福島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1泊2日で会津とその周辺をめぐってきました。<br /><br />会津には名所がたくさんあり、とても1泊では見どころを抑えることができません!!<br /><br />何度か行かなくては・・・<br />

2009会津とその周辺の旅<前編>

4いいね!

2009/10/11 - 2009/10/12

7661位(同エリア10335件中)

0

37

♪ありちゃん♪

♪ありちゃん♪さん

1泊2日で会津とその周辺をめぐってきました。

会津には名所がたくさんあり、とても1泊では見どころを抑えることができません!!

何度か行かなくては・・・

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
  • いつもはケチって特急なんて使いませんが、今回は北千住から特急で、まずは鬼怒川までいきます!

    いつもはケチって特急なんて使いませんが、今回は北千住から特急で、まずは鬼怒川までいきます!

  • 朝8時11分北千住発のため、電車の中であさごはーん

    朝8時11分北千住発のため、電車の中であさごはーん

  • 鬼怒川で「会津マウントエクスプレス」に乗り換え、「塔のへつり」で途中下車します。<br /><br /><br />

    鬼怒川で「会津マウントエクスプレス」に乗り換え、「塔のへつり」で途中下車します。


    塔のへつり 自然・景勝地

  • ホームにある巨大こけし・・・<br /><br />夢に出てきそう・・・

    ホームにある巨大こけし・・・

    夢に出てきそう・・・

  • 駅員さんがホームに椅子を置いて座っていました。<br />普段は無人駅なのかな・・・?<br /><br /><br />駅舎も改札もなく、ホームも一つだけで上り電車も下り電車も停車します。

    駅員さんがホームに椅子を置いて座っていました。
    普段は無人駅なのかな・・・?


    駅舎も改札もなく、ホームも一つだけで上り電車も下り電車も停車します。

  • 徒歩5分くらいで、「塔のへつり」に到着です。<br /><br /><br />「へつり」というのは、地元の言葉で「断崖絶壁」や「崖」などのことを言うそうです。<br /><br />崖にはいくつもの地層が重なっており、風化して削られた層と、風化しにくい層とが「塔」のようになり、「塔のへつり」となったのです。<br /><br /><br /><br />鬼怒川辺りまではまだ全然だった紅葉が、ここではちょっと始まっています。

    徒歩5分くらいで、「塔のへつり」に到着です。


    「へつり」というのは、地元の言葉で「断崖絶壁」や「崖」などのことを言うそうです。

    崖にはいくつもの地層が重なっており、風化して削られた層と、風化しにくい層とが「塔」のようになり、「塔のへつり」となったのです。



    鬼怒川辺りまではまだ全然だった紅葉が、ここではちょっと始まっています。

    塔のへつり 自然・景勝地

  • 橋を渡ろうとすると、こんな注意書きが!!!<br /><br /><br />今日は天気もよくたくさんの観光客がいて、30人なんて超えてるよ〜!!!

    橋を渡ろうとすると、こんな注意書きが!!!


    今日は天気もよくたくさんの観光客がいて、30人なんて超えてるよ〜!!!

  • 川は流れがゆるやか。<br /><br />もう少しすると、落ち葉で川も紅葉するのかな・・?

    川は流れがゆるやか。

    もう少しすると、落ち葉で川も紅葉するのかな・・?

  • 「へつり」部分を歩いてみます。<br /><br />

    「へつり」部分を歩いてみます。

  • はい。

    はい。

  • お参り。

    お参り。

  • へつりを見学して駅に戻ります。<br /><br />今回は「会津ぐるっとパス」という、会津周辺の電車やバスが自由に使えるフリーパスを利用しています。<br /><br /><br />こちらは鬼怒川へ戻る電車。<br /><br />野口英世です。<br /><br />

    へつりを見学して駅に戻ります。

    今回は「会津ぐるっとパス」という、会津周辺の電車やバスが自由に使えるフリーパスを利用しています。


    こちらは鬼怒川へ戻る電車。

    野口英世です。

  • 次に、「芦ノ牧温泉駅」で途中下車。<br /><br />ここでは、ある人(?)に会うことが目的でやってきました。

    次に、「芦ノ牧温泉駅」で途中下車。

    ここでは、ある人(?)に会うことが目的でやってきました。

    芦ノ牧温泉駅

  • それは・・・・<br /><br /><br />こちらの大勢のお客さんに大注目の・・・

    それは・・・・


    こちらの大勢のお客さんに大注目の・・・

  • 駅長さんで〜す!!!!<br /><br /><br />大勢の人に見守られながら、すやすやと睡眠中!!!

    駅長さんで〜す!!!!


    大勢の人に見守られながら、すやすやと睡眠中!!!

  • 猫駅長の「ばす」ちゃん。<br /><br /><br />もう10年もこの駅に住んでいるそうで、それまではノラだったらしい・・・去年駅長に就任しました。<br /><br />ノラ時代は「最近ここらでタヌキが出没する」なんて<br />いわれていたこともあったそうです。あは〜<br /><br />人間でいうと70歳だそうです。

    猫駅長の「ばす」ちゃん。


    もう10年もこの駅に住んでいるそうで、それまではノラだったらしい・・・去年駅長に就任しました。

    ノラ時代は「最近ここらでタヌキが出没する」なんて
    いわれていたこともあったそうです。あは〜

    人間でいうと70歳だそうです。

  • 立派な駅長室。<br /><br />終電後も駅舎は鍵をかけず、ドアも「ばす」が出入りできるよう、少し開けておくのだそうです。<br /><br />夜中も見回りのお仕事がありますからね。

    立派な駅長室。

    終電後も駅舎は鍵をかけず、ドアも「ばす」が出入りできるよう、少し開けておくのだそうです。

    夜中も見回りのお仕事がありますからね。

  • 駅長が睡眠中のため、駅の周辺を散策です。<br /><br />芦ノ牧温泉の温泉街へは、ちょっと離れているので車でないと行けないそうです。<br /><br /><br />とても落ち着く住宅。

    駅長が睡眠中のため、駅の周辺を散策です。

    芦ノ牧温泉の温泉街へは、ちょっと離れているので車でないと行けないそうです。


    とても落ち着く住宅。

  • 同じ形の屋根が並んでいますが、おそらくもともとはかやぶき屋根だったのだと思われます。<br /><br /><br />ちなみに、かやぶき屋根の住居が残る「大内宿」へはここから車で20分くらいだそうです。<br /><br /><br />行ってみたかったのですが、「最近は観光客が大勢いてテーマパークのようだ・・・」という話を聞いてちょっと控えました。<br /><br /><br />でも、電車で景色を眺めていると、まだ現役のかやぶき住居がいくつか発見できました。<br />

    同じ形の屋根が並んでいますが、おそらくもともとはかやぶき屋根だったのだと思われます。


    ちなみに、かやぶき屋根の住居が残る「大内宿」へはここから車で20分くらいだそうです。


    行ってみたかったのですが、「最近は観光客が大勢いてテーマパークのようだ・・・」という話を聞いてちょっと控えました。


    でも、電車で景色を眺めていると、まだ現役のかやぶき住居がいくつか発見できました。

    大内宿 名所・史跡

  • さてさて、昼食に持参したお弁当を食べ駅に入ってみると・・・<br /><br /><br />まだおやすみちゅう。

    さてさて、昼食に持参したお弁当を食べ駅に入ってみると・・・


    まだおやすみちゅう。

  • 駅長はお疲れのようで、滞在中に起きることはありませんでした。<br /><br /><br />「また来てね〜。ばいばいにゃ〜」(寝言)

    駅長はお疲れのようで、滞在中に起きることはありませんでした。


    「また来てね〜。ばいばいにゃ〜」(寝言)

  • またまた電車に乗り込みます。<br /><br />ちょうど稲刈りが終わったところかな。<br /><br />

    またまた電車に乗り込みます。

    ちょうど稲刈りが終わったところかな。

  • 「日本の原風景」といわれる景色が過ぎていきます。

    「日本の原風景」といわれる景色が過ぎていきます。

  • 会津若松で乗り換え、喜多方までやってきました。

    会津若松で乗り換え、喜多方までやってきました。

  • 喜多方は「蔵の街」ということで、立派な蔵を所有しているお宅がちらほらと見られます。<br /><br />きれいな「なまこ塀」

    喜多方は「蔵の街」ということで、立派な蔵を所有しているお宅がちらほらと見られます。

    きれいな「なまこ塀」

  • 古くからあるお宅がたくさん。

    古くからあるお宅がたくさん。

  • 町を歩いていると、突如、このような行列に出会いました。<br /><br />ラーメン屋さんかな?よっぽどおいしいのかしら・・?

    町を歩いていると、突如、このような行列に出会いました。

    ラーメン屋さんかな?よっぽどおいしいのかしら・・?

  • 昼食は済ませてしまったので、お土産用ラーメンを買いに、「ラーメン館」へ!

    昼食は済ませてしまったので、お土産用ラーメンを買いに、「ラーメン館」へ!

  • お土産用ラーメンを4箱購入し、郵送してもらいました。もう明日には届くそうです。<br /><br />ラーメンの試食もしました。おいしかった〜。

    お土産用ラーメンを4箱購入し、郵送してもらいました。もう明日には届くそうです。

    ラーメンの試食もしました。おいしかった〜。

  • さらに街中を歩くと、マニアの喜ぶホーロー看板がっ!!<br /><br />けっこう高値で売れると思うのですが、ぽいっと捨てて(置いて)ありました。

    さらに街中を歩くと、マニアの喜ぶホーロー看板がっ!!

    けっこう高値で売れると思うのですが、ぽいっと捨てて(置いて)ありました。

  • そしてこちらは、専売公社時代の看板。<br /><br /><br />う〜ん。この程度なら探せば我が家の近所にもあるのですが、この木の柱との相性が何ともいえず良し。

    そしてこちらは、専売公社時代の看板。


    う〜ん。この程度なら探せば我が家の近所にもあるのですが、この木の柱との相性が何ともいえず良し。

  • 無料で公開している蔵がありました。<br /><br />レンガ造りです。

    無料で公開している蔵がありました。

    レンガ造りです。

  • 懐かしの鍵。

    懐かしの鍵。

  • 蔵の内部。

    蔵の内部。

  • 会津若松へ戻るため、喜多方駅へ行くと・・・<br /><br />なんと!!!<br /><br />電車が1時間半も来ない!!!<br /><br /><br />え〜〜〜っっ!?<br /><br /><br />ということで、駅の近くの酒屋さんでビールを買って、駅で飲んで<br />待ちました。<br /><br />これはホームにあった酒樽。

    会津若松へ戻るため、喜多方駅へ行くと・・・

    なんと!!!

    電車が1時間半も来ない!!!


    え〜〜〜っっ!?


    ということで、駅の近くの酒屋さんでビールを買って、駅で飲んで
    待ちました。

    これはホームにあった酒樽。

    喜多方駅

  • やっと「会津若松駅」に到着〜。駅にあった赤べこです。<br /><br />すっかり日も暮れ、さすが東北。寒いです。<br /><br /><br />それなのになぜか20分ほど花火が打ちあがっていました。<br /><br />近くで花火大会があったの・・?

    やっと「会津若松駅」に到着〜。駅にあった赤べこです。

    すっかり日も暮れ、さすが東北。寒いです。


    それなのになぜか20分ほど花火が打ちあがっていました。

    近くで花火大会があったの・・?

    会津若松駅

  • ちょっと迷いつつも、ホテルにたどり着き、買いこんだ夕食をいただきました。<br /><br />こちらはその時飲んだお酒。<br /><br />地元「末廣酒造」のDr.野口カップ<br /><br />飲みやすくておいしくて、よく眠れました。<br /><br />明日会津若松市内をめぐります。おやすみなさーい。<br /><br /><br /><br />〜〜〜<後編>へ続く〜〜〜〜〜〜

    ちょっと迷いつつも、ホテルにたどり着き、買いこんだ夕食をいただきました。

    こちらはその時飲んだお酒。

    地元「末廣酒造」のDr.野口カップ

    飲みやすくておいしくて、よく眠れました。

    明日会津若松市内をめぐります。おやすみなさーい。



    〜〜〜<後編>へ続く〜〜〜〜〜〜

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP