
出町柳駅 - 八瀬比叡山口駅 - 三千院 - 八瀬比叡山口駅 - 出町柳駅 - 下鴨神社 - 高台寺
・二日目
出町柳駅 - 大徳寺(高桐院)

同行者
カップル・夫婦
交通手段
新幹線

PR

  • 早朝、新幹線で京都に向かいました。なんとか見つけたコインロッカーに荷物を預けていざ、京都紅葉寺院巡りです。まずは南禅寺内にある天授庵に行きました。<br />いきなり最初から美しい紅葉をみることができました。

    早朝、新幹線で京都に向かいました。なんとか見つけたコインロッカーに荷物を預けていざ、京都紅葉寺院巡りです。まずは南禅寺内にある天授庵に行きました。
    いきなり最初から美しい紅葉をみることができました。

  • 枯山水と紅葉の見事な調和です。

    枯山水と紅葉の見事な調和です。

  • 寺院と紅葉。

    寺院と紅葉。

  • 池と紅葉です。いろいろな紅、いろいろな黄をみられました。

    池と紅葉です。いろいろな紅、いろいろな黄をみられました。

  • 池の中にたたずむ紅葉。

    池の中にたたずむ紅葉。

  • 池にわずかに反射する美しい紅葉。

    池にわずかに反射する美しい紅葉。

  • 普通に通り過ぎてしまいそうなところ、建物越しに光が照りつけ、その向こうに美しい紅葉がみえました。

    普通に通り過ぎてしまいそうなところ、建物越しに光が照りつけ、その向こうに美しい紅葉がみえました。

  • 天授庵から永観堂まで歩きました。

    天授庵から永観堂まで歩きました。

  • そして真如堂へ歩きます。

    そして真如堂へ歩きます。

  • 途中、哲学の道を抜けて銀閣寺に入ろうと思ったのですが、修復工事中で断念。その足で出町柳駅まで歩きました。

    途中、哲学の道を抜けて銀閣寺に入ろうと思ったのですが、修復工事中で断念。その足で出町柳駅まで歩きました。

  • 出町柳から京阪電車で東福寺駅まで。そして、京都の紅葉で一、二を争うほどの人気の東福寺です。ものすごい人でした。2007年の方がゆっくり観られました。

    出町柳から京阪電車で東福寺駅まで。そして、京都の紅葉で一、二を争うほどの人気の東福寺です。ものすごい人でした。2007年の方がゆっくり観られました。

  • それにしても美しい。

    それにしても美しい。

  • 人が多すぎるので、なかなかよい写真は撮れませんでした。この日の観光はここまでにして、大阪のホテルに行きました。

    人が多すぎるので、なかなかよい写真は撮れませんでした。この日の観光はここまでにして、大阪のホテルに行きました。

  • 翌朝、大阪・中之島駅から京阪電車で出町柳駅まで。叡山電車にて八瀬比叡山口駅まで。そこからバスで大原方面に向かおうと思ったのですが、来るバス来るバスが満員。30分以上待ってからやっと臨時バスに。この季節は大原には行かない方がよさそうです。<br />気を取り直して三千院です。ここも人が多く、よい写真はあまりとれなかったのですが、雰囲気を感じる場所でした。

    翌朝、大阪・中之島駅から京阪電車で出町柳駅まで。叡山電車にて八瀬比叡山口駅まで。そこからバスで大原方面に向かおうと思ったのですが、来るバス来るバスが満員。30分以上待ってからやっと臨時バスに。この季節は大原には行かない方がよさそうです。
    気を取り直して三千院です。ここも人が多く、よい写真はあまりとれなかったのですが、雰囲気を感じる場所でした。

  • 大原はとにかく人が多すぎでした。

    大原はとにかく人が多すぎでした。

  • 大原から京都市内に戻り、下鴨神社に行きました。糺の森を抜けて大きな銀杏がみえました。

    大原から京都市内に戻り、下鴨神社に行きました。糺の森を抜けて大きな銀杏がみえました。

  • 大徳寺内にある高桐院です。<br />庵の中に庭園があり、穴場的な紅葉の名所です。<br />私が毎年訪れる大好きな寺院です。

    大徳寺内にある高桐院です。
    庵の中に庭園があり、穴場的な紅葉の名所です。
    私が毎年訪れる大好きな寺院です。

  • 門前から庵へ続く道です。<br />紅葉の絨毯が出迎えてくれ、帰るときには名残を惜しんでくれます。

    門前から庵へ続く道です。
    紅葉の絨毯が出迎えてくれ、帰るときには名残を惜しんでくれます。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP