ノーザンテリトリー準州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年はユタ州から離れてオーストラリアで1ヶ月のキャンプ旅行をすることにしました。オーストラリア国内でも秘境と言われる感じの北部準州と西オーストラリアです。出発と帰着はダーウィンでしたがこれは失敗でした。理由は後述します。国立公園としてはパヌルル(バングル・バングル)、カリジニ、ケープ・レインジ(エクスマウス)、カカドゥで目一杯でエアーズロックと西マクドウェルは諦めましたが意外と時間が余って最後はリッチフィールド国立公園でノンビリしましたがこれが大成功でした。<br />先ずは、ダーウィンに到着し、バングルバングルの門前町カナナラに到達するまでのレポートです。<br />なお、写真はケアンズの空港ロビーでダーウィン行きを待つ間に見た小鳥です。<br /><br />グランドサークル旅行の現地情報サイトも開いています。<br />http://home.att.ne.jp/grape/george<br /><br />旅行記は一連のシリーズになっています。日付順に並べるには旅行記一覧画面の上にある検索メニューの「投稿日時の新しい順」を「旅行時期の・・・」に変えてください。

2009年オーストラリア バングルバングルへ

2いいね!

2009/05/31 - 2009/06/01

45位(同エリア62件中)

0

6

tuviajeroさん

今年はユタ州から離れてオーストラリアで1ヶ月のキャンプ旅行をすることにしました。オーストラリア国内でも秘境と言われる感じの北部準州と西オーストラリアです。出発と帰着はダーウィンでしたがこれは失敗でした。理由は後述します。国立公園としてはパヌルル(バングル・バングル)、カリジニ、ケープ・レインジ(エクスマウス)、カカドゥで目一杯でエアーズロックと西マクドウェルは諦めましたが意外と時間が余って最後はリッチフィールド国立公園でノンビリしましたがこれが大成功でした。
先ずは、ダーウィンに到着し、バングルバングルの門前町カナナラに到達するまでのレポートです。
なお、写真はケアンズの空港ロビーでダーウィン行きを待つ間に見た小鳥です。

グランドサークル旅行の現地情報サイトも開いています。
http://home.att.ne.jp/grape/george

旅行記は一連のシリーズになっています。日付順に並べるには旅行記一覧画面の上にある検索メニューの「投稿日時の新しい順」を「旅行時期の・・・」に変えてください。

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー
航空会社
ジェットスター航空

PR

  • ケアンズに着いたのが朝の5時半でダーウィン行きを待つ間7時間以上有ります。しかし、朝早すぎて街に観光に行く訳にもいかず、とても苦痛でした。ダーウィンに着いたのが午後4時頃で殆ど1日が終わって勿体無かったです。直ぐにレンタカーをして、両替とキャンプ用品を買うために街に出ましたが日曜日で店は全部閉まっていました。何も出来ず、そのまま近郊のキャンプ場へ行きましたが、料理用燃料が買えなかったので自炊は諦めました。写真ブレていてスイマセン。

    ケアンズに着いたのが朝の5時半でダーウィン行きを待つ間7時間以上有ります。しかし、朝早すぎて街に観光に行く訳にもいかず、とても苦痛でした。ダーウィンに着いたのが午後4時頃で殆ど1日が終わって勿体無かったです。直ぐにレンタカーをして、両替とキャンプ用品を買うために街に出ましたが日曜日で店は全部閉まっていました。何も出来ず、そのまま近郊のキャンプ場へ行きましたが、料理用燃料が買えなかったので自炊は諦めました。写真ブレていてスイマセン。

  • キャンプ場のゲートです。オーストラリアは少々以外でしたが、キャンプがキャンプとしてよりもホテル宿泊と同じレベルで普通の旅行形態として根付いていたことです。昨晩は燃料が無くて料理を諦めたのですがナンと本格的なキッチンが付いているのが常識でした。電気の来ている所では電気冷蔵庫まであります。

    キャンプ場のゲートです。オーストラリアは少々以外でしたが、キャンプがキャンプとしてよりもホテル宿泊と同じレベルで普通の旅行形態として根付いていたことです。昨晩は燃料が無くて料理を諦めたのですがナンと本格的なキッチンが付いているのが常識でした。電気の来ている所では電気冷蔵庫まであります。

  • ダーウィン近郊の蟻塚です。こんなのが道路沿いにゴロゴロありますがこれは比較的大きい方です。地域文化のように地域によって大きさや形は様々で、色も土壌の色になります。

    ダーウィン近郊の蟻塚です。こんなのが道路沿いにゴロゴロありますがこれは比較的大きい方です。地域文化のように地域によって大きさや形は様々で、色も土壌の色になります。

  • ダーウィンから南下してキャスリーンに向かう途中です。多分アデレード・リバーだと思うのですが、こんな大河は珍しく、保水力の低そうな比較的乾いた土壌に茂るブッシュの中に小さなクリークが沢山流れていると言う感じです。ダーウィン近くは熱帯で湿度も高く蒸し暑く、蚊が滅茶苦茶多かったです。この川には間違いなくワニがいます。凶暴で有名な入り江ワニも居ると思います。おぉコワ!

    ダーウィンから南下してキャスリーンに向かう途中です。多分アデレード・リバーだと思うのですが、こんな大河は珍しく、保水力の低そうな比較的乾いた土壌に茂るブッシュの中に小さなクリークが沢山流れていると言う感じです。ダーウィン近くは熱帯で湿度も高く蒸し暑く、蚊が滅茶苦茶多かったです。この川には間違いなくワニがいます。凶暴で有名な入り江ワニも居ると思います。おぉコワ!

  • キャスリーンからバングルバングルの門前町カナナラへ向かう途中に見たボトル・トゥリーです。この木は極普通に生えてて各キャンプ場にも大木が沢山あります。キャスリーンは北のダーウィンと南のアリス・スプリング、西のカナナラの丁度中心で分岐点にある、広大な無人の地域の要になるかなり大きな町で、日本で言えば小さな田舎町ですがホント無人地帯なので・・・ここの大きなスーパーで食料品とキャンプ洋品店で燃料や頑丈なテントペグを買って西オーストラリアへの州境に向かいました。

    キャスリーンからバングルバングルの門前町カナナラへ向かう途中に見たボトル・トゥリーです。この木は極普通に生えてて各キャンプ場にも大木が沢山あります。キャスリーンは北のダーウィンと南のアリス・スプリング、西のカナナラの丁度中心で分岐点にある、広大な無人の地域の要になるかなり大きな町で、日本で言えば小さな田舎町ですがホント無人地帯なので・・・ここの大きなスーパーで食料品とキャンプ洋品店で燃料や頑丈なテントペグを買って西オーストラリアへの州境に向かいました。

  • やっと、バングルバングルの門前町、と言ってもここから4−500kmありますが、カナナラへ到着しました。西オーストラリアに入るのに一悶着ありまして、州境にナンと検疫があって、折角買ったばかりの野菜果物類を“全部”没収されました。これは西オーストラリアだけのことで現地の人も皆知らず、皆遣られてました。仕方なくもう一度カナナラで予定外の買い物をし直したのでキャンプ設営したらディナーはとっぷり暮れてしまいました。慌てたもので大好物のティーボーンステーキを砂の上に落として、ジャリジャリのまま食しましたが美味かったです。因みにこのバーベキューセットは折りたたみ式で、ファイアーパンは蒸し器と全く同じですが秀逸なのは上のグリルが1本のパイプに収まってしまう事です。お陰で日本では売っていない大好物のティーボーンステーキを毎日のように食べられました。

    やっと、バングルバングルの門前町、と言ってもここから4−500kmありますが、カナナラへ到着しました。西オーストラリアに入るのに一悶着ありまして、州境にナンと検疫があって、折角買ったばかりの野菜果物類を“全部”没収されました。これは西オーストラリアだけのことで現地の人も皆知らず、皆遣られてました。仕方なくもう一度カナナラで予定外の買い物をし直したのでキャンプ設営したらディナーはとっぷり暮れてしまいました。慌てたもので大好物のティーボーンステーキを砂の上に落として、ジャリジャリのまま食しましたが美味かったです。因みにこのバーベキューセットは折りたたみ式で、ファイアーパンは蒸し器と全く同じですが秀逸なのは上のグリルが1本のパイプに収まってしまう事です。お陰で日本では売っていない大好物のティーボーンステーキを毎日のように食べられました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP