コペンハーゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北欧周遊の旅も、とうとう最後の訪問地であるデンマークのコペンハーゲンへ。<br />各名所を見た後、フリータイムを楽しみました。<br /><br />短い時間だけれどお買い物もとても楽しい街だったので、<br />いつか北ドイツ&デンマークの旅とかも、いいかもしれないと思いつつ。<br /><br />慌ただしいけれど、北欧の短い夏を堪能できる、充実した旅でした。<br /><br />

2009年夏 北欧4ヶ国旅行【その7:デンマーク】

1いいね!

2009/09/15 - 2009/09/23

1705位(同エリア2009件中)

0

29

hane

haneさん

北欧周遊の旅も、とうとう最後の訪問地であるデンマークのコペンハーゲンへ。
各名所を見た後、フリータイムを楽しみました。

短い時間だけれどお買い物もとても楽しい街だったので、
いつか北ドイツ&デンマークの旅とかも、いいかもしれないと思いつつ。

慌ただしいけれど、北欧の短い夏を堪能できる、充実した旅でした。

同行者
友人
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • コペンハーゲン到着!<br />コペンハーゲンは、シェラン島という大きな島に作られた街です。<br /><br />まずは昼食を食べにお店へと向かいます。

    コペンハーゲン到着!
    コペンハーゲンは、シェラン島という大きな島に作られた街です。

    まずは昼食を食べにお店へと向かいます。

  • お店はこちら。<br />看板が可愛いらしかったです。<br />建物自体もかなり古くて、200年以上前のものだそうですが、光が足りなくて撮影断念。<br /><br />店名は「Kartoffel kaelderen」、だと思う。<br />Kartoffelはジャガイモという意味。

    お店はこちら。
    看板が可愛いらしかったです。
    建物自体もかなり古くて、200年以上前のものだそうですが、光が足りなくて撮影断念。

    店名は「Kartoffel kaelderen」、だと思う。
    Kartoffelはジャガイモという意味。

  • 昼食は、デンマーク名物オープンサンドイッチ(スモーブロー)。<br /><br />ハム&amp;ジャガイモとエビ&amp;サワークリームのサンドイッチ。エビをもうちょっとわさっと盛りつけてくれると嬉しかったのですが…。

    昼食は、デンマーク名物オープンサンドイッチ(スモーブロー)。

    ハム&ジャガイモとエビ&サワークリームのサンドイッチ。エビをもうちょっとわさっと盛りつけてくれると嬉しかったのですが…。

  • 街で見かけたアイス屋さん。<br />ちなみにこの盛り方は誇張でも何でもなく、本当に盛ります!

    街で見かけたアイス屋さん。
    ちなみにこの盛り方は誇張でも何でもなく、本当に盛ります!

  • 世界三大がっかり名所こと、『人魚姫の像』<br /><br />うん…予想はしてたけどやっぱりがっかり…。<br />こころなしか人魚像もしょんぼり…。<br /><br />名所と言う割には、周囲はあまり整備されていなくて、公園の一角という感じでした。

    世界三大がっかり名所こと、『人魚姫の像』

    うん…予想はしてたけどやっぱりがっかり…。
    こころなしか人魚像もしょんぼり…。

    名所と言う割には、周囲はあまり整備されていなくて、公園の一角という感じでした。

  • ヨットハーバーにはヨットがぎっしり。

    ヨットハーバーにはヨットがぎっしり。

  • 一晩で耕せるだけの土地を与えると言われて、自分の4人の息子を牛に変えて、みんなで土地を耕した女神「ゲフィオン」の像。<br />息子可愛そう…。<br /><br />その時得た土地が、コペンハーゲンのあるシェラン島との伝説があります

    一晩で耕せるだけの土地を与えると言われて、自分の4人の息子を牛に変えて、みんなで土地を耕した女神「ゲフィオン」の像。
    息子可愛そう…。

    その時得た土地が、コペンハーゲンのあるシェラン島との伝説があります

  • 王族の冬の住居になるアマリエンボー宮殿。<br />今は夏なので、こちらには滞在していらっしゃいません。

    王族の冬の住居になるアマリエンボー宮殿。
    今は夏なので、こちらには滞在していらっしゃいません。

  • この宮殿は、元々は4つの貴族用に作られたものなので、同じ大きさの、けれど装飾の違った建物が4つあります。

    この宮殿は、元々は4つの貴族用に作られたものなので、同じ大きさの、けれど装飾の違った建物が4つあります。

  • アマリエンボー宮殿から少し行ったところにある、ニューハウン(新港)。<br />ニューといっても出来たのは1670年代ですが。<br /><br />ベルゲンよりも天気が良かったので、綺麗な写真が撮れました。鮮やかな色彩の街並みです。

    アマリエンボー宮殿から少し行ったところにある、ニューハウン(新港)。
    ニューといっても出来たのは1670年代ですが。

    ベルゲンよりも天気が良かったので、綺麗な写真が撮れました。鮮やかな色彩の街並みです。

  • 道の両脇にはオープンカフェがあって、人々が午後のお茶を楽しんでました。<br /><br />クリスチャン・アンデルセンはこの風景が気に入って、18年間住んでいたそうです。

    道の両脇にはオープンカフェがあって、人々が午後のお茶を楽しんでました。

    クリスチャン・アンデルセンはこの風景が気に入って、18年間住んでいたそうです。

  • ホテルの近くにあるチボリ公園。<br />公園と言う名の遊園地です。<br />かなり沢山のお客さんが入っているようでした。<br /><br />4月〜9月の夏期間(+クリスマス等特定時期)以外は閉園しています。<br />

    ホテルの近くにあるチボリ公園。
    公園と言う名の遊園地です。
    かなり沢山のお客さんが入っているようでした。

    4月〜9月の夏期間(+クリスマス等特定時期)以外は閉園しています。

  • 午後4時、ようやくフリータイムになったので、<br />ホテルから繁華街方面に歩きながら、色々探検。<br /><br />これは途中にあったマーケット広場のお菓子売り場。<br />グミやキャンディー、ヌガーなど色んなお菓子が売っています。

    午後4時、ようやくフリータイムになったので、
    ホテルから繁華街方面に歩きながら、色々探検。

    これは途中にあったマーケット広場のお菓子売り場。
    グミやキャンディー、ヌガーなど色んなお菓子が売っています。

  • このド迫力!

    このド迫力!

  • クッキー売り場にて店主のお姉さんと。

    クッキー売り場にて店主のお姉さんと。

  • ドライフルーツの露天の片隅で。<br />ゼリーをフルーツに模したもの。可愛い♪

    ドライフルーツの露天の片隅で。
    ゼリーをフルーツに模したもの。可愛い♪

  • コペンハーゲン繁華街の風景。<br />今日は土曜日、大抵のお店は19時で閉まってしまいます。<br />買い食いはほどほどにして急がねば。

    コペンハーゲン繁華街の風景。
    今日は土曜日、大抵のお店は19時で閉まってしまいます。
    買い食いはほどほどにして急がねば。

  • ロイヤルコペンハーゲンにギリギリ辿り着きました。<br />これは展示されている超高級食器。

    ロイヤルコペンハーゲンにギリギリ辿り着きました。
    これは展示されている超高級食器。

  • チボリ公園の正面入り口を背にして、公園の外にある観覧車を撮影。<br /><br />夕焼けと相まって幻想的な光景になりました。<br />奥に小さく見える派手な建物は、旧中央駅、今は映画館だそうです。

    チボリ公園の正面入り口を背にして、公園の外にある観覧車を撮影。

    夕焼けと相まって幻想的な光景になりました。
    奥に小さく見える派手な建物は、旧中央駅、今は映画館だそうです。

  • 夕食は、買い食いのホットドックやキッシュで済ませて、ホテルに戻ってきました。<br />本日のホテル「SCANDIC WEBERS」。<br />バスローブもあって高級な感じではありましたが、<br />とりあえずシャワーがカーテンじゃなくて、ただの仕切りなので入りにくっ。<br />そしてやっぱりベッドは狭い…。

    夕食は、買い食いのホットドックやキッシュで済ませて、ホテルに戻ってきました。
    本日のホテル「SCANDIC WEBERS」。
    バスローブもあって高級な感じではありましたが、
    とりあえずシャワーがカーテンじゃなくて、ただの仕切りなので入りにくっ。
    そしてやっぱりベッドは狭い…。

  • ホテルの変なエレベーター。写真ではこの変加減を上手く表現出来ない…。<br />3棟をエレベーターで繋ぐ形になっている、渡り廊下ならぬ渡りエレベーターです。<br /><br />3方向にドアがあって、自分達が行きたい部屋やロビーのパネルを押すと、決まったドアが開きます。<br />一度ロビーのボタン間違えて押したら迷子になりました…。<br /><br />

    ホテルの変なエレベーター。写真ではこの変加減を上手く表現出来ない…。
    3棟をエレベーターで繋ぐ形になっている、渡り廊下ならぬ渡りエレベーターです。

    3方向にドアがあって、自分達が行きたい部屋やロビーのパネルを押すと、決まったドアが開きます。
    一度ロビーのボタン間違えて押したら迷子になりました…。

  • 翌朝ホテルの朝食にて。<br />デンマークは、日本で言う『デニッシュ』の発祥の地。さくさくで美味しいー!<br /><br />この後クロワッサンやチョコデニッシュも出てきて、結局5個食べてしまいました。<br /><br />そして朝のお散歩に出かけた中央駅でまた美味しそうなデニッシュを見つけて身悶えた…。

    翌朝ホテルの朝食にて。
    デンマークは、日本で言う『デニッシュ』の発祥の地。さくさくで美味しいー!

    この後クロワッサンやチョコデニッシュも出てきて、結局5個食べてしまいました。

    そして朝のお散歩に出かけた中央駅でまた美味しそうなデニッシュを見つけて身悶えた…。

  • この旅最後の訪問地、シェラン島の北部にあるクロンボー城にやってきました。<br /><br />

    この旅最後の訪問地、シェラン島の北部にあるクロンボー城にやってきました。

  • シェイクスピアの戯曲「ハムレット」の舞台として有名なクロンボー城。<br />夏には城の中にはで、「ハムレット」が上演されるそうです。

    シェイクスピアの戯曲「ハムレット」の舞台として有名なクロンボー城。
    夏には城の中にはで、「ハムレット」が上演されるそうです。

  • 青空に映える古城。

    青空に映える古城。

  • 場内に飾ってあった古い地球儀。<br />ちゃんと日本も書いてあります。

    場内に飾ってあった古い地球儀。
    ちゃんと日本も書いてあります。

  • 当時のデンマーク王の権力の強さを表した絵。<br />海と大地の全てを支配する、という意味があるそうです。

    当時のデンマーク王の権力の強さを表した絵。
    海と大地の全てを支配する、という意味があるそうです。

  • 海に向かって大砲の列が。<br />遠くにはヨットが漂っていました。

    海に向かって大砲の列が。
    遠くにはヨットが漂っていました。

  • 城からの帰り道。牧歌的な風景です。<br />これでデンマークともお別れ。。ちょっとしんみり。

    城からの帰り道。牧歌的な風景です。
    これでデンマークともお別れ。。ちょっとしんみり。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

haneさんの関連旅行記

haneさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

デンマークで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
デンマーク最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

デンマークの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP